説明

Fターム[3D022CC03]の内容

階段・物品収容 (11,929) | 配置 (1,862) | 車内前方 (638) | 計器盤 (549) | 下部 (286)

Fターム[3D022CC03]に分類される特許

161 - 180 / 286


【課題】低コストでロック手段の位置矯正をなし得るグローブボックスおよびその開閉構造を提供する。
【解決手段】インストルメントパネルに開設した開口部を閉成する閉成位置および該開口部を開放する開放位置に変位可能な物品収納本体22および前面パネル24に、インストルメントパネルに形成した係合孔16との係合により物品収納本体22および前面パネル24を閉成位置で保持するロック手段42を設ける。そして、ロック手段42は、物品収納本体22および前面パネル24の間に配設され、該物品収納本体22の側壁30に開設した挿通孔36に挿通されて側方に突出し、係合孔16に対して係脱可能に係合するスライドロッド56と、物品収納本体22における挿通孔36の開口縁部に形成され、該挿通孔36に挿通されたスライドロッド56の側面に弾性的に接触する弾性片38とを備える。 (もっと読む)


【課題】従来に比べてプッシュ式ノブ装置を容易にインストルメントパネルから取り外すことができるプッシュ式ノブ装置の提供。
【解決手段】車両の内装部材であるインストルメントパネル31に着脱可能に取付けられるベゼル11と、ベゼル11に固定して取付けられるハウジング12と、ハウジング12に往復直線動可能に支持されるノブ13と、を有するプッシュ式ノブ装置10であって、ベゼル11は、ベゼル本体40と、ベゼル本体40から車両前方側に突出する係合部41と、を備えており、該係合部41をインストルメントパネル31に車両後方側から係合させることでインストルメントパネル31に取付けられる、プッシュ式ノブ装置10。 (もっと読む)


【課題】主に、部品点数や取付工数を削減して、コストを下げることができるようにする。
【解決手段】インストルメントパネル4に対して、樹脂製のセンターコンソール1が、接続可能に配置され、インストルメントパネル4とセンターコンソール1との間に、相互に接続可能な接続部7,8が設けられ、インストルメントパネル4のセンターコンソール1に対する接続部7に、係止孔11が形成され、センターコンソール1のインストルメントパネル4に対する接続部8に、係止孔11へ挿入係止可能な係止部材12が取付けられた樹脂部品係止部構造であって、センターコンソール1のインストルメントパネル4に対する接続部8に、樹脂ヒンジ部21を介して、インストルメントパネル4に対する位置のバラ付きを吸収可能に取付片22が一体形成され、取付片22に、係止部材12が取付けられるようにしている。 (もっと読む)


【課題】第1、第2のロッドの片掛かりやロッドの抜け不良を抑制できる車両用収容装置の提供。
【解決手段】可動部材2を固定部材1に対して閉位置にロックするロック装置10であって、可動部材2に設けられる第1、第2のロッド20,30と、可動部材2に設けられ第1、第2のロッド20,30と連結され第1、第2のロッド20.30を互いに反対方向に同期させるリンク40と、固定部材1に設けられ第1、第2のロッド20、30が出入りするロック受け部50と、を有しており、リンク40が、回動軸部41と、回動軸部41から一側に延びる第1のアーム部42と、回動軸部41から他側に延びる第2のアーム部43と、を備えており、第1のアーム部42で第1のロッド20と連結され、第2のアーム部43で第2のロッド30と連結されている、ロック装置10。 (もっと読む)


【課題】自動車の小物入れ等の蓋体の開閉装置を、意匠性と操作性の双方に優れたものにすること。
【解決手段】蓋体10が、略垂直姿勢をもって筐体の開口部を塞ぐ閉蓋位置と、略水平姿勢で筐体後方側に移動した開蓋収納位置に加えて、略水平姿勢で筐体前方側に前進移動して筐体前方に突出した閉蓋準備位置を選択的に取ることができるように構成する。 (もっと読む)


【課題】緊急時に蓋体が開いてしまうことを防止し得るようにする。
【解決手段】物入装置本体の開口部に、ストライカ31を取付けると共に、開口部に対して開閉自在に取付けられた蓋体25に、ストライカ31に対して係合離脱可能なロック用レバー機構32を取付けた車両用物入装置のロック部構造であって、ロック用レバー機構32が、乗員によって操作可能な操作ノブ部材35と、ストライカ31に対して係合離脱可能なフック部材36とに分離され、フック部材36が、ストライカ31に対し上側から係合離脱自在に構成され、操作ノブ部材35が、手前側へ引くことにより、フック部材36を係合離脱動可能に構成されるようにしている。 (もっと読む)


【課題】 開口部を有する部材にカバーを固定する場合に、カバーの着脱作業性を良好にしながら、衝撃力が作用した際のカバーの脱落を抑制する。
【解決手段】 開口部11の周縁部に座面15を形成する。座面15には、係合孔17aと切欠部15aとを形成する。カバー20の裏側における係合孔17aに対応する部位には、係合部21bを有する第1突状部を設ける。カバー20の裏側における切欠部15aに対応する部位には、第2突状部23を設ける。第1突状部の突出方向を第2突状部23との突出方向と異なる方向にする。カバー20の第1突状部を係合孔17aに挿入して係合部21bを係合孔17aに係合させるとともに、第2突状部23を切欠部15aに嵌入して、カバー20を固定する。 (もっと読む)


【課題】操作感を柔らかくして、フィーリングを向上させ得るようにする。
【解決手段】物入装置ケーシング24の開口部25に対し、蓋体26を受けるシール部材56が設けられ、シール部材56が、開口部25に取付けられる取付部57と、取付部57から延びる薄肉状の蓋受部58とを備え、蓋受部58が、蓋体26のほぼ厚み方向65へ延びる縦面部66と、縦面部66の先端から蓋体26のほぼ面方向67の内方へ向け延びて、蓋体26を直接受ける横面部68とを有すると共に、縦面部66と横面部68との間に蓋体26のロック用ストロークおよびロック解除用ストロークを確保可能なストローク確保用空間69を形成する車両用物入装置開口部シール部材構造であって、取付部57に、横面部68とストローク確保用空間69を隔てて対向し、蓋体26のロックおよびロック解除時に、変形された横面部68の開口部25への接触を防止可能な接触防止面部71を設けるようにしている。 (もっと読む)


【課題】急制動時に乗員の体が衝突した際の衝撃を緩和でき、安価に製造でき、軽量であり意匠性に優れるグラブボックスを提供する。
【解決手段】グラブボックスのボックス本体1とドアパネル5とを樹脂で形成し、ボックス本体1のなかでドアパネル5に対面する部分であるパネルインナ壁部2を、ドアパネル5に向けて隆起する隆起部20と、ドアパネル5の逆側に向けて陥没する陥没部21とが交互に配列する波板状にする。波板状のパネルインナ壁部2は、衝突時に変形して衝撃を吸収する。 (もっと読む)


【課題】蓋部を開けるときは勿論、閉めるときも良好な操作性を得ることのできるグローブボックスの蓋部開閉アシスト機構を提供する。
【解決手段】グローブボックス側面に設けられ、グローブボックスの蓋部の開閉操作をアシストする開閉アシスト機構であって、ゼンマイ10Aが巻き取られた巻取りローラ10と、巻取りローラ10側方に回動自在に配置され、巻取りローラ10からゼンマイ10Aを引き出し外周面に巻き付ける巻付けローラ11と、前記両ローラ10,11近傍に回動自在に配置され小径部13Aおよび大径部13Bからなる輪軸13と、一端側が輪軸13の大径部13B外周面に固定され、他端側が蓋部に固定された引き側ワイヤ20と、一端側が巻付けローラ11外周面に固定され、他端側が輪軸13の小径部13A外周面に固定された引かれ側ワイヤ19とを備えた。 (もっと読む)


【課題】蓋部を開けるときは勿論、閉めるときも良好な操作性を得ることのできるグローブボックスの蓋部開閉アシスト機構を提供する。
【解決手段】グローブボックス側面に設けられ、グローブボックスの蓋部の開閉操作をアシストする開閉アシスト機構であって、ゼンマイ10Aが巻き取られた巻取りローラ10と、巻取りローラ10横方に回動自在に配置され、巻取りローラ10からゼンマイ10Aを引き出し外周面に巻き付ける巻付けローラ11と、前記両ローラ10,11の中間部下方に配置され上下に移動自在な移動滑車18と、移動滑車18の上方に固定された上方固定滑車15と、移動滑車18の下方に固定された下方固定滑車16と、一端側が移動滑車18下方の固定部に固定され、他端側が移動滑車18及び下方固定滑車16を介して蓋部に固定された引き側ワイヤ34と、一端側が巻付けローラ11の外周面に固定され、他端側が上方固定滑車15を介して移動滑車18に固定された引かれ側ワイヤ33とを備えた。 (もっと読む)


【課題】車両内装部材の構成部分および物品収納部の構成部分によりダンパー効果を発現し得る構成とすることで、開閉動作に伴う操作感向上および質感向上を実現する。
【解決手段】グローブボックス20の物品収納本体22に、該グローブボックス20が閉成位置から開放位置へ変位する過程で第1位置から第2位置へ移動する当接部50を設ける。インストルメントパネル10を構成する箱状部材30に、第1位置から第2位置へ移動する当接部50が当接することで弾性変形する弾性摺接部60を設ける。弾性摺接部60は、当接部50として形成された突片部52の移動方向に沿って延在し、かつ第2位置に臨む端部側で箱状部材30に接合された舌片部62である。舌片部62は、突片部52が第1位置から第2位置に接近するに従い、変形量が徐々に増大する。 (もっと読む)


【課題】コストの高騰や部品紛失の虞れを招くことなく保守点検用開口部を塞いで見栄えの向上を図る。
【解決手段】助手席側ロアパネル2に凹設された収納室3と、上部開口のバケット形状を成し且つその下端部を中心として室内側へ傾動し得るよう前記収納室3に収納されたボックス本体4とを備えたグラブボックス1に関し、前記収納室3の奥側壁面部7に保守点検用開口部8を設けると共に、該保守点検用開口部8を塞ぐカバー部材9をインテグラルヒンジ10を介して開閉し得るよう前記助手席側ロアパネル2に一体成形する。 (もっと読む)


【課題】蓋部を開けるときは勿論、閉めるときも良好な操作性を得ることのできるグローブボックスの蓋部開閉アシスト機構を提供する。
【解決手段】グローブボックスの側面に設けられ、グローブボックスの蓋部の開閉操作をアシストする開閉アシスト機構であって、ゼンマイ10Aが巻き取られた巻取りローラ10と、巻取りローラ下方に回動自在に配置され、巻取りローラ10からゼンマイ10Aを引き出し外周面に巻き付ける巻付けローラ11と、前記両ローラ10,11の中間部横方に配置され上下に移動自在な移動滑車18と、移動滑車18の上方に固定された上方固定滑車15と、移動滑車18の下方に固定された下方固定滑車16と、一端側が移動滑車18下方の固定部に固定され、他端側が移動滑車18及び下方固定滑車16を介して蓋部に固定された引き側ワイヤ34と、一端側が巻付けローラ11の外周面に固定され、他端側が上方固定滑車15を介して移動滑車18に固定された引かれ側ワイヤ33とを備えた。 (もっと読む)


【課題】極めて小さい操作力でも扱うことのできる車両用収納装置を提供すること。
【解決手段】収納部材2と、収納部材2の下端に設けられたヒンジ6を中心に回動可能な蓋部材3と、蓋部材3で収納部材2の開口端を閉じたとき、蓋部材3を収納部材2の開口端にロックするロック機構Rと、ロック機構によるロック状態の蓋部材を操作部材に対する操作力により解除するロック解除機構URとを備えた車両用収納装置1において、ロック機構Rとして、磁石4と磁性体の保持部5による磁気吸着力を利用し、また、ロック解除機構URとして、力点(第一力点、第二力点)、支点及び作用点を設けた梃構造を採用し、第一力点にはコイルバネ24を当接させて磁気吸着を引き離す方向のバネ力を常に加えておき、操作ボタン12から入力された操作力が第二力点に加えられた場合に、磁気吸着によるロックが解除されるようにした。 (もっと読む)


【課題】インストルメントパネルと、コンソールとの接続部分を覆うインストサイドパネルを含む、コンソール取付構造を提供する。
【解決手段】インストサイドパネル3の内面には、インストサイドパネル下端部のコンソール2への取り付けを容易にする構成を備えた剛性レインフォース10を、インストサイドパネルに取り付ける構成が設けられている。この構成は、レインフォース下端部分に設けられた矩形形状の貫通穴10dと、V形状折り曲げ部14の頂端25が貫通穴から突出するようにレインフォース内面に固定されたばね部材13と、コンソールの先端縁部から延びるリブの後側に設けられた肩部2cとを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】脱着が容易で、且つ、全開時の開口面を最大限に確保することができるグローブボックスを提供する。
【解決手段】容器状のグローブボックス1と、グローブボックス1を開閉可能に取付ける車体側のグローブボックス設置部材と、グローブボックス1の側壁又は奥壁に取付けられ、グローブボックス設置部材に当接しグローブボックス1の開度を規制する規制状態と、グローブボックス設置部材に当接せずにグローブボックス1の開度を規制しない解除状態とを回転することで切り換えることが可能なスットパー3とを備えた。 (もっと読む)


【課題】収納部の開放に際して蓋部材の乗員室への突出量を抑える。
【解決手段】グローブボックス20における蓋部材22の開閉機構30は、リンクアーム32と、一方の端部が収納ボックス14に第1支点Aを介して回転可能に支持され、他方の端部がリンクアーム32に第2支点Bを介して回転可能に支持される第1リンク34と、一方の端部が収納部14に第3支点Cを介して回転可能に支持され、他方の端部がリンクアーム32に第4支点Dを介して回転可能に支持される第2リンク36とから構成される。そして、開閉機構30は、第1リンク34における2つの支点間距離LABとリンクアーム32における2つの支点間距離LBDとの和が、収納部14における2つの支点間距離LACと第2リンク36における2つの支点間距離LCDとの和より小さく設定される。 (もっと読む)


【課題】収納性と利便性とを兼ね備えた車両用収納構造を提供する。
【解決手段】周囲の車室フロア1よりも下方に凹入するように形成されたフロア凹入部15と、このフロア凹入部15内の収納空間19を開閉可能に覆うとともに、その開放時に起立状態に変位するリッド部材21と、上記起立状態にあるリッド部材21をその姿勢のまま保持するダンパ25とを設けて収納部9を構成する。そして、上記リッド部材21の裏面側に、物品を保持可能な物品保持部37を設ける。 (もっと読む)


【課題】 従来技術では、容器部のフランジにバトン状のストライカが突出し、見栄えがよくない。ストライカ全体のコンパクトさにも欠け、合理的で効率的なレイアウトを妨害することになるという問題がある。
【解決手段】 ストライカ1は、内周に筒状のガイド部16を有する無蓋開口した有底のハウジング10と、ハウジング10内に収容されガイド部16に摺接案内されてハウジング底部17に向かって進退可能に支持される可動子20と、可動子20を後退方向に付勢する弾性付勢体30とを備え、可動子20とハウジング10には可動子20の後退限を相互に規制する規制手段24、15が設けられ、容器本体部または可動体にハウジング10の無蓋開口18側で係合して埋め込むように取り付けられる容器装置。 (もっと読む)


161 - 180 / 286