説明

Fターム[3D022AC01]の内容

階段・物品収容 (11,929) | 適用車種 (279) | 乗用車 (35)

Fターム[3D022AC01]に分類される特許

1 - 20 / 35


【課題】自動ステップボードアセンブリに充分な強度と支持を提供する。
【解決手段】ロッカーステー14と、該ロッカーステー14にロッカー取付ブラケット16a,16bを介して接続されたブリッジブラケット18と、該ブリッジブラケット18に接続された自動ステップボードアセンブリ12とを備え、前記ロッカーステー14が車両のロッカーモールに取り付けられ、前記ブリッジブラケット18が車両の外ドア下縁部に取り付けられ、これにより、取付システム10及び前記自動ステップボードアセンブリ12を車両に固定する。 (もっと読む)


【課題】車両に乗車しようとする人もしくは下車する人を感知した場合、車の側方の道路面に保護照明を投射できる搭乗者保護装置及びその方法を提供する。
【解決手段】本発明の景観照明による搭乗者保護装置は、車両のドアオープンの可否を感知する第1感知手段と、乗車者の乗車可否及び下車者の下車可否を感知する第2感知手段と、知能型サイドステップを駆動させるサイドステップ駆動手段と、乗車保護照明又は下車保護照明を投射する照明投射手段と、第1感知手段が車両のドアオープンを感知すれば、車両内に引き込まれているサイドステップを引き出すようにサイドステップ駆動手段を制御し、第2感知手段が下車者の下車を感知すれば、下車保護照明を投射するように照明投射手段を制御する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】車両の余裕空間に該当するリアバンパーの内部空間を活用する手段を提供することで、車両の余裕空間を積極的に活用し、限られた車両内空間を更に有効に利用する。
【解決手段】リアバンパー51の内部空間52に固定されて設置された収納箱70と、リアバンパー51に回転可能に設置され収納箱70を開閉させるバンパードア80と、を含み、収納箱70は、バックビーム53とリアエンドパネル54に固定設置されて支持され、内部に物品が保管される空間を具備した下部トレー71と、下部トレー71に対して回転可能に設置され下部トレー71を開閉させるトレーカバー72と、を含んで構成する。 (もっと読む)


【課題】ドア開閉に応じて展開・格納される単機能タイプのステップであっても、展開したステップと障害物との接触を未然に防止し得る車両用格納式乗降ステップの制御方法及び装置を提供する。
【解決手段】ドアの開閉にかかわらずステップの展開を禁止する展開禁止モードと、前記ドアの開閉に応じてステップを展開又は格納する通常モードとを切り換える展開禁止スイッチ11を備える。 (もっと読む)


【課題】ドア開閉に応じて展開・格納される単機能タイプのステップであっても、後ドアと前ドアそれぞれの開閉時毎にステップの展開と格納が繰り返されることを回避し得、アクチュエータやステップの駆動機構への負担を軽減し且つ使い勝手を向上し得る車両用格納式乗降ステップの制御方法及び装置を提供する。
【解決手段】前ドアと後ドアのうち少なくとも一方が開でステップが展開された後、該前ドアと後ドアの両方が閉で且つ該前ドアと後ドアの両方がドアロックされた場合にステップを格納するようにした。 (もっと読む)


【課題】濡れた物や重量物を収納でき、また車高の高い車両のルーフの洗車を容易にする車両用のステップ兼収納構造を提供する。
【解決手段】ステップ兼収納構造は、左後部ドア10のアウタパネル11に設けられて外側に向けて開口する開口部35と、前後方向にスライド自在に支持されて開口部35を開閉可能な蓋体40と、開口部35の略全周に亘って設けられて左後部ドア10の内側方向へ延びるとともに、左後部ドア10内に配置されて開口部35に対向配置された壁部55と連続的に繋がって、内部に空間部56が形成された収納部50とを有してなる。 (もっと読む)


【課題】濡れた物や重量物を収納でき、車高の高い車両のルーフの洗車を容易にし、また重量物等を収納する収納部の開口部を覆う蓋体のロックが可能な車両用のステップ兼収納構造を提供する。
【解決手段】ステップ兼収納構造は、左後部ドア10のアウタパネル11に設けられて外側に向けて開口する開口部35と、前後方向にスライド自在に支持されて開口部35を開閉可能な蓋体40と、開口部35の略全周に亘って設けられて左後部ドア10の内側方向へ延びるとともに、左後部ドア10内に配置されて開口部35に対向配置された壁部55と連続的に繋がって、内部に空間部56が形成された収納部50とを有する。蓋体40は、左後部ドア10に設けられたロック機構部によって、開口部35を閉じた状態でロック可能である。 (もっと読む)


【課題】低コストで、操作性が良く、車椅子の収容部と地面との間における乗降時の走行性を高め得る車両用スロープを提供する。
【解決手段】複数枚の通路部材2における各レール部材4の長手方向と交差する断面はそれぞれ同一形状をなす。レール部材4の上端側一側面には第1突条部42が、第1突条部42の下方には第1凹条部43が共に、レール部材4の長手方向に沿って延びるように連続して形成されている。レール部材4の下端側他側面には第2突条部44が、第2突条部44の上方には第2凹条部45が共に、レール部材4の長手方向に沿って延びるように連続して形成されている。隣り合う通路部材2の互いに係合する一方のレール部材4の第1突条部42は、他方のレール部材4の第2凹条部45に係合し、他方のレール部材4の第2突条部44は、一方のレール部材4の第1凹条部43に係合している。 (もっと読む)


【課題】スロープ装置を車室内に傾斜又は水平状態に倒して格納でき、格納及び車外への展開操作が容易で簡単な構造からなるスロープ装置の車体連結構造の提供を目的とする。
【解決手段】車室内から車外に展開するスロープ装置の車体連結構造であって、スロープ装置の回動中心軸を車体側に設けた立設ブラケットに軸着又は枢着することで、スロープ装置を車室内側に概ね水平状態又は水平状態からの角度が80度以内になるように傾斜させた格納状態からスロープの先端が地面に当接する範囲まで回動可能に連結したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】フロアにシートの収納部を設けた車両において、車両の大型化を抑制しながら、乗降用の踏み台を設ける。
【解決手段】開口部4と、開口部4を開閉するドア5と、を備えた車両において、開口部4と、車室内のフロア6上に設けたシートSL3と、の間において、フロア6から凹むようにして形成され、シートSL3を収納可能な収納部10と、収納部10の、開口部4側の壁部を形成する壁部形成位置と、壁部形成位置から傾倒して前記開口部4から外部へ突出し、乗降用の踏み台となる踏み台形成位置と、の間で変位可能な可動壁部11と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】バレルに歪みや変形を生じさせることなく、コイルバネの端部をバレル内で良好な作業性で組み付け可能とする。
【解決手段】巻き取り軸1において、バレル2内でコイルバネ6の一端が係止されるセンターロータ5の外周面に、バレル2の半径方向に弾性を有する弾性片30,30と、その弾性片30,30の外面に設けられ、所定位置でバレル2に設けた位置決め孔11,11に嵌合する位置決め突起31,31とを形成した。 (もっと読む)


【課題】前席シート部を利用して、前席側空間と後方側空間との間で、容易に乗員が移動出来る車室内フロア構造を提供する。
【解決手段】 一列目前席シート部3の車幅方向中央には、シート5が、設けられている。
このシート5のシートクッション部7は、シートバック部6と共に、車両後方へ向けて、回転中心7aを中心に回転されて転倒されて開放されると、この前席シート部3の運転席2と助手席4との間に、乗員が行き来可能な通路8が形成される。
この反転動作と同時に、シート5が待避して、後方側空間11のフロア面11bに近接する位置まで、落とし込まれる。
このため、シートクッション部7の裏面側7cのステップ部15が、反転により、後方側空間11に露出して出現する。 (もっと読む)


【課題】体が不自由な乗員でも簡単に後ろ向きで装置に位置合わせをすることができる電動車いすを提供する。
【解決手段】レーザーによってシート台25の位置を検出し、超音波によってシート台25との距離を判定し、電動車いす1の左右両端とシート台25の左右両端の距離を均等にすることで、シート台25の真正面に電動車いす1が位置するようになっている。したがって、乗員はこの制御が終了した後、手動操作で後ろに電動車いす1を下げて行くのみでシート台25と連結することができ、電動車いす1はシート装置10として使用可能となる。 (もっと読む)


【課題】折り畳み可能なスロープの一方に荷重が加わっても一体的に荷重を支えるように作用し、軽量化を図るのに有効であり、さらには折り畳んだスロープ同士の干渉音の発生を抑えた簡易スロープの提供を目的とする。
【解決手段】通行方向に沿った回動軸により折り畳み可能な簡易スロープ1であって、第1パネル体11は、回動軸側の側縁部に固定した第1ヒンジレール12を有し、第2パネル体21は、回動軸側の側縁部に固定した第2ヒンジレール22を有し、第1及び第2ヒンジレールは前記パネル体との固定部22aと、当該固定部から延在した通行方向の筒部22bをそれぞれ有し、且つ当該両方の筒部を交互に部分的に切り欠くことで、直線状に交互嵌合配置し、前記交互嵌合配置した各筒部にシャフト部材30を挿入し回動連結したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】運転席と助手席と後席のシートクッションをシートバックに重ね、かつ運転席を最後方位置に移動させ、助手席を前方に移動させた状態で、車体側部のドア開口から車椅子を乗車させることのできる自動車において、運転席と助手席と後席を、簡単に、車椅子乗車のための状態に設定できるようにする。
【解決手段】シートクッションをシートバックに重ねた運転席13を後方に移動させるとき、その運転席13によってスイッチ部材73を回動させ、これによって後席のシートクッションをロックしていたロック部材52,53を回動させて、該後席のシートクッションに対するロックを解除し、後席のシートクッションを後席のシートバックに重ねた位置に回動させる。 (もっと読む)


【課題】小型移動農機を一人作業で乗用車等の一般車両の後部荷室へ容易に積み降しすることができる簡潔な構成のブリッジを提供する。
【解決手段】ブリッジ1の一端を車両2の荷室2aに係止して他端を接地させた傾斜姿勢状態Aと、同じくブリッジ1の一端を車両2の荷室2aに係止して他端を持ち上げた略水平姿勢状態Dに切換え、且つ前記傾斜姿勢状態Aまたは略水平姿勢状態Dにブリッジ1を保持し得る姿勢変更操作具31を設け、該姿勢変更操作具31によって、前記傾斜姿勢状態Aにあるブリッジ1上に小型移動農機3を積んだ状態からの略水平姿勢状態Dへの切換え、または前記略水平姿勢状態Dにあるブリッジ1上に小型移動農機3を積んだ状態からの傾斜姿勢状態Aへの切換えを可能に構成すると共に、前記ブリッジ1の中途部に、小型移動農機3の走行車輪12の降坂方向への自由回転を停止させる車輪止め41を設けた。 (もっと読む)


【課題】小型移動農機を一人作業で乗用車等の一般車両の後部荷室へ容易に積み降しすることができる簡潔な構成のブリッジを提供する。
【解決手段】ブリッジ1の一端を車両2の荷室2aに係止して他端を接地させた傾斜姿勢状態Aと、同じくブリッジ1の一端を車両2の荷室2aに係止して他端を持ち上げた略水平姿勢状態Dに切換え、且つ前記傾斜姿勢状態Aまたは略水平姿勢状態Dにブリッジ1を保持し得る姿勢変更操作具31を設け、該姿勢変更操作具31によって、前記傾斜姿勢状態Aにあるブリッジ1上に小型移動農機3を積んだ状態からの略水平姿勢状態Dへの切換え、または前記略水平姿勢状態Dにあるブリッジ1上に小型移動農機3を積んだ状態からの傾斜姿勢状態Aへの切換えを可能にした。 (もっと読む)


【課題】通常駆動時での実効電圧の設定に自由度を持たせることができる車両用ステップ制御装置を提供する。
【解決手段】フラップ先端がサイドシルのラバーに当接する手前又はフラップ基端がステップ本体先端に当接する手前に達したことを検出スイッチが検出した検出時点Aの前後で車両用ステップを異なる実効電圧で駆動する。この検出時点Aから駆動を停止する停止時点Cまでを複数のフェーズ101,102に分割することで、駆動モータへの実効電圧を各フェーズ101,102で異なる値V2,V3に設定可能とする。 (もっと読む)


【課題】独立して操作可能で、格納時に乗降口を塞ぐことなく使用時には外方へ余裕をもって延出できる車両用手摺りを提供する。
【解決手段】手摺り取り付けバー10などを介して手摺りアセンブリ20、20Aが車体側に固定される。手摺りアセンブリは、展開補助ユニット50の回転軸にパイプホルダを介して手摺りパイプ21を取り付けて構成され、手摺りパイプが室内で上下方向の縦姿勢である格納位置と、手摺りパイプ21の下部が乗降口5から室外へ延びる展開位置との間で回転可能とされ、格納位置と展開位置とでそれぞれ位置保持される。位置保持は回転軸に形成した位置設定穴にプランジャを嵌合させて行い、操作紐84を引いてプランジャを嵌合から外すことにより解除される。 (もっと読む)


【課題】ステップのレイアウトの自由度を確保することができる車両用ステップのカバーを提供する。
【解決手段】サイドシル11下部にカバー本体101を延設し、カバー本体101をステップ51からサイドシル11間の空き空間121に配置する。カバー本体101に、クリップ装着溝141を設け、クリップ装着溝141に装着されるクリップ151によってカバー本体101をサイドシル11に固定する。クリップ装着溝141を含むカバー本体101の断面形状を、長手方向の全域に渡って同一形状とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 35