説明

Fターム[3D020BA02]の内容

車両外部の荷台、物品保持装置 (29,633) | 対象物品 (11,222) | 車載機器 (8,947) | 音響機器 (1,390)

Fターム[3D020BA02]の下位に属するFターム

Fターム[3D020BA02]に分類される特許

1 - 20 / 1,379



【課題】周波数特性が変化する振動騒音に対してその変化に追従した相殺制御を実行可能な能動型振動騒音制御装置を提供する。
【解決手段】振動騒音に対する相殺信号の生成に供される制御信号を出力する適応ノッチフィルタのフィルタ係数W(Rw、Iw)の複素平面上での位相角度θと、前回の更新の際に算出した前回位相角度θoldとの間の位相角度変化量dθを算出し、位相角度変化量dθに応じて基準信号の対象周波数Fcを切り替える。 (もっと読む)


【課題】車速が変化して、振動騒音の周波数特性が変化しても、この変化に追従して振動騒音を低減することを可能とする能動型振動騒音制御装置を提供する。
【解決手段】車速Vsが変化して、振動騒音NSの周波数特性(ピーク周波数)が変化しても、車速Vsに応じて、車速Vsと基準信号Xの周波数fcとの対応関係を示す車速・周波数対応テーブル100を参照して、適応ノッチフィルタ52で利用される基準信号Xの周波数fcを切り替えるように構成したので、振動騒音NSの周波数特性(ピーク周波数)の変化に追従して振動騒音NSを低減することができる。 (もっと読む)


【課題】車室内の状態に応じてハウリングを防止しつつ適切な音圧の制御が可能な車両用音輪郭強調装置を提供する。
【解決手段】車体前後方向に複数列のシート2を有する車両において、車両前方から2列目以後の何れかのシート2に設けられ少なくともシートフレーム5を加振させて音信号を伝達する振動デバイス4と、車室内の状態変化に応じて振動デバイス4から出力される音圧を補正する音圧補正機構50と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】周波数特性が変化する振動騒音に対してその変化に追従した相殺制御を実行可能な能動型振動騒音制御装置を提供する。
【解決手段】基準信号が入力され、第2制御信号を出力する第2適応ノッチフィルタのフィルタ係数W2(Rw2、Iw2)の複素平面上での位相角度θと、前回の更新の際に算出した前回位相角度θoldとの間の位相角度変化量dθを算出し、位相角度変化量dθに応じて基準信号の対象周波数Fcを切り替える。 (もっと読む)


【課題】 再生装置と、再生装置と着脱可能な表示装置とからなる車載用電子システムにおいて、再生装置から表示装置の取り外しが可能であり、かつ表示装置を取り外した場合であっても再生装置で再生した記憶媒体の映像および音声を表示装置に表示させ、音声を出力することができるようにする。
【解決手段】 車両に固定された再生装置では、着脱可能な記憶媒体から少なくとも映像信号を得て、無線通信部を介して表示装置に送信する。また、再生装置から表示装置に対して、非接触電力伝送により電力を伝送する。表示装置では、再生装置から、非接触電力伝送により電力が伝送され、無線通信部を介して少なくとも映像信号を受信する。表示装置の表示部では、無線通信部で受信した映像信号に基づく映像を表示する。 (もっと読む)


【課題】製作が容易で製造コストを低減できると共に、ユニットベースの離脱防止の機能を達成した上でセンターパネルの良好な美観を確保できる車載電装ユニットの取付構造を提供する。
【解決手段】インストルメントパネル1のユニット取付部2内に板金製のブラケット4を配設し、ブラケット4内に四角枠状のユニットベース8を配設して、その内部に車室内側よりオーディオ装置3を脱着可能に固定する。ブラケット4を上方に開放されたコ字状として、その左右両側面4cの上部を小物入れ5で連結することにより、全体として剛性に有利な四角枠状の閉断面構造とする。ユニットベース8は小物入れ5の下段に形成された空間S内に配設し、その上面の掛止爪8cを小物入れ5の鍔部5aに掛止し、下面の掛止爪8dをブラケット4に形成した掛止孔4gに掛止して車室内側への離脱を防止する。 (もっと読む)


【課題】車両用吸気系の特定位置にスピーカーを装着して吸気系で吐出されるエンジンの騒音を能動的に減衰させると共に特異な音質にチューニングできるようにした車両の吸気系の能動騒音制御装置を提供する。
【解決手段】スピーカーのサイズが選択可能で、かつ異質物の遮断が可能なように構成されたスピーカーアセンブリーを別途に製作して車両用吸気系の特定位置に分離可能に装着することにより、吸気系で吐出されるエンジンの騒音を能動的に減衰させると共に、特異な音質にチューニングできるだけでなく、スピーカー側に異質物が侵入することを遮断でき、車種別及びエンジン別にスピーカーを汎用的に設置できることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】携帯端末機との間で行っている通信が異なるプロトコルの通信に切り替わった際に、車載機による音楽データの再生が途切れることを防止する。
【解決手段】車載機1は、携帯電話機2から有線通信I/F制御部8を介して受信した音楽データをメモリ4に記憶すると共に、そのメモリ4に記憶された音楽データを音声再生装置17に出力する。そして、携帯電話機2との有線通信による接続が切断されてもメモリ4に記憶された音楽データの出力を継続し、携帯電話機2から無線通信により音楽データを受信すると、その受信した音楽データを出力する。 (もっと読む)


【課題】周波数領域の適応フィルタを更新する際、参照信号及び誤差信号をフーリエ変換しないで得ることのできる能動型振動騒音制御装置を提供する。
【解決手段】周波数切替部92により所定周波数fを設定し、設定した所定周波数fの成分の抽出参照信号Srrと抽出誤差信号erとを、SAN型の抽出参照信号生成部34と抽出誤差信号生成部36とにより生成するように構成したので、参照信号と誤差信号とを従来技術のようにフーリエ変換する必要がなくなり、その分、制御信号Scを生成する際の演算負荷を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は車載用電子機器に関するもので、異音の発生を抑制することを目的とするものである。
【解決手段】本発明は、本体ケース7と、この本体ケース7の前面に設けた操作パネル8と、この操作パネル8に設けた操作部9とを備え、前記操作パネル8の一部に接続端子10を設けるとともに、この接続端子10の表面側を開閉蓋5で覆い、前記開閉蓋5は、前記接続端子10の表面側を覆う蓋本体11と、この蓋本体11の一端側から前記本体ケース7の係止孔12内に挿入された帯状の係止片13とを有し、前記蓋本体11は、前記係止片13側に比べてこの係止片13側とは反対側の上下寸法を大きくし、前記係止片13は、上下方向の間に、帯状方向に伸びた貫通溝14を形成した。 (もっと読む)


【課題】小型化を確保した上で大きさの異なる電子機器をホルダーに容易に取付可能とする。
【解決手段】電子機器200を保持するホルダー3と、ホルダー3に所定の方向へ移動自在に支持されると共にホルダー3に保持された電子機器200に接触されるアジャスター27と、ホルダー3に保持された電子機器200にアジャスター27を押し付ける方向へ付勢する付勢バネ26を設け、アジャスター27の少なくとも一部が電子機器200に押圧されて弾性変形可能な弾性変形部33として設けられ、電子機器200がホルダー3に保持されるときに電子機器200の大きさに応じてアジャスター27が移動されて付勢バネ26が弾性変形され又はアジャスター27が移動されて付勢バネ26と弾性変形部33が弾性変形されるようにした。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが簡便に使用することができ、コネクタの接触不良や破損を防止できる車載用音響装置を提供すること。
【解決手段】楽曲データが記憶されたUSBメモリを、本体40の前面パネルに形成したUSBコネクタ16に接続して楽曲データを再生して音響出力を行う車載オーディオ装置において、USBコネクタ16を前面パネルから引出可能に構成し、USBコネクタ16の引出操作に応じて当該USBコネクタ16に繋がるケーブル44を送出する一方、所定の操作が加えられるとこれに応答して送出していたケーブル44を巻戻すリール50を備えた。 (もっと読む)


【課題】オーディオソースと移動体の内外の状況とを考慮して適切な音量調整を行うことができる音響装置を提供する。
【解決手段】自車両の内外の様々な状況でユーザに調節された音量レベルのうち、自車両の内外の各状況における適切な音量レベルを含む所定の音量レベル範囲内の音量レベルを、ユーザ設定値として、当該オーディオ信号を再生する音楽ソースおよび自車両の内外の状況を規定する条件項目に対応付けて記憶するメモリ5を備え、条件項目および音楽ソースに対応するユーザ設定値をメモリ5から読み出し、当該ユーザ設定値でオーディオ信号をスピーカ7から音声出力する際の音量調整を行う。 (もっと読む)


【課題】接続された携帯端末装置に対応して実行可能な複数の機能を利用者が選択することができる情報処理装置を提供すること。
【解決手段】車載装置50は、複数の機能が備わった携帯端末装置10が接続可能であり、複数の機能に対応する特定動作を選択的に行う。車載装置50は、携帯端末装置が接続されたときに、携帯端末装置10に備わった複数の機能を所定の順番で検出するUSB機能検出部110と、一の機能が検出される毎にこの機能の存在を示す起動アイコンが追加される機能選択画面を作成する機能選択画面作成部120と、機能選択画面を表示する表示処理部56、表示部55とを備える。 (もっと読む)


【課題】本体に対する携帯電子機器の取り付け姿勢を変更可能とする技術を提供する。
【解決手段】取り付け構造は、携帯電子機器5に装着される取付アダプタ4と、取付アダプタ4を介して携帯電子機器5が取り付けられるスピーカ一体型2DINオーディオ機器3と、を備える。取付アダプタ4は、取付アダプタ4を携帯電子機器5に装着した状態で携帯電子機器5の液晶表示部6の表示面6aに対して略直交する方向に延びる軸部9を有する。スピーカ一体型2DINオーディオ機器3には、取付アダプタ4の軸部9が挿入される軸受部25が形成されている。携帯電子機器5は、取付アダプタ4の軸部9の各軸部側永久磁石10がスピーカ一体型2DINオーディオ機器3の軸受部25の各軸受部側永久磁石26と磁気結合することで、スピーカ一体型2DINオーディオ機器3によって姿勢保持される。 (もっと読む)


【課題】
能動型騒音制御に際して、異音又は爆音の発生を効果的に抑制する。
【解決手段】
参照信号生成部130が、適応ノッチフィルタ部140の出力から誤差信号入力までのモデル化された伝達関数に基づき、基準信号x0,x1の位相を補正して参照信号r0,r1を生成する。そして、適応ノッチフィルタ部140が、参照信号、基準信号、及び、収音部160から送られた誤差信号eに基づいて、制御音信号yを生成する。また、判定用信号生成部170が、誤差信号e、参照信号r0,r1及び適応ノッチフィルタ部140の伝達関数に基づき、適応ノッチフィルタ部140の出力から誤差信号入力までの伝達関数の位相特性と、当該モデル化された伝達関数の位相特性との位相差を反映している判定用信号CV,SVを生成する。そして、出力特性制御部180が、判定用信号CV,SVに基づき、制御音の出力特性を制御する。 (もっと読む)


【課題】本発明は電子機器に関するもので、使い勝手を良くすることを目的とするものである。
【解決手段】前面開口部2を有する本体ケース1と、本体ケース1の前面開口部2を開閉自在に覆った実質的に透明な前面カバー3と、前面カバー3の後方側における本体ケース1の前面開口部2に配置された前面枠14と、本体ケース1内に配置されると共に前面開口部2から本体ケース1の内外に出没自在に設けた携帯情報機器用保持部4と、この携帯情報機器用保持部4の後面側に設けられると共にこの携帯情報機器用保持部4を本体ケース1の内外に出没自在に駆動する駆動体10と、この駆動体10を駆動する駆動モータ17とを備え、駆動体10により、携帯情報機器用保持部4を本体ケース1の前面開口部2外に移動させた状態で、駆動モータ17によりこの駆動体10を前面枠14に付勢させる構成とした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、盗んだ者に気づかれることを抑制しながら、盗難情報を適切に取得できる、盗難検知装置および車載機器の提供を目的とする。
【解決手段】本発明にかかる盗難検知装置は、車両10に搭載される車載機器20の盗難を検知する盗難検知部21と、盗難を検知した場合、車載機器の通常動作を可能とすることにより、当該通常動作可能中に当該盗難に関する情報である盗難情報を取得する制御部23とを備える。 (もっと読む)


【課題】 運転者に不快感を抱かせたり煩わしさを感じさせたりすることなく、十分な警告を行うことが可能な車載警告装置を提供する。
【解決手段】 自車両の走行に関係する車外の事象である相対状況として、自車両に接触する可能性のある対象物に関する情報を検出する(S100)。車室内に仮想壁があるものとして音場を形成するために、仮想壁に関する仮想壁パラメータを、相対状況に応じて設定する(S120)。警告が必要であると判定された場合(S110:YES)、仮想壁パラメータを基に騒音データを用いて疑似騒音を生成し(S140)、仮想壁パラメータを基にオーディオデータを用いてオーディオ音の音響効果を調整する(S150)。その後、疑似騒音及びオーディオ音を重畳して出力する(S160,S170)。このとき、仮想壁の中心位置は、運転者の左耳又は右耳の近傍に設定する。 (もっと読む)


1 - 20 / 1,379