説明

Fターム[3D054DD13]の内容

エアバッグ (31,968) | ガス供給装置 (3,179) | 反応(燃焼)ガス発生器 (2,784) | 外観形状等 (1,271) | 細長い筒状形(シリンダ形) (832)

Fターム[3D054DD13]の下位に属するFターム

Fターム[3D054DD13]に分類される特許

1 - 20 / 303


【課題】インストルメントパネル部のデザインに拘らず、乗員を好適に保護できるエアバッグを提供する。
【解決手段】エアバッグ本体部15は、膨張ガスの導入により乗員Dの腹部Aとインストルメントパネル部13との間へと車幅方向に沿って展開する水平膨張部41を乗員Dの側方に取り付ける。水平膨張部41と隣接する縦膨張部42が、膨張ガスの導入により乗員Dの上体Bと対向する位置へと水平膨張部41の上方の位置に展開する。 (もっと読む)


【課題】 従来技術では内部をテザーにより引っ張り、形状の変化を生ぜしめることで、エアバッグのフル展開時の張力がバッグ形状を変化させるので、テザーに張力が生じない膨張過程では、狭い箇所を通り前方に膨張する時に幅(厚み)が大きくなる傾向を持ち、より迅速に展開方向に膨らみ進ませることが容易ではない。
【解決手段】 膨張用ガスを供給するインフレータ3と、膨張用ガスが吹き込まれて膨張の起点側の基部から展開方向に向かって形成され、展開方向に交差する方向に扁平な主気室1と、主気室1の展開方向先端側の位置に、前記展開方向に交差する方向に並列して形成され、主気室1から膨張用ガスの供給を受けて膨張する副気室2を有する断面略L字状をなすエアバッグを備えるエアバッグ装置。 (もっと読む)


【課題】 エアバッグの展開時にガスを前後に分配するインナーチューブが位置ずれするのを防止する。
【解決手段】 インフレータ23からガス供給部24を介してインナーチューブ25の上部開口25aに前向きに供給されたガスの一部が、インナーチューブ25の内部で後向きに方向変換する反作用でインナーチューブ25が前方に付勢されても、インナーチューブ25の前部開口25bの下部および後部開口25cの下部を結ぶ第2縫製ラインS2が前後方向に対して後下がりに傾斜しており、エアバッグ21の前後のガス分配通路21a,21bの下端を構成する第3縫製ラインS3が、上向きに括れてインナーチューブ25の第2縫製ラインS2に係合可能な括れ部aを有するので、第2縫製ラインS2が第3縫製ラインS3の括れ部aに係合してインナーチューブ25の前方への移動を規制することで、エアバッグ21の前後のガス分配通路21a,21bにガスを適切に分配することができる。 (もっと読む)


【課題】エアバッグを、乗員と車両側壁の間の側方空間に向かって正確かつ速く展開させる。
【解決手段】サイドエアバッグ装置1は、側方空間92で乗員90を保護する。エアバッグ10は、シート80の側部85に固定される固定部11を有し、側部85から側方空間92に向かって展開可能に折り畳まれる。インフレータ2は、ガスを発生し、エアバッグ10を展開方向Fの先端部12まで展開させる。エアバッグ10は、先端部12と固定部11の間の部分を蛇腹折りした蛇腹折り部を有する。蛇腹折り部は、固定部11の展開方向Fの前方に配置されるとともに、固定部11に続く部分が内側に位置するように展開方向Fの後方に向かって二つ折りされる。 (もっと読む)


【課題】インフレーターを、リテーナとインフレーター収納部との間で挟持させてケースに取り付ける構成であっても、簡便な構成として、作動時のケース外への膨張用ガスの漏れを抑制することが可能な膝保護用エアバッグ装置の提供。
【解決手段】本発明の膝保護用エアバッグ装置では、リテーナ51が、略四角環状の押え部53と、押え部53の内周側の領域に配置される略半円弧状に湾曲したカバー部54と、を備える。インフレーター収納部41に、先端面をインフレーター25の外周面に当接させるケース側シール部43が、インフレーター25の周方向に沿った全域にわたって連続的に形成される。カバー部54において、ケース側シール部43とインフレーター25の軸直交方向側で対向する位置に、先端面をインフレーター25の外周面に当接させるリテーナ側シール部56が、インフレーター25の周方向に沿った全域にわたって連続的に形成されている。 (もっと読む)


【課題】簡便な構成で、作動時のインフレーターを安定して保持可能な膝保護用エアバッグ装置を提供すること。
【解決手段】本発明の膝保護用エアバッグ装置では、ケース34におけるインフレーター収納部41内に収納させたインフレーター25を、エアバッグ内に収納されるリテーナ51をエアバッグ収納部35の底壁部39に取り付けることにより、ケース34に取り付けている。インフレーター収納部41が、インフレーター25の接続口部29側を露出可能に構成される。リテーナ51が、平板状の押え部53と、インフレーター25の軸方向側で外方となる位置において押え部53と略平行に配置される平板状の押え板部63と、を備える。押え板部63が、インフレーター25と重なる領域に配置されて、接続口部29周縁の端面26bを押えて、インフレーター25のインフレーター収納部41からの抜けを防止している。 (もっと読む)


【課題】エアバッグ本体部の容量を抑制でき、乗員の各部を適切に保護できるエアバッグを提供する。
【解決手段】袋状のエアバッグ本体部18の車体に取り付ける基部25と乗員P1,P2の上体B1,B2を保護する先端部27との間に、中間部26が位置する。中間部26を、先端部27よりも前方に離隔する。エアバッグ本体部18の容量を抑制できる。乗員P1,P2の上体B1,B2は先端部27によって確実に保護しつつ、乗員P1,P2の頭部H1,H2は中間部26で圧迫することなく保護し、乗員P1,P2の各部を適切に保護できる。 (もっと読む)


【課題】エアバッグの外部からの操作を通じてリテーナに対するインフレータの変位が規制されるようにすることができ、且つこれに伴うエアバッグの意図しない強度低下についてもこれを抑制することができる。
【解決手段】エアバッグ装置のインフレータ2を保持するリテーナ3は、フレームに対して固定されるボルト34,35と、自身がかしめられることを通じてリテーナ3内のインフレータ2が押圧される状態とすることでリテーナ3に対するインフレータ2の変位を規制するかしめ部32とを有している。エアバッグ1は、エアバッグ1内にリテーナ3を挿入するためのスリット12と、リテーナ3のボルト34,35が挿通されるボルト孔14,15と、ボルト孔14,15にボルト34,35が挿通された状態においてかしめ部32に対応する位置に形成された開口部13とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】衝突事故発生時に、車両の室内空間を前方空間と後方空間に分離させ、後部座席の乗客を保護する車両用センターカーテンエアバッグ装置を提供する。
【解決手段】前部座席と後部座席との間で車体の左右方向にルーフパネルに密着して固定設置されたエアバックハウジング、エアバッグハウジング内に固定設置されて、エアバッグECUの制御信号によって爆発動作してエアバッグガスを発生させるインフレータ、及びエアバックハウジングに上端部が固定結合されて、複数個に分割されたチャンバを具備することと併せて、エアバックハウジングに密着されるようにホルディングされていながらインフレータの爆発動作時にエアバッグガスの圧力によってフロアパネルに向けて下方に展開されるエアバッグクッションを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ガス流を2方向に分割でき、かつ分割したガス流量を調整できる、ガス発生器組立体の提供。
【解決手段】ガス発生器(10)とガス流制御部(20)が、ガス流制御部(20)の周壁部(23)がガス排出口(14)を取り囲み、ガス流制御部(20)の周壁部(23)とディフューザ(16)の周壁部(16b)の間に間隔が形成されるようにして配置され、ガス流制御部(20)の開口部(22)の周縁部とハウジング(12)との間にガス流を通すための間隙(G)が形成されている。ガス排出口(14)から排出されたガスは、ガス流制御部(20)の連通孔(26)と間隙(G)の2方向から流れ出る。 (もっと読む)


【課題】エアバッグ装置を車両用シートの構造部材に対してボルトとナットにより取り付けて、締結トルクの低下を防止する。
【解決手段】インフレータ120にボルト125が立設されており、車両用シートのカバー部材110のインフレータ保持壁111には、前記ボルト125が挿通する開口が形成されている。前記ボルト125は前記カバー部材110の開口を挿通し、前記挿通したボルト125に、プレート123を装着して、図示しないナットを締結することで図示しないサイドフレームに取り付ける。前記ボルト125とナットの締結時に、前記カバー部材110がナットで共締めされない構造とした。 (もっと読む)


【課題】複数の布からなる固定布をエアバッグに簡単に形成して、固定布の形成に要する作業時間を短縮する。
【解決手段】エアバッグ装置は、エアバッグ20を備えている。エアバッグ20は、車体に固定される固定布30を有する。固定布30は、本体布34と、補強布40とを有する。本体布34は、エアバッグ20と一体に形成されている。補強布40は、所定回数折り畳まれて本体布34に結合される。本体布34と補強布40からなる固定布30が車体に固定される。 (もっと読む)


【課題】エアベルト装置の重量減少及びコスト低減をはかると共に装着空間の不足問題を解決する車両用エアベルト装置を提供する。
【解決手段】一端は、車体に設置されたベルトリトラクター53に、巻取り及び巻解の動作ができるように連結され、他端は、車体に固定され、車体に結合されたベルト掛け具51とバックルタング52とを順次通過したシートベルト54と、一端がバックルタング52に結合されて、シートベルト54と一緒に移動しないようにシートベルト54を取り囲んでシートベルト54に備えられ、バックルタング52を通じてエアバッグガスを受けることができるエアバッグクッション55と、を含むことを特徴とする車両用エアベルト装置。 (もっと読む)


【課題】エアバッグの内圧を適切に調圧することのできるサイドエアバッグ装置を提供する。
【解決手段】膨張用ガスにより膨張するエアバッグ40の膨張部46は、仕切壁50により上流側膨張部47及び下流側膨張部48に仕切られる。仕切壁50は、膨張部46による乗員の拘束に際し、側方から乗員に押圧される箇所に設けられた2枚のシート材56,57によって構成される。仕切壁50には、両シート材56,57の端部58,59を互いに前後方向に重ね合わせてなる帯状のラップ部61が設けられる。ラップ部61には、上流側膨張部47の膨張時であって乗員を拘束する前には、同上流側膨張部47内の膨張用ガスにより押圧されて互いに接触し、同上流側膨張部47が膨張して乗員を拘束するときには、その拘束に伴い加わる外力により撓んで互いに離間する一対の弁体部64,65を備えてなる調圧弁66が設けられる。 (もっと読む)


【課題】自己保形性をより向上できるとともに、各チャンバーをより短時間で展開させることができるエアバッグを提供する。
【解決手段】エアバッグ本体部26の長手方向に対してほぼ直交する方向を長手方向として展開する複数の第1のチャンバー38を形成する。第1のチャンバー38の乗員側に重ねて、エアバッグ本体部26の長手方向に対して傾斜する方向を長手方向として展開する複数の第2のチャンバー46を形成する。複数の第1のチャンバー38の反乗員側に重ねて、エアバッグ本体部26の長手方向に対して傾斜する方向で、かつ、第2のチャンバー46と交差する方向を長手方向として展開する複数の第3のチャンバー56を形成する。第1ないし第3のチャンバー38,46,56に対してインフレータ接続部27に連通するガス流通部59から直接膨張ガスGを注入する。 (もっと読む)


【課題】インフレーターから膨張ガスが供給され始めた最初の段階から上部室を高圧の状態として乗員に対する障害値を総合的に低減する。
【解決手段】エアバッグ1は、区画部1bにより、上部室1cと下部室1dとに区画された一つのエアバッグである。車両の衝突時、インフレーター2から上部室1cと下部室1dのそれぞれに膨張ガスを供給し、上部室1cと下部室1dを展開させた状態のときに、上部室1cの内圧を下部室1dの内圧よりも高くする調整手段を設ける。調整手段は、インフレーターの上部にのみ噴出口を配置するか、あるいは、インフレーター2の噴出口面積の和を、上部室1cに臨ませる面積の方が下部室1dに臨ませる面積よりも広くするものである。 (もっと読む)


【課題】エアバッグにより、乗員の腰部の前方への移動量と腰部へ加わる荷重を操作して、腰部に加わる衝撃を減少させる。
【解決手段】エアバッグ装置1は、エアバッグ10とインフレータ2とを備えている。インフレータ2は、ガスを発生してエアバッグ10を膨張展開させる。エアバッグ10は、シートの座部内に配置されて着座した乗員の下方で膨張する。エアバッグ装置1は、エアバッグ10により座部の座面を隆起させて乗員の腰部の前方への移動を抑制する。エアバッグ10は、気室14を区画する上面基布11と下面基布12、及び、気室内接合部3を有する。気室内接合部3は、気室14内の後方部で上面基布11と下面基布12を接合して、気室14の膨張を規制する。 (もっと読む)


【課題】エアバッグ本体を十分に高い強度で車体側に固定する。
【解決手段】カーテンエアバッグモジュール1は、エアバッグ本体2Bと固定用タブ2Aとを有する。固定用タブ2Aに第1係止孔12と第2係止孔13が設けられる。ブラケット3は、バッグ支持部14と、車体101への取り付けに用いられる取り付け部15とを有する。固定用タブ2Aは、第1係止孔12に取り付け部15が通されることで一次的に係止され、その後バッグ支持部14に形成された挿入口17に通して折り返された後、第2係止孔13に取り付け部15が通されることで二次的に係止される。 (もっと読む)


【課題】取付ブラケットを用いてエアバッグを車両に所定のトルクで取り付ける。
【解決手段】エアバッグの上縁に設けられた複数の取付片11と、取付ブラケット40(1)とを有する車体側面に沿って配置されるエアバッグ装置であって、取付ブラケット40(1)は、連結部43で連結された内・外プレート41、42から成る。内プレート41は環状部材44を有し、環状部材44に前記取付片の挿通孔を外嵌した状態で、内・外プレート41、42で取付片を挟持し、その状態で、前記環状部材44の内孔47と外プレート42及び車体側壁の貫通にボルトを通して、車体側壁に取り付けたナットに螺合する。 (もっと読む)


【課題】容量を増大させることなく車外放出防止性能を向上させたカーテンエアバッグを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明にかかるカーテンエアバッグ100は、車両室内の側面部上方に収納されて側面部に沿って膨張展開する。カーテンエアバッグ100は、当該カーテンエアバッグ100を複数のチャンバ138a〜138gに区画する非膨張領域であるシーム部140a〜140fと、複数のチャンバの1つであって、当該カーテンエアバッグ100から略U字状に裁断され車内側に折り返されている折り返し部142を有する折り返しチャンバ138dと、折り返しチャンバ138dの折り返し部142を折り返された状態で当該カーテンエアバッグ100自体に固定する固定部150と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 303