説明

Fターム[3C038CC02]の内容

スパナ、レンチ、ドライバーの細部、付属具 (2,087) | 締付力制御手段(一般的作動制御手段) (201) | 締付力付与手段を制御するもの (33)

Fターム[3C038CC02]の下位に属するFターム

Fターム[3C038CC02]に分類される特許

1 - 19 / 19


【課題】電子クラッチ式の電動工具において、モータの駆動開始直後から出力軸の回転トルクを設定トルク以下に制限できるようにする。
【解決手段】モータ電流が電流閾値を越えるとモータの駆動を停止する電動工具において、モータの駆動開始後、モータの駆動制御に用いられる出力dutyが増加する間(時点t0−t1間)は、電流閾値を更新値βにて決定される一定の傾きで増加させる。出力duty=目標dutyとなる時点t1以降は、電流閾値を更新値γにて決定される一定の傾きで低下させ、電流閾値が、電動工具の設定トルクに基づき設定される最終値に達すると(時点t2)、電流閾値をその最終値に固定する。この結果、モータの駆動開始直後から、電動工具の回転トルクを設定トルク以下に制限することができる。 (もっと読む)


【課題】1台のインパクト回転工具で幅広い目標トルクに対して精度よく締め付けを行うことができるものとする。
【解決手段】 回転駆動源であるモータ2と、モータ回転からパルス状の衝撃を発生させるとともに該衝撃で出力軸7に回転トルクを加えるインパクト発生装置と、出力軸に加わるトルクを測定するトルクセンサ10と、トルクセンサにより測定されたトルクが設定された目標トルクに達した時に上記モータを停止させる制御手段Cとを備える。上記制御手段は、設定された目標トルクに応じて1衝撃当たりのトルク増大値を変化させて目標トルクが小さい時には上記トルク増大値も小さくする。 (もっと読む)


【課題】ネジ締め順番の異常を判定し、かつネジ締め終了時のトルクを検出することが可能であるネジ締め検出システムを提供する。
【解決手段】複数のネジ孔5・5を有するワーク3をセットするセット治具1と、ネジ孔5・5にネジを締め付ける電動ドライバ4と、セット治具1の回転を規制する位置に設けた荷重検出手段と、複数の支持ピン6・6とを備え、セット治具1には、セットされたワーク3のネジ孔5の直下の対向する位置に挿入孔10が形成され、電動ドライバ4によりネジ孔5に対してネジ締めを行う場合に、前記挿入孔10に支持ピン6を挿入して、該支持ピン6によりセット治具1を回転可能に支持し、電動ドライバ4動作時にネジ締め回転方向に発生するセット治具1の回転力を、ロードセルにより検出して、所定のトルクでネジ孔5に対してネジ締めが行われているかどうかを判断することにより、ネジ締め順番異常及びネジ締め終了を検出する。 (もっと読む)


【課題】ブラシレス直流モータを使用する電動工具において、意図しないモータの逆転現象を防止することによって適正な加工作業を可能とした電動工具を提供する。
【解決手段】回転子1aが正方向または逆方向の設定回転方向へ回転している場合、回転位置検出部12から検出された位置信号パターンA〜Fが、前記設定回転方向の回転位置と逆転した位置を検出したとき、駆動信号形成部8(制御回路部3)は、該逆転位置信号パターン(例えば、C)に連続して前記設定回転方向の正転位置信号パターン(例えば、D)を発生させることによって、設定回転方向の通電パターン(G〜L)の電圧Vu、Vv、Vwを電機子巻線U、V、Wへ供給し、モータ1の逆転を正方向へ復帰させる。 (もっと読む)


【課題】電動モータにより所要の負荷を回転駆動操作する装置において、電動モータの駆動出力軸に対して作用する負荷の反力すなわち負荷トルクを、適正かつ高精度に検出することができると共に、電動モータを所要の把持部ないし固定部としての外部ケーシングに固定して、その製造を容易にすると共に支持構造を安定な配置構成とすることができる電動モータの負荷トルク検出装置を提供する。
【解決手段】電動モータ10のモータハウジングの一端部より突出する駆動出力軸14に対し、この駆動出力軸を囲繞するように配置したスリーブ体16を設け、このスリーブ体の一端にフランジ部18を形成して前記モータハウジングの一端部に固定すると共に、前記スリーブ体の他端は遊星歯車21を備える減速機構20のインターナルギヤ部22として一体的に構成した構造とし、前記スリーブ体の外周部にストレンゲージ24を取り付けた構成からなる。 (もっと読む)


【課題】シャーワッシャを具えたワンサイドボルトを所定トルクで一次締めした電動締付機の電流値による締付状態識別方法を提供する。
【解決手段】起動スイッチをONにしたときの電流値の急上昇直後の急下降を検出し、ナット締付け開始による電流値の上昇があってから、電流値が急下降した場合において、これをワッシャの内向きフランジが剪断されたと判断し、次に電流値が一次締めトルクに対応する値になれば、モータを停止する。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で装置を小形化しやすく、また、耐久性に優れたエアドライバ装置を提供すること。
【解決手段】締付トルクがトルク設定値に達した場合に、締付トルク制御機構6及びシャットオフバルブ機構7により、エアモータ3への圧縮空気の供給を遮断し、ねじ部材を所定の締付力で締め付けるようにしたエアドライバ装置において、締付トルク制御機構6を、クラッチ部61と、締付トルクがトルク設定値に達した場合にクラッチ部61のクラッチ板61a、61b同士が相対的に回転差動することにより軸方向に移動するようにした一方のクラッチ板61aを背面に形成した駆動ピストン62と、この駆動ピストン62を収容するシリンダ63と、シリンダ63内に充填したオイルを介して駆動ピストン62と連動し、シャットオフバルブ機構7を作動させるチェック弁64と、トルク設定値を規定するトルク調節部材65とから構成する。 (もっと読む)


【課題】 相手部材が硬質、軟質いずれであっても簡単な構成で着座を検出でき、ねじの締めすぎや早止めを防止できる回転式工具を提供する。
【解決手段】 回転式工具1に測距手段2を設ける。測距手段2により相手部材3の座面4と回転式工具1の先端が所定の距離になったことを検知して着座と判断し回転式工具1の回転を停止するための制御部6を設ける。 (もっと読む)


【課題】ねじの締め付け作業等の際に生じる反力を低減することができる電動ドライバを提供する。
【解決手段】モータM2の回転駆動力をビットホルダ2を介してビットに伝達するようにした電動ドライバにおいて、ビットホルダ2の回転方向と同方向にモータM1によって回転駆動されるフライホイール3と、このフライホイール3を制動することにより、ビットからビットホルダ2を介して本体ケーシング1に伝わる反力F1を打ち消す方向の反力F2を生じさせるブレーキ4と、ビットからビットホルダ2を介して本体ケーシング1に伝わる反力F1の大きさに応じてブレーキ4を作動させるブレーキ操作機構とを備える。 (もっと読む)


【課題】締め付け作業時における締め付けトルクを均一にすることができる電動工具をコスト安価に提供する。
【解決手段】モータ18と、前記モータ18に連結されたギアボックス20と、前記ギアボックス20の出力軸22に連結された打撃機構30と、前記モータ18の駆動回路50と、引き込み量に応じた速度指令信号を前記駆動回路50へ出力するトリガースイッチ40と、を有する電動工具10において、前記駆動回路50は、前記モータ18の回転速度を検出する速度検出回路60と、前記検出されたモータの回転速度を前記速度指令信号に対応する指令速度とを合致するように常時フィードバック制御を行う主制御回路62と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 予め設定された停止条件が成立するとモータを自動的に停止するオートストップ機能を備えた締付工具において、モータの停止条件を決定するための労力と時間を削減する締付工具を提供する。
【解決手段】 この締付工具では、トリガースイッチが駆動されるとモータ30が回転する(S30)。モータが回転してネジ類の締付が行われハンマとアンビルの衝突が検出されると(S32でYES)、駆動時間測定用タイマTsetがスタートする(S36)。そして、トリガースイッチがオフされると(S38でYES)、駆動時間測定用タイマTsetが停止し(S46)、測定された時間が表示される(S48)。 (もっと読む)


【課題】
締結完了を知らせるための表示部を備えた手持式電動工具において、従来、作業体勢によっては前記表示部を視認できなかったものを、作業体勢によらず表示部を認識できるようにしたものを提供する。
【解決手段】
モータで構成される駆動部と、前記モータによって回転しボルト等の締付を行う回転部と、前記回転部のトルクを検出する検出部と、設定したトルクに達するとモータを停止させる制御部と、前記設定したトルクで締付が完了したことを使用者に知らせる表示部とを備えた電動工具において、前記表示部を面状あるいは帯状のランプで点灯させることで、使用者の体勢によらず締結完了の視認ができるようになる。 (もっと読む)


【課題】 所望の締付トルクでモータを停止させることのできるインパクト締付け工具を低コストで提供する。
【解決手段】 駆動源であるモータ1と、モータ1の回転力をハンマ5による打撃と共に出力軸7にまで伝達する打撃機構とを具備するインパクト締付け工具において、ハンマ5による打撃を検出する打撃検出手段8と、打撃検出手段8により検出される打撃間隔が設定値以下になると締付トルクが設定トルクに達したと判断してモータ1を停止させる締付け判定部10とを具備したものとする。 (もっと読む)


【課題】
位置誤差にロバストで様々なサイズのボルトをナットに組付ける人の器用さをロボットに実装するためのボルト組付けタスクスキルを実装するタスクスキルによるボルトの組付け装置を実現する。
【解決手段】
ボルト12の組付け作業をタスクスキルに基き実行する。タスクスキルの動作手順として、動作手順をタスクスキルのモデルである初期条件、タスクスキル動作、終了条件に基づいて作動させる。また、タスクスキル動作にはインピーダンスと力のハイブリッド制御、またはインピーダンス制御を制御装置11に実装した。 (もっと読む)


【課題】 締付け工具におけるクラッチ機構の係合性を向上する上で有効な技術を提供する。
【解決手段】 締付け工具は、モータ111と、被動軸117と、クラッチ機構131と、工具ビット119と、を有する。クラッチ機構131は、モータによって回転される駆動側クラッチ体133と、駆動側クラッチ体に対向するように被動軸に設けられ、当該被動軸と共に駆動側クラッチ体に近づく方向へ移動することによって当該駆動側クラッチ体に係合し、駆動側クラッチ体から離れる方向に移動することによって係合が解除される被動側クラッチ体135と、被動側クラッチ体が被動軸と共に駆動側クラッチ体に近づく方向へ移動されたとき、被動側クラッチ体の移動速度を被動軸の移動速度よりも速めて被動側クラッチ体を駆動側クラッチ体に係合させる係合促進機構161と、を有する構成とした。 (もっと読む)


【課題】工具ビットに与える回転トルクを容易に変更することができ、作業性を向上させることができる回転工具を提供すること。
【解決手段】回転工具1は、ロータの回転力を受けて回転する回転主軸と、ロータに流体を供給する流体供給路21と、流体供給路21を開閉するための開閉弁5と、開閉弁5に係合し、開閉弁5を開動作させる第1操作部6及び第2操作部7とを有している。回転主軸は、その先端部に工具ビットを取り付ける取付部を備えており、ロータ、回転主軸の一部、流体供給路21及び開閉弁5は、ハウジング2内に内蔵されている。第1操作部6と第2操作部7とは、開閉弁5を開動作させたときの開閉弁5の開度を互いに異ならせるよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】 メネジをバカにすることなくタッピンネジを何度でも締め直すことができるようにする電動ドライバを提供する。
【解決手段】 モード切替操作子10,11,111を設けて締め直しモードを電動ドライバ1に配備する。それらのモード切替操作子により締め直しモードが選択されたら、CPU100は、センサ102によりタッピンネジとメネジとの嵌合が行なわれたことが検出されるまではタッピンネジに嵌合を行なわせる初期動作を行なわせるとともにセンサ102により嵌合が行なわれたことが検出されたことを受けて取付穴に既に形成されているメネジに螺合させる螺合動作をタッピンネジに行なわせる。 (もっと読む)


【課題】 締付機本体に取り付けて使用するトルク測定ユニットにおいて、表示されたトルクの信頼性を高める。
【解決手段】 締付トルク測定ユニット4は、締付機本体1の第1出力軸12に接続可能な内軸31と、第2出力軸13に接続可能な外軸32を有し、内軸31には締付用ソケット21、外軸32には反力受22が設けられており、外軸32に歪ゲージ47、該歪ゲージの歪み量に対応する締付トルクを表する表示部5を具えている。該測定ユニット4に反力受22を取り付けできるから、締付け反力が反力受22を倒す様に働くことを抑えて、ナットの軸心の延長上に、締付機本体1、締付トルク測定具9、締付用ソケット21の軸心を一直線上に揃えて、正しく締付トルクを測定できる。 (もっと読む)


【課題】誤った打撃検出の影響を受けずに締め付けトルク判定をより正確に行う。
【解決手段】モータで回転駆動されるハンマによる打撃を出力軸に加えるインパクト機構と、回転速度検出手段で検出した回転速度の変化量から前記インパクト機構による打撃動作を検出する打撃検出手段と、打撃検出手段が検出した打撃の間隔及びモータ回転角検出手段が検出した打撃間隔の間の回転角から締め付けトルクを算出するトルク推定手段とを備え、トルク推定手段で推定された推定トルク値が所定値に達した場合にモータ制御手段がモータを停止させるものである。打撃検出手段で検出された打撃のうち、所定条件を満たさない打撃に基づくトルク推定手段でのトルク推定演算を行わせない打撃正誤判定手段を備える。打撃動作に異常があれば推定トルク演算を行わないために、誤って設定トルクに達したと判定することがなく、ねじ締め付け途中で停止することがない。 (もっと読む)


1 - 19 / 19