説明

Fターム[3D038AA06]の内容

Fターム[3D038AA06]に分類される特許

1 - 20 / 155


【課題】車両衝突時、フロントグリルが円滑に後退することのできるグリルシャッタ装置を提供すること。
【解決手段】グリルシャッタ装置10は、グリル開口部7に設けられることにより当該グリル開口部7から流れ込む空気の流量を制御可能なシャッタ機構11と、このシャッタ機構11をグリル開口部7内に支持するフレーム13とを備える。フレーム13は、その上端となる上枠部14に固定部Fを有してバンパーリインフォース12に固定される。また、フレーム13の各側枠部24,25には、当該各側枠部24,25から前方に向かって突出する突起部26が設けられる。そして、車両衝突によりフロントグリル9が後退したときには、これら各突起部26がフロントグリル9に当接することにより、その固定部Fを支点とした回転モーメントがフレーム13に発生する。 (もっと読む)


【課題】車両後部にラジエターを配設することで、エンジンルームに熱がこもるのを防止する。
【解決手段】車両4の後側端部に設けた排出口11と、前記排出口の車両内側に設けたファン12と、前記ファンの車両内側に排気面14o側を向けて配設されたラジエター14を備え、ファン12の回転数を、車両速度に応じて変化させる。 (もっと読む)


【課題】シャッタ機構による流量制御の効用を確保しつつ、複数の熱交換器を安定して機能させることのできるグリルシャッタ装置を提供すること。
【解決手段】グリルシャッタ装置10は、エンジン用のラジエータ5及びハイブリッドシステム用のラジエータ6を備える車両において、グリル開口部から流れ込む空気をシャッタ機構11を迂回してエンジンルーム内に取り入れるとともに特定の熱交換器としてのラジエータ6に誘導可能な迂回取入口21を備える。 (もっと読む)


【課題】空調装置からの冷風を蓄電デバイスなどの回生用機器に供給するための専用のファンが不要である、回生用機器の冷却構造を提供する。
【解決手段】エアコンディショナ10の送風ファン32が駆動されると、冷風が送風ダクト34を送風口33に向けて流れ、送風口33から車室5内の前部に冷風が供給される。キャパシタ12およびインバータユニット20を収容するハウジング11には、取込口23および放出口25が形成されている。取込口23には、エアコンディショナ10の送風ダクト34から分岐した分岐ダクト39が接続されている。エアコンディショナ10の送風口33が車室5内の前部に臨み、キャパシタ12およびインバータユニット20が車室5内の前部に配置されているので、送風ファン32と送風口33との間の送風ダクト34から分岐する分岐ダクト39が短い。 (もっと読む)


【課題】バッテリー冷却性能及び車両の運動性能の両方を良好にすることができる自動車のバッテリー冷却構造を得る。
【解決手段】バッテリー冷却構造10では、フロアパネル28に設けられた傾斜壁28Aが、車体後方側へ向かうに従い下降するように傾斜している。これにより、フロアパネル28とバッテリーモジュール12との間に形成された隙間40は、車体前後方向と垂直な断面の断面積が車体後方側へ向かうに従い漸減している。このため、車体前方側から上記隙間40に導入された走行風W1は、車体後方側へ向かうに従い流速が増加する。これにより、車両の運動性能を良好にすることができる。しかも、バッテリーモジュール12の上面に当たる走行風W1の流速が増加されるため、バッテリー冷却性能を良好にすることもできる。 (もっと読む)


【課題】 重量の増大を抑え、状況に合わせてモードを選択し燃費が向上する車両用グリルシャッターの制御方法を提供すること。
【解決手段】
ラジエータ3に外気を導入する外気導入口21a、21bに設けられるラジエータグリル20a、20bと、ラジエータグリル20a、20bとラジエータ3の間に設けられ、発電機能を有するクロスフローファン30a、30bと、クロスフローファン30a、30bを制御する制御装置50と、を備える車両用グリルシャッターの制御方法であって、制御装置50は、エンジン4内を通る冷却水の水温と、車両が減速中か、減速中ではないかの判定に基づいてクロスフローファン30a、30bを外気導入口21a、21bが閉じる閉位置と、開く開位置とを移動させ、回転が規制されるロック又は回転が許容されるアンロック若しくは駆動力を与える強制駆動のいずれか1つの制御を行うモードを選択するステップを有する車両用グリルシャッターの制御方法。 (もっと読む)


【課題】簡単且つ低コストで実現できる自動車用フラップドライブを提供する。
【解決手段】フラップを駆動する電気モータ2と、動作電圧VBと、電気モータ2を駆動するエネルギー蓄積器6と、電気モータ2を起動する起動回路5と、動作電圧VBの電圧を変換してエネルギー蓄積器6を充電する充電電源8と、エネルギー蓄積器6に充電された電圧を昇圧するステップアップ変換器9とを備え、動作電圧VBの電圧が通常の電圧であるときに、エネルギー蓄積器6が充電電源8によって充電され、動作電圧VBに電圧エラーが生じたときには、ステップアップ変換器9が、エネルギー蓄積器6の電圧を昇圧し起動回路5に供給して、電気モータ2を駆動する構成とした。 (もっと読む)


【課題】シャッターフィンが導入位置から遮断位置へ移動する際の打音の発生を抑制する。
【解決手段】車両用シャッター装置10では、第1シャッター22の第1アッパーラバー部28には、突起部30が設けられており、突起部30は上側ストッパ部18に向けて突出されている。第1シャッター22が導入位置から遮断位置へ回動する際に、第1シャッター22が遮断位置からオーバーランした場合には、突起部30が上側ストッパ部18に接触される。このため、第1アッパーラバー部28と上側ストッパ部18とが、互いに対向する面同士で接触されない。これにより、第1シャッター22と上側ストッパ部18との接触面積が小さくなる。したがって、第1シャッター22が導入位置から遮断位置へ移動された際の打音の発生を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】自動車の走行速度に応じて車体内に流入される風量を調整することができると共に装置の簡素化、低廉化、軽量化を図り得る自動車用の風量調整装置を提供すること。
【解決手段】風量調整装置1は、自動車2のフロント部3から流入する気流4が通過する開口5を回転によって開閉するように配設された羽根部材6と、フロント部3から流入する気流4に基づいて羽根部材6に開口5を開閉させる回転を生じさせるように当該羽根部材6を回転自在に支持する回転支持部材7と、羽根部材6を開口開放位置に向かってA方向に付勢する付勢手段とを具備しており、羽根部材6は、開口5を閉鎖する閉鎖板部11と、上下方向Zにおいて閉鎖板部11に隣接して配された開口部12と、上下方向Zにおいて閉鎖板部11との間で開口部12を間にして配された受け板部13とを具備している。 (もっと読む)


【課題】自動車の走行速度に応じて車体内に流入される風量を調整することができると共に装置の簡素化、低廉化、軽量化を図り得る自動車用の風量調整装置を提供すること。
【解決手段】風量調整装置1は、フロントグリル3から流入する気流7が通過する開口4を開閉するように配設された羽根5及び6と、フロントグリル3から流入する気流7に基づいて羽根5及び6に開口4を開閉させる開閉手段8及び9とを具備しており、開閉手段8は、羽根5の一の部位18を昇降自在に支持する支持機構19と、羽根5の部位18に対して鉛直方向Zに関して下方側に位置する羽根5の他の部位20を前後方向Xに移動自在に支持する支持機構21とを具備している。 (もっと読む)


【課題】装置のコスト低減と小型化とを達成できる、発熱源の冷却装置を提供する。
【解決手段】HV機器31を冷却する冷却装置1は、冷媒を循環させるための圧縮機12と、冷媒と外気との間で熱交換する熱交換器14と、冷媒を減圧する膨張弁16と、冷媒と空調用空気との間で熱交換する熱交換器18と、膨張弁16を経由して熱交換器12と熱交換器18との間を流通する冷媒の経路上に設けられ、冷媒を用いてHV機器31を冷却する冷却部30と、圧縮機12から熱交換器14へ向かう冷媒の流れと圧縮機12から熱交換器18へ向かう冷媒の流れとを切り換える四方弁28と、を備える。 (もっと読む)


【課題】シャッターの作動に係る異常を速やかに解消することができるグリルシャッター制御装置を提供する。
【解決手段】中央処理装置41は、車両前方の空気をエンジンルーム内に導入するための空気導入路に設けられるシャッターを開閉作動させる第1及び第2駆動装置37,38を駆動制御する。中央処理装置41は、シャッターの作動開始後の状態に基づいて異常を検出し、該検出された異常に基づいて表示灯48にてユーザーに報知する。 (もっと読む)


【課題】冷却用ファンを回転させるベルトの摩耗、冷却用ファンの回転速度の変速ができず、冷却用ファンによる冷却効率が悪化する。
【解決手段】ラジエーター29とエンジン11との間に冷却用ファン28を設け、前記ラジエーター29の外側に防塵ネット37を有するラジエーターカバー15を設け、前記冷却用ファン28はエンジン11の駆動力によりファン無段変速装置33を介して正逆可能な構成とし、該ファン無段変速装置33は、前記冷却用ファン28の送風範囲外に設けると共に、該ファン無段変速装置33は、前記冷却用ファン28を機体外部から機体内部方向へ送風するべく正回転駆動する冷却状態と、前記冷却用ファン28を機体内部から機体外部方向へ送風するべく逆回転駆動する除塵状態とに切替自在な構成としたコンバイン。 (もっと読む)


【課題】車両用開閉作動機構制御装置に係り、外気温低下による作動機構の作動ロック時にその開閉作動不良が生じていると誤判定するのを難しくすることにある。
【解決手段】外気に晒され、所定条件の成立に応じて開閉作動する作動機構と、作動機構の開閉作動不良が生じたか否かを判定する作動不良判定手段と、外気温を検出する外気温検出手段と、作動不良判定手段により作動機構の開閉作動不良が生じたと判定するタイミングを、外気温検出手段により検出される外気温に応じて変更する判定タイミング変更手段と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】コスト及び質量の増加を抑制しつつ、高速走行時におけるエンジンルームの通気抵抗を低減できるようにする。
【解決手段】車両前部14において車両外側と車両内側とに連通する開口部12からエンジンルーム16内に外気を取り入れ、該外気によりエンジンルーム16内の冷却ユニット18を冷却する。この開口部12の車両内側の圧力は、高速走行時に、該開口部12の車両外側に対して相対的に上昇するので、エンジンルーム内に流入する外気の風量が抑制される。加えて、冷却ユニット18に取り付けられた電動ファン10の回転速度を車速に応じて変化させることにより、開口部12からエンジンルーム16内に流入する風量をより細やかに制御する。 (もっと読む)


【課題】走行風だけでインタークーラーの性能を高効率化することができる走行風誘導ダクトおよびそれを適用したエンジンルーム構造を提供する。
【解決手段】エンジンルームの前側をなすフロントエンド部の上端部位に設けられたラジエータグリルを通過した走行風を導入し、エンジンルームに設けられたインテークシステムの相異なる2つの部位に各々排出するメインダクトと、フロントエンド部の下端部位に設けられたバンパー部位に流入する走行風を導入し、少なくとも1つ以上の位置から走行風を通過させるサブダクトと、メインダクトに導入された走行風がメインダクトを抜け出る前に一部を分岐させ、エアインテークに送るようにメインダクトの走行風通路に連結された分岐ダクトとから構成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ブローバイガスを掃気するための通路が凍結により閉塞してしまうことを抑止する。
【解決手段】内燃機関0を収めたエンジンルーム11内に取り入れる空気の量を調節するものであって、空気を取り入れる取入口であるフロントグリルの開度を可変制御することのできる開閉機構10と、外気温が所定以下の場合に、内燃機関0において発生するブローバイガス量が少ないほど開閉機構10の開度を小さく補正する制御部とを具備するラムエア調節装置を構成した。 (もっと読む)


【課題】インタクーラの冷却効率を上げること。
【解決手段】バンパフェース開口部50よりインタクーラ100の空気入口100Aへ走行風を導く空気通路56を画定する通気ダクト54を設け、フロントホイールハウスインナフェンダ32にはインタクーラ100の空気出口100Bよりの空気をフロントホイールハウス空間31に排出する排気口46を貫通形成し、サイドアンダカバー部34には車体前側面に走行風が衝突する板状のストレーキ42を設ける。 (もっと読む)


【課題】自動車用部品との間に形成される隙間に対する安定したシール性が、容易に且つ低コストに実現可能な導風板を提供する。
【解決手段】樹脂製の導風板本体12の端縁部18,20に対して、可撓性を有する薄肉のシール片26,28を一体的に突設すると共に、かかるシール片26,28の基端部34,44に、該シール片26,28の該基端部34,44を除く他の部位よりも薄肉の薄肉部38,48と貫通孔のうちの少なくとも何れか一方を形成した。そして、それにより、該シール片26,28の曲げ剛性を、該基端部34,44において局部的に小さくして、該基端部34,44を、該他の部位よりも容易に撓み変形可能に構成した。 (もっと読む)


【課題】車両前部に形成された空気取入口を閉鎖した際の空力性能を向上することができる車両用空気取入口開閉装置を提供する。
【解決手段】車両ボディの前部に形成された空気取入口に設けられるカバー15と、車両ボディに支持されてカバー15に連結され、アクチュエータ27により駆動されて空気取入口を閉塞する展開位置及び空気取入口を開放する格納位置の間でカバー15を移動させる移動機構20とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 155