説明

Fターム[3D025AF19]の内容

ワイパー、車両の清掃 (12,515) | 構造(液体供給等) (725) | 液体・気体の供給 (690) | エアーノズル (47)

Fターム[3D025AF19]の下位に属するFターム

デフロスターノズル (33)
ワイパー装置と一体に組込み

Fターム[3D025AF19]に分類される特許

1 - 14 / 14


【課題】洗浄水の使用量を低減するとともに、洗浄水の吹き付け時間を短縮する。
【解決手段】エアポンプ10により発生された高圧空気をカメラ14のレンズ14aへ向けて噴射口13bから噴射させる噴射ノズル13と、高圧空気を噴射口13bへと導く高圧空気用通路11aが形成され、タンク20からの洗浄水を高圧空気用通路11a内に合流させる合流ジョイント11と、タンク20と洗浄水用通路11bとの間の流路を開閉する電磁弁12を備える。電磁弁12が開弁状態になると、高圧空気用通路11aを流れる高圧空気に洗浄水が混入され、微粒子化した水粒が噴射口13bから噴射される。 (もっと読む)


【課題】その目的は、凸状のレンズのレンズ表面に対して頂点を越えた下流側まで充分に圧縮空気を行き亘らせることができる車載カメラ用ノズル装置を提供する。
【解決手段】車載カメラ用ノズル装置12は、車載カメラ3の凸状のレンズ5のレンズ表面5aに圧縮空気Aを供給してレンズ表面5aに付着した異物を除去するためのものである。車載カメラ用ノズル装置12は、レンズ5の外周からレンズ表面5aに圧縮空気Aを噴出する噴出口26を備えている。また、車載カメラ用ノズル装置12は、レンズ5よりも圧縮空気Aの下流側となる位置に設けられて分岐流路29を形成し、噴出口26から噴出された圧縮空気Aを分岐流路29の内側と分岐流路29の外側とに分岐する分岐突出部28を備えている。 (もっと読む)


【課題】圧縮空気を噴射する圧縮空気発生ユニットを不要とし、低コスト化及び小型化を図りながらも、レンズ面に付着した付着物を適切に除去することを可能とする。
【解決手段】カメラ3が着脱可能なカメラカバー2に、洗浄液を貯留可能な洗浄液タンクから供給された洗浄液をカメラ3のレンズ5のレンズ面5aに向けて噴射して当該レンズ面5aを洗浄する洗浄ノズル9を設けた。圧縮空気を噴射する圧縮空気発生ユニットを不要とし、低コスト化及び小型化を図りながらも、レンズ面5aに付着した付着物を適切に除去することができ、カメラ3を適切に動作させることができる。 (もっと読む)


【課題】圧縮空気を噴射する圧縮空気発生ユニットを不要とし、低コスト化及び小型化を図りながらも、レンズ面に付着した付着物を適切に除去することを可能とする。
【解決手段】カメラ3が着脱可能なカメラカバー2に、洗浄液を貯留可能な洗浄液タンクから供給された洗浄液をカメラ3のレンズ5のレンズ面5aに向けて噴射して当該レンズ面5aを洗浄する洗浄ノズル9を設けた。圧縮空気を噴射する圧縮空気発生ユニットを不要とし、低コスト化及び小型化を図りながらも、レンズ面5aに付着した付着物を適切に除去することができ、カメラ3を適切に動作させることができる。 (もっと読む)


【課題】水引き現象や水垂れ現象を防止することができるワイパ装置を提供すること。
【解決手段】助手席側ワイパアーム11R先端に助手席側ワイパブレード12Rが取り付けられ、運転席側ワイパアーム11L先端に運転席側ワイパブレード12Lが取り付けられたフロントワイパ装置10において、助手席側エアノズル18Rおよび運転席側エアノズル18Lをフロントウインド1上端縁に設置する。雨滴溜まり4をエアノズル18R、18Lから吹き出したエア19R、19Lによってそれぞれ吹き飛ばすことにより、水引き現象の発生を未然に防止する。 (もっと読む)


【課題】ウォッシャー液を加熱して運転席の周辺を加熱することができる車両用ヒーター及びその制御方法を提供する。
【解決手段】
ウォッシャー液が収容されるウォッシャー液タンクと、前記ウォッシャー液を加熱するウォッシャー液加熱装置と、前記ウォッシャー液の熱によって運転席の周辺を加熱する運転席のヒーターユニットと、前記の運転席のヒーターユニットと前記ウォッシャー液タンクの間でウォッシャー液が循環することができるように圧力を提供するポンプと、外部の温度を測定する温度センサーと、前記温度センサーによって測定された温度が温度設定値より大きければ前記ウォッシャー液加熱装置及び前記ポンプを稼動する制御部とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】自動車バックミラー・ガラスの空気吹き出し装置を提供する。
【解決手段】自動車バックミラー・ガラスの空気吹き出し装置において、制御回路1と、エアコンプレッサー2と、エアダクト3と、空気吹き出し口4とを備え、制御回路1は、エアコンプレッサー2が動作するか否かを制御し、エアコンプレッサー2の送気口がエアダクト3を介して空気吹き出し口4に接続され、空気吹き出し口4は、バックミラーと側車窓のガラスとに向いて自動車に設けられている。この装置は各種の自動車に適用され、バックミラーと側車窓のガラスとにおける霧と水滴を除去することができ、運転手は、車をバックさせる、車を方向転換させる、または車線を変える際に、側車窓のガラスを通してバックミラーを観察し、車体周囲の状況を確認するのに便利であり、運転手の目視が良くなり、安全運転に寄与し、交通事故の発生を避けられる。
(もっと読む)


【課題】 従来の自動車のフロントガラスに接触しているワイパーは、ワイパーの往復運動でドライバーの視界を妨げる欠点もあり、ガラスと擦れる接触音がドライバーに不快な騒音となっていた。これらの欠点を解消するワイパー装置を提供する。
【解決手段】 加圧されたエアもしくはエアと界面活性剤水溶液の混合物を噴出させる1個もしくは複数個の噴出ノズルを有するワイパー装置をフロントガラスの縁部に設置する。コンプレッサーからの加圧エアを噴出ノズルから噴出させて、フロントガラス上の水滴を飛散させるワイパー装置を提供できる。
(もっと読む)


【課題】 運転キャビンの窓外面に対する塵埃の付着を効果的に抑制して、運転キャビン内で座席に搭座する運転者の前方視界を良好に確保できるようにする。
【解決手段】 運転キャビン5の窓面に沿う方向に圧縮エアーを吹き出すように構成した。 (もっと読む)


【課題】低圧で外面全面にほぼ均等な空気膜を形成可能な自動車のフロントガラス及びそれを装着した自動車を提供することである。
【解決手段】フロントガラス10は、透明な基板11と外面板12によって両者の間に中空室13を設けたものである。前記外面板12には多数の微細な空気孔12aが設けられ、中空室13にはポンプPから圧縮空気が供給され、空気孔12aから空気が噴出して空気膜がフロントガラス外面に形成される。このフロントガラス10を自動車に装着する。 (もっと読む)


【課題】従来の自動車のワイパーは目の前で往復運動をして雨天運転時目障りな事や視界が悪い事、ワイパーのゴムは消耗品であったので、それ等を解消する為、圧縮された空気や水を螺旋状のノズルから窓に撃射させガラスに拡がって雨水等を除去する噴射式エアーワイパーを提供する。
【解決手段】窓ガラス1、に螺旋状の固まった空気及び水4、を撃射させ拡散しながら雨水を飛散させ回収枠5、で車外へ放出する。 (もっと読む)


【課題】雨水等の状態のいかんにかかわらずそれらを効率的に除去して常に運転者の視界を確保できる屋外移動体の付着物除去方法及び装置を提供する。
【解決手段】このワイパー装置1は、自動車の運転室周りに配設され、雨水等が付着し得るフロントガラス106に、空気ジェット流Aを吹き付けて当該付着物を除去する装置であって、空気ジェット流Aをフロントガラス106に沿った平面内で吹き付けるとともに、その吹き付け方向を当該平面内で可変とする吹き付け方向可変機構6を具備している。 (もっと読む)


【課題】 クロスビームを足元吹出用のダクトとして用い、内部に断熱材を設ける必要のない、省スペースとなる自動車用空調装置を提供する。
【解決手段】 空調ケースに空気を導入する空気導入装置15と、この空気導入装置15により導入した空気を温調する温度調整手段19と、この温度調整手段19で温調された空気を所望の吹出モードに応じて吹出す各吹出用開口を有する自動車用空調機3を車両に備える。そして、車両の補強のために用いる中空のクロスビーム10に前記自動車用空調機3から温調空気を流し、流された温調空気を前記クロスビーム10に形成の足元吹出口12から吹出す。 (もっと読む)


【課題】 格別の動力を消費することなく、機械の稼動中、連続して有効に運転室の窓のクリーニングを行なえるようする。
【解決手段】 エンジン6に直結した冷却ファン12によりラジエータ8を冷却した後の排気をエア噴出口9に供給されるエアカーテン用の空気流として利用するために、冷却ファン12の下流側に取り込み口部14aが開口するダクト14が設けられ、このダクト14は建屋5の上部から上部旋回体2の通路の部位を経て運転室4の後部壁15からルーフ16にまで延在されて、前窓8の上部位置に配設したエア噴出口9に接続され、このエア噴出口9から前窓8の外表面に密着するように層流状態でダウンフローの流れを形成することによりリーニング用のエアカーテンが形成される。 (もっと読む)


1 - 14 / 14