説明

Fターム[3D022CA07]の内容

階段・物品収容 (11,929) | 対象物 (2,012) | 物入れ (1,452) | コンソールボックス (702)

Fターム[3D022CA07]に分類される特許

121 - 140 / 702


【課題】均一な照明でかつ外観見栄えがよい車両用照明装置を提供する。
【解決手段】本発明の照明装置は、コンソール本体20の意匠面側部分に取り付けられる意匠面パネル32と、この意匠面パネル32に沿って長尺状に設けられ、一端側から内部に導入された光を他端側に導く途中で外部に発光させる導光体34と、この導光体34を覆う形態で設けられ、導光体34の内部から外部に発光された光を透過させるカバーレンズ35とを備え、このカバーレンズ35は、意匠面パネル32と係合する係止孔41と、コンソール本体20と係合する規制突部45とを有し、意匠面パネル32は、係止孔41と係合する係止突部40を有し、コンソール本体20は、規制突部45と係合する保持孔22を有し、導光体34は、係止孔41と係止突部40の係合および規制突部45と保持孔22の係合により、意匠面パネル32とカバーレンズ35との間に挟み込まれた状態で保持される。 (もっと読む)


【課題】車両廃棄時等に、コンソールパネルの前方側端部を折り返した状態を維持することができ、露出させた機能部品に対する作業性を向上させることができるコンソールパネルを提供すること。
【解決手段】コンソールパネル1は、車両の運転席と助手席との間において、車両の前後方向に延設されたコンソール部4の側方に取り付けるものである。コンソールパネル1は、その前方側端部11の裏面側において、上下方向又は斜め上下方向に横断する折曲用薄肉部2A、2Bを前後方向の2箇所に形成してなる。コンソールパネル1は、2箇所の折曲用薄肉部2A、2Bに沿って前方側端部11を表面側101に折り返すことによって、前方側端部11が樹脂の反発力によって元の状態に戻らないようにして、コンソール部4の内部又は前方に設けた機能部品6を露出させるよう構成してある。 (もっと読む)


【課題】1種類のばねの利用であっても、開口を閉塞状態から開放状態に切り替えるときだけでなく、開口を開放状態から閉塞状態に切り替えるときも、蓋体に与える操作力を半減させることができる車両用収納ボックスを提供すること。
【解決手段】車両用収納ボックス14は、蓋体60が閉状態に対応する第1の位置から、蓋体60が開状態に対応する第2の位置へ向けて蓋体60と共にスライダ40をスライドさせると、スライドさせたスライダ40が第1の位置へ戻る方向に向けて付勢力が作用するように、ボックス20とスライダ40との間にトーションばね48が掛け留めされており、トーションばね48の付勢力に抗して第1の位置から第2の位置へとスライダ40をスライドさせていくと、この両位置の途中位置でトーションばね48の付勢力が作用する方向が逆転するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】物品の表面にしっとりとした触感を持たせる。
【解決手段】内装品1は複数の凸曲面2を備え、この凸曲面2の表面に微細な突起3を複数均一に設ける。この突起3は、以下の(1)〜(3)の条件を満たしている。
(1) 突起3の高さHが5μm以上、32μm以下
(2) 突起3の高さHと突起3相互の間隔Pとの比H/Pが1/5から1/2の範囲、または突起3の高さHと突起3相互間に形成される凹部3相互の間隔Wとの比H/Wが1/5から1/2の範囲
(3) 突起3相互の間隔Pと凹部5相互の間隔Wとが同一(P=W) (もっと読む)


【課題】可動部にハーネスを配置することなく蓋体からボックス内部への照明を可能とし、且つ、ボックス外部をも照明可能な、LEDを用いた車両用コンソールランプを提供する。
【解決手段】収納部と、開閉可能に配置される蓋体と、該収納部の壁部に配置されるLEDからなる光源と、を備える車両用コンソールランプにおいて、前記蓋体の内部に導光体を配置した。さらに導光体の光入射面と対向する部位に発光部に向けて反射するV状溝からなる第1反射面を形成し、光源の光軸を少なくとも蓋体が閉じた状態において、光入射面及び第1反射面と交差するよう配置した。 (もっと読む)


インテリア用車両コンポーネントは、ベースと、ベースに結合されたパネルからなる。パネルは、第1の位置と第2の位置の間で可動ある。パネルは、第1のサイドと、反対側の第2のサイドを有する。第1のサイドは、パネルが第1の位置にある時に車両占有者に視認可能であるように構成されている。第2のサイドは、ベースと協同して空洞を規定する。パネルは、第1のサイドと第2のサイドを通して伸びている開口を有する。パネルはまた、パネルの第1のサイドにおいてサポートされた半導体スイッチと光源の少なくとも1つと、開口を通して半導体スイッチと光源の少なくとも1つの背面サイドに結合された柔軟な回路からなる。
(もっと読む)


【課題】左,右のフロントシートの間隔に制約がある車両の場合にもティッシュボックスを収納できる車両用収納装置を提供する。
【解決手段】収納凹部12は、ティッシュボックス11の取り出し口11bを車幅方向側方に向けた状態でその少なくとも一部を収納可能な車幅方向寸法a及び前後方向寸法bを有し、収納凹部12の底壁部15cには、ティッシュボックス11の一部が収納可能で、かつ車両前方に傾斜する前下り傾斜面15e′及び前上り傾斜面15e′′を有する傾斜凹部15eが段落ち状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】簡単且つ経済的な構成で、開閉する蓋部材の振動を可及的に阻止することを可能にする。
【解決手段】蓋開閉装置10は、ガイド溝部22aが設けられるベース部材24aと、前記ガイド溝部22a内に移動自在に配設されるガイド筒部48が設けられる蓋部材と、前記蓋部材が開位置に配置される際、前記ガイド筒部48に当接して移動する第1当接部材30aと、前記蓋部材が閉位置に配置される際、前記ガイド筒部48に当接して移動する第2当接部材30bと、前記開位置で移動する前記第1当接部材30aを、前記ガイド筒部48側に付勢する一方、前記閉位置で移動する前記第2当接部材30bを、前記ガイド筒部48側に付勢する単一のスプリング34とを備える。 (もっと読む)


【課題】大きく湾曲した意匠表面をもつ車両内装品であっても、加圧の力が各々の溶着リブに均一に伝わり、各々の溶着リブを均一に溶着して外観不良を防止する。
【解決手段】アウターパネル2の湾曲部に振動溶着時の加圧方向に対して直交する方向に延びる受け平面24を形成し、受け平面24にインナーパネル3から加圧方向に突出する溶着リブ31を溶着した。 (もっと読む)


【課題】チェックアームの繰り返し使用によって樹脂が劣化して係合力の低下、熱による変形によって操作荷重の変化を抑制する車両用収納装置を提供すること。
【解決手段】車室内に設けられた収納部を有するボックス本体2と、該ボックス本体2に回動可能に設けられ、ボックス本体1を開閉するドア3と、前記ボックス本体2またはその周縁部に設けられた案内孔2bに嵌挿され、その一端が前記ドア3に取付保持されると共に、他端に前記案内孔2bの周辺部に係合してドア3の開放位置を規制するチェックアーム4を備えた車両用収納装置で、前記ボックス本体3とチェックアーム4の一方にはロックピン4が立設されており、前記ボックス本体2と前記チェックアーム4の他方には前記ロックピン11が辿る溝部13と、前記ドア2が開放された際に前記ロックピン11と係合し、ドアの開放位置を維持するハートカム23を備えた車両用収納装置とする。 (もっと読む)


【課題】操作しやすく、且つ部品点数が少ない、スライド開閉式の収納ボックスを提供する。
【解決手段】リッド2のベース部材5は、ボックス本体1に前後方向に延設されたスライドレール13に対向する部分に設けた挿通穴53aをもつ。ロック部材7は、挿通穴53aに貫挿されてスライドレール13に係脱可能に且つスライド可能に設けられたロックピン72,及びロックピン72の基端部に設けられた当て板部71をもつ。付勢部材8は、当て板部71とベース部材5との間に配設されて、ロック部材7をスライドレール13に係合する方向に付勢する。解除ノブ6は、ベース部材5に上下方向に揺動可能に枢支され下方に揺動させられたときにテーパ部64でロック部材7の当て板部71のテーパ部74を押接することで、付勢部材8の付勢力に抗してロックピン72をスライドレール13から脱離させる。 (もっと読む)


【課題】従来に比べて操作性を向上させることができるオーバーヘッドコンソール装置の提供。
【解決手段】蓋部材30をハウジング20に対して閉位置30aに保持し蓋部材30がハウジング20に対して閉位置30aから開位置30b側に回動することを規制する第1の保持装置40と、蓋部材30をハウジング20に対して途中位置30cに保持し蓋部材30がハウジング20に対して途中位置30cから開位置30b側に回動することを規制する第2の保持装置50と、を有しており、第2の保持装置50が、係合部51と係合受け部53との係合が外れるまで弾性変形部52を弾性変形させることができる力以上の力で途中位置30cにある蓋部材30を開位置30b側に回動させることで、係合部51と係合受け部53との係合が外れて蓋部材30の途中位置30cでの保持を解除する、オーバーヘッドコンソール装置10。 (もっと読む)


【課題】衝突箇所から遠い側の車両用シートに着座している乗員が、コンソールとの接触により胸部に衝撃を受けるのを抑制しつつ、頭部の衝突箇所側への移動を的確に抑制する。
【解決手段】コンソールボックス14を有するセンターコンソール11の両側に一対の車両用シート15,16を並設した車両に対し、並設方向の一方(右方)から他方(左方)へ向けて衝撃が加わったとき、コンソールボックス14を移動機構により上方へ移動させ、車両の衝突箇所から遠い側の車両用シート15に着座した乗員Pの腰部PPの衝突箇所側への移動をセンターコンソール11の側面11Sで規制する。移動機構は、コンソールボックス14の上面14Uが、ISO6549−1999規格に準拠した乗員Pのヒップポイントから190mm〜300mm上方へ離間した箇所に位置するようにコンソールボックス14を移動させる。 (もっと読む)


【課題】アタッチメントの収容部をホルダ本体の窪み部に差し込むとき、その差し込みがしっかりと行われていないことと、その差し込みが完了したこととを使用者に認識させること。
【解決手段】車両用収納装置10は、アタッチメント40をホルダ本体20に差し込むとき、アタッチメント40に形成されている係合壁46を、ホルダ本体20に形成されている凹み部24の係合孔28に係合させる構造となっている。凹み部24の内壁面24aには、係合壁46の両側を挟み込み可能な一対のリブ26が形成されており、アタッチメント40を差し込んでいくと、係合壁40は両リブ26に乗り上げ状態となり、この乗り上げ状態から、さらに、アタッチメント40を差し込んでいくと、係合壁46は切欠溝44aの溝方向における両立壁44bがその溝内側に向けてそれぞれ撓むことで両リブ26の間に挟み込まれ、この挟み込まれた状態で係合壁46を係合孔28に係合させる。 (もっと読む)


【課題】内装パネルを相手側部品に組み付ける際、ハーネスが噛み込まないようにする。
【解決手段】先端に係合爪25を有するとともに、係合爪25よりも基端側に段部29を有する複数個の係合突起19をカバー部材3の裏面外周に一体に突設する。略水平に延びるフランジ部43をボックス本体5の上方開口部33内周に上方開口部33上端縁から下方寄りに位置するように一体に形成する。複数個の傾斜リブ45をボックス本体5の上方開口部33から内向きに下傾するようにフランジ部43の上面に一体に形成するとともに、係合孔47を隣り合う傾斜リブ45間に形成する。カバー部材3をボックス本体5に組み付けた状態で、各係合突起19の係合爪25を各係合孔47に上方から挿入してフランジ部43下面の各係合孔47周縁に下方から係合させるとともに、各係合突起19の段部29をフランジ部43上面に上方から当接させる。 (もっと読む)


【課題】固定部材に対し可動部材が開閉動作する際に、可動部材が最大移動位置でバタつき難い構造を提供すると共に不動位置に発生する衝撃を抑制することであり、且つその構造を簡単な構成および少ない部品点数で達成する
【解決手段】固定部材2と、該固定部材2に対して開閉可能に設けられた可動部材3と、前記固定部材2と前記可動部材3の少なくとも一方の、前記可動部材3の前記固定部材2に対する閉止位置近傍と最大開放位置近傍の少なくとも一方に設けられ、前記固定部材2と前記可動部材3の少なくとも一方と接触して前記可動部材3の開放速度を抑制する摺動部材8と、を備えている開閉装置1 (もっと読む)


【課題】車両用収納装置において、ドアが閉止状態でドアの移動軌跡によってできたドアと収納箱との隙間から小物が収納箱のドア収納部に落ち込むことを防止し、ひいてはドアの作動不良が生じるのを防止することができる事。
【解決手段】車両用収納装置(ドア付きコンソール4)において、収納箱2には小物収納部24に併設して開口部29を開放するドア開放位置にて少なくともドアの一部が納まるドア収納部26を設け、ドア閉止位置で前記仕切り壁部25の上端部25aとドア端部に形成した隙間43を、遮蔽部材3に連結したドア基端部12をドア閉止位置方向への牽引することで、前記遮蔽部材3が塞ぎ、小物が収納箱2のドア収納部26に落ち込むことを防止する。 (もっと読む)


【課題】サポート部材の構成自体が単純であり、サポート部材を脱着させることで異径の飲料容器を収容可能なカップホルダを提供する。
【解決手段】ケース体15の短手方向内部両側の側面に、対向する側面側に突出する第2の段差部26と、第2の段差部26の上面26Aに形成された支持部29と、第2の段差部26間に形成される溝部27とが設けられ、サポート部材17が支持部29に嵌入可能とされるとともに、サポート部材17を90度水平面内で回転させて溝部27に嵌入可能とされる。 (もっと読む)


【課題】オペレータによる走行時や作業時における操作性、作業性を向上させることが可能な建設機械のキャブを提供する。
【解決手段】ホイルローダ10では、キャブ20内においてオペレータシート22の右側方に配置された右側コンソールボックス24が、アームレスト31とスイッチパネル32と作業機レバー33とを備えている。アームレスト31は、オペレータシート22に着座したオペレータの右腕が載置される上面部分がフラットになっている。スイッチパネル32は、走行系、作業系、メンテナンス系等の各種制御系統の動作を切り換える複数のスイッチ類32bを有している。作業機レバー33は、ホイルローダ10の前方に取り付けられたアームリフト12やバケット13の操作を行う。 (もっと読む)


【課題】使用者が直接手に触れた時に、金属様の触感を得ることができる樹脂製品または樹脂製部品を提供することができる成形用金属調加飾シートを提供する。
【解決手段】厚さ130μm以下の透明もしくは半透明樹脂フィルム層、接着剤層、厚さ200〜400μmの金属薄板、接着剤層および熱可塑性樹脂層をこの順で有する、成形用金属調加飾シート、および該シートを成形した樹脂製品もしくは樹脂部品。 (もっと読む)


121 - 140 / 702