説明

Fターム[3D050KK00]の内容

ハンドカート (9,598) | 細部 (969)

Fターム[3D050KK00]の下位に属するFターム

Fターム[3D050KK00]に分類される特許

1 - 20 / 85


【課題】自律歩行が困難な歩行者を安全に先導することができる歩行支援装置を提供する。
【解決手段】移動方向を入力する操作入力部17を有するとともに、走行部を有して任意の方向に走行可能な自走体2と、前記操作入力部で入力された移動方向に基づいて前記自走体の走行を制御する走行制御手段51と、前記自走体の周囲の障害物の位置を検出する障害物検出手段52と、前記障害物検出手段で検出した障害物の位置情報と前記走行制御手段の指令値とに基づいて自走体の前記障害物への接触の有無を判定する障害物接触判定手段53と、該障害物接触判定手段の判定結果に基づいて前記走行制御手段の走行方向を補正する走行方向補正手段54とを備えている。 (もっと読む)


【課題】前方の障害物を自動で回避することができる電動式ハンディカートを提供するものである。
【解決手段】電動式カート1は障害物の画像を検出する画像検出装置40と、制御装置10を備える。制御装置10は、画像検出装置40からの画像信号に基づき障害物の輪郭を複数の点位置信号に変換する障害物画像検出手段(13,14)と、点位置信号を中心位置とする所定の径の膨張円信号を形成する障害物画像膨張手段15と、膨張円信号に基づきいずれか一つの膨張円のみに接するとともに正面方向線に最も近接した経路接線を演算し、経路接線と正面方向線との角度である経路角信号を演算する経路取得手段16と、経路角信号に基づき回避信号を出力する回避信号出力手段18と、回避信号により目標電流信号を加減して調整し、調整電流信号を出力する調整手段(21,22)と備え、調整電流信号に対応し、電動モータ(4,5)に制御電流をそれぞれ供給する。 (もっと読む)


【課題】軽作業が行いやすく、荷物の搬送効率が向上する台車を提供する。
【解決手段】載置台2と、当該載置台2から突出されるハンドル4とを備える移動可能な台車1に取り付ける着脱可能なテーブル8であって、前記ハンドル4に着脱可能に固定される固定部10と、物品を載置するテーブル本体20と、前記固定部10に前記テーブル本体20を軸支する回動軸30と、前記テーブル本体20の位置を固定するストッパー手段と、を備え、前記テーブル本体20は、前記回動軸を中心に回動することで、使用位置と収納位置とに切り替え可能に構成される。 (もっと読む)


【課題】 広告の表示状態または非表示状態を容易に選択することが可能な広告用フレームを備えたコンテナの提供
【解決手段】 天板26を有する略直方体のコンテナ体2の上部の四つの端辺において、ヒンジ4a,4b,4c,4dにより回動自在に軸支されることによって、立設状態と、倒設状態とをとることが可能な広告用フレーム3a,3b,3c,3dと、立設状態において広告用フレーム3a,3b,3c,3dを互いに掛止する掛合部材5と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 整備現場からの要求に応えるべく、使い勝手に優れた新規な車輌整備用のホイールドーリーを提供しようとするものである。
【解決手段】 本発明の車輌整備用のホイールドーリーCは、移動自在の基台フレーム1と、この基台フレーム1に昇降自在に設けられるホイールラック2とを具え、ホイールラック2上に車輌Vから脱着する車輪Wを載せて、車輌Vへの保守・整備作業を行うための装置であって、前記ホイールラック2は、作業者M毎に異なる体形や異なる車輪Wの直径に応じ設定高さを調整できるように昇降自在に構成され、且つホイールラック2に車輪Wが支承される状態において、車輪W中心部へ作業者Mが正面から対面できるようにした作業スペースSが確保され、作業者Mが自然な立ち姿勢で作業ができるような車軸位置となるように車輌Vをリフトアップした状態のまま、車輪W脱着の作業が行えるように構成されていることを特徴として成るものである。 (もっと読む)


【課題】顧客をより店舗に来店させることができる。
【解決手段】実施形態のショッピングカートは、カートと、表示装置と、登録手段と、表示制御手段と、を備える。前記カートは、商品を運搬する。前記表示装置は、前記カートに取り付けられている。前記登録手段は、前記カートを操作する顧客を登録する。前記表示制御手段は、商品の購入に際して顧客に付与する特典のうち前記登録手段により登録された顧客に付与する特典を示す特典情報を前記表示装置に表示する。 (もっと読む)


【課題】油圧制御手段を用いた可動台車を提供し、載置台を人手で持ち上げる際、持ち上げ力の軽減化を図る。
【解決手段】可動台車1は、通常時は、油圧制御手段により油圧シリンダー6を制御して、油圧シリンダー6のロッドを進退させて、スプロケット支持部材、スプロケット、チェーンを介して載置台5を昇降させる。載置台5が上昇した位置にあって、油圧制御手段が故障した場合、手動式開閉弁MVを開いて、ロッド側通路を開とし、載置台5の物品4の自重により載置台5を下降させて、油圧シリンダー6のピストンを非圧縮方向へ移動させ、シリンダーのロッド側の室の油をロッド側通路を介してタンクへ導く。 (もっと読む)


【課題】ケーブルを敷設する際の作業性を改善できるとともに、回転するケーブルドラムをフォークアームの定位置に保持できる運搬装置を得る。
【解決手段】運搬装置は、横方向に延びる一対のフォークアーム11a,11bと、該フォークアームに支持された一対のローラ27a,27b,28a,28bとを備えている。該ローラはフォークアームの長手方向に延びるとともに、フォークアームの長手方向に並んでいる。ケーブルドラム2は、そのフランジ5a,5bがフォ−クアームの間に跨るようにフォークアームの上に載置される。ローラは、フランジの外周面に接することでケーブルドラムを回転可能に支持し、フォークアームの長手方向に隣り合うローラは、フォークアームが延びる方向に対し逆向きに傾斜されて、回転するケーブルドラム2の重心を隣り合うローラの間に移動させる。 (もっと読む)


【課題】種類(幅)の異なるパレットの搬送作業を効率良く行うことができるパレットトラックを提供する。
【解決手段】左右一対のフォーク形の載置部20L・20Rと左右の載置部20L・20Rの後部を支持する後部フレーム13とを有する荷台10と、荷台10の後部に配置して荷台を昇降するジャッキ装置40と、ジャッキ装置40を昇降操作するハンドルユニット50と、ジャッキ装置40の下部に設けられる走行部70と、ジャッキ装置40と載置部20L・20Rの前下部に配置する前輪12とを連結する昇降リンク機構30と、を備えるパレットトラック1であって、後部フレーム13に左右方向に上下支持軸15・16を横架し、上下支持軸15・16に左右の載置部20L・20Rの後部を左右摺動可能に設けるパレットトラック1である。 (もっと読む)


【課題】破壊の進行を遅くし、耐久性を向上させること。
【解決手段】ショッピングカート1において、各起立フレーム20L、20Rの内径以下の外径のアルミニウム製の挿着管材21を1部に挿入して二重構造とし、二重構造の起立フレーム20L、20Rと挿着管材21とを一体に所定形状に曲げてなる上側曲げ部22L、22R及び下側曲げ部23L、23Rを形成し、かつ、この上側曲げ部22L、22R及び下側曲げ部23L、23R相互間を17cm乃至68cmとの間隔とした。また、基台フレーム30の内径以下の外径のアルミニウム製の挿着管材31を1部に挿入して二重構造とし、二重構造の基台フレーム30と挿着管材31とを一体に所定形状に曲げてなる曲げ部32L、32Rと、基台フレーム30と挿着管材31との機械的圧着してなる圧着固着部33L、33Rを形成し、かつ、この曲げ部32L、32Rと圧着固着部33L、33Rとの間を、17cm乃至68cmとの間隔とした。 (もっと読む)


【課題】組立式のワゴンであって、天板と底板との間に棚板を容易に付設でき、また棚板の位置変更が容易なワゴンを提供する。
【解決手段】4本の支柱と、天板と底板と棚板と係止具とキャスターとからなるワゴンであって、支柱を横断面L形の外板と横断面船底形の内板とで構成し、内板に係止孔を穿設し、内板と外板とをダボにより一体にし、棚板は四隅を斜めに切り落とし、切り落とした斜め部分を係止孔に係止した係止具により支持して棚板を付設する。 (もっと読む)


【課題】利用者によって入力された操作を車輪に伝達することで初動可能な車両において、安全性および操作性を向上させること。
【解決手段】ニュートラル切り替えユニット57の第一当接部57aは、ラチェット本体53が正転駆動状態にある場合の切り替えレバー53cの先端部の軌跡上に形成され、ラチェット本体53の正転方向への回転に伴って、当接する切り替えレバー53cの先端部を押圧することで操作し、ラチェット本体53が正転駆動状態からニュートラル状態を経由して逆転駆動状態へと切り替わるのを案内する。なお、上述の切替動作は、利用者による足踏みペダル56の踏み込み操作のみによって実現する。また、ラチェット本体53がニュートラル状態へ切り替わった後に手押し台車1が障害物に衝突した場合でも、手押し台車1への衝突の反動がラチェット本体53を介して足踏みペダル56に伝達されることがなく、利用者に危害を加えるおそれがない。 (もっと読む)


【課題】本発明は、交換時期が明瞭な車輪を提供することを課題とする。
【解決手段】ホイール21Aにおけるリム部50の外周面には、周方向に沿って突起51Aが複数設けられている。該突起51Aは、タイヤ22と異なる色に着色され、かつ該タイヤ22より硬い材料とされ、該突起51Aを被覆するようにタイヤ22が該リム部50の外周面に被着されている。前記タイヤ22が使用により摩耗してくると、該突起51Aの先端52Aが表面に露出した状態となる。 (もっと読む)


【課題】 補助輪の接地位置を変えることができる可動補助輪機構を提供すること。
【解決手段】 可動補助輪機構1は、上下にスライドするスライド体と、支点で回動自在に支持されており、一端に前記スライド体が連結され、前記支点を中心に他端が上下にスイング可能となっているスイング杆3,3と、基端がスイング杆3の支点と他端との間であって、スイング杆3の軸線周りに回動可能に取り付けられており、先端には補助輪5が取り付けられている脚4,4とを備える。 (もっと読む)


【課題】省スペースで収納、保管でき、かつ作業時の安全性を確保できる搬送台車を提供すること。
【解決手段】前記搬送台車本体は、左右に平行に配した一対の側枠体と、該一対の側枠体同士を接続する第一水平パイプと第二水平パイプとを備え、前記一対の側枠体の一方は、上下に平行に2本配された横パイプと該横パイプの中央同士を接続する縦支柱パイプと、前記2本の横パイプの前方端同士を接続する縦パイプとを備え、他方の側枠体は、上下に平行に2本配された横パイプと該横パイプの中央同士を接続する縦支柱パイプと、前記2本の横パイプの後方端同士を接続する縦パイプとを備えており、第一水平パイプは、前記左右の縦支柱パイプ同士を接続し、第二水平パイプは、前記一方の側枠体の横パイプの後端部と、前記他方の側枠体の縦支柱パイプとを接続するようにした。 (もっと読む)


【課題】限られた機械室内であっても内部における配線の固定作業性を向上させることを可能とする冷却装置を備えた冷却配送台車を提供する。
【解決手段】移動用の車輪12と、手押し用のハンドル14と、配送物品を収納する貯蔵室4を有した断熱箱体20と、貯蔵室4内を冷却する冷却装置Rと、断熱箱体20の下方に構成され、冷却装置Rが設置された機械室7とを備え、機械室7内には、冷却装置Rの配線29を束ねるための結束具28を挿通可能な固定具27が取り付けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】台車10を容易に保持し、保持した後は、台車10の意図しない離脱を未然に防止することができる台車ストッパ20を提供する。
【解決手段】台車ストッパ20は、先端部に傾斜面54と保持面52とを有するストッパ40を有し、このストッパ40は付勢バネ36によって本体30の方向に付勢されている。このため、台車10を傾斜面54に押圧することでストッパ40が本体30の両端側方向に移動し、更に台車10を押圧すると、台車10を保持する。この状態で台車10を本体30から遠ざかる方向に押圧したとしても、保持面52によって保持されるため、台車10が離脱しない。こうすることで、台車10を容易に保持し、保持した後は、台車10の意図しない離脱を未然に防ぐことを実現できる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置本体から大量に排出した用紙枚数などの用紙情報を、用紙後処理装置から台車を完全に分離した状態の場所に置いても、ユーザが用紙を積載した台車を見ただけで、一目で把握できるような用紙後処理装置および画像形成システムを提供する。
【解決手段】画像形成装置から排出された用紙Pを積載する上下動可能な積載トレイ6と、前記積載トレイ6に積載される用紙Pを検出する用紙検出手段と、前記積載トレイ6ごと分離可能な台車Iと、を有する用紙後処理装置において、前記台車Iに前記画像形成装置から排出された用紙枚数が表示される表示手段Hを設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】クリーンルーム外におけるプローバフレームの傾斜状態での輸送と、クリーンルーム内におけるプローバフレームの移載とを含む搬送動作を、簡易な機構で行う。
【解決手段】プローバフレームハンドリングシステム10は、プローバフレーム100を搬送するプローバフレーム搬送台車20およびプローバフレーム100を移載するプローバフレーム移載台車30とを備える。プローバフレーム搬送台車20は、プローバフレーム100を支持面21a上に保持する保持部と、保持部を傾斜状態で搬送する支持部とを備える。支持部は支柱23aと第1の昇降機構とを有し、保持部は、一方の端部を支柱23aに対して回動および上下動自在とし、他方の端部を滑動部22により床面に対して滑動自在とする。上下動と滑動とによって、プローバフレーム100は水平状態と傾斜状態との間で姿勢変更を可変とする。 (もっと読む)


【課題】ハンドルのないドーリーは不使用時に積み重ねて置かれることが多く、キャリーや台車も持ち手を折りたたんで積み重ねられることがある。このように積み重ねられると、ドーリー等の物流搬送機器に取り付けられたICタグは上に載る物流搬送機器に接触して損傷し、あるいは外れ落ちることがあった。本願発明の課題は、物流搬送機器を重ね置いてもICタグが損傷し又は外れ落ちることがなく、二以上の方向からの送受信に対しても精度よく反応し得るICタグ付き物流搬送機器を提供することにある。
【解決手段】本願発明のICタグ付き物流搬送機器は、ICタグが物流搬送機器の荷台底面であって、物流搬送機器の上に他の物流搬送機器を重ね置きしても他の物流搬送機器には接触しない位置に設けられ、且つ、ICタグが、荷台の外縁を構成する外縁線のうち異なる方向に向いた二以上の外縁線に沿って、それぞれ配置されたものである。 (もっと読む)


1 - 20 / 85