説明

Fターム[3D020BE01]の内容

Fターム[3D020BE01]の下位に属するFターム

Fターム[3D020BE01]に分類される特許

1 - 20 / 260


【課題】センタークラスターに配置されているモニタに表示された映像を後部座席の乗員にとっても見易いものとすること。
【解決手段】車載用表示装置4は、各種情報を表示可能なモニタ30と、このモニタ30の表面に配置されたタッチセンサーと、を備え、センタークラスター3に配置されている。この車載用表示装置4は、スマートフォン40に対して通信可能となっている。そして、モニタ30で表示されている映像をリアルタイムにスマートフォン40のモニタ42にも表示可能となっている。 (もっと読む)


【課題】見易さを優先する画像と、表示目的の達成を優先する画像とを、それぞれ適切に表示する車両用表示装置の提供。
【解決手段】車両用表示装置において光源により照明される液晶パネルは、特定時としての異常発生時に警告画像を表示する警告表示画素と、警告表示画素により警告画像を表示しない通常時及び異常発生時にメータ画像を表示するメータ表示画素とを有する。液晶パネル及び光源を制御する制御回路は、第一モードにおいて、メータ表示画素の階調比率及び異常発生時の警告表示画素の階調比率を最大比率RMmax,RWmaxに設定し、車両のライトスイッチがオンすることを条件として第一モードから切換えた第二モードにおいて、メータ表示画素の階調比率よりも異常発生時の警告表示画素の階調比率を大きくする階調処理を実施する。 (もっと読む)


【課題】手動操作を要求せずに、ユーザの視覚特性に基づいて表示コンポーネントの可視領域を最大にするように自動的に設定される適応表示システムの提供。
【解決手段】適応表示システムは、画像をユーザに提示するための表示コンポーネントと、ユーザの視覚特性を検出し、ユーザの視覚特性を表すセンサ信号を生成するセンサと、センサ及び表示コンポーネントと通信するプロセッサとを備えている。プロセッサは、センサ信号を受信し、命令セットに基づいてセンサ信号を解析することにより、ユーザの視覚特性を決定し、ユーザの視覚特性に基づいて表示コンポーネントの視覚的出力を制御する。 (もっと読む)


【課題】表示装置に表示される表示像の偏光解消性を高めて、表示像の視認性を向上させる。
【解決手段】表示装置は、液晶パネル31と、液晶パネル31上に設置されたタッチパネル34と、タッチパネル34上に積層された基材層37、40と、タッチパネル34と基材層37、40との間に介在する粘着層36、39とを有する。基材層37、40及び粘着層36、39の少なくとも一方には、偏光を解消する性質を有する粒子が含有されている。 (もっと読む)


【課題】異なるディスプレイ間を跨いで滑らかに移動していく可動画像により、ディスプレイ間を連携させて情報の移動を知らせるための表現が可能で、安価な車両用表示システムを提供する。
【解決手段】車両の情報を表示するメータディスプレイ4が設けられたメータ表示装置と、上記情報以外の車両の情報を運転者に表示するナビゲーションディスプレイ6を有するナビゲーション表示装置とを備え、複数の画素領域に分割可能で、上記画素領域間を跨いで移動していく可動画像を含む画像情報を生成するグラフィックディスプレイ制御部2と、該グラフィックディスプレイ制御部2を制御する制御ユニット部1と、上記画像情報を画素領域ごとに、メータディスプレイ4とナビゲーションディスプレイ6とに分配する分配器3とを備える。ヘッドアップディスプレイ5に分配してもよい。 (もっと読む)


【課題】対象物の使用方法をスピーディーに知ることができるとともに、携行品について、表示による電力の消費を心配する必要のない取扱い説明システムを提供すること。
【解決手段】使用方法の分からない車内設備、例えばエアコン3に対しスマートキー2を翳しつつ、ヘルプスイッチ23を操作すると、エアコン3に内蔵されているICタグの情報がスマートキー2で読み取られる。この情報はスマートキー2から情報処理装置4へ送信され、情報処理装置4は、エアコン3の使用方法を示す画像を車両搭載のディスプレイ5に表示する。 (もっと読む)


【課題】車載用電子機器において、使い勝手を向上させる。
【解決手段】前席制御部10により、車速検出器12による車の走行検出をした場合に、前席操作部11の操作を無効化するとともに、後席表示器15の一部に、前席操作部11の操作代行をするか否かの返信キーを表示させる構成としたものであるので、後席に座る同乗者の意思を反映させた操作が行われるようになることで、使い勝手を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】パネルの前面の構成を簡素にしつつパネルを本体部に対し適切に着脱可能とするパネル着脱機構を提供する。
【解決手段】車載用オーディオ装置10において、ロックユニットは、パネル前面が外部に開放された状態で操作パネル14を支持ユニット20に係止し、ユーザによってデタッチボタン40が押されたときに本体部12に対する操作パネル14の係止を解除する。チルト機構16は、操作パネル14が基準位置にある状態から、操作パネル14が係止されたまま支持ユニットを引き出すことにより、パネル下面14cをパネル上面14bなど他の外面よりも手前に引き出す。デタッチボタン40は、パネル下面14cに配置される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、傾き動作が可能なディスプレイ部を備えた車載器において、不要輻射の発生をより減少させることを目的とする。
【解決手段】
傾き動作可能な表示部を備えた車載器であって、導電性の本体筐体と、前記本体筐体にはめ込まれたインナーエスカッションと、前記インナーエスカッションの開口部をくぐり抜けて抜き差し移動するスライド部材と、を備え、前記表示部は、前記インナーエスカッションに取り付けられている第一の取付部と、前記スライド部材に取り付けられている第二の取付部と、を備え、前記表示部のアース端子は、前記第一の取付部で前記本体筐体と電気的に接続している、ことを特徴とする車載器。 (もっと読む)


【課題】本発明は、車載用電子機器において、構成の簡素化を図ることを目的とするものである。
【解決手段】本発明は、本体ケース7と、この本体ケース7の前面側に設けた表示部8と、この表示部8の表示内容を変更する操作部9と、この操作部9の操作を車両走行中には無効化する無効化手段と、前記操作部9および前記表示部8に接続された制御部10とを備え、前記表示部8に無効化解除キー15、16、17を表示させるとともに、この無効化解除キー15、16、17のキー操作手順を報知する報知手段18、19、20を前記本体ケース7の背面側21に設け、これにより所期の目的を達成するものである。 (もっと読む)


【課題】表示部を有する可搬型情報処理装置を保持すると共に、保持した可搬型情報処理装置の表示部の表示を拡大することができる可搬型情報処理装置の保持装置、及びこの保持装置を含む情報処理システムを提供する。
【解決手段】車輌1に固定された保持装置30にスマートフォン20を保持させ、保持装置30にはスマートフォン20の表示部を拡大するレンズ部を設ける。保持装置30に操作部を設け、操作部にて受け付けた操作内容を保持装置30がスマートフォン20へ通知し、通知された操作内容に応じてスマートフォン20が処理を行う。車載情報処理装置10とスマートフォン20とを保持装置30を介して接続し、車載情報処理装置10が車内ネットワーク3を介して得られる情報を収集してスマートフォン20へ送信する。無線通信部を有するスマートフォン20は、車載情報処理装置10及びサーバ装置40の情報送受信を中継する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、車載用オーディオ装置に関するもので、大量の音楽データのリスト表示の使い勝手を向上させること。
【解決手段】 上記目的を達成するために本発明は、ユーザ操作を受け付ける操作部5が接続された制御部7と、この制御部7に接続されたユーザへ情報を伝える表示部3、およびリスト情報を保持する保持部8を備え、制御部7は、リスト情報を表示部3にリスト表示させるものであり、制御部7は、操作部5の第1信号の可変値からリストスキップ数を決定し、操作部5の第2信号の変化により、リスト情報からリストスキップ数飛ばしたリスト項目を表示部3に表示する構成とした。 (もっと読む)


【課題】 スイッチ本体の設置数等が変更になった場合でも、ケース本体は別の種類の装置のものと兼用できること
【解決手段】 車載用電子機器10は、ルームミラータイプのレーダー探知機であり、トップケース13の前面にミラー部14を設け、その右端側にスイッチ部16の操作面を露出させる。スイッチ部は、ケース本体11内に実装したタクトスイッチ21と、トップケースに装着するスイッチ操作板22と、そのスイッチ操作板の表面を覆うカバーフィルム23を備える。異なる型式の車載用電子機器10であって、機能等の相違からスイッチの設置数や設置位置を変える場合、スイッチ部の構成要素の一部または全部の形状等を替えるだけで対応でき、ケース本体は兼用できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は電子機器に関するもので、使い勝手を良くすることを目的とするものである。
【解決手段】前面開口部5を有する本体ケース6と、前面開口部5を開閉自在に覆ったカバー7と、カバー7を開閉させる第一モータ14aと、カバー7の背面側の本体ケース6内に配置された携帯情報機器用保持部8と、携帯情報機器用保持部8に保持された携帯電話9と電気的接続を行う電気的接続手段10と、電気的接続手段10を介して携帯電話9に電気的に接続される制御部27とを備え、カバー7は実質的に透明な構成とし、携帯情報機器用保持部8は、携帯電話9の前面操作部23を、本体ケース6の前面側として保持する構成とし、制御部27は、本体ケース6外の緊急スイッチ25の操作時に、携帯電話9の前面撮影部26による撮影を行うとともに、前記第一モータ14aの動作を停止させる構成とした。 (もっと読む)


【課題】本発明は電子機器に関するもので、使い勝手を良くすることを目的とするものである。
【解決手段】本体ケース6内において、携帯電話9の表面表示部23を、本体ケース6の前面側として、この携帯電話9を保持する携帯情報機器用保持部8は、携帯電話9の背面側に配置される基体22Aと、この基体22Aに可動自在に装着されるとともに、携帯電話9の対向する辺を保持する対向配置された保持体21と、対向配置された保持体21を、両者の間隔が狭まる方向に付勢した付勢体25と、この付勢体25による付勢に抗して保持体21間の間隔を広げる開放機構26と、この開放機構26を駆動するモータ27とにより構成した。 (もっと読む)


【課題】本発明は電子機器に関するもので、使い勝手を良くすることを目的とするものである。
【解決手段】本発明は、前面開口部を有する本体ケース6と、本体ケース6の前記前面開口部を開閉自在に覆ったカバー7と、カバー7の背面側の前記本体ケース6内に配置され、携帯電話9Aの操作部23Aを、本体ケース6の前面側として、この携帯電話9Aを保持する携帯情報機器用保持部8Aと、この携帯情報機器用保持部8Aに保持される携帯電話9Aとの電気的接続手段10Aとを備え、カバー7を、実質的に透明な構成とし、電気的接続手段10Aは、リード線10Bと、リード線10Bの先端部に接続されるとともに、携帯電話9Aの被接続端子9Bに接続される接続端子10Cを有する構成とし、携帯情報機器用保持部8Aは、前記リード線10Bの一部を収容する収容部8Dを有する構成とした。 (もっと読む)


【課題】本発明は電子機器に関するもので、使い勝手を良くすることを目的とするものである。
【解決手段】本体ケース6内において、携帯電話9の表面表示部23を、本体ケース6の前面側として、この携帯電話9を保持する携帯情報機器用保持部8は、携帯電話9の背面側に配置される基体22Aと、この基体22Aに可動自在に装着されるとともに、携帯電話9の対向する辺を保持する対向配置された保持体21、対向配置された保持体21を、両者の間隔が狭まる方向に付勢した付勢体25と、この付勢体25による付勢に抗して保持体21間の間隔を広げる開放機構26と、この開放機構26を駆動するモータ27、このモータ27の制御部36とにより構成し、制御部36は、電気的接続手段10を介して携帯電話9との接続状態を検出し、モータ27の駆動制御を行う構成とした。 (もっと読む)


【課題】本発明は電子機器に関するもので、使い勝手を良くすることを目的とするものである。
【解決手段】本発明は、前面開口部を有する本体ケース6と、本体ケース6の前記前面開口部を開閉自在に覆ったカバー7と、カバー7の背面側の前記本体ケース6内に配置され、携帯電話9Aの操作部23Aを、本体ケース6の前面側として、この携帯電話9Aを保持する携帯情報機器用保持部8Aと、この携帯情報機器用保持部8Aに保持される携帯電話9Aとの電気的接続手段10Aとを備え、カバー7を、実質的に透明な構成とし、電気的接続手段10Aは、リード線10Bと、リード線10Bの先端部に接続されるとともに、携帯電話9Aの被接続端子9Bに接続される接続端子10Cを有する構成とし、携帯情報機器用保持部8Aは、前記接続端子10Cを保持する保持部8Hを有する構成とした。 (もっと読む)


【課題】本発明は電子機器に関するもので、使い勝手を良くすることを目的とするものである。
【解決手段】本体ケース6と、本体ケース6の前記前面開口部を開閉自在に覆ったカバー7と、カバー7の背面側の本体ケース6内に配置されるとともに、携帯電話9Aの表面表示部23Aを、本体ケース6の前面側として、この携帯電話9Aを保持する携帯情報機器用保持部8Aと、携帯情報機器用保持部8Aに保持される携帯電話9Aと電気的接続を行う電気的接続手段10Aとを備え、携帯情報機器用保持部8Aは、携帯電話9Aの背面側に対向する基体8Bと、基体8Bに装着されるとともに、携帯電話9Aの対向する辺を両側で保持する保持体8Cとを有し、前記保持体8Cには、携帯電話9Aの保持箇所を変更する保持片8Hを設けた。 (もっと読む)


【課題】ユーザが接触操作を行いやすい表示項目選択装置及び表示項目選択システムを提供する。
【解決手段】車両1に搭載され、被接触物が接触する接触センサ100は、第1の方向に並んだ複数の接触検出領域と、前記複数の接触検出領域における、被接触物の接触位置を示す検出信号を生成する検出信号生成手段とを備える。また、車両1に搭載される表示項目選択装置1000は、制御部200と、車載電子機器20とを備える。制御部200は、接触センサ100が生成した検出信号を取得し、この検出信号に基づいて前記被接触物の接触位置を検出する。車載電子機器20の制御装置23は、前記第1の方向と所定の関係にある第2の方向に沿って複数の表示項目を表示部21に表示し、制御部200が検出した接触位置が前記複数の接触検出領域のうちのいずれに属するかに応じて、表示部21が表示した前記複数の表示項目の中の一つの表示項目を選択する。 (もっと読む)


1 - 20 / 260