説明

Fターム[3D004BA03]の内容

Fターム[3D004BA03]に分類される特許

1 - 20 / 128



【課題】従来の生産に比較して少量生産であってもステータスを重んじる需要者に感動を与えるような自由奔放なデザインを取り入れた高価値の車造りを目的とする。
【解決手段】所要厚さの鋼板、アルミニウム合金板等を素材とした板材の内外両側面部3、7に、自動車用外板製品として必要な形状を機械切削加工により一体形成してなる。また、所要厚さの鋼板、アルミニウム合金板等を素材とした板材の内側面部3を機械切削加工して補強用リブ5、部品取付用凸状部等を備えた所要の凹凸パターン4を形成すると共に、その外側面部7を切削加工して所望のデザイン処理を施してなる。 (もっと読む)


【課題】トランクリッドのトランク閉位置の位置ズレを容易に吸収可能なトランクリッド取付用車両構造を提供する。
【解決手段】トランクリッド取付用車両構造100は、トランク104の開口部の後縁に取り付けられるストライカと、トランクリッド106に取り付けられストライカに対してスライド可能でありスライド可能な範囲S内の任意の位置でストライカと噛み合うことによりトランクリッド106の位置を決定するラッチと、トランクリッド106を支持する第1の端部108Aを有し車体に回動可能に取り付けられた第2の端部108Bを有するトランクリッドヒンジ108とを備え、トランクリッドヒンジ108の第1の端部108Aは、ラッチ118がスライドする方向130と実質的に平行な接合面140を有し、接合面140にてトランクリッド106と接合されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、簡単な構成でコストを低減しつつ、作業性の良好なトランクリッドの開閉構造を提供する。
【解決手段】1本の金属の棒材で形成されるトーションバー(6)には中央取付部(6A)と両端取付部(6L,6R)がそれぞれ形成される。また、中央取付部(6A)と両端取付部(6L,6R)との間には、車体後方向へ傾斜して付勢力発生部(6B)がそれぞれ形成され、トーションバー(6)は中央取付部(6A)の中央で、車両幅方向に左右対称形状に形成される。そして、両端取付部(6L,6R)はハンガアーム(5L,5R)にそれぞれ取り付けられ、中央取付部(6A)は車体前方向に凸となり、そしてトランクリッド(2)を開方向に付勢する力を発生するように付勢力発生部(6B)を捩るようにブラケット(7)を介して車体構成部材(4)に取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】ラゲージドアヒンジトーションバーが車体側のブラケットに設けられた受け部から外れることを防止する。
【解決手段】ラゲージルームの上方側の車体に取付けられたヒンジサポート16と、ラゲージドアとヒンジサポート16とを連結するヒンジアーム14と、ヒンジサポート16とヒンジアーム14との間に介装され、ヒンジアーム14をラゲージドアが開口する方向に付勢するラゲージドアヒンジトーションバー20と、ヒンジサポート16に設けられると共に、車両後方側に開口した側面視でU字状の受け部を有し、当該受け部の閉止端にラゲージドアヒンジトーションバー20が軸支されるブラケット22と、を備える車両用ラゲージドアの開閉機構10であって、溝50を受け部30の下辺部40でかつラゲージドアヒンジトーションバー20の軸支位置Cよりも車両後方側に設けた。 (もっと読む)


【課題】荷物の積載に支障を来たすことを防止しながら、ヒンジアームと荷物とが干渉するか否かを、トランクリッドを開閉することなく予め確認することができる車両用トランク構造を提供する。
【解決手段】ヒンジ機構3は、所定の回動によりトランクリッド2を開閉させるヒンジアーム8と、ヒンジカバー9と、規制部(ベースブラケット)とを備え、ヒンジカバー9は、その一端が、ヒンジアーム9と同一軸支点で車体に軸支されると共に、ヒンジアーム8と独立して回動可能とされ、少なくとも、上記所定の回動時において回動軌跡の最下部を描くヒンジアーム8の部位8bに沿った形状を有しており、ヒンジカバー9の回動が、規制部により、トランクリッド2の閉時におけるヒンジアーム8の位置で規制される。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成でラゲージドアの変形を抑制可能な車両用ラゲージドア構造を提供する。
【解決手段】ラゲージドア14のインナーパネル20のインナー上壁部30とインナー後壁部32とでなす稜線部分37に沿って形成される横ビード38を、インナーパネル20の外周に形成される環状ビード34に連結させないことで、連結させた場合に比較して稜線部分37の剛性を有る程度抑えることができ、ラゲージドア14の車両後方下側の中央部分がロックアッセンブル42と車両のストライカとで固定された状態で、車幅方向両側のドアヒンジ16からの上向きの回転力Fが環状ビード34の車幅方向両側の車両前方側に作用すると共に、ウエザーストリップによる反発力が作用したときに生ずるアウター上壁部24とアウター後壁部26の車両幅方向側部分の成す角度が小さくなるような「くの字折れ」を抑制することが出来る。 (もっと読む)


【課題】重量及びコストアップを招くことなく、ラゲージドア単体としての剛性を確保でき、またストラットタワーからの突き上げ荷重に対する剛性を高めることができる車両用ラゲージドアを提供する。
【解決手段】ドアインナパネル19は、ドアアウタパネル18の外周部に沿うように延びる枠形状で、かつ各ヒンジ取付け座19f及びロック取付け座19gが形成された外周ビード19aと、該外周ビード19aの車幅方向左,右後部1aから連続して外周ビード19aの車両前部19dの車幅方向中央部に向かって延びる一対のクロスビード19bとを有する。 (もっと読む)


【課題】車両用ドアの自動開閉を、複雑な制御を要することなく実行することが可能になることで、コストを低減させること。
【解決手段】本発明に係る車両用ドア開閉装置10は、トランクリッド11を支持するトランクリッドヒンジ12と、トランクリッド11を閉鎖位置Pcから開放位置Poに向かって付勢する付勢手段と、を備え、トランクリッド11の開放位置Poから閉鎖位置Pcへの移動に際し、このトランクリッド11に動力を付与可能なモータ21及び伝達部材22と、モータ21の駆動に起因して可動する可動機構30と、から構成されたパワートランクリッド機構20をさらに備え、パワートランクリッド機構20は、モータ21の駆動に起因して可動機構30が可動する際、この可動機構30がトランクリッドヒンジ12を押圧しながら可動することで、トランクリッド11を開放位置Poから閉鎖位置Pcまで移動可能となるよう構成されたこと。 (もっと読む)


【課題】接着剤の硬化中であっても次工程への移行を可能にし、製造時間の短縮を図る。
【解決手段】第1仮固定部A1は、第2パネルP2に設けられた被係合部22と、第1パネルP1に設けられて被係合部22に係入される爪部24とを備え、その係入により、両封止板部17,18の間隔が変化する方向への両パネルP1,P2の変位を規制する。第2仮固定部A2は、両パネルP1,P2間に、第1パネルP1に一体に設けられた中間部材25を備え、第2パネルP2を第1パネルP1側へ引き寄せた状態で、中間部材25を第2パネルP2に係止させる。第3仮固定部は、両パネルP1,P2間で互いに接触している箇所同士を超音波溶着で直接結合することにより形成される。 (もっと読む)


【課題】ノブのがたつきを防止できる操作レバー構造を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明にかかる操作レバー構造100は、車両200のエンジンフード202を開くために操作される操作レバー構造100において、エンジンフードに連絡されたワイヤー102に接続されワイヤーを引くことでエンジンフードを開くノブ110と、ノブが引かれて移動する側と反対側に静止していて、ノブが戻される位置を決定するホルダー120と、ノブからホルダーに向かって延びる平板状のひさし形状部118と、ホルダーからノブに向かって突出し、ひさし形状部の上面または下面に沿って接触する構造体132a、132bとを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】部品点数を増加させることなくかつ簡易に製造され得る構成によってロック装置の不正解錠を抑制し得る自動車用後パネル部材を提供する。
【解決手段】車体後部に上下方向に回転可能に連結される自動車用後パネル部材1であって、後パネル部材1の車体外側部を構成するアウタパネル2と、後パネル部材1の車体内側部を構成するインナパネル3と、後パネル部材1の下部に設けられて車体11に設けられたストライカ14に解除可能に係合するロック装置4を有する。インナパネル3は、アウタパネル2に並設される本体部3aと、本体部3aからアウタパネル2に向けて延出し該端部が車幅方向の二箇所でアウタパネル2に固着されかつロック装置4の操作レバー4eの上方を覆い得る補強片3bを一体に有する。 (もっと読む)


【課題】雨が降っている場合や急いでいる場合などに少しでも早く勢いよく開閉体を閉めたいという操作者の意思に対応できる車両用開閉体の駆動装置を得ること。
【解決手段】車両ボディの開口部を開閉する開閉体;前記開閉体をモータの回転駆動力により動作させるモータ電動駆動機構;前記モータ電動駆動機構の非作動状態における前記開閉体の速度を検出する速度検出手段;及び前記速度検出手段が検出した前記開閉体の速度が所定の上限速度を上回ったか否かを判定し、前記上限速度を上回らないときは前記モータ電動駆動機構を作動状態に切り替え、前記上限速度を上回ったときは前記モータ電動駆動機構の非作動状態を維持する制御手段;を有することを特徴とする車両用開閉体の駆動装置。 (もっと読む)


【課題】 部品自体の軽量化が可能でかつ、車体外板の面剛性向上効果の高い自動車用車体外板の補強部材を提供する。
【解決手段】自動車用車体外板の裏面側に接着剤によって接着されて前記自動車用車体外板の面剛性を向上させる補強部材であって、該補強部材1は、自動車用車体外板である例えばドア外板3に沿う方向に延びるビーム状の部材であって、ドア外板3に接着される所定の幅を有する接着面部7と、接着面部7の一辺側から屈曲して立ち上がるウェブ面部9と、ウェブ面部9の先端部に屈曲して設けられた先端屈曲面部11を有し、板厚がウェブ面部9の高さの1/20以下であることを特徴とする自動車用車体外板の補強部材。 (もっと読む)


【課題】4点リンク方式のリンクヒンジ機構を用いたトランクリッドの自動開閉装置において、装置構成を複雑化することなく低コストでトランクリッドの完全自動開閉を可能にする。
【解決手段】対向する2つのヒンジアームと対向する2つのリンクプレートとが環を形成するよう互いに枢支連結されて構成される4点リンク式リンクヒンジ機構を用いた自動車用トランクリッドの開閉装置であって、前記4点リンク式リンクヒンジ機構の対向する2つのヒンジアームに架橋するようにして、自動伸縮可能な電動アクチュエータが連結されており、前記ヒンジアームのいずれか一方にトランクリッドが固定されており、前記電動アクチュエータが伸縮することにより、前記4点リンク式リンクヒンジ機構が枢動して前記トランクリッドが開閉することを特徴とする自動車用トランクリッドの開閉装置。 (もっと読む)


【課題】異種金属間のヘミング加工部分における電食を防止することができ、かつ、製造工程の大幅な追加や変更が不要な車両用クロージャ部品を提供する。
【解決手段】車両用ドア1は、異種の金属板材からなるアウタパネル2とインナパネル3とを備えている。アウタパネル2の下端部は、インナパネル3の下端部3aを内包するように折り返してヘミング加工されることにより、前記インナパネル3の下端部3aと接合している。ヘミング加工により折り返された折返し部分6の上端部近傍の面は、対向するインナパネル3の面に向かって突出した突起部7が設けられている。 (もっと読む)


【課題】補強材形状を変更することなく、外板意匠面に発生する歪を抑制することのできる外板用補強材および外板の補強方法を提供する。
【解決手段】25mm幅×150mm長さ×0.8mm厚さの冷間圧延鋼板の全面に貼着後、180℃で20分加熱後の1mm変位時強度が20N以上であり、200mm幅×300mm長さ×1mm厚さのアルミニウムパネルの中央部に50mm幅×100mm長さの長方形状で貼着し、180℃で20分加熱した後の歪量が170μm以下であることを特徴とする外板用補強材7と、この外板用補強材を外板4に貼着した後、発泡硬化させることにより、外板を補強する。 (もっと読む)


【課題】クローザ機構を介して開閉体をフルラッチ位置から開いていくとき同開閉体のフルラッチ解除が妨げられた場合であっても、クローザ機構を安定して作動することができる車両用開閉体の駆動装置を得ること。
【解決手段】本発明の車両用開閉体の駆動装置は、車両ボディの開口部を開閉する開閉体;モータ駆動により開閉体をハーフラッチ位置とフルラッチ位置の間で移動させるクローザ機構;開閉体のフルラッチ解除を検出するフルラッチ解除検出手段;モータの回転に応じて発生するパルスを検出するパルス検出手段;及びクローザ機構を介して開閉体をフルラッチ位置から開く場合において、モータが開閉体開放方向への正回転を開始した時点から所定時間内に、フルラッチ解除検出手段が開閉体のフルラッチ解除を検出せずかつパルス検出手段の検出パルスに異常が発生したとき、モータを逆回転させてクローザ機構を初期位置に戻す駆動制御手段;を有する。 (もっと読む)


【課題】付勢力をクローズレバーに直接及ぼし連動レバーに対して直接及ぼすことのない付勢手段の付勢力を利用して連動レバーをフックに確実に係合させることが可能なドアロック装置を得る。
【解決手段】フック12が引込開始位置に達したとき、制御突起21cと制御穴23fの端面との接触部と、制御レバー23のベースプレート11に対する回動中心24と、を結ぶ直線に対して、クローズレバー20と連動レバー21の枢着中心22が結合解除補助位置側に位置し、連動レバー21がフック12と係合する結合位置に移動する。 (もっと読む)


上記車両のモータに供給される圧縮流体を格納する屈曲性チューブのコアを備えており、上記コアは、車両コンポーネントの空洞を占有するような形状および大きさを有している、圧縮流体車両用の圧縮流体格納装置を提供する。上記圧縮流体は、圧力制御システムを介して、連続的にエンジン出力を生成する上記エンジンに輸送される。
(もっと読む)


1 - 20 / 128