説明

Fターム[3C059DB00]の内容

放電加工、電解加工、複合加工 (4,787) | 工具電極の製造 (92)

Fターム[3C059DB00]の下位に属するFターム

Fターム[3C059DB00]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】高精度の放電加工電極を簡単に低コストで製造可能な放電加工電極製造方法を提供する。
【解決手段】導電性の基板1上にフォトレジスト層2aを配置するA工程と、このフォトレジスト層を放電加工電極の配線形状を映したマスク3で被覆するB工程と、紫外光4を、マスクを介してフォトレジスト層に露光するC工程と、フォトレジスト層を現像して、マスクによって形成された放電加工電極の配線形状のパターン5aを残して他のフォトレジスト層を取り除くD工程と、導電性の基板に代えてパターン上に、さらにA工程からD工程を少なくとも1回繰り返してパターン上にさらにパターン5bを重ねて型枠5を形成する工程と、導電性の基板をメッキ電極として電解メッキを行い型枠に金属を析出させて放電加工電極を形成させる工程と、型枠を剥離させる工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】高強度かつ高密度であるとともに、加工性に優れた黒鉛材料を提供すること、及びこのような黒鉛材料の製造方法を提供すること。
【解決手段】多数の黒鉛粒子と気孔とからなる微細構造を有する黒鉛材料であって、断面を走査型電子顕微鏡で観察したときに、断面に現れる気孔が6000μmあたり250個以上、断面に現れる気孔の平均面積が5μm2以下、断面に現れる気孔の平均扁平率が0.55以下であることを特徴とする黒鉛材料。 (もっと読む)


【課題】放電加工時に発生し易い放電カス(スラッジ)が発生しにくく、耐久性に優れた電極を提供することを目的とする。
【解決手段】放電加工作業時に放電加工液34を噴出する開口孔部15と、内部空洞部10とを有する殻形状である。光造形法にて製造され、表面は機械切削面である。 (もっと読む)


【課題】 製造に要するコスト及び時間の低減を図ることが可能な形彫放電加工用電極の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 まず準備工程において、形彫りにより成形される被成形体に施す形状2aが形成されたワックス製の電極型部材2を用意し、その上に湯道型部材4をワックスによって形成する。次に被覆工程において、電極型部材2及び湯道型部材4の表面を、湯道型部材4の一部を除いて耐熱性の被覆部6で覆う。その次にワックス溶融工程において、被覆部6で覆われた電極型部材2及び湯道型部材4を加熱して溶融し、被覆部6から溶融されたワックス(電極型部材及び湯道型部材)を排出する。続いて鋳造工程において、溶融された金属8を湯道6aから被覆部6内に流し入れる。最後に電極取得工程において、金属8の凝固後、被覆部6を除去し、さらに湯道6aにおいて凝固した金属8aを除去して形彫放電加工用電極10を得る。 (もっと読む)


【課題】 被加工体の純度の向上と、研削加工や洗浄工程の簡略化を図る。
【解決手段】 炭素繊維により形成されたことを特徴とする放電加工用ワイヤ。 (もっと読む)


【目的】 複雑形状の放電表面処理用電極を後加工なしに製作し、小さな部品にも歪なく密着力のよい被膜を形成すること。
【構成】 金属粉末、金属の化合物の粉末、或いはセラミックスの粉末を圧縮成形し、その後加熱処理した圧粉体電極を電極として、加工液中または気中において該電極とワークとの間にパルス状の放電を発生させ、そのエネルギにより、ワーク表面に電極材料或いは電極材料が放電エネルギにより反応した物質からなる被膜を形成する放電表面処理において、該粉末とバインダとを混合して可塑性を持たせた混合体を混錬する工程と、該混合体を所定の電極形状の型に圧入することで圧粉体を形成する工程と、該圧粉体を加熱してバインダ成分を除去する工程と、を備え、該粉末同士が結合した状態の圧粉体電極を形成する。 (もっと読む)


1 - 6 / 6