説明

Fターム[3D020BE03]の内容

Fターム[3D020BE03]の下位に属するFターム

雑音防止 (277)

Fターム[3D020BE03]に分類される特許

1 - 20 / 2,879





【課題】状態監視装置において、消費電力が必要以上に大きくなることの低減。
【解決手段】状態監視処理では、センサからの検知信号に基づいて、状態監視装置の機能を停止すべき状況である停止状況であるか否か、即ち、状態監視装置の設置位置が取付位置から変位したか否かを判定する(S130)。この判定の結果、状態監視装置の設置位置が取付位置から変位していなければ(S130:YES)、停止状況ではないものとして、発光部から近赤外光を規定領域に照射して、画像を撮像し、運転者の状態を監視する(S140〜S210)。一方、判定の結果、状態監視装置の設置位置が取付位置から変位していれば(S130:NO)、停止状況であるものとして、低下処理、及び警報の出力を実行する(S220,S230)。 (もっと読む)


【課題】携帯端末機との間で行っている通信が異なるプロトコルの通信に切り替わった際に、車載機による音楽データの再生が途切れることを防止する。
【解決手段】車載機1は、携帯電話機2から有線通信I/F制御部8を介して受信した音楽データをメモリ4に記憶すると共に、そのメモリ4に記憶された音楽データを音声再生装置17に出力する。そして、携帯電話機2との有線通信による接続が切断されてもメモリ4に記憶された音楽データの出力を継続し、携帯電話機2から無線通信により音楽データを受信すると、その受信した音楽データを出力する。 (もっと読む)


【課題】制御信号を生成する際に適応FIRフィルタの演算負荷を少なくし、且つ収束性を向上させることができる能動型振動騒音制御装置を提供する。
【解決手段】所定周波数範囲のロードノイズに対する振動騒音打消音CSを生成するための制御信号Scを出力する適応FIRフィルタ30について、周波数切替部92を設け、抽出参照信号Srrの周波数成分をSAN型適応フィルタを用いて参照信号Srから抽出し、前記所定周波数成分に関するフィルタ係数W3を重点的に更新するようにしたので、少ない演算負荷で、所定周波数fの振動騒音の収束性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】見易さを優先する画像と、表示目的の達成を優先する画像とを、それぞれ適切に表示する車両用表示装置の提供。
【解決手段】車両用表示装置において光源により照明される液晶パネルは、特定時としての異常発生時に警告画像を表示する警告表示画素と、警告表示画素により警告画像を表示しない通常時及び異常発生時にメータ画像を表示するメータ表示画素とを有する。液晶パネル及び光源を制御する制御回路は、第一モードにおいて、メータ表示画素の階調比率及び異常発生時の警告表示画素の階調比率を最大比率RMmax,RWmaxに設定し、車両のライトスイッチがオンすることを条件として第一モードから切換えた第二モードにおいて、メータ表示画素の階調比率よりも異常発生時の警告表示画素の階調比率を大きくする階調処理を実施する。 (もっと読む)


【課題】スピーカの数を増やすことなく擬似エンジン音の指向性をコントロールして実エンジン音に近づけることのできる車両存在通報装置を提供する。
【解決手段】車両存在通報装置の制御回路2は、車速の上昇に応じて「低音側の周波数成分」より「高音側の周波数成分」の割合を高める。これにより、車速の上昇に応じて車両前方に発生する擬似エンジン音の指向性を狭くすることができ、擬似エンジン音を「リアルな実エンジン音」に近づけることができる。擬似エンジン音の周波数成分の割合を変更して指向性のコントロールを行うため、指向性の変更のために多数のスピーカを搭載する必要がない。このため、指向性のコントロールを行う車両存在通報装置の車両搭載性を向上できるとともに、コストを抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】表示部への直接的な入力を可能とすると共に、運転時の疲労軽減を可能とする車両用表示装置を提供する。
【解決手段】複数の情報を表示可能とする表示部と、運転者の手元に設けられ、複数の情報のうち、運転者が所望する情報を選択入力可能とする入力部と、入力部からの入力に応じて、表示部における情報の表示状態を制御する制御部と、を備える車両用表示装置において、表示部は、入力部からの情報の選択入力に加えて、表示面への直接的な指操作によっても情報の選択入力が可能となっていると共に、車両の前後方向に移動可能となっており、制御部は、車両の走行状態、運転者の要求、および運転者による情報の選択入力状態の少なくとも1つに応じて、表示部を運転者の手元側、あるいはフロントウインドウ側へ移動させる。 (もっと読む)


【課題】ドライバに煩わしさを感じさせることなく、効果的にドライバの視線を情報提供装置に誘導して、ドライバに車両の周囲の状況を効果的に認識させることが出来る車両用視線誘導装置を提供する。
【解決手段】本発明は、乗員の視線を所定の情報提供ディスプレイ(10)に誘導する車両用視線誘導装置(1)であって、ドライバの視線方向を誘導するための視線誘導体(30)と、この視線誘導体の挙動を制御する視線誘導体挙動制御手段(40、42)と、を有し、情報提供ディスプレイ(10)は、視線誘導体(30)に対して所定の方向に配置され、視線誘導体挙動制御手段は、情報提供ディスプレイにより所定の情報(50)が提供されるタイミングで、ドライバの視線を情報提供ディスプレイへ誘導するような視線誘導挙動をとるよう視線誘導体の挙動を制御する。 (もっと読む)


【課題】車両周囲視野を表示するための光出力デバイスの制御方法および車両周囲視野システムの提供。
【解決手段】少なくとも1つの車両コンポーネント(10〜18)を備えている車両モデル(2)を含む車両周囲視野(1)を表示するための光出力デバイス(31)の制御方法であって、前記少なくとも1つの車両コンポーネント(10〜18)に関する表示制御情報を決定することと、、前記車両モデル(2)が前記表示制御情報に従って前記少なくとも1つの車両コンポーネント(10〜18)の描写に適応するように、前記車両周囲視野(1)を表示するように前記光出力デバイス(31)を制御することと、を含む、方法。 (もっと読む)


【課題】車載用投影システムを提供する。
【解決手段】かかる車載用投影システムは、投影装置、投影スクリーン、及び映像校正モジュールを含む。投影装置は、映像光束を提供する。投影スクリーンは、映像光束を受け入れる。映像光束は、投影スクリーンに映像画面を形成し、且つ、投影スクリーンは、非平面である。映像校正モジュールは、投影スクリーンの表面形状に合わせて、映像光束を校正し、これにより、映像画面の歪みを補償する。 (もっと読む)


【課題】入力装置を構成する機器を最適な配置とし、運転者による所定の操作の誤った識別検知に基づく機器の誤動作を防止でき、また、実質的に幅狭く所定の操作を行う空間を設けることができ、搭載性に優れ、小さな運転席でも運転者の占有空間を広く採ることができ、運転者にとってアクセス容易で利便性が良い車両の入力装置を実現する。
【解決手段】車両1を操舵し左右一対となるグリップを備えたステアリング10と、検知対象空間内の対象物までの距離を二次元画像化して出力する距離画像カメラ22と、距離画像カメラ22の出力から人為的な所定の操作入力を識別して検知するジェスチャ検知手段と、検知対象空間の少なくとも一部をステアリング10が中立時のグリップに挟まれる空間に一致させるように距離画像カメラ22を配置した。 (もっと読む)


【課題】 携帯型情報端末を遠隔操作するとき、入力操作に応答した操作音の不具合を解消した「電子装置、操作音の出力制御方法および操作音の出力制御プログラム」を提供する。
【解決手段】 携帯型情報端末110を遠隔操作可能な電子装置130は、携帯型情報端末110における入力操作に応答した操作音の設定を外部から行うことが可能であるか否かを判定する設定可否判定部392と、入力操作に応答して操作音を出力させるオン設定または操作音を出力させないオフ設定を設定可能な操作音設定部394とを有し、操作音設定部394は、設定可否判定部392の判定結果に基づき、オン設定またはオフ設定を制御する。 (もっと読む)


【課題】 他の車両とコミュニケーションを図るための表示を可能とする車体表示制御装置を提供すること。
【解決手段】 制御センタ20は、ユーザが利用する車両10に関連する要件を登録している。そして、制御センタ20は、登録された要件のうち、一の車両10のユーザによって登録されてこの一の車両10に関連する所定の要件と一致する要件に関連付けられている他の車両10を検索して、一の車両10に関連する所定の要件を満たす関係にある他の車両10を抽出する。又、制御センタ20は、一の車両10の現在位置を取得するとともに、抽出した他の車両10の現在位置を取得し、一の車両10の現在位置に対して他の車両10の現在位置が所定の距離以内であるときに、一の車両10に搭載された車体表示部11に所定の画像を表示させる。 (もっと読む)


【課題】オーディオソースと移動体の内外の状況とを考慮して適切な音量調整を行うことができる音響装置を提供する。
【解決手段】自車両の内外の様々な状況でユーザに調節された音量レベルのうち、自車両の内外の各状況における適切な音量レベルを含む所定の音量レベル範囲内の音量レベルを、ユーザ設定値として、当該オーディオ信号を再生する音楽ソースおよび自車両の内外の状況を規定する条件項目に対応付けて記憶するメモリ5を備え、条件項目および音楽ソースに対応するユーザ設定値をメモリ5から読み出し、当該ユーザ設定値でオーディオ信号をスピーカ7から音声出力する際の音量調整を行う。 (もっと読む)


【課題】車両の後側方の撮像画像を、横方向に変化する倍率で拡大又は圧縮してなる画像を表示器に表示させる場合に、自車両の前後方向に延在するはずの白線等の走行領域区分線が表示器に表示される画像中で曲がって表示されるのを防止する。
【解決手段】車両2の後側方を撮像するカメラ3の撮像画像から表示器5に表示させる表示用画像を生成する表示用画像生成手段7は、設定された横方向拡縮倍率で撮像画像の各部を横方向にスケール修正する横スケール修正処理と、この横スケール修正処理により撮像画像から生成される横スケール修正画像中で曲がって表示される走行領域区分線21の画像が直線状に延在する画像になるように設定された縦方向拡縮倍率で横スケール修正画像を部分的に縦方向にスケール修正する縦スケール修正処理とを実行することにより、表示用画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】遠隔操作の対象とする携帯装置を効率よく決定するための技術を提供する。
【解決手段】車両に乗車したユーザが所持するスマートフォンは、車両に搭載された車載装置と近距離無線通信で通信接続されたことを契機に、遠隔操作の要求である自動VNC要求を自動的に車載装置へ送信する。また、スマートフォンは、ユーザによりVNC要求の操作が行われると、手動VNC要求を車載装置へ送信する。一方、車載装置は、遠隔操作の対象として登録されているスマートフォンから自動VNC要求を受信したことを、VNC接続を開始するための開始条件とする(S301)。特に、複数のスマートフォンが登録されている場合には(S302:YES)、スマートフォンから手動VNC要求を受信したことも、開始条件に加える(S303)。 (もっと読む)


【課題】接続された携帯端末装置に対応して実行可能な複数の機能を利用者が選択することができる情報処理装置を提供すること。
【解決手段】車載装置50は、複数の機能が備わった携帯端末装置10が接続可能であり、複数の機能に対応する特定動作を選択的に行う。車載装置50は、携帯端末装置が接続されたときに、携帯端末装置10に備わった複数の機能を所定の順番で検出するUSB機能検出部110と、一の機能が検出される毎にこの機能の存在を示す起動アイコンが追加される機能選択画面を作成する機能選択画面作成部120と、機能選択画面を表示する表示処理部56、表示部55とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの操作や特定の環境を走行することなく、精度良く外界状況を認識することのできる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】運転支援システムに用いられる携帯端末装置1において、後方カメラ3の車室内の画像に基づき予め複数定められた車室内の特徴部を抽出するための特徴部情報と、各特徴部の位置情報と、携帯端末装置1の設置位置と設置角度に関する予め定められた基準位置情報とを、車種毎に記憶する記憶手段4と、記憶された特徴部情報と後方カメラ3の画像情報とに基づいて、各特徴部の位置を導出する導出手段5と、導出された各特徴部の位置と各特徴部の位置情報とを照合する照合手段6と、照合結果から携帯端末装置1の実設置位置および実設置角度を算出する算出手段7と、前方カメラ2による外界認識結果を補正する補正手段8とを備え、補正手段8は、基準位置情報に対する実設置位置および実設置角度のずれ量に応じて前方カメラ2の外界認識結果を補正する。 (もっと読む)


1 - 20 / 2,879