説明

Fターム[3B200DB11]の内容

吸収性物品とその支持具 (60,497) | 吸収部(コア)構造 (5,555) | 平面形状 (368)

Fターム[3B200DB11]に分類される特許

1 - 20 / 368


【課題】厚さの不均一な形状を有することによって吸収効率が優れ、かつ、局所的に高剛性域を設けることによって着用中に体液の漏れを誘発するおそれのある折れ曲がり等を生じるおそれのない吸収構造体及びそれを用いた吸収性着用物品の提供。
【解決手段】吸収構造体17は、第1端縁17a及び第2端縁17bと、第1端縁17a側に位置する肉厚部55と、第2端縁17b側に位置する肉厚部55よりも厚さ寸法の小さい肉薄部57と、肉厚部55と肉薄部57との間に位置し、第1端縁17aから第2端縁17bに向かって次第に厚さ寸法が小さくなる厚さ勾配部56とを有する。肉薄部55、厚さ勾配部56及び肉厚部55のうちの厚さ勾配部56に隣接する部分には多数の圧縮凹部60を形成するデボス加工が施されている。 (もっと読む)


【課題】吸収体の吸収容量を有効活用できると共に、漏れや液戻りも生じにくい吸収性物品を提供すること。
【解決手段】液透過性の表面シート2、液難透過性の裏面シート3及び両シート2,3間に介在配置された液保持性の吸収体4を有する吸収性物品1であり、前記吸収体4は、上層吸収体4A及び下層吸収体4Bを有し、上層吸収体4Aは吸収性コア41を有し、下層吸収体4Bは中央吸収性コア45とその両側に位置する側部吸収性コア46,46とを有する吸収性コア43を有し、上層吸収体4Aと下層吸収体4Bは、吸収性コア41,43間に複数枚の親水性の液拡散シート42,44を介在させた状態で重なり合っている。 (もっと読む)


【課題】厚み方向の全域に亘って原料が存在していない空間部を有する吸収体を効率良く製造し得る吸収体の製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明の吸収体の製造方法は、開口部6が形成された通気性シート5を、外面に凹部15が形成され且つ凹部15の底面15aで被搬送物を吸引保持しつつ搬送する搬送手段11の底面15aに密着させた状態で、空気中に飛散させた吸収体の原料を底面15a上に吸引して凹部15内に堆積体30を形成し、通気性シート5上に堆積体30が積層した積層体35を得る堆積工程と、積層体35を凹部15の底面15aから剥離する剥離工程とを具備する。前記堆積工程において凹部15の底面15aにおける開口部6に対応する部位に堆積した前記原料が、前記剥離工程後に該部位に残存する。 (もっと読む)


【課題】装着状態の吸収性本体の形態安定性が向上し、排泄物の漏れを効果的に防止することができるパンツ型吸収性物品を提供すること。
【解決手段】本発明のおむつ1は、腹側部A、背側部B及び股下部Cを有し、外装体2と吸収体31を含む吸収性本体3とを具備するパンツ型おむつである。吸収体31は、中央吸収体311と、一対のサイド吸収体312と、中央吸収体311及びサイド吸収体312の間に切離部313を有している。外装体2及び吸収性本体3は、股下部Cにおいて、一対の縦固定接合部51にて固定されている。一対の縦固定接合部51は、切離部313に対応する位置に配されており、断面視して、中央吸収体311の側縁部311d及びサイド吸収体312の横方向内方側縁部312dと重なっている。 (もっと読む)


【課題】高吸水性ポリマー粒子が局所に偏在することのない吸水性物品の製造方法。
【解決手段】重なり合う2枚のシート片の間に高吸水性ポリマー粒子4を介在させた第1区域と、第1区域を囲む第2区域とを有する吸水性物品の連続体である複合ウエブ137を製造する工程において、複合ウエブ137を機械方向MDへ走行させるための案内ロールのうちで機械方向MDの上流側に位置する第1案内ロール161と、機械方向MDの下流側において第1案内ロール161に隣接する第2案内ロール162との間では、複合ウエブ137の走行方向の向きを第1案内ロール161に向かう複合ウエブ137の走行方向の向きに対して30−180°の範囲で角度を変化させる。 (もっと読む)


【課題】吸収体に含まれる吸収性ポリマー本来の吸収力を十分に発揮させ、防漏性を向上させた使い捨ておむつを提供すること。
【解決手段】本発明のおむつ1Aは、吸収性コア41と接着剤5を介して吸収性コア41を包む被覆シート42とを有する吸収体4を具備し、腹側部A、背側部B及び股下部Cに区分されている。吸収性コア41は、股下部Cにおける両側部に、離間した空間部41cを形成している。接着剤5は、吸収性コア41の空間部41cに対応する位置に塗布されていない。吸収体4においては、空間部41cの上面及び下面に位置する被覆シート42同士が接着剤5で固定されていない。 (もっと読む)


【課題】着用者の股間に適合するように湾曲形成することができる吸収性物品を提供する。
【解決手段】長手方向yと幅方向xを有するアウターシート2と、アウターシート2の肌面側に設けられた吸収体13と、アウターシート2の幅方向xの両側の肌面側に設けられたサイドシート8とを有する吸収性物品1であって、アウターシート2は、長手方向yに折り畳まれることにより山折り4と谷折り5が形成されたプリーツ部3を有し、プリーツ部3は幅方向xの両端が固定され、サイドシート8は幅方向xの内方部分に長手方向yに延びる弾性部材9が設けられ、吸収体13はアウターシート2のプリーツ部3以外の部分に形成された固定部7に固定されている吸収性物品。 (もっと読む)


【課題】本発明は、吸収体の柔軟性を高めて肌へのフィット感を向上させ、低坪量部の液の拡散性を高め、高坪量部への液移動を向上させた吸収体を提供する。
【解決手段】隣接する第1坪量部11間に第1坪量部11より坪量が低い第2坪量部12を有し、第2坪量部12は第1坪量部11を囲み少なくとも二方向に延びて配され、各第2坪量部12が交わる交差域13は、各第2坪量部12の最小幅を規定するそれぞれの辺を交差域13方向に延長して想定される交差域14を含む最小径の円Cminより、交差域13に隣接する第1坪量部11を含まず該第1坪量部11の少なくとも二つに接する最大径の円Cmaxが大きい条件を満たす交差広部15であり、最小幅Pは、交差域13から延びる第2坪量部12が最小幅であり、交差域13を挟んで両方向に異なる幅で延びる場合は交差域13の両側における最小幅の平均である吸収体を提供する。 (もっと読む)


【課題】使用時の着装内の湿度を効果的に低減させて、湿潤感を更に低減させ、更に快適な装着感を与えることができる吸収性物品を提供すること。
【解決手段】本発明の吸収性物品1は、表面シート2、裏面シート3及び両シート2,3間に介在された縦長の吸収体4を具備する。裏面シート3は透湿性を有している。吸収体4は、高坪量部41と低坪量部42とを有し、高坪量部41及び低坪量部42は一体成形されている。吸収体は、その裏面シート3側に高坪量部41である凸部及び低坪量部42である凹部が交互に配されてなる凹凸構造が形成されており、その表面シート2側に低坪量部42が偏在している。凹部(低坪量部42)は表面シート2側に凹んでおり、凸部(高坪量部41)は裏面シート3側に凸である。凹部(低坪量部42)と裏面シート3とにより形成される空間6が、少なくとも長手方向Yに連続的に延びている。 (もっと読む)


【課題】吸収性能を確保しつつ、体液を吸収した際における装着感の悪化や漏れの発生を抑制することができる使い捨て着用物品を提供する。
【解決手段】 本発明に係る使い捨て着用物品1は、着用者の排尿部に当接する領域である排尿領域S3と、着用者の臀部に当接する領域である後胴回り領域S2と、を有し、吸収性ポリマーが液透過性シート間に挟持された吸収性シート90が設けられている。排尿領域には、吸収性シートが配置されておらず、後胴回り領域には、吸収性シートが配置されており、排尿領域に位置する吸収体には、排尿領域から後胴回り領域に向かって延びる中央開口部45が設けられており、後胴回り領域には、前後方向と幅方向のうち少なくとも前後方向に伸縮する前脚回り弾性材5F及び後脚回り弾性材5Rが設けられている。 (もっと読む)


【課題】吸収性能を確保しつつ、体液を吸収した際における装着感の悪化や漏れの発生を抑制することができる使い捨て着用物品を提供する。
【解決手段】 本発明に係る使い捨て着用物品1は、着用者の排尿部に当接する領域である排尿領域S3と、着用者の臀部に当接する領域である後胴回り領域S2と、を有し、吸収性ポリマーが液透過性シート間に挟持された吸収性シート90が設けられている。排尿領域には、吸収性シートが配置されておらず、後胴回り領域には、吸収性シート90が配置されている。 (もっと読む)


【課題】吸収体の長手方向にスリットを形成することにより吸収性物品の装着時におけるフィット性を高めつつも,吸収体にスリットを形成したことが原因となってトップシートの一部に裂け目が生じ,この裂け目から吸収性材料が外部に漏出するという問題を解決できる吸収性物品を提供する。
【解決手段】スリット11が形成された吸収体10を有する吸収性物品の問題点について考察を行ったところ,吸収体10を被覆するトップシート20のうち,特にスリット11の後身頃2側の端部上を被覆する箇所に最も裂損が生じ易いことを見出した。すなわち,少なくともスリット11の後身頃2側の端部上を覆うように補強シート40を配置し,トップシート20を補強することで,トップシート20に裂け目が生じるという問題を解消するという知見に基づく。 (もっと読む)


【課題】肌に対するフィット性に優れている上に、内面及び外面の何れもが柔軟で肌触りが良く、しかも履き上げ時に吸収性物品の構造破壊が生じにくいパンツ型吸収性物品を提供する。
【解決手段】腹側部Aにおける外装体11は、外層シート12、内層シート13及び補助シート15が重なっている胴回り領域A2を縦方向Yに4等分して上端領域D、中央2領域の中領域E及び下端領域Fに区分したときに、少なくとも中領域Eにおける内層シート13と補助シート15との間に内側弾性部材71が配され、上端及び下端領域D,Fは、補助シート15と内層シート13又は吸収性本体1との接合面積率が、中央域Eよりも高く、内外層シート13,12間に非接合領域R2を有し、補助シート15は、下端が吸収性本体10の縦方向端部から股部方向に5〜80mmの範囲内に位置し、かつ縦方向における5〜50mmの長さに亘って吸収性本体10と接合されている。 (もっと読む)


【課題】男性が使用する際、装着時の違和感が少ないものでありながら、脚周りの漏れ防止性に優れる吸収性物品及びその装着構造を提供する。
【解決手段】上記課題は、幅方向中間に位置する基部11と、基部11の幅方向両側に位置する両側部12とを備え、両側部12は、それぞれ側端部12Eを巻き始めとして表面が内側となるように巻かれて形成された、基部11よりも厚いロール状部分13とされ、少なくともロール状部分13はその外部露出面から尿を吸収可能である、ことを特徴とする吸収性物品10により解決される。 (もっと読む)


【課題】排泄された液が吸収体内に素早く移行して、表面シートの濡れ拡がりが小さく、表面シートの液残り量も少ないため、排泄直後もドライ感が得られ快適な吸収性物品に関する。
【解決手段】失禁パッド1の吸収体4は、吸収性コア40と該吸収性コア40を包むコアラップシート44とを有する。吸収性コア40を、その長手方向の全長を3等分して、前領域A、中央領域B、及び後領域Cの3領域に区分した場合に、少なくとも中央領域Bは、吸水性ポリマーを含んで平面方向に分散配置された小吸収部41と、該小吸収部41間を仕切る溝43とを有しており、中央領域Bにおける、小吸収部41の肌当接面側表面41sの占有率が50〜80%であり、コアラップシート44は、吸収性コア40より肌当接面側に位置する部分の液透過速度が5秒以下であり、前記吸水性ポリマーは、DW法(30秒)に従い測定された吸収速度が13ml/g以上である。 (もっと読む)


【課題】排尿等があった場合でもずり下がることがない使い捨て着用物品を提供する。
【解決手段】おむつ1の吸収体40は、表裏面シート20,30よりもその表面積が小さくされ、その縦方向Y外側および横方向X外側には、吸収体40が存在しない前後フラップ74,75およびサイドフラップが形成され、クロッチサイドフラップ73には、サイドフラップ弾性体76が取り付けられる。フック要素81は、支持シート83を介して後ウエスト域12に取り付けられ、支持シート83は、第2サイドフラップ72に固定される固定部84と、固定部84から側縁16の横方向X外側に延出する延出部85とを有する。固定部84の外側縁84bと前端縁84cとの交点Aと、吸収体40の側縁43と仮想横中心線Q−Qとの交点Bとを結ぶ仮想線Rは、第2サイドフラップ72およびクロッチサイドフラップ73上に位置し、サイドフラップ弾性体76と仮想線Rとが互いに交差されている。 (もっと読む)


【課題】股間部へのフィット性が良く、吸収性に優れた吸収性物品を提供する。
【解決手段】表面シート20と、裏面シート30と、表面シート20と裏面シート30との間に人体の腹側部11から股間部13を通って背側部12にかけて介装される第1吸収体60とを備える吸収性物品1において、第1吸収体60には、当該第1吸収体60の長手方向に沿って、表面シート20側から裏面シート30側まで貫通するスリットSが形成され、スリットSには、当該スリットSを埋めるように、第1吸収体60よりも厚さが薄く且つ第1吸収体60よりも剛性が低い第2吸収体70が配設されている。 (もっと読む)


【課題】着用者の股間部近傍におけるフィット性を高めて、装着感の悪化や漏れの発生を抑制することができる使い捨て着用物品を提供する。
【解決手段】 本発明に係る使い捨て着用物品1は、吸収体の股下領域の幅方向中央には、吸収体が内方向に凸に曲がるように中央曲部44、45が形成され、中央曲部の幅方向Wにおける外側には、吸収体が外方向に凸に曲がるように前後方向に沿って一対の第1曲部46が形成され、第1曲部の幅方向における外側には、吸収体40が内方向に凸に曲がるように前後方向に沿って一対の第2曲部47が形成されており、第1曲部に対する長手方向外側の吸収体には、吸収体の幅方向外側端部から幅方向内側に向かって凹んだ凹み部55が形成されており、第2曲部は、凹み部の幅方向における内側端部よりも、幅方向外側に配置されている。 (もっと読む)


【課題】 シート材料全体として必要とされる吸水性(吸湿性)を備えながら、同時に実用的な伸縮自在性をも備えた新しい伸縮性シートを提供すること。
【解決手段】 それ自体に所定の伸縮性と通気性を持ったシート材料の一面側に所定サイズ及び形状に分割した吸水性ポリマーなどによるシート状の非伸縮性且つ吸水性部材を相互に重なり合わないように並べて固定し、隣接する非伸縮性且つ吸水性部材同士の切断隙間部を占める伸縮性シート材料の伸縮性によってシート材料全体として必要とする伸縮性を維持させる。 (もっと読む)


【課題】体液の逆戻りを抑制しつつ、着用時における違和感を低減することができる吸収性物品を提供する。
【解決手段】
吸収性物品1は、吸収体30に厚み方向に圧搾された吸収体圧搾部90が形成され、表面シート10に厚み方向に圧搾された表面シート圧搾部80が間欠的に複数形成されており、吸収体は、吸収体圧搾部によって区画された小領域31を有している。厚み方向において、小領域にはそれぞれ表面シート圧搾部が重なっており、小領域は、第1小領域31Aと、第2小領域31Bとを備えており、第1小領域に重なる表面シート圧搾部の配置パターンと、第2小領域に重なる表面シート圧搾部の配置パターンとは、異なるように構成されている。 (もっと読む)


1 - 20 / 368