説明

Fターム[3D022CD29]の内容

階段・物品収容 (11,929) | 構造 (3,487) | 材料 (68)

Fターム[3D022CD29]に分類される特許

1 - 20 / 68


【課題】比較的低コストで製造することができ、安全性が高く、また、未使用時の見栄えが低下することがない傘収納構造を得る。
【解決手段】折り畳み可能な素材により形成されると共に、前記傘を収納可能な袋体10と、シートクッション1内に設けられ、折り畳まれた前記袋体を収容可能な収納空間Sと、前記シートクッションの前面に開閉自在に設けられ、前記収納空間に連通する開口部3aとを備え、前記袋体は、前記開口部を介して前記収納空間から引き出し可能に設けられ、前記収納空間から引き出され、傘が収納された前記袋体は、シート幅方向に延びた状態でシートクッション手前に垂下される。 (もっと読む)


【課題】表面に形成された意匠部の表面処理を正確に行なうことを可能とする。
【解決手段】
表皮材10は、表面10Aの所定位置にステッチ模様20が形成されると共に、該ステッチ模様20の形成部位に対応する裏面10Bに、位置決め片部24が該裏面10Bから突設されている。この位置決め片部24は、表皮材10をセットするセット部32に凹設された位置決め溝部40に係脱可能に係止するようになっている。従って表皮材10は、位置決め片部24を位置決め溝部40に係止することでステッチ模様20が該セット部32に正確に位置決めされ、塗装装置の塗装ヘッド部34による該ステッチ模様20の塗装を正確に行なうことができる。 (もっと読む)


【課題】磁石の吸着が可能であるとともに、磁石により吸着した物品による衝突時の乗員膝部への加害を防止した内装部材を提供する。
【解決手段】自動車の車室内に設けられる内装部材1を、内装部材の一部に設けられ磁性体を配合した層P2が形成された磁性領域Mと、内装部材の他部に設けられ磁性領域に対して低密度の磁性体を配合した層が形成され又は磁性体を配合した層が形成されない磁性制限領域NMとを有し、運転席又は助手席に着座する乗員の膝部と対向する部分を磁性制限領域とした (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、ペットボトル等の容器のキャップを開栓させることができる容器敷きパッド及びカップホルダを得る。
【解決手段】容器16を上方から押圧し載置部18を弾性変形させることで、発生した反力が容器16を回転させようとする回転力に対する抵抗力となる。そして、載置部18に外周リブ20及び内周リブ22を設けたことによって、外周リブ20及び内周リブ22の弾性変形により、載置部18に作用する反力が増大し、容器16に作用する回転力に対する抵抗力をさらに増大させることができる。つまり、容器16を上方から押圧した状態で容器16を回転させようとすると、容器16は回転が抑制され、片手で簡単に容器16のキャップ40を開栓することができる。 (もっと読む)


【課題】装飾シート表面にハイライトが出来ず、意匠性が高いのみならず、触感も良好な車両用内装品を提供する。
【解決手段】装飾シート30を貼り付ける際、第1基部11の表面とクッション部材20の表面及び装飾シート30には、境界部13を中心に接着剤の塗布されていない非接着部Rが形成されているため、第1基部11の表面とクッション部材20の表面との段差にほぼ接触しない状態で装飾シート30を貼ることが出来る。それ故、装飾シート30表面のハイライト発生を防止でき、意匠性が高い車両用内装品を提供できる。 (もっと読む)


【課題】効果的に音波を吸収して静粛性能を向上できるパッケージトレイ及びこのようなパッケージトレイを有する車両後部構造を得る。
【解決手段】パッケージトレイ本体14の後端に支持部22を形成し、この支持部22における載置部26上に吸音材30を載置した状態で支持部22に吸音材30を固定する。この状態で吸音材30が設けられた位置では、リヤガラス16が接近しているため音圧が高くなるので、ここで吸音材30が音を吸収することで吸収効果が高くなる。しかも、吸音材30の後面30Bと上面30Cとで音を吸収できるので、更に吸収効果が高くなる。 (もっと読む)


【課題】成形性、断熱性、耐薬品性、耐衝撃性等に優れ、高温における荷重下での寸法安定性に優れた、発泡成形体、車両用内装材、車両用タイヤスペーサおよび車両用ラゲージボックスを提供することを課題とする。
【解決手段】ポリプロピレン系樹脂100重量部とポリスチレン系樹脂100〜400重量部とを含む発泡性改質ポリスチレン系樹脂粒子を予備発泡させ、次いで型内成形することにより得られ、JIS K 7135に準拠した80℃における寸法の変形係数が−7〜0%/時であることを特徴とする発泡成形体により課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】引張弾性率、耐熱性、耐衝撃性及び流動性に優れ、かつこれらのバランスにも優れたポリカーボネート樹脂組成物を提供する。
【解決手段】ポリカーボネート(A)98〜90質量部及び重合脂肪酸系ポリアミド(B)2〜10質量部(但し、(A)+(B)は100質量部である)を含有することを特徴とするポリカーボネート樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】小物入れなどのボックス内に収納された物の落下を防止することができ、かつ、そのボックスに対して容易に着脱することができる、ボックスの内張部材を提供すること。
【解決手段】内張部材1は、1枚の金属の薄板が屈曲されることにより、下板部14、上板部15および奥板部16を有する断面略コ字状に形成されている。下板部14の手前側(車室側)の端部は、底板部9から持ち上がり、底板部9の手前側の端縁の周囲を取り囲むように湾曲して、底板部9の手前側下方で手前側に折り返され、その折り返された部分がロアパネル5の正面に当接している。これにより、下板部14の手前側の端部には、底板部9の手前側の端部からボックス2外へと膨出した形状の堰部17が形成されている。 (もっと読む)


【課題】表皮材装着の作業性を高め、接着剤の使用量を減らし又は接着剤を使用せずに少ない支持点で表皮材を固定し内装部品(例えばコンソールボックス)の良好な仕上がりを提供する。
【解決手段】剛性を有する硬質のコア材21と、コア材21を覆う表皮材31とを備えた内装部品であって、コア材21は、その裏側に、表皮材31の縁部を係止する複数の係止突起27を備え、表皮材31は、当該表皮材31の縁に沿って延びる帯状の芯材32を備えると共に、芯材32に近接する上部位置に係止突起27と係合する複数の係止孔33を備え、表皮材31の縁部をコア材21の縁部で折り返してコア材21の裏側に廻り込ませ、係止孔33に係止突起27を差し込むことにより表皮材31をコア材21に緊張状態に支持させた。 (もっと読む)


【課題】有機長繊維を添加したプロピレン系樹脂からなり、自動車部品に要求される低温衝撃特性と高温剛性が重視されるインストルメントパネル・コンソールボックス・ピラー・トリム類等に成形された、高外観な軽量自動車内装部品を提供する。
【解決手段】プロピレン系樹脂(A)100重量部に対して、有機長繊維(B)5〜60重量部を含有してなる繊維強化プロピレン系樹脂材料により射出成形された自動車用内装部品であって、繊維強化プロピレン系樹脂材料により形成される平面部の平均面密度(材料密度と部品意匠平面部平均肉厚の積)が2kg/m未満であることを特徴とする軽量自動車内装部品などによって提供。 (もっと読む)


【課題】収納室に収納した物品を保護する。
【解決手段】コンソールボックス10において収納室22を画成するインナー部材20は、熱可塑性樹脂からなる繊維で構成された繊維シートから形成されている。インナー部材20は、該インナー部材20の外面をなす外側領域24の繊維を溶融して該繊維を互いに接合し、収納室22の1枚の繊維シートSからなる壁の厚み方向において、該収納室22に面する内側領域26が外側領域24比べて繊維が疎になるよう構成される。 (もっと読む)


【課題】低コストで作製可能であり、化粧板とキャビネット又は車両側の構造物との合い沿いが良好な車両用キャビネットを提供する。
【解決手段】車両用キャビネット1は、主として、凹部4を有するキャビネット本体2と、キャビネット本体2の凹部4を覆う化粧板10とで構成される。ここで、化粧板10の屈曲部10Aの水平方向における幅(W1)は、凹部4の水平方向における幅(W2)よりも狭くなっており、化粧板10の屈曲部10Aとキャビネット本体2の凹部4との間にはクリアランス14が形成されている。また化粧板10の屈曲部10Aは、凹部4と上下方向における幅(高さH)が同じである。これにより、キャビネット本体2への取り付け時に化粧板10を伸縮させて、化粧板10とキャビネット本体2又は車両側構造物との合い沿いを改善することができる。 (もっと読む)


【課題】物品の表面にしっとりとした触感を持たせる。
【解決手段】内装品1は複数の凸曲面2を備え、この凸曲面2の表面に微細な突起3を複数均一に設ける。この突起3は、以下の(1)〜(3)の条件を満たしている。
(1) 突起3の高さHが5μm以上、32μm以下
(2) 突起3の高さHと突起3相互の間隔Pとの比H/Pが1/5から1/2の範囲、または突起3の高さHと突起3相互間に形成される凹部3相互の間隔Wとの比H/Wが1/5から1/2の範囲
(3) 突起3相互の間隔Pと凹部5相互の間隔Wとが同一(P=W) (もっと読む)


【課題】大きく湾曲した意匠表面をもつ車両内装品であっても、加圧の力が各々の溶着リブに均一に伝わり、各々の溶着リブを均一に溶着して外観不良を防止する。
【解決手段】アウターパネル2の湾曲部に振動溶着時の加圧方向に対して直交する方向に延びる受け平面24を形成し、受け平面24にインナーパネル3から加圧方向に突出する溶着リブ31を溶着した。 (もっと読む)


【課題】使用者が直接手に触れた時に、金属様の触感を得ることができる樹脂製品または樹脂製部品を提供することができる成形用金属調加飾シートを提供する。
【解決手段】厚さ130μm以下の透明もしくは半透明樹脂フィルム層、接着剤層、厚さ200〜400μmの金属薄板、接着剤層および熱可塑性樹脂層をこの順で有する、成形用金属調加飾シート、および該シートを成形した樹脂製品もしくは樹脂部品。 (もっと読む)


【課題】 低密度であってもPS発泡成形体と同等程度の剛性を備えると共に、PP発泡成形体と同等程度の耐薬品性を備える発泡成形体を提供することを課題とする。
【解決手段】 ポリプロピレン系樹脂とポリスチレン系樹脂とを含む改質ポリスチレン系発泡性樹脂粒子を用いて発泡成形された発泡成形体であって、密度ρが0.025〜0.050g/cm3となるように成形された際の密度ρと80℃における曲げ最大点応力σ(単位:MPa)との関係がσ20/ρ≧14.0を満たすことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】組み付けの精度を高めることができる耐衝突構造体を提供する。
【解決手段】車幅方向に並んだシートの間のセンターコンソール内に配設した耐衝突構造体1であって、矩形型の底板部11と、車両前方へ面を向けていて底板部11の前縁に繋がった前壁部12と、車両後方へ面を向けていて底板部11の後縁に繋がった後壁部13と、前壁部12の上縁と後壁部13の上縁とに連結した天板部14と、前壁部12と後壁部13との間で、底板部11と天板部14とに連結した中間壁部15,16と、を備え、底板部11、前壁部12、後壁部13、天板部14及び中間壁部15,16が一体に形成されている。 (もっと読む)


【課題】
従来の折りたたみパネルは上方に180度折り曲げることのみを目的とし、下方への折り曲げを想定しないものであった。また、無理やり下方に折り曲げたとしても従来の方法では、パネルの厚みに邪魔されて180度折り曲げることはできないという欠点があった。即ち解決しようとする課題は、従来の折りたたみパネルは、上方、下方共には180度折り曲げることができないという点である。
【解決手段】
折りたたみパネルに第1のパネルと、第2のパネルと、第1のパネルと第2のパネルの中間に位置しほぼ長方形の中間部と、第1のパネルの上端と中間部とを繋ぐ第1のヒンジ部と、第2のパネルの下端と中間部とを繋ぐ第2のヒンジ部とを有し、第1のヒンジ部と第2のヒンジ部とが中間部のほぼ長方形の同一対角線上に位置して、折り縮みさせた状態で第1のパネルと、中間部と、第2のパネルがほぼ均一なパネル厚みで整列させることにより前記課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】 薄肉であって軽量化が図られ、しかも所要の強度を有するラゲッジボックスを成形する車両用ラゲッジボックスの製造方法を提供する。
【解決手段】 熱可塑性発泡樹脂シート16は、MFRが8.0〜0.1g/10minの熱可塑性樹脂の組成物でなる。ラゲッジボックスを成形する一対の分割金型2,3は、その一方の金型2にラゲッジボックスの収納室、この収納室内の仕切壁をなす凸状リブおよび開口周囲に張り出すフランジを成形する凸形キャビティ5を有している。一対の分割金型2,3間に配置した熱可塑性発泡樹脂シート16と一方の凸形キャビティ5間を閉じてその凸形キャビティ面から真空吸引して、凸形キャビティ5に吸着された熱可塑性発泡樹脂シート16により、上面が開口した収納室、開口周囲に張り出したフランジおよびこのフランジと同高の平坦部を有する仕切壁をなす凹状リブを一体に有するラゲッジボックスを成形する。 (もっと読む)


1 - 20 / 68