説明

Fターム[3C040GG00]の内容

鋸引き (2,570) | 付属具 (491)

Fターム[3C040GG00]の下位に属するFターム

Fターム[3C040GG00]に分類される特許

1 - 10 / 10


【課題】電動モータにより回転する回転刃具を備えた切断機本体において、従来電動モータの回転数制御を行うコントローラがモータハウジングの先端部に配置されていたので、モータハウジングの機長が長くなり、切断機本体のコンパクト化を図ることが困難であり、切断部位の視認性が損なわれる問題があった。本発明では、電動モータの小型化を図って切断機本体を一層コンパクト化しやすくなるようにする。
【解決手段】コントローラ72は、電動モータ70のモータハウジング71の後面側の側部に設けたコントローラケース部73に収容する。これにより電動モータ70の機軸J方向のコンパクト化を図るとともに、使用者から見えにくくすることでその見栄えを向上させる。 (もっと読む)


【課題】例えば、卓上形の丸鋸盤であって、切断材を載置するテーブルと、電動モータにより回転する鋸刃を有する切断機本体を備えた切断機において、電動モータ付近で発生する高周波電流がテーブル側で増幅されて周辺機器に対するノイズとなる現象が発生する場合があり、本発明ではこのノイズを低減することを目的とする。
【解決手段】切断機本体20をテーブルを主体とする本体支持部50側に対して上下動可能に支持する傾動支軸15に絶縁部材16,16を装着して高周波電流の導通を遮断する構成とする。 (もっと読む)


【課題】切断材を載置するテーブルと、上下に移動操作する切断機本体を備えた卓上マルノコ盤において、上下動操作用のハンドル部が横型のグリップ部を備え、このグリップ部を右手で把持する場合に、手首をひねることなく楽に把持できるようにする。
【解決手段】切断刃11に対して左側に位置する使用者が右手Rの延ばしてグリップ部21を把持する場合に、このグリップ部21の握り軸線Pを基準線Sに対して角度θだけ使用者M側へ振り向けることにより手首のひねりを小さくする。 (もっと読む)


【解決手段】実施の形態は、作動中、カッターリンクの研磨を容易にすることのできる、ソーチェーン要素、スプロケット及びその他の固定具を含む、種々のチェーンソーの構成要素を提供する。種々の実施の形態において、構成要素は、研磨中、安定性を増し、先端に取り付けた研磨固定具を提供し及び(又は)研磨要素の寸法変更及び(又は)形状変更を容易にすることができる。 (もっと読む)


【課題】 卓上切断機を保管、収納するケースを、別の用途で利用することができる、卓上切断機用収納ケース及び該ケースと卓上切断機の組合せを提供する。
【解決手段】 ケース26の収納物となる卓上切断機1の形状に合わせて、ケース26内側に収納用凹部30を形成する。下ケース26bは上ケース26aに対し回動可能に設けられ、上ケース26a上面に卓上切断機1の底面となるベース2の形状に合わせた凹部29を設け、卓上切断機1を凹部29に合わせてケース26の上ケース26a上面に配置できる構成とした。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、本体ハウジングを大型化することなくブレードを収納できるジグソーを提供することである。
【解決手段】 ベース7にブレード収納部15を設け、ブレード4と六角棒スパナ13を中心軸Aに対して反対に配置し、さらに、ブレード4が抜け落ちないようにするためにブレード4をブレード収納部15に付勢する付勢部材20を設ける。このような構成とすることにより、中心軸部分は集塵口として使うことができる。また、ベースの角度調整の領域も広げることができ、従来のベースとしての機能をそのまま有することができる。さらに本体を小型化することもでき、操作性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】ハンドルの位置変更動作によりモータの回転切替えを行なえるようにすることを目的とする。
【解決手段】本発明に係るマルノコによると、ハンドル30は、ベースの前部を前にしてそのベースを前進させる場合の第1の取付け位置と、ベースの後部を前にしてそのベースを前進させる場合の第2の取付け位置とのいずれかに取付け可能に構成されており、ハンドル30とモータハウジング14hとには、モータハウジング14hに対するハンドル30の取付け位置を変更する動作により、モータ14の回転方向を切替えられるように構成された回転方向切替え手段43が設けられている。 (もっと読む)


携帯型帯鋸を直立し固定されたテーブル帯鋸に転用するための方法および装置は、ベースと、少なくとも1つの側壁に垂直方向に延びる側壁と、頂部とを有するスタンドを備える。工作物支持面が、携帯型帯鋸がスタンドに対して支持関係で取り付けられるとき、1回の連続運転での閉ループの携帯型帯鋸の鋸刃が通過することができる開口部を有することができる。スタンドに取り付けられたスイッチが、ハンドルのフィンガトリガに関係なく携帯型帯鋸を操作する。オン/オフスイッチは、携帯型帯鋸がスタンドに取り付けられるとき、携帯型帯鋸に係合されたプラグに接続される。プラグは帯鋸のソケットに係合可能であり、携帯型帯鋸のフィンガトリガを迂回し、オン/オフスイッチを通って回路を作り出すために接続される。
(もっと読む)


【課題】 運動している工具を短時間で緊急停止することができる技術を提供する。
【解決手段】 動力工具は、本体に対して運動可能に支持されている工具と、工具を駆動する駆動源と、本体に対して運動可能に支持されている第1衝突部材と、本体側に支持されている第2衝突部材と、第1衝突部材が第2衝突部材に衝突しない通常状態から、第1衝突部材が運動している工具に接続されて第2衝突部材に衝突する緊急停止状態へと切換える切換手段とを備えている。そして、前記第1衝突部材と前記第2衝突部材の少なくとも一方は、衝突したときに破断する破断部材を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 作業性に優れる携帯用バンドソーを提供する。
【解決手段】 ハウジング2の両端に回転可能に支持された一対の鋸車10,11と、これら一対の鋸車10,11に張架された帯鋸12と、ハウジング2の一端寄りに設けられたメイングリップ3と、ハウジング2の他端寄りに設けられたサブグリップ4とを有し、メイングリップ3とサブグリップ4とを把持し、鋸車10をモータ13によって回転させ、帯鋸12によって切断材を切断する携帯用バンドソー1であって、メイングリップ3を上側にし、サブグリップ2を下側にした起立状態にて自立させるスタンド5を一体に備えている。 (もっと読む)


1 - 10 / 10