説明

Fターム[3D022BA12]の内容

階段・物品収容 (11,929) | 目的・対象物 (942) | 仕切り (617) | トノボード (532) | 物入れ部を有するもの (35)

Fターム[3D022BA12]に分類される特許

1 - 20 / 35


【課題】車両の余裕空間に該当するリアバンパーの内部空間を活用する手段を提供することで、車両の余裕空間を積極的に活用し、限られた車両内空間を更に有効に利用する。
【解決手段】リアバンパー51の内部空間52に固定されて設置された収納箱70と、リアバンパー51に回転可能に設置され収納箱70を開閉させるバンパードア80と、を含み、収納箱70は、バックビーム53とリアエンドパネル54に固定設置されて支持され、内部に物品が保管される空間を具備した下部トレー71と、下部トレー71に対して回転可能に設置され下部トレー71を開閉させるトレーカバー72と、を含んで構成する。 (もっと読む)


【課題】リアバンパー内側の未利用空間を積極的に利用する車両用収納装置を提供する。
【解決手段】車両用収納装置は、下部にバックビーム11が設置されたリアバンパー10と、リアバンパー10の内部空間の上部に設けられ、バックビーム11の上面によって荷重が支持された状態で車両後方にスライド移動されて出し入れされる収納箱20と、収納箱20の一端部に回転可能に設けられ、収納箱20を開閉し、外部に露出される面の形状がリアバンパー10の車両後方側面の形状と一致するバンパードア25と、を有を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車両走行時に、荷室内に収納された荷物の移動に伴ってコントロールユニットが破損することを防止できる車両の後部荷室構造を提供することを目的とする。
【解決手段】車両の後部荷室としてのトランクルーム1に揺動可能に配設された一対のヒンジアーム6、6を介して車体に支持されると共に、該ヒンジアーム6の揺動によりトランクルーム1の開口部4を開閉するトランクリッド5を備えた車両の後部荷室構造であって、トランクルーム1の側部には、ボディコントロールモジュール(BCM)17を配置しており、該BCM17を、トランクリッド5を閉じた状態のヒンジアーム6の車幅方向外側に配置し、該ヒンジアーム6の車幅方向外側部に対向させた。 (もっと読む)


【課題】荷室への車椅子の積み卸し作業を容易にできる車両用荷室構造を提供する。
【解決手段】車両用荷室構造15は、荷室14の床部を形成するフロア17の下部(下側)に収納ボックス21が設けられ、収納ボックス21の開口部22が荷室14に開口され、開口部22を開閉可能なフロアボード23を備えている。この車両用荷室構造15は、収納ボックス21内に立設されることで、収納ボックス21の収納空間41を分割する第1隆起部37を備えている。この第1隆起部37を跨ぐように車椅子83が積み込まれることで、車椅子83の左右の車輪84,85が第1隆起部37の後側および前側にそれぞれ配置可能とした。 (もっと読む)


【課題】
シートレールを荷室床下収納部側へ延出した構成であるにもかかわらず、荷室床下収納部の収容容積を従来に比して大きくできるとともにデッキボードに補強部材が必要でなくなり、コスト低減を図ることができるデッキボードの支持構造を提供する。
【解決手段】
3列目シート70が摺動するロングスライドレール14を、荷室床下収納部56の上において、前後方向に延びるように架け渡す。ロングスライドレール14及び荷室床下収納部56の上部によりデッキボードを着脱自在に支持する。 (もっと読む)


【課題】収納空間を広くすることができる車両の荷室構造を提供する。
【解決手段】荷室60のフロア面50から上方に離間して位置するラゲッジボード51を設け、荷室60の車両後方側Rrの側壁部分に車幅方向外側W2に凹む凹部58を形成して、少なくとも下側の凹部58部分を前記ラゲッジボード51よりも低所に配置し、ラゲッジボード51を車幅方向に沿う横軸芯P周りに折り畳み可能に構成し、下側の凹部58部分を車幅方向内側W1から覆うリッド2を前記荷室60の側壁に着脱自在に設けてある。 (もっと読む)


【課題】充電用コードをボックス本体から引出したままリッド部材を閉じることができる自動車用収納ボックス構造を提供する。
【解決手段】リヤバンパ部12に収納ボックス部21が設けられている。収納ボックス部21は、車体11側に固定されるボックス本体31と、開口部71を有するバンパ本体32と、開閉可能なリッド部材34とを備えている。リッド部材34の上端部34aに凹部86が形成されている。ボックス本体31には、バンパ本体32の開口部71と対応した位置に出し入れ口55が形成されている。出し入れ口55に第1のシール部材56が設けられている。ボックス本体31に充電用コード60が収容される。充電用コード60は凹部86を通ってボックス本体31から引出される。バンパ本体32の開口部71の上部には、凹部86と対応した位置に第2のシール部材72が設けられている。 (もっと読む)


【課題】荷室に設けた凹部内の搭載物に収納トレイによる荷重が加わることを防止する。
【解決手段】トランクルームのフロアパネル11を凹設して設けた凹部2に電装品3を内蔵する保護カバー4を設け、その上面を覆う大きさの収納トレイ7を配置する。収納トレイの車幅方向両端部分は凹部に設けた左右の段部12・12aにより載置状態に支持される。収納トレイの下面に、保護カバーを支持する高強度の橋渡し部材5に当接し得る当接部8を突出形成して設ける。凹部の周縁部により外周部分が支持された状態の収納トレイがその下面も橋渡し部材により支持されるため、外周部分だけで支持された場合に荷物の重量により生じる虞のある撓みが防止され、凹部に収容されかつ収納トレイの下方に配置された搭載物に収納トレイからの荷重が加わることを防止し得る。 (もっと読む)


【課題】例えば充電用コード等を車体のバンパ部に収納できる自動車用収納ボックス構造を提供する。
【解決手段】リヤバンパ部12に収納ボックス部21が設けられている。収納ボックス部21は、車体11に固定されたブラケット部材30と、ブラケット部材30に固定されたボックス本体31と、開口部71を有するバンパ本体32と、バンパ本体32に固定されたリンフォース部材33と、開閉可能なリッド部材34を備えている。リンフォース部材33は、バンパ本体32の開口部71の周りに配置されている。ボックス本体31には、バンパ本体32の開口部71と対応した位置に出し入れ口55が形成されている。ボックス本体31に充電用コードを収納することができる。リッド部材34が閉位置にあるときに、リッド部材34によって出し入れ口55が塞がれる。 (もっと読む)


【課題】歩行型管理機等の小型移動農機を車両の荷室に積み込んで運搬する際、当該小型移動農機の車輪や耕耘装置から落下する土塊により車両の荷室が汚れるといった不具合を解消する。
【解決手段】小型移動農機1を車両26等の荷室26aに積み込んで運搬する際に使用可能な小型移動農機1の収容体25の全体形状をトレー状に形成し、その底部25aに、少なくとも小型移動農機1の走行車輪4や耕耘装置5を保持し得る保持部F,Gを設けると共に、収容体25の縁辺25bに把持部Hを設けた。 (もっと読む)


【課題】収納品のサイズに柔軟に対応することが可能な車内の床下収納構造を提供する。
【解決手段】車内の床下収納構造は、車内16の床に形成された収納部18と、収納部の一対の対向壁18A間に架設される複数の支軸体36と、それらによって支持され、変形可能な収納材34と、少なくとも1つの支軸体36をスライド移動可能とするスライド機構23と、を備える。 (もっと読む)


【課題】収納体本体の重量を増大させることなく、その剛性を高めることにある。
【解決手段】収納体本体15の上方の開口部13における後部シート3側の縁部近傍で車幅方向に一体に延びるヒンジ部17を介して車体前後方向に回動可能に板状の回動ボード19を収納体本体15に一体に形成する。回動ボード19は、開口部13を開放した状態で常時車体前方に付勢されて上端がシートバック4背面に当接して起立状態を保持し、シートバック4のリクライニング動作時又は車体前後方向への移動に追従してヒンジ部17を支点に回動する。 (もっと読む)


【課題】 フロアボードの開閉作業が容易にできて、且つ、仕切りを利用してラゲージルームを自由にアレンジできる車両のラゲージルーム構造を提供する。
【解決手段】 車室右壁3と、車室左壁4と、リアシート5と、バックドア開口部2とで囲繞されて、底部にフロアボックス6を有した車両のラゲージルーム1において、フロアボックス6を覆い、車両前後方向へ開閉自在に軸支されたフロアボード7と、フロアボックス6に収納され、内部にネット部13を有しネットの端部を固定したネット状枠体8と、フロアボード7が閉状態の時に、フロアボックス6と対面する側のフロアボード7の面にネット状枠体8を支持するヒンジ部ロック9,10とを備える。 (もっと読む)


【課題】カーペット仕様とラゲッジボックス仕様とでサイドトリムを共通化することができて、部品点数を少なくすることができ、サイドトリムを成形するための型費を低廉化できる車両の荷室構造を提供する。
【解決手段】底面部11と、この底面部11の周部から立ち上がる縦壁12とを備えたラゲッジボックス10を車両の荷室に収容し、ラゲッジボックス10の上側開口9を覆うリッド20を設けてある車両の荷室構造であって、ラゲッジボックス10を荷室のフロアパネル6に載置し、ラゲッジボックス10の縦壁12のうち車両前方側の前壁部14の上面部13に上側開放の凹部18を設け、車体に取付けられる部品4に、凹部18に対する入り込み部53を備えたブラケット50を設けて、入り込み部53を凹部18に入り込ませてある。 (もっと読む)


【課題】トランクルーム内での作業が行い易く、カバー部材を開放状態に保持したままトランクリッドを閉じても、車体に損傷を生じないようにする。
【解決手段】スペアタイヤリッド13は、前端13a側がリヤフロアパネル9の後端にヒンジ部材15を介して回動可能に支持されており、車両のトランクルーム2の下部に形成された収納凹部11を開閉する。トランクルーム2内の上部にトランクルーム2内を照明するトランクルームランプ22を設ける。トランクルームランプ22よりも前方のトランクルーム2内に、スペアタイヤリッド13の後端13bと係合してスペアタイヤリッド13を開放状態に保持にするホルダ23を設ける。 (もっと読む)


【課題】車両走行時の収納ボックス11からの低級音の発生を抑制し、かつ筐体7の格納部9からの円滑な出入れを可能とする樹脂製収納ボックスの摺動部構造を実現する。
【解決手段】収納ボックス11の底壁11a裏面には、被係合口23aを有する対の受座23,23が突設され、筐体7の底壁9a表面には、舌状係合片部27を支持する対の支持座29,29が突設されている。格納状態では、舌状係合片部27が被係合口23aに挿入係合される。収納ボックス11の底壁11a裏面には、対の受座23,23の出入れ直交方向両側に補強レール18が設けられ、筐体7の底壁9a表面には、補強レール18を摺動可能に支持する補強レール受け15が設けられている。補強レール18の下端部19aには、対の受座23,23の間に対応する位置に突起部19bが設けられているとともに、受座23近傍に対応する位置に切欠き部19cが設けられている。 (もっと読む)


【課題】車室空間の見栄えを向上できる、自動車用のリヤパッケージトレイ構造を提供する。
【解決手段】リヤシート10のシートバックシートバック7a,7bの後方に配置されるリヤパッケージトレイ構造であって、車室内壁に揺動可能に支持された板状のトレイ本体10a,10bと、トレイ本体10a,10bを水平状態に保持する保持手段と、シートバックの後方のデッキサイドトリム3に形成されていて、トレイ本体10a,10bを収容する格納室4と、を備える。 (もっと読む)


【課題】昇降操作が簡単であると共に、下方位置と上方位置との途中間でボードの位置決
めを行うことを可能とする。
【解決手段】自動車のラゲージ・ルームに設けられる昇降支持フレーム3と、昇降支持フ
レーム3に昇降可能に取り付けられ昇降位置を変更調整可能な昇降ボード5と、昇降ボー
ド5側の重量に抗する荷重を発させると共に上昇移動を付勢して荷重のバランス取りを行
う荷重バランス機構7と、昇降ボード5を調整した昇降位置でロックするロック機構9と
を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】第2荷室内に収容されたサブトランクケースの自動車後方向の不用意な飛び出しを規制し、且つ自動車の上方向の不用意な飛び出しを規制するように構成した。
【解決手段】自動車1の後部のフロアパネル3上に第1荷室4が設けられて後部荷室2を構成する場合、フロアパネル3の下方を凹設することにより第2荷室6を設け、第2荷室内設けた荷室構成体5に自動車1の前後方向にスライド可能にボックス形状のサブトランクケース7を配設し、サブトランクケース7に荷室構成体5内から自動車1の後方側への飛び出しを阻止する前後方向移動阻止片8を形成し、且つ、サブトランクケース7に荷室構成体5から自動車1の上方側への飛び出しを阻止する上下方向移動阻止片9を形成した。 (もっと読む)


【課題】棚状部形成部材を荷物収容凹部上に張設したとしても、ラゲージフロアが荷物収容凹部の上部開口を閉めた状態にするようにして、ラゲージルームの荷物収容スペースが犠牲にならないように構成した。
【解決手段】棚状部形成部材13を荷物収納凹部11の上方に棚状に張設した際に、揺動軸14を分割ラゲージフロア12Bを切り欠いて設けた開口部16から表出させるように構成したため、揺動軸14の表出が邪魔とならずに、ラゲージフロア12が荷物収容凹部11の上部開口11aを閉めることができ、ラゲージフロア12上も荷物収容床として通常の状態で使用でき、棚状部形成部材13の存在による荷物スペースを犠牲にすることはない。 (もっと読む)


1 - 20 / 35