説明

Fターム[3D030DB12]の内容

操向制御装置 (10,917) | 車両に据付けの操向初動装置の周辺技術 (1,448) | 装備品との関連 (1,291) | 多機能装置付きステアリングホイール (536)

Fターム[3D030DB12]の下位に属するFターム

Fターム[3D030DB12]に分類される特許

1 - 20 / 73


【課題】運転者がステアリングホイールから手を放さずに車載装置を複雑に操作できるようにする。
【解決手段】入力装置3は、ナビゲーション装置4などの車載装置の操作に用いられ、第1タッチパッド1を備える。第1タッチパッド1はステアリングホイール10の裏面に設けられており、ナビゲーション装置4に検出面における指の接触位置に関する信号を出力している。第1タッチパッド1の検出面には、ステアリングホイールを握った状態における指の可動範囲が含まれる。 (もっと読む)


【課題】シートに設けた容量結合型電極による違和感の軽減を図った車両用心電計測装置を得る。
【解決手段】車両のステアリングホイール1に設けられ、運転者の皮膚に接触して運転者の身体電位を検出する直接電極2と、車両のシート4に設けられ、電気的絶縁状態で運転者の身体電位を検出する容量結合型電極6と、直接電極2における電位と容量結合型電極6における電位とに基づき運転者の心電信号を計測する心電計測器8とを備える。シート4の座部4aの表皮29の下側のウレタン26,28を窪ませた凹部30を運転者の左右臀部に跨って形成し、凹部30に容量結合型電極6を収納した。また、心電計測器8を凹部30内の運転者の左右臀部の間に配置する。更に、容量結合型電極6の上側のシート4の表皮29を薄く形成した。 (もっと読む)


【課題】ドライバを煩わせることや、同乗者に不快感を与えることなく、ドライバに対しエコ運転が行われている度合いを通知することができるエコ運転支援ECUを提供する。
【解決手段】エコ運転支援ECUは、エコ運転度として瞬間燃費を計測すると共に、瞬間燃費と10・15モード燃費とを比較する。そして、瞬間燃費が10・15モード燃費よりも悪い場合には、コンプレッサーを作動してステアリングに形成された孔部から空気を排出し(S150)、ステアリングを握るドライバの手に圧力を与えることで、エコ運転度の悪化をドライバに通知する。また、瞬間燃費が10・15モード燃費よりも良い場合には、真空ポンプを作動して孔部から空気を吸入する(S135)と共に、瞬間燃費が10・15モード燃費に等しい場合には、コンプレッサーと真空ポンプの作動を停止する(S155)。 (もっと読む)


【課題】車両の安全走行を確保しつつ、ドライバに対してステアリングスイッチに割り当てられた機能を提示し、車載機器を制御する。
【解決手段】車両のステアリングホイールに設けられ、車両に搭載された機器の備える機能が複数割り当てられているステアリングスイッチ106L、106Rと、前記車両のドライバが視認可能な位置に画像を表示する表示部100と、車両に搭載された機器に、前記ドライバがステアリングスイッチ106L、106Rを用いて選択した機能を実行させる機器制御部202と、車両が安全な走行状態にあるか否かを判断する走行状態判断部207と、走行状態判断部207が車両が安全な走行状態にあると判断した場合にのみ、ステアリングスイッチ106L、106Rに割り当てられた複数の機能を示す画像を表示部100に表示させる表示制御部206とを備える。 (もっと読む)


【課題】人体の生体情報を正確に測定する生体情報計測用ハンドル1を提供すること。
【解決手段】人体の生体情報を計測するための複数の第1の電極51と複数の第2の電極52とが互いに隣り合うように配置され、人体の測定部位が接触可能な接触部5を備えており、第2の電極52とこれと隣り合う第1の電極51との対向部の長さの合計L1+L2が、第2の電極51の外周長LB(L)の長さに対して所定の割合以上であるように第1の電極51及び第2の電極52が配置された接触部5を有する生体情報計測用ハンドル1を提供する。 (もっと読む)


【課題】操作者による直感的な操作性および利便性および表示視認性を向上させる。
【解決手段】車載入力装置10は、車両のステアリングハンドル11に設けられる把持部12と、把持部12上に設けられる操作検出部13と、把持部12および操作検出部13よりも運転者視線方向奥側に配置される表示器の表示画面14aと、を備える。表示画面14a上には、把持部12の鉛直方向上方の位置に運転者により視認可能に配置されて操作検出部13に対する運転者の入力操作に応じて変化するアイコン31が表示される。操作検出部13は、ステアリングハンドル11の回転中心部Oとアイコン31とを結ぶ直線上に配置されている。 (もっと読む)


【課題】誤操作を抑制しつつ多様な操作を1つの操作デバイスにより実現する。
【解決手段】車両用操作装置10の操作検出部12は、操作面に対する操作者の手指によるスライド操作の操作方向を含む平面に略直交する押圧方向への押圧力を検出可能であり、制御装置14は、操作検出部12により検出される押圧力が第1閾値A未満である場合にスライド操作に基づくジェスチャパターンの認識を実行せず、押圧力が第1閾値A以上に到達した以後のスライド操作に基づいてジェスチャパターンを認識する。制御装置14は、認識したジェスチャパターンに応じて車載機器16を制御する。 (もっと読む)


【課題】車両運転時において、運転者の熟練度を考慮に入れて、運転者の中程度の余裕においても、詳細な情報提供をしても受け取れるのに十分な余裕が運転者にあるか否かを判定できる余裕度判定方法を提供する。
【解決手段】車両運転時の余裕度判定方法において、車両を運転する運転者の補機操作とこの補機操作のための準備動作との少なくとも一方に基づいて、余裕度を判定する。更には、前記準備動作として、ステアリングの片手把持動作を採用し、このステアリングの片手把持動作のタイミングと補機操作のタイミングを用いて余裕度を判定する。 (もっと読む)


【課題】 車両を運転中のドライバが安全に文字入力を行える装置を提供する。
【解決手段】 文字入力装置は、ステアリングの左右の把持部分にそれぞれ設けられた文字入力デバイス20および制御指示デバイス22と、文字入力デバイス20から入力されるストロークのデータを記憶するストローク記憶部38と、各文字に関連付けて、当該文字を構成するストロークのデータを記憶した文字認識用データベース42と、ストローク記憶部38に記憶されたストロークのデータと一致するストロークのデータを文字認識用データベース42から検索して文字を認識する文字認識部40と、制御指示デバイス22から文字認識の指示が入力されたときに、ストローク記憶部に記憶されたストロークのデータの文字認識を文字認識部40に対して指示すると共にストローク記憶部38に記憶されたストロークのデータをクリアする管理部44とを備えた構成を有する。 (もっと読む)


【課題】ハンドル把持部から、体脂肪率や、心電図や、体温や、皮膚電位等の生体情報を電気信号として良好に検出し得るようにした生体情報検出式ハンドルを提供する。
【解決手段】ステアリングホイールの円形リム1は、最外周における表皮層11と、該表皮層11の内周側にあってリム1の周方向へ導電性を有した導電層12と、該導電層12の内側におけるハンドル芯材13と、これら導電層12およびハンドル芯材13間に充填した発砲体層14とを、図示のごとく径方向に積層して構成したものである。そして、表皮層11の内外周間に貫通するよう貫通導電部15を設け、表皮層11の内周側(図の下側)における各貫通導電部15の内端15aを導電層12に電気的に接続させ、表皮層11の外周側(図の上側)における各貫通導電部15の外端15bは、表皮層11の外周面を握った人の手が触れるよう表皮層11の外周面に露出させる。 (もっと読む)


【課題】運転者の疲労を抑制する又は運転者を覚醒させる、座席シートなどの振動が、運転者の違和感となることを防止する車両用制御装置を提供する。
【解決手段】本発明の車両用制御装置1は、拍動計測手段2が計測した運転者3の拍動に基づき、体調判定手段4が運転者3の体調を判定し、その判定結果に基づき、振動発生手段6が運転者3に振動を与えるものである。具体的には、振動制御手段5により、振動発生手段6が振動するタイミング及び振幅を制御して、運転者3に振動を与えるものである。 (もっと読む)


【課題】電荷を放出する動作の前後で発生する信号強度の振幅の誤りを、容易に抑制することが可能な、心肺機能測定装置及び心肺機能測定方法を提供する。
【解決手段】被測定者が接触する圧電フィルムセンサから検出した第一信号のうち、圧電フィルムセンサに蓄積した電荷を放出する部分を含む信号である電荷放出部の範囲を判定し、第一信号のうち電荷放出部の直前の信号と電荷放出部の直後の信号とを、電荷放出部における信号強度の変化を反映せずに連続させる補間信号を生成し、電荷放出部の信号を補間信号に置き換えて、電荷放出部の直前の信号と、補間信号と、電荷放出部の直後の信号とを連続させた第二信号を生成し、第二信号に基づいて被測定者の心肺機能を測定する。 (もっと読む)


【課題】外観や、触り心地、風合い等の品質を損なうことなく、ユーザの心電図信号などの電気信号を適切に取得可能なステアリングホイールを提供すること。
【解決手段】環状の支持部材と、前記支持部材上に形成され、周方向への通電性を有する第1導電層と、前記第1導電層を被覆する表皮層とを有するリム部を備えるステアリングホイールであって、前記第1導電層と前記表皮層との間に、前記第1導電層と前記表皮層との積層方向に通電性を有する第2導電層を備えることを特徴とするステアリングホイールを提供する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの生体情報における危険度を正確に判断することができる生体状態監視装置を提供すること。
【解決手段】ユーザから心電波形及び脈波を含む生体情報を取得する生体情報取得手段13、15と、前記心電波形から不整脈を検出する不整脈検出手段7と、前記不整脈に対応する脈波から脈波特徴量を抽出する脈波特徴量抽出手段7と、(A)前記不整脈検出手段7で検出した不整脈の種類及び/又は時間、及び(B)前記脈波特徴量抽出手段7により抽出した脈波特徴量又はその変化量を用いて、ユーザの生体状態における危険度を判定する生体状態判断手段7と、を備えることを特徴とする生体状態監視装置1。 (もっと読む)


【課題】車両の運転に必要な支援情報を、車両の運転者に伝える情報提示装置を備えた、ステアリングホイールを提供する。
【解決手段】車両の状態を検出する車両状態検出手段と、検出した車両状態情報に基づいて、支援情報を生成する支援情報生成手段と、支援情報に基づいて、ステアリングホイール1に形成されて、運転者に支援情報を伝える触力覚提示手段を備える。ステアリングホイール1は、運転者が把持するホイール部2と、ホイール部2の内部の芯金8と、ホイール部2の外表面を形成する外装部と、ホイール部2の中央に設けられたボス部4とを有し、触力覚提示手段は、外装部の一部である可動裏側外装部、または、上記一部に形成された膨出部を、ホイール部2の周方向に移動させる手段から成る。 (もっと読む)


【課題】制御が簡易であり且つコストの増大を抑えると共に、運転者がステアリングホイールを軽く握ってしまっている場合又は掌を離してしまった場合においても情報を伝達することが可能な情報伝達式ステアリング装置を提供する。
【解決手段】機械式触覚刺激部30はステアリングホイール20の中心Pから径方向へ反復動作可能な複数のピンから構成され、ステアリングホイール20の外周部にピンの組30a等の進行波状の形状が構成されている。1台のアクチュエータ52が左右に回転することによりベルト51が左右に回転し、これに応じて複数の中心軸PnL等が左右に回転して楕円形状の回転体40nL等が回転し、この回転により複数のピン30n1等が径方向へ上下に動く。制御部15が伝達する情報に応じてアクチュエータ52を制御することにより、結果的にピンの組30a等の各ピンを伝達する情報に応じて上下に駆動することができる。 (もっと読む)


【課題】運転中は運転者が常に握っており、且つ、同乗者も咄嗟の場合に操作しやすい自動車用ハンドルに着目し、運転者若しくは同乗者が危険を認識したときに自動車用ハンドルを強く握ることにより、自動車をいつでも確実に、且つ速やかに非常停止できるようにした自動車用ハンドル及び自動車用ハンドルを利用した自動車用安全装置を提供する。
【解決手段】中央のハブ部7と、このハブ部7にハンドルスポーク3を介して連結されて支持されるハンドルリム2とを備え、ハンドルリム2を圧縮可能な構造とし、且つハンドルリム2に非常停止用の信号を発する圧力センサー6が設けられていることを特徴とし、咄嗟の場合にハンドルリム2を強く握ることによりハンドルリム2を圧縮して圧力センサー6から非常停止用の信号が発せられるようにしている。 (もっと読む)


【課題】運転者のウェル・ビーイングを評価し測定する方法及び機構を提供する。
【解決手段】ステアリング・ホイール20に取り付けられるセンサ・アセンブリ40を含むことができる車両用のステアリング・ホイールに関する。センサ・アセンブリ40は、車両の運転者の生物学的パラメータを測定するように構成される電極を含み得る。更に、ステアリング・ホイール用のセンサ・アセンブリ40は、車両の運転者の生物学的パラメータを測定するように構成される電極を含むことができる。センサ・アセンブリ40は、ステアリング・ホイール20に取り付けられるように構成され得る。 (もっと読む)


【課題】測定作業の容易化およびコストダウンを図る上で有利な操舵角検出装置および操舵角検出方法を提供する。
【解決手段】ステアリングホイール2の非円形部2Dは、ステアリングシャフト方向、すなわち、回転軸方向から見て回転軸の周りに非円形を呈している。操舵角検出装置10は、ステアリングホイール2の非円形部2Dの回転軸の半径方向における変位量と、ステアリングホイール2の回転方向とを検出すると共に、変位量と操舵角とを対応付けたデータテーブルから操舵角を特定して出力すると共に、操舵角の特定は、検出された変位量と、直近の操舵角と、ステアリングホイール2の回転方向とに基づいて行う。 (もっと読む)


【課題】操作者の動きをステアリング装置に連結される動き入力装置を用いて獲得し、獲得された動き情報を用いて車両の制御のための信号を出力する装置及びそれを用いたシステムを提供する。
【解決手段】ステアリング装置300に適用される動き入力装置100及び車両制御システムに関し、ステアリング装置300の表面に付着または内蔵されて抵抗性導電糸を用いて触指の動きを検出する信号検出部110と、信号検出部110で検出した触指の信号の伝送を受けて、操作者の状態を推定する推定部120と、推定された操作者の動きを使用者が感じることができる形態の信号に変換して表示する表示部130と、を含む動き入力装置100と、送信部で伝送した状態情報を分析して、使用者の操作信号を抽出する抽出部、及び抽出された使用者の操作信号による外部装置に対する制御信号を生成して伝送する制御部と、を含む。 (もっと読む)


1 - 20 / 73