説明

Fターム[3C065FA02]の内容

はさみ、ニッパ (951) | 用途 (251) | 特定用途 (228) | 理髪 (94)

Fターム[3C065FA02]に分類される特許

21 - 40 / 94


【課題】一度に切断される髪の量を少なくし、滑らかな切れ味で髪を切断することができ、二枚の刃体が滑らかに擦れ合うと共に、髪を傷めるおそれが低減された梳き鋏を提供する。
【解決手段】枢着された二枚の刃体の少なくとも一方が、複数の櫛歯12が櫛溝11を介して連設された櫛刃体10である梳き鋏1であって、それぞれの櫛歯の刃元側端部17には、櫛歯の刃縁が突出した案内突部14が形成されており、それぞれの櫛歯の刃先側端部18から案内突部の基底部14bに至る切刃線15は、全ての櫛歯の基底部を結んだ仮想の刃線L1上にはないと共に、刃先側端部は仮想の刃線より低い位置にある。 (もっと読む)


【課題】 良好な切断性能を確保しつつ、対象物を切断するために刀体を動かす切断操作を補助することが可能な鋏を提供する。
【解決手段】
鋏100において、第1刀体1の首部13に第1吸引磁石14が取り付けられており、第2刀体2の首部23に第2吸引磁石24が取り付けられている。第1吸引磁石14と第2吸引磁石24とは、互いに異なる磁極が対向するように配置されており、第1吸引磁石14と第2吸引磁石24との間で第1刃部と第2刃部2とが閉じる方向へ作用する吸引力が生じる。 (もっと読む)


【課題】 一本の髪を生え際から切除することができる鋏を課題とする。
【解決手段】
本発明は、鋏の下刃部材方をコ字状となるように凹部を設けたコ字状プレート1として、コ字状の凹部側辺には刃先を有しており、その刃先の刃線に対して垂直方向へ平行に髪を誘導するための空隙を有している。コ字状凹部に収まる添設部材2をコ字状プレート1に添設することにより、コ字状の凹部に沿う形となるL字状ラインの空隙6が形成され、その空隙端部は略Y字状の空隙端部7となることを特徴としている。
また、添設部材2はコ字状プレート1板厚よりも薄くすることにより、両プレートの板厚差による段差2aを有している。
さらに、下刃部材方ハンドル部8と上刃部材方ハンドル部9との間にはバネ等の弾性体10が介在している。 (もっと読む)


【課題】 理容師、美容師の手の姿勢を変えることなく、鋏の角度を任意の位置に保持しうる、使い勝手のよい理美容鋏の提供。
【解決手段】 一対の鋏材3、4の各柄部2に保持アーム5を第1枢着部6で軸支し、それぞれの保持アーム5に指環7の両端を第2枢着部8で軸支する。そして、各指環7に一対の指を挿通して、鋏の角度を任意に維持できる程度に、第1枢着部6および第2枢着部8の周りの回転抵抗の大きさを定める。 (もっと読む)


【課題】刃部材と指環部材との接合が簡便に行えるとともに、両者を分離が可能で、接合安定性、接合強度及び接合精度、デザイン性にも優れた刃体の接合構造を備える理美容鋏を提供する。
【解決手段】指環部材110に、継手凸部113と、第一テーパー部116を備える指環部材側係止部115を形成し、刃部材120に、継手収容部124と、第二テーパー部126を備える刃部材側係止部125を形成し、連結部材130には、その両端に第三テーパー部を備える係止爪部131して、継手凸部113を継手収容部124に差し込んだ後、係止爪部131を指環部材側係止部115と刃部材側指係止部125とに係止させながら連結部材130を圧接して取着することにより、第三テーパー部が、第一テーパー部116と第二テーパー部126とに摺接して、刃部材120と指環部材110とを互いに密着させる方向に移動させることができる。 (もっと読む)


【課題】 鋏を使用中に逆に落ちるのを防止する。
【解決手段】 本発明は突起部を利用した美容鋏収納装置に関するもので、特に作業者が容易に所持できる多数丁の鋏を収納することができる収納装置を提供するようにし、同時に鋏を使用中に逆に落ちることを防止するため突起部を備えた収納装置を提供することを特徴とする突起部を利用した美容鋏収納装置である。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で鋏のコストを増大させることなく、使用者の手のサイズや使用用途などに応じて指と刃先の間隔などを容易に調整することができるようにして、鋏の使い勝手を向上させること。
【解決手段】本発明では、鋏(1)の柄部(7、8)に形成した指環(9、10)に、回転方向に沿って肉厚が変化する調整リング(11、12)を回動自在に設けることにした。また、前記調整リング(11、12)の回動位置を示すインジケータ(23)を設けることにした。さらに、前記調整リング(11、12)と指環(9、10)との間に、前記調整リング(11、12)の回動を所定位置で停止させる回動停止手段(21)を設けることにした。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、立体カットを容易にした梳き鋏を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明に係る梳き鋏1は、第1の刃部2aが設けられた第1の鋏半部2と第2の刃部3aが設けられた第2の鋏半部3とがピボット10により連結されている。さらに、第1の鋏半部2の第1の刃部2aは、前側に位置する第1の櫛刃4と、後側に位置する第1の棒刃5とからなり、第2の鋏半部3の第2の刃部3aは、前側に位置すると共に第1の櫛刃4と噛み合う第2の棒刃6と、後側に位置すると共に第1の棒刃5と噛み合う第2の櫛刃7とからなる。このような梳き鋏1においては、第1の鋏半部2と第2の鋏半部3とを動刃として利用することができ、表裏無く利用できる。 (もっと読む)


【課題】意匠性に富み、かつ、軽量な鋏が、簡単、かつ、低廉なコストで得られる技術を提供することである。
【解決手段】鋏体の適宜な箇所に貫通孔を形成する貫通孔形成工程と、前記貫通孔形成工程で形成された貫通孔に流動性樹脂材料を充填する充填工程と、前記充填工程で充填された樹脂材料を硬化させる硬化工程と、前記硬化工程を経て硬化した樹脂の表面を研磨する表面研磨工程とを具備する鋏の製造方法。 (もっと読む)


【課題】
刃の先端部の破損を防止でき、しかも切断性能にも優れたスキ鋏を提供すること。
【解決手段】
櫛刃12が形成された第一鋏体11と、棒刃22が形成された第二鋏体21がネジ31によって一体化されているスキ鋏10において、櫛刃12を構成する個々の微細刃13の先端部に鋭利な刃先15を形成すると共に、棒刃22の先端部には傾斜面24を設けて、この傾斜面24の角部にも刃先25を形成する。さらに傾斜面24には、個々の微細刃13との接触開始位置に突出片26を形成して、この突出片26に逃げ面27を形成することで、櫛刃12と棒刃22が接触する際、微細刃13の刃先15が棒刃22に乗り上げることがなく、刃の破損を防止でき、しかも櫛刃12と棒刃22の双方に刃先15、25があるため切れ味にも優れる。 (もっと読む)


【課題】はさみを逆手に握った状態で、刃を開閉し、尚かつ刃の向きを変更する一連の動作を楽に行うことができる理美容はさみを提供する。
【解決手段】互いにすりあわせ可能な第1の刃13および第2の刃23と、第1の刃13及び第2の刃23とを回転可能に軸支している支点部3と、指を挿入して第1の刃13及び第2の刃23の開閉を操作するための第1の指環11及び第2の指環21と、を有する理美容はさみであって、第1の指環11は使用者の親指を掛けられるように成形されており、第1の指環11と第1の刃13との間に第2の刃23が位置し、第1の指環11及び第2の指環21のそれぞれの形状面における略中心同士を結ぶ線L1が、第1の刃13及び第2の刃23の回転面H2と交差するように構成されている。これにより、はさみの機械的な動作と手の運動姿勢とを類似させて、使用者の負担を著しく低減させる。 (もっと読む)


【課題】切れ味が持続する刃物を提供すること。
【解決手段】本発明は、切刃4を備えた刃物において、少なくとも前記切刃の表面に炭素を主成分としたダイヤモンドライクカーボン膜5を備えた刃物である。このため、切刃の切れ味が改良され、切刃の寿命を延ばすことができる。 (もっと読む)


【課題】刃体先端の刃先の密着度アップと、刃体側縁の刃部の密着度アップとの選択操作が容易に行えるようにした理髪用鋏の枢軸構造を提供する。
【解決手段】第1の刃体2と第2の刃体4を軸着する枢軸5が断面円形の第1の軸部5bと断面正方形の第2の軸部5cを有し、第1の刃体2が第1の軸部5bに転がり軸受5を介して回転自在に軸支される。第2の刃体4は円形の凹所7を形成すると共に、該凹所7内に開口する断面正方形の軸孔13を有し、軸孔13に枢軸5の第2の軸部5cを通すことにより枢軸5と回転方向に一体化される。凹所7には断面正方形の軸孔13と、該軸孔13の一辺に沿う突部12を形成した円形のカラー9が装着され、第2の軸部5cへ差し込む向きを90°変えることにより突部12で第2の刃体4が押し上げられ、刃先又は刃部が第1の刃体の刃先又は刃部に押付けられるようにする。 (もっと読む)


【課題】理美容鋏において、使用者が独自で使用目的に合った切れ味を確保することが出来、軽快かつ確実に毛髪を切断する出来るようにすることを課題とする。
【解決手段】別個に製造した刃身部1と平身部2の凹凸部を嵌め合わせ、刃身部1と平身部2との嵌合部分を貫通するように側面より穴加工を施し、接合ピン3を挿入する。次に角度調整プレート4を、3個の平身部固定ネジ5で平身部2に固着ことで、平身部2と角度調整プレート4は一体し、その鋏の刃と刃の噛み合わせは、すなわち鋏の使用者は角度調整プレート4の2個のネジ(調整ネジ6と引上げネジ8)の締め具合で上刃体10に曲線状の撓みをもたせ、相対的角度変化が可能とする。 (もっと読む)


【課題】髪の毛のカット時に櫛歯状になっている刃の空洞部分に入り込んだ髪がスムーズに抜けることを可能にするハサミを提供する。
【解決手段】ハサミ100は、直刃の刃部111を有する第一のハサミ形成部材110と、開口部140が列状に形成され、櫛歯状をなす刃部121を有する第二のハサミ形成部材120と、からなる。開口部140の各々は、刃面123に形成された刃面開口部141から遠ざかるにつれて開口幅が大きくなるように形成されている開口領域142を有しており、開口部140の底辺には、刃面開口部141に向かって突出する突起部143が形成されている。 (もっと読む)


【課題】髪の引っかかりをさらに軽減し、より容易にスライドカットが行える理容鋏を提供する。
【解決手段】静刃側には鋭刃を形成し、動刃側には鈍刃を形成する。鋭刃の仕上げ形成では、刃先側が研磨方向の先側で、刃元側が研磨方向の後側となる姿勢で仕上げ研磨体の研磨面に当てた状態を維持しながら刃元側に引いていき、鈍刃の仕上げ形成では、研磨方向が刃裏から刃表に向かうようにされ、研磨面に対応するとされる水平面と刃表の面とが所定の鋭角を成すようにされ、刃先側が研磨方向の先側で、刃元側が研磨方向の後側となる姿勢で仕上げ研磨体の研磨面に当てた状態を維持しながら刃元側に引いていくようにして作業する。 (もっと読む)


【課題】従来は、美容鋏とレザーの形状は、鋏にレザーを取り付けたものであるが、これであると、形状の出っ張りで、毛髪を切るとき邪魔になり、手、指等を切る事があるので、毛髪を切る時も邪魔にならず、手、指等を切る心配の無い、鋏&レザーを提供する。
【解決手段】静刃又は、動刃そのものの峰2の部分に切り込み1を設ける構造にし、鋏とレザーを一体化することにより、技術者が毛髪を切る時、突起部分がなく仕事の邪魔にならないようにする。 (もっと読む)


【解決手段】櫛部材7を第一の刃体2に対し着脱して両櫛歯群11,12の取付状態を第一の刃体2に対し変更することにより、眉毛の向きの相違に応じて利用する櫛歯群11,12の延設方向Yを変えて両櫛歯群11,12を使い分けることができる。また、両櫛歯群11,12において櫛歯27,29の延設方向Yを傾斜させている。
【効果】櫛付き鋏において眉毛をカットする際に使い勝手を良くすることができる。 (もっと読む)


【課題】両カットバサミの重畳組成を安定させる重畳組成のカットバサミの提供。
【解決手段】重畳組成のカットバサミは、カットバサミに一連結塊を結合し、その連結塊の第一壁面には係止耳を具えた凸部が伸び、連結塊の第二壁面には係止耳を嵌合する穿孔を設置し、連結塊の内部に弾性部品を設置して一つのカットバサミの係止耳と別のカットバサミの穿孔を嵌合した時、弾性部品が係止耳を押止して、両カットバサミの併設を安定させる。 (もっと読む)


【課題】数本のカットバサミを平らに、もしくは高低層で併設して、簡易性と安定性を具えた操作ができるようになる重畳組成のカットバサミの提供。
【解決手段】重畳組成のカットバサミは、カットバサミの第一ブレード、もしくは/及び第二ブレードの二側面に少なくとも一つのメス部品と一つのオス部品を結合する。このオス部品は係止体を含み、メス部品は穿孔を含む。係止体の最大外径は、穿孔の口径より大きく、係止体を穿孔に強く押止して、穿孔の端縁に掛合し、メス部品とオス部品を掛合し、数本のカットバサミを組み合わせて、極めて安定した定位効果を得ることができるので、片手で同時に数本のカットバサミを握ってヘアーカット動作を行える。 (もっと読む)


21 - 40 / 94