説明

Fターム[3D004DA02]の内容

車両の上部構造(ボンネット、リッド) (4,863) | 装備品との関連 (496) | 装備品 (489) | エンジン及びその関連機器 (275)

Fターム[3D004DA02]の下位に属するFターム

Fターム[3D004DA02]に分類される特許

21 - 40 / 57


【課題】 車体レイアウトに関わらずダンパハウジングの補強が可能な車体前部構造を提供する。
【解決手段】 ダッシュボードアッパ2と、ウインドシールドロア4とによりカウルボックスを構成し、ダッシュボードアッパサイドメンバ9と、ダンパハウジング10とを有する車体前部構造において、ダッシュボードアッパは左右端部が前方へ向け湾曲する湾曲部24を有し、カウルボックスに接合するフードヒンジスチフナ30は湾曲部とダッシュボードサイドアッパメンバと接合して、閉断面形状または閉断面に類似する断面形状を形成し、ダンパハウジングの上面に接続するようにした。 (もっと読む)


【課題】サブボンネットの浮き上がりを確実に防止できる作業車両を提供すること。
【解決手段】エンジンの上方側を覆うサブボンネット23を備えた作業車両において、サブボンネット23には、当該サブボンネット23の前側部分を車体に固定するボルトと、後側部分を車体に固定する係合装置40とを設け、係合装置40を、回転操作される頭部47を有してサブボンネット23に挿通されるボルト部材41と、このボルト部材41に螺合されたナット部材45と、ナット部材45に固定されて車体に設けられたカウンターウェイト24に対して係脱する係合片46とを備えて構成した。 (もっと読む)


【課題】車幅方向に大型の吸気開口部を備えながら、歩行者保護性能の優れた車両のフード構造を提供する。
【解決手段】開口部14Bの車幅方向両脇には、縦骨20および縦骨22が配設され、フードインナ10Bの車体前後方向に延設されている。縦骨20、22は横骨16A、16Bの車幅方向両端と接合され、全体として略梯子型のパターンを形成することにより、フードインナ10B全体の強度を確保している。バルジ12をフードインナ10Bに固定する固定部材24はボス24A、ボルト24B、ナット24Cからなり、ボス24Aはバルジ12をフードインナ10B上に所定の間隔を開けて固定する。ボス24Aは強度を意図的に低下させた脆弱構造を備え、バルジ12への車体上側からの入力に対しては、バルジ12よりも少ない荷重で座屈する剛性、強度とする。これにより車体上方向からの入力に対してはバルジ12が座屈するよりも前にボス24Aが座屈する。 (もっと読む)


【課題】作動時にガス発生器からシリンダ内へ吐出する作動用ガスがシリンダの容積に比して多くとも、重量やコストの増加を抑えて、簡便に支持ロッドの所定の移動ストロークを確保できるアクチュエータの提供。
【解決手段】アクチュエータ31は、作動時にガス発生器48から作動用ガスGを吐出させて、シリンダ32内のピストン51と、保護対象物を受け止めるための受止材を支持する支持ロッド53と、を前進移動させる。アクチュエータは、前進移動後のピストンの後退移動を規制するロック機構55を備える。シリンダ32は、周壁33に開口させて作動用ガスGをシリンダ外へ流出可能な流出口45と、吐出時の作動用ガスの圧力により流出口を開口可能として流出口を閉塞する蓋材46と、を備える。流出口45は、ロック機構によるピストンのロック位置PRへの配置時にはピストンの通過する位置として、ロック位置PR近傍に、配設されている。 (もっと読む)


【課題】作動時のピストンロッドが、所定の移動ストロークを安定して確保でき、かつ、受止材を安定して支持できるアクチュエータを提供すること。
【解決手段】アクチュエータ21は、作動時、シリンダ22内のピストンロッド50を前進移動させ、ロック機構Rによりロッド50の後退移動を規制する。ロッド50のピストン部51から延びる支持ロッド部54は、保護対象物を受け止める受止材を支持する。シリンダは、ピストン部を摺動させる本体部23と、支持ロッド部を挿通させる挿通孔32を有した先端壁部31と、先端側に配設されてピストン部を収納可能な拡径収納部27と、を備える。ロック機構Rは、ピストン部の底部側外周縁52と、本体部における拡径収納部側の開口周縁25と、から構成されて、拡径収納部27に収納されたピストン部51の底部側外周縁52を本体部23の開口周縁25に係止させて、ロッド50の後退移動を規制する。 (もっと読む)


【課題】ロック機構に環状弾性体を使用する構成としても、極力、円滑に、ピストンロッドを前進移動させることができるアクチュエータを提供する。
【解決手段】アクチュエータ31は、シリンダ32と、シリンダ内を前進移動するピストンロッド50と、前進移動したピストンロッドの後退移動を規制するロック機構61とを備える。ピストンロッドは、ピストン部51と、ピストン部から延設される支持ロッド部55とを備える。ロック機構は、内周縁62aをシリンダの内周面33dより突出させて配設される環状弾性体62と、ピストン部51の外周面に沿って配設されて、環状弾性体を嵌合させる係止溝51aとを備える。支持ロッド部は、環状弾性体の内径寸法よりも小径とされたロッド本体部57と、支持ロッド部のピストン部側端部に配設されて、ピストン部に向かってピストン部の外径寸法まで漸次拡径していくテーパ面58aを有した拡径部58とを備える。 (もっと読む)


【課題】作動時のピストンロッドが、所定の移動ストロークを安定して確保でき、かつ、受止材を安定して支持できるアクチュエータを提供すること。
【解決手段】本発明のアクチュエータA1は、シリンダ23内において前進移動したピストンロッド46の後退移動を規制するロック機構R1を備えている。ロック機構R1が、ピストンロッド46から突設される回転片部50と、シリンダ23の内周面側に形成されるガイド面32と、シリンダ23の内周面におけるピストンロッド46の前進移動完了時の配置位置に形成されてピストンロッド46に設けられた係止部を係止可能な係止面と、を、備える。ピストンロッド46が、回転片部50をガイド面32に沿って移動させることにより、シリンダ23に対して、軸回り方向に沿って回転させつつ前進移動されて、係止部を、係止面に係止させることにより、後退移動を規制される。 (もっと読む)


【課題】エアバッグによる歩行者の捕捉を確実にしつつ、捕捉した歩行者がボンネットフードの約束された領域に衝突する確率を高める。
【解決手段】車体前方に展開するエアバッグ21は、展開したときに、車幅方向に間隔を隔てて位置する複数の縦スリット21aを有し、縦スリット21aの深部は、上下方向に連続し且つ上下に開放した拡大深部21bを有している。拡大深部21bはスリット21aを通じて侵入した歩行者の脚部Lを受け入れ、そして脚部Lを拘束することのできる空間を有している。ボンネットフード3には車幅方向に延び且つ車体前端縁の湾曲形状に沿って湾曲した略長方形の衝撃吸収領域Arが設定され、この限定した衝撃吸収領域Arに衝撃を吸収する機能が付与されている。 (もっと読む)


【課題】アッパノーズ部による空力性能向上と、歩行者保護性能向上との両立を図り、詳しくは、アッパノーズ部とエアバッグとで歩行者を保護する領域を前後方向に分担して、コンパクトなエアバッグによりフードの略全域において歩行者を適切に保護して、歩行者保護性能の向上を図る車両の前部車体構造を提供する。
【解決手段】フロントノーズ部50と、中間ノーズ部51と、フロントウインド52とを備え、フロントノーズ部50より上方に所定間隔離間して車幅方向に延びるアッパノーズ部56を備え、アッパノーズ部56とフロントノーズ部50の何れか一方に、車両と歩行者との接触を検出もしくは予知した時に、車両前部を覆うように展開するエアバッグ71を配設したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】空力性能および歩行者保護性能を向上しつつ、ボンネット下部空間内のサービス性やボンネット下部空間に対する収納性を確保する車両の前部車体構造を提供する。
【解決手段】フロントノーズ部50と、中間ノーズ部51と、フロントウインドパネル52と、を備え、フロントノーズ部50より上方に所定間隔離間して車幅方向に延びるアッパノーズ部56を備え、少なくとも中間ノーズ部51にボンネット開口70が形成されると共に、ボンネット開口70を開閉するボンネット部材71が設けられ、ボンネット部材71をアッパノーズ部56との干渉を防止して開閉するボンネット開閉機構72を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】エンジンフードが安全な開放状態を保持し、且つ、閉鎖操作を容易に行えるように改良した建設機械用エンジンルームフードステー装置を提供する。
【解決手段】ステーロッドのスライダーがガイドレールを沿って摺動可能に設置されたロッドガイダーと、前記ガイドレールの後方係止部に隣接たサポートレールを備え、前記フードを開放時、ステーロッドの外周縁の一側が前記サポートレールに挿入されるように前記ガイドレールの上部に設けられているサポートロッドガイダーと、取っ手部と牽引部材の一側に結合されるヨークを備え、取っ手部が前記フード上部に回動可能に固定されている操縦レバーと、前記牽引部材の他側の牽引アームと、前記サポートレールに隣接するように回動するロッキングアームを備え、前記操縦レバーにより生じる牽引力で前記ロッキングアームの回動時に前記サポートレールを選択的に開放及び閉鎖するロッキングストッパーとを包含する。 (もっと読む)


車両用のスライド式パネル装置であって、パネル(108、208)が車体(101)に結合されるように適合され、少なくとも2つのリニアベアリング(120、121、220)または少なくとも1つの長手方向部材(122、222)がパネル(108、208)に配置され、少なくとも2つのリニアベアリング(120、121、220)または少なくとも1つの長手方向部材(122、222)の他方が車体(101)に結合されるように適合される。長手方向部材(122、222)は、リニアベアリング(120、121)内で摺動するように寸法が決められかつ配置され、パネル(108)は、車両コンパートメントの上を閉鎖位置(109)と開放位置(110)との間で摺動する。
(もっと読む)


【課題】ヘミング加工と接着とにより外側板と内側板とを一体化する際の接着剤の安定した状態を確保できるドアパネルを提供する。
【解決手段】ヘミング加工部33に沿って外側板21と内側板23との全周縁部間に、接着剤の塗布された接着剤塗布部34aおよび接着剤の塗布されない接着剤解放部35を設ける。接着剤解放部35は、パネル上縁部に形成したヘミング加工部33のみに沿って設ける。 (もっと読む)


【課題】フレームに対しドアパネルの上下方向の振動を確実に抑制できるドア装置を提供する。
【解決手段】機体側のフレーム41の一側部材41aにヒンジ36,37によりドアパネル20の一側部を開閉自在に取付ける。このドアパネル20の一側部に対し、ドアパネル20の他側部にて垂直面部20aの内側板23に第1の制振凹部71を設けるとともに、ドアパネル20の他側部にて上部の折曲面部20bの内側板23に第2の制振凹部72を設ける。機体側のフレーム41の他側部材41bには、ドアパネル20の開閉にともない第1の制振凹部71と係脱自在の第1の制振プランジャ73と、第2の制振凹部72と係脱自在の第2の制振プランジャ74とをそれぞれ設ける。 (もっと読む)


【課題】フロント作業装置の基端部が取付支持される作業装置取付部の左方に運転室を設け、右方に収納室を設けてなる建設機械において、収納室に収納される機器装置類やタンク類のメンテナンス作業を容易に行えるようにする。
【解決手段】収納室9を開閉自在に覆う開閉カバー13を、収納室9の前側、上側、右側を覆う前面部13A、上面部13B、右面部13Cが一体形成されたものとすると共に、上面部13Bの左側縁部を支点として開閉揺動するように構成した。 (もっと読む)


【課題】建設装備のエンジンフードドアを開放しない場合、エンジンフードドアからのドアハンドルの突出量を最小化し、エンジンフードドアを開放する場合、エンジンフードドアの外側面からドアハンドルの突出量を可変する。
【解決手段】建設装備のエンジンフードフレームに開閉可能に取り付けられるエンジンフードドア7において、取っ手部16aと、取っ手部16aの両端に延長形成され、エンジンフードドア7に形成の貫通孔7aに移動可能に結合する延長部16bとからなるドアハンドル16と、貫通孔7aに結合され、エンジンフードドア7の裏側に位置する延長部16bに設けられ、エンジンフードドア7の外側面から取っ手部16aの突出量を可変調整する弾性部材20と、延長部16bの端部に固定され、エンジンフードドア7からドアハンドル16の離脱を防止する固定ピン23とから構成される。 (もっと読む)


【課題】エンジンルームのスペース制約に関わらず、インタークーラ冷却用ダクトを装着した場合においても、エンジンルーム外に放射されるエンジン騒音の抑制効果を向上させることが可能であるインタークーラ冷却用ダクトを提供することを目的とする。
【解決手段】エンジンフード18に配設され、エンジンルーム14の外部からエンジン直上に配設されたインタークーラ16へ空気を導入するインタークーラ冷却用ダクト10のエンジンルーム14側の壁部22Bを、吸音材で構成する。これにより、エンジンルーム14のスペース制約に関わらず、エンジン騒音を吸収する効果を向上させることが可能となる。 (もっと読む)


本発明は、目に見える外板(13)と、ライニング(12)とを備える自動車のボンネット(10)であって、ボンネット(10)が、外板(13)とライニング(12)とによって画定される複数の中空体(21)を特徴とする補強部を備え、かつ補強部が設けられていない少なくとも1つの領域(22)をボンネットの下方に位置する剛体部品(23)に面して備えるように、ライニング(12)が構成されているボンネット(10)に関する。補強部が、複数の中空体(21)のうちの2つの間を延びてこれらの中空体(21)を接続する少なくとも1つのリブ(28)をさらに備える。
(もっと読む)


【課題】 ボンネットが不必要に大きくなることに起因した不都合の発生を防止する。
【解決手段】 エンジン3を覆うボンネット25に膨出部25Cを設け、この膨出部25Cの内部にエンジン3の周辺機器Aを配備してある。 (もっと読む)


【課題】フードパネルとエンジン等の剛部材とのクリアランスを小さくしても、HIC値を低減することができ、材料の選定に対する制限を緩和することが可能な、歩行者保護性に優れた自動車用フードパネルを提供する。
【解決手段】インナーパネルの、エンジンルーム内の剛部材の位置に相当する剛部材干渉部に凸部と凹部を設け、アウターパネルから遠い側に該凸部を、近い側に該凹部を対向させ、前記インナーパネルと前記アウターパネルが一体化された自動車用フードパネルであって、前記凸部の面積と前記凹部の面積との合計が、前記剛部材干渉部の面積の70%以上であることを特徴とする歩行者保護性に優れた自動車用フードパネル。 (もっと読む)


21 - 40 / 57