説明

Fターム[3D022AD07]の内容

階段・物品収容 (11,929) | 配置 (277) | 車両後部 (54) | バンパー (5)

Fターム[3D022AD07]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】車両の余裕空間に該当するリアバンパーの内部空間を活用する手段を提供することで、車両の余裕空間を積極的に活用し、限られた車両内空間を更に有効に利用する。
【解決手段】リアバンパー51の内部空間52に固定されて設置された収納箱70と、リアバンパー51に回転可能に設置され収納箱70を開閉させるバンパードア80と、を含み、収納箱70は、バックビーム53とリアエンドパネル54に固定設置されて支持され、内部に物品が保管される空間を具備した下部トレー71と、下部トレー71に対して回転可能に設置され下部トレー71を開閉させるトレーカバー72と、を含んで構成する。 (もっと読む)


【課題】取付強度が個体ごとに不均一にならないようにしたロックレバー取付構造を提供する。
【解決手段】ブラケット9に穿設した締結孔10に挿入可能な第1の雄ねじ部4と、この雄ねじ部4よりも外径が大きい第1の中間軸部5と、この中間軸部5よりも外径が大きいフランジ6と、このフランジ6よりも外径が小さい第2の中間軸部7と、この中間軸部7よりも外径が小さい第2の雄ねじ部8を、基端側から他端側へ向けて同軸に連なるように形成したセンタピン1と備える。第2の中間軸部7にロックレバー2を外嵌させ、第2の雄ねじ部8にナット19を第2の中間軸部7に圧接するまで螺合させて、ロックレバー2の回動を担保する。また、第1の雄ねじ部4をブラケット9の締結孔10に挿入し、第1の雄ねじ部4にナット20をブラケット9に圧接するまで螺合させている。 (もっと読む)


【課題】車両前面の美的外観を確保できる可動ステップ幅端部構造を提供する。
【解決手段】起伏可能な一対のアーム1と、その間に配設したステップ本体2とを備え、アーム1が略水平な姿勢となった際に踏面9が上方を向くようにステップ本体2をアーム1に取り付ける。ステップ本体2の踏面9とは反対に位置する底面部位13や、ステップ本体2の左右の部位に覆い被さるロアカバー3をステップ本体2に装着する。アーム1のステップ本体2に対応する個所に、踏面9よりも突き出して靴底に干渉し得る靴摺り19を形作り、ロアカバー3の損傷を防ぐ。 (もっと読む)


【課題】ダンプ中の荷箱との接触、及び当該荷箱から排出された積載物との接触を防ぐことのできる位置にリアバンパを退避させることができる荷役車両を提供する。
【解決手段】車体フレーム1と、この車体フレーム1に搭載され後方へ下傾したダンプ状態となることができる荷箱2と、車体フレーム1の後部に水平軸回りに回動可能に設けられたリアバンパ5とを備えている。リアバンパ5は、車体フレーム1から後方へ突出した後突出位置から、ダンプ中の荷箱2の後部下端と非接触となる格納位置へ上方回動可能である。 (もっと読む)


【課題】車体フレームの後部に設けられたランプを保護する保護部材を、簡単な構造によって当該ランプを保護している保護位置と当該ランプから離れた非保護位置とに移動させることができる荷役車両を提供する。
【解決手段】車体フレーム1の後部において、後方へ向く指示面4aを有するランプ4と、後突出位置と格納位置との間を回動自在なリアバンパ5とを備えている。リアバンパ5に保護部材7が固定され、保護部材7はリアバンパ5と一体に回動する。リアバンパ5が格納位置で、保護部材7はランプ4の指示面4aを覆う保護位置となり、リアバンパ5が後突出位置で、保護部材7は指示面4aから離れて当該指示面4aを後方から視認可能とさせる非保護位置となる。 (もっと読む)


1 - 5 / 5