説明

Fターム[3D048BB45]の内容

ブレーキシステム(ブースタ) (10,751) | 目的、効果 (1,739) | 耐久性の向上 (81)

Fターム[3D048BB45]の下位に属するFターム

防錆 (7)

Fターム[3D048BB45]に分類される特許

61 - 74 / 74


【課題】駐車ブレーキの効用を長持ちさせることができるロック装置及びこれを備えた作業機械を提供すること。
【解決手段】車軸2bに動力を供給する駆動部14と、この駆動部14に対し下部走行体2を走行させるための指示を入力操作可能なシフトレバー15と、シフトレバー15の入力操作にかかわらず、車軸2bへの動力供給が不可の状態となるように駆動部14をロックするロック部18とを備え、ロック部18は、ブレーキモードとして駐車ブレーキを作動するとともに作動ブレーキの作動を解除するPモードが選択されたときは駆動部14をロックする一方、ブレーキモードとして駐車ブレーキ及び作業ブレーキの作動を解除するDモードが選択されたときは駆動部14のロックを解除する。 (もっと読む)


【課題】モータの回転数がほぼ0(ゼロ)の際にトルクを継続して発生させるような製品では、モータの回転位置に従って出力電圧を一定値に保つため、特定素子に電流が集中して流れる状態が保持される。特定素子に電流が集中すると、その特定素子温度が上昇し、インバータ装置の温度フェールが生じやすくなり、素子寿命低下等の問題が生じる。
【解決手段】モータ駆動装置における電力変換器において、モータロック状態のとき、スイッチング回路の1相のみパルス幅制御を行うように巻線への通電制御を行う。 (もっと読む)


【課題】ブレーキブースタにおけるアシスト機構の作動の適正化を図り、ブレーキブースタの寿命を向上する。
【解決手段】ブレーキブースタ制御装置100は、変圧室24と定圧室22との差圧によって移動し制動装置の流体圧を高めるパワーピストンと、変圧室24へのエアの吸入が可能となるように変圧室24への経路を開く弁機構を作動させる入力ロッドと、入力ロッドとパワーピストンとの一定量の相対変位の発生で作動し、経路が開くように弁機構の動きを補助するアシスト機構と、アシスト機構の作動を抑制する遮蔽部材14と、を備える。遮蔽部材14によりアシスト機構の作動を抑制することで、アシスト機構を構成する部材の摺動による摩耗を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】ストロークシミュレータにおいて、両ストロークおよび全ストロークがいずれも変更される場合でも、1部品の寸法変更のみで対応可能にする。さらに、緩衝弾性体の摩耗や塑性変形が発生しにくく、シミュレータ特性が変化し難いストロークシミュレータを提供する。
【解決手段】第2ピストン44に、第1ピストン42側に向かって突出する第1突起部444と、ストッパ45側に向かって突出する第2突起部445を設ける。さらに、第1ピストンにおける嵌合部423側に穴424を形成し、この穴に円柱状の第1緩衝弾性体90を挿入すると共に、第2ピストンにおける第2突起部外周に、円筒状の第2緩衝弾性体100を配設する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造によってバッテリから発生するガスを排出する車両用バッテリ搭載構造を提供する。
【解決手段】車両用バッテリ搭載構造を、容器状に形成され、バッテリBが収容されるバッテリ室10と、大気圧よりも低い圧力に維持される負圧室23、及び、ブレーキ操作部Pからの入力に応じて、大気と連通した作動状態及び負圧室23と連通する非作動状態とを切換えられる変圧室24を有する制動倍力装置20と、制動倍力装置20の負圧室23を減圧する負圧ポンプ30と、負圧ポンプ30から吐出される空気をバッテリ室10に導入する空気導入部13と、バッテリ室10の内部と大気とを連通させる排気部14,15とを備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】汎用のマスターシリンダーを備えてシミュレータ機能を発揮することで、シミュレータ作動の信頼性を向上できる電子油圧ブレーキシステムを提供する。
【解決手段】ブレーキペダル20の踏力を形成するためのシミュレータ50は、オイルを保存するためのシミュレーションチェンバー51,52と、該シミュレーションチェンバーに連結された流路を開閉するためのシミュレータバルブ55とを含んで電子油圧ブレーキシステムを構成する。 (もっと読む)


【課題】 ブレーキの急作動時においても、ブーツの蛇腹部をバルブピストンのストロークに追従してスムーズに撓むようにした。
【解決手段】 バルブピストン8を覆う軸方向に伸縮可能な蛇腹部26bを形成したブーツ26を備え、該ブーツの一端をブースタシェル1に係合し、ブーツの他端を入力部材20に形成した環状溝23aに嵌合し、該環状溝に嵌合するブーツの平面部26aに大気弁31bに大気を導入する通気穴26cを形成し、ブーツの平面部および該平面部より前記蛇腹部の方向に屈曲する屈曲部26b1の剛性を高めた。 (もっと読む)


本発明は第一及び第二のハウジング半シェル構造2、3を備え、空気圧力差がそこに作用し得る軸方向に可動の壁4によって作動室5と真空室6とに分割され、可動壁4がダイヤフラム板7及び、その上に接している、該二つの室5、6をシールするための半径方向に内側のシーリング玉縁27と半径方向に外側のシーリング玉縁39、48、54とを含むダイヤフラム38、47、53により形成され、そして該半径方向に外側のシーリング玉縁39、48、54がハウジング半シェル構造2、3の間で圧縮可能な、ブースタハウジング1を有する空気ブレーキブースタに関する。
半径方向に外側のシーリング玉縁の圧縮を改善するため、本発明は半径方向に外側のシーリング玉縁39、48、54が円周状の、一様なリブ構造を有することを開示している。 (もっと読む)


本発明は、特に自動車に用いられる駐車ブレーキに関する。このためには、ブレーキ操作しかつ少なくとも2つの変向ローラ(6,7,19,20)によって逆方向でケーブル変向させるための操作ケーブル装置を備えた駐車ブレーキ(1)が提案される。この場合、変向ローラ(6,7,19,20)は、少なくとも2つの変向ローラ(6,7,19,20)の回転軸(22,23)の間の結合線が、駆動装置主軸線(18)に対してねじれ可能であるように配置されている。こうして、2つのブレーキケーブルをほぼ同じ力で逆方向で緊張させることができる、僅かなスペース要求を伴った構造的に簡単に形成された駐車ブレーキが提供される。
(もっと読む)


【課題】 電動ブレーキ装置を電動停車ブレーキとして使用する際に、電動ブレーキの消費電力の削減および耐久性の向上を図る。
【解決手段】 車両の停車時に傾斜センサで車両の傾斜状態を判定し(ステップS11)、車両が登坂路あるいは降坂路に停車していれば(ステップS12)、四輪にそれぞれ設けられた電動ブレーキのうち、後輪の電動ブレーキだけ、あるいは前輪の電動ブレーキだけを作動させ(ステップS14)、また車両が平坦路に停車していれば、四輪の電動ブレーキを一つずつ所定時間だけ順番に作動させる(ステップS15)。これにより、全ての電動ブレーキを作動させる場合に比べて、それら電動ブレーキの消費電力を節減するとともに発熱を抑制して耐久性を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】 電動ブレーキ装置のアクチュエータに結合される駆動制御装置の防水性と遮熱性を確保し、小型で信頼性の高い電動ブレーキ装置を提供する。
【解決手段】 電気モータ12により制動力を発生するアクチュエータ7と、アクチュエータ7に装着された推力センサ41、回転角センサ51、モータ温度センサ61と、前記各センサの出力を入力の一部として前記アクチュエータ7を駆動制御する駆動制御装置6とを含んで電動ブレーキ装置を構成し、前記各センサは、駆動制御装置6から無線電磁波によって電力供給を受けるとともに検出したデータを無線電磁波によって駆動制御装置6へ伝送する推力センサアンテナ部42もしくは複合センサアンテナ部52を、それぞれ備えて形成され、駆動制御装置6には、無線電磁波によって前記各センサに電力を供給するとともに、前記データを受信するセンサ信号受信アンテナ33を備える。 (もっと読む)


【課題】 ブレーキシステムのコストを低減すること。
【解決手段】 ブレーキブースタに負圧を供給する電動バキュームポンプと、ブレーキブースタの負圧を検出する負圧検出手段と、負圧検出手段からの負圧が所定値以下のときに、電動バキュームポンプが駆動するように制御する制御手段と、を備え、内燃機関の吸気通路に発生する負圧がブレーキブースタに供給されるブレーキシステムであって、内燃機関の始動後、所定時間以内における所定値は、所定時間以外の所定値より低く設定されている。 (もっと読む)


【課題】 外気温度の影響を受け難く、より安定したブレーキ液圧制御を行うことができ、ブレーキ液の加圧制御する際の性能の向上を図る。
【解決手段】 マスタシリンダCから車輪ブレーキB側に通じる出力液圧路Dが分離弁11により連通あるいは遮断されるいずれの状態においても、車輪ブレーキB側においてブレーキ液圧による車輪ブレーキBの制動動作が可能な車両用ブレーキ液圧制御装置であって、マスタシリンダC側に、シミュレータ12とブレーキ液圧を検出する検出手段1aとを設け、車輪ブレーキB側に、検出手段1aによる検出に基づいて作動するポンプ24と、吸入液圧路Fを開放あるいは遮断する吸入弁27とを設け、分離弁11と吸入弁27との間に、ポンプ24の停止時に吸入液圧路Fからブレーキ液が流入し、ポンプ24の作動時にポンプ24へ向けてブレーキ液を流出する密閉型のブレーキ液貯留室15を設けた。 (もっと読む)


【課題】 ケーブルの操作量検出部の構成を簡単かつ高精度にすることができる、電気駆動のケーブル駆動装置および電動式ブレーキ装置を提供する。
【解決手段】 モータMと、そのモータの出力軸25に連結される減速機Gと、その減速機の出力側に連結されるナット部材26と、そのナット部材26と螺合し、ガイド部材34によって回転しないようにガイドされているロッド32と、そのロッドに連結される内索45および内索を案内する導管49からなるコントロールケーブル15とを備えているケーブル駆動装置10。そのケーブル駆動装置10のコントロールケーブルとブレーキ機構とを連結することにより、電動ブレーキ装置が得られる。 (もっと読む)


61 - 74 / 74