説明

Fターム[3D026EA02]の内容

Fターム[3D026EA02]に分類される特許

1 - 14 / 14


【課題】車両が損傷している場合における複数の牽引力を必要としない修理処理作業と牽引力を必要とする車両フレームの牽引作業を同時に行うことが可能な車両修正装置を提供する。
【解決手段】車両修正装置Sは、架台本体20の長手方向に摺動可能に設けられた延長支持部材31と、延長支持部材31の移動を規制するシャフト33と、シャフトを昇降装置10の動きに合わせ案内する作業用凹所の外側の床に設けられたシャフト33を規制する固定機器35と、を有している。シャフト33は固定機器35によって昇降装置10の動作に沿って延長支持部材31をガイドし、昇降装置10が停止した所定位置で固定機器に固定されるように構成した。 (もっと読む)


【課題】 車両の移動のために使用される器具の実用性を向上させることを課題とする。
【解決手段】 第1回転ローラ14を有し、その第1回転ローラがそれの回転軸線が車輪44ML,MRの軸線と平行となる状態で車輪と走行面とによって挟まれるようにセットされ、セットされた状態において、第1回転ローラが車輪の回転によって回転軸線回りに回転することで、第1回転ローラが走行面を転動し、車両40が車輪の軸線と直角な方向に移動するように構成された車両移動用器具であって、第1回転ローラの外周に、当該車両移動用器具がセットされた状態においてローラの回転軸線に平行な方向の車輪と走行面との相対移動を許容するための第2回転ローラ16を設ける。この車両移動用器具を用いれば、走行面上において、車両を任意の方向に移動させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】力制御を適用することにより、車両のホイールベースを推定しつつ、該車両の前輪又は後輪のいずれか一方の車輪をリーダ台車とフォロワ台車とによりリフトアップして精度良く移動させることができる車両移動装置の運転方法を提供する。
【解決手段】走行駆動装置により全方向に自走可能な台車本体2と、該台車本体2に連結機構を介して取り付けられ且つ車両4の一つの車輪4aをリフトアップするリフター5とを有し、与えられた目標軌道に沿って移動可能なリーダ台車Aと、走行駆動装置により全方向に自走可能な台車本体2と、該台車本体2に連結機構を介して取り付けられ且つ前記車両4の前記リーダ台車Aにてリフトアップされる車輪以外の一つの車輪4aをリフトアップするリフター5とを有し、前記リーダ台車Aの動きを推定しつつ追従することにより、該リーダ台車Aと協調して車両を移動させるフォロワ台車Bとを備えた車両移動装置。 (もっと読む)


【課題】立体駐車場においてアスベスト構造体の粉塵化を防止し得る薬液を吹き付けてアスベスト構造体の粉塵化を防止するアスベスト処理施工時に、駐車車両を全面カバーし得る、立体駐車場のアスベスト処理施工時の駐車車両養生具及び駐車車両養生方法を提供すること。
【解決手段】車両カバー11を駐車車両Cの上から被せ、車両Cの底面部養生パット12は、左右前輪間と左右後輪間に挿入し得る幅を有しかつ車両Cの全長に略対応する長さを有し、車両Cの下側に挿入した状態から上昇させて車両底面部に押し付けたときに車両底面部の形状に合わせて弾性変形し密着する対車両底面部当てパット部13と、その下側に積層形成され対車両底面部当てパット部13を車両底面部に押し付けたときに対車両底面部当てパット部13の下面を平面状に維持する平面維持パネル14と、平面維持パネル14の下面に付設された走行手段としてのキャスター15とからなる。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で車両を持ち上げることができるポストリフトの提供。
【解決手段】少なくとも1つの支持ポスト2と、ポスト上を略垂直方向に沿って摺動することで車両を持ち上げ且つ位置を固定する支持要素4と、支持要素を駆動する流体アクチュエータ装置7と、アクチュエータ装置に第1の閉回路を通して第1の流体を送り込むポンピング装置8と、操作によって第1の流体をアクチュエータ装置から流出させて支持要素を上昇位置から下降位置に移動させる排出弁と、排出弁に設けた第2の閉回路と、第2の閉回路内部の第2の流体の圧力を排出弁が閉じられている最小圧値と排出弁が開かれている最大圧値との間で変更させる手動装置22とを備える。 (もっと読む)


【課題】設置面の加工を小さくすることができ、機械的な動力が必要なく、設置、保守及び管理が容易な車両回転装置を提供する。
【解決手段】バッテリ交換用車両回転装置1は、設置面に埋め込まれて固定される固定軸12と、固定軸12に回転可能に嵌合されるテーブル回転軸22と、テーブル回転軸22に固定されるとともに電気自動車5が載置されるテーブル21と、テーブル21を設置面に対して移動可能に支持する転動体23とを備える。 (もっと読む)


【課題】様々な車体に適したジャッキアップポイントを設定し,ジャッキアップ用部品を固設することなく必要時に車体を安定してジャッキアップすることができるようにする。
【解決手段】車両のジャッキアップポイントに装着されるジャッキアップ用治具であって、ジャッキアップ方向に延びた軸状に形成されたボディ31aと、ボディ31aの先端に備えられジャッキアップポイントに設けられたネジ穴に螺合するネジ部32aと、ボディの基端に備えられジャッキアップ時にジャッキの支持部が当接する受面部33aと、が備えられている。 (もっと読む)


【課題】ロアアームやアッパアーム等の強度を保ちながら軽量化を図ったパンタグラフ式ジャッキを提供すること。
【解決手段】一対のロアアーム13,14は、一枚の金属板を所定形状にカット後、曲げ加工により少なくとも底面133等と、両側面131,132等とを形成し、一対のロアアーム13,14の両側面131,132は、歯部131c,132c下端に繋がる長直線部131f等と、連結軸挿通孔131b,132b近傍から長直線部131f等に向かうに従い側面の幅が徐々に小さくなる傾斜線部131h等とを有し、一対のロアアーム13,14の両側面の幅を連結ピン挿通孔131a,132a近傍以外である長直線部131f等において絞る一方、底面133は、少なくとも長直線部131f等間と傾斜線部131等間とに設け、傾斜線部131h等間の底面133には開口部13cを設ける。 (もっと読む)


本発明は自動車の駆動エンジンに電力を供給するエネルギー容器を交換する方法に関する。自動車は地面上に位置し、縦軸、横軸および垂直軸を含む。交換方法は、自動車の駆動エンジンからの作動がないときに、地面に対して自動車を位置決定する第1のステップを含み、前記方法はエネルギー容器を自動車に連結する連結拘束を解除するステップを含むことを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】車体を軽量化しつつ、スペアタイヤ収納仕様及びスペアタイヤレス仕様の何れでも、充分なエネルギ吸収量を確保出来るジャッキ固定構造を提供する。
【解決手段】 車体2に設けられたリヤフロアパネル6に、スペアタイヤ収納凹部7が、凹設形成されている。
このスペアタイヤ収納凹部7の後側辺8aに設けられたリヤパネル部材9と、リヤパネル部材9に対向する内側辺8cとの間に、スペアタイヤ収納凹部7の底面部8b方向へ向けて、折れモーメントを発生させるメンバ部材11が、架設されている。
この底面部8bと、メンバ部材11の底面部対向面11gとの間には、ジャッキ14が、介装されて、装着されている。 (もっと読む)


【課題】保管に便にして、使用勝手の良好な自動車用エアージャッキを提供する。
【解決手段】バルブ4を通じて注入するエアーによって膨張する袋主体1に台盤材3と、これに相対する荷受材2を設ける。前記台盤材3を、底壁材3aと該底壁材3aの周端に沿わせて立設した周壁材3bとで構成し、周壁材3bで囲む空間域を折り畳み状態の袋主体1が納まる収納室6とする。また、荷受材2を収納室6の上面開口を閉塞する蓋材とする。 (もっと読む)


【課題】専用のケーブル収容スペースをなくして施工費を低減するとともに、外観見栄えを良くする。
【解決手段】躯体に設けられた主制御盤51から延びる通電ケーブル53をターンテーブル13に接続する。基端がターンテーブル13の旋回中心C0から外れた位置で躯体に水平回転自在に枢着された第1アーム59と、先端が第1アーム59先端に水平回転自在に枢着され基端がターンテーブル13下面の旋回中心C0から外れた位置に水平回転自在に枢着された第2アーム61とを備えたケーブル処理装置57をターンテーブル13直下に設ける。ターンテーブル13旋回時、第1アーム59及び第2アーム61の共働により通電ケーブル53をターンテーブル13の旋回動作に追従して過不足なく案内させる。 (もっと読む)


【課題】設置や動作に要するスペースが小さくて済み、又、簡単な機構によって動作する車両の方向転換装置を提供することを課題とする。
【解決手段】車両を搭載し床面に対して移動可能に構成した矩形のパレットの、短辺の一端部にガイド部材を備える。このガイド部材が係合するガイド溝をパレットの短辺と平行になるように形成し、パレットを駆動装置により旋回駆動する。パレットはガイド部材がガイド溝に沿って移動するとともに、ガイド部材を中心として旋回する。 (もっと読む)


【課題】小さくて携帯用の自動車が、駐車しておいた車の輪を押す場合において、駐車しておいた車の輪と自動車間の摩擦を除去し、摩擦力が、駐車しておいた車の輪を進ませる方向に回転させることができる押し車を提供する。
【解決手段】本発明は自動車を押すための押し車に関する。本発明において示す押し車は、地面に接触するローラと自動車の輪に接触するローラとが相互反対方向に回転するので、效率的に自動車を押すことができる。 (もっと読む)


1 - 14 / 14