説明

Fターム[3D201AA01]の内容

車両用シール装置 (15,973) | 目的 (3,578) | シール性能の向上 (659)

Fターム[3D201AA01]の下位に属するFターム

Fターム[3D201AA01]に分類される特許

1 - 20 / 477



【課題】多少のバラツキが生じてもドアガラスに対する荷重が十分にして優れた遮音機能及び防水機能を発揮しうるグラスランを提供する。
【解決手段】アウタリップ部26を内当てリップ26Xと外当てリップ26Yからなる二股状に構成したもので、外当てリップ26Yの先端部26aがドアガラス9によって連結壁部24側に巻き込まれない程度の位置に外当てリップ26Yを設定し、内当てリップ26Xの付け根部26dの連結壁部24側に内当てリップ26Xを連結壁部24側に回動させる折れ点Pを形成し、内当てリップ26Xの付け根部26dの肉厚D1を、折れ点Pにおける肉厚D2よりも厚くし、外当てリップ26Yの付け根部26bの肉厚D4を先端部26aの肉厚D3よりも薄くし、外当てリップ26Yを内当てリップ26Xの回動に追従させてドアガラス9に摺接させる。 (もっと読む)


【課題】 車体に容易に取付けることができると共に、シール性に優れる自動車用のウエザーストリップを提供する。
【解決手段】 少なくとも、ウエザーストリップ本体2と、ウエザーストリップの取付基部1aの底面に設けられ、板金取付面3aにコーティング材4を保有する乾性高発泡ゴムシーラー3とで構成する。また、コーティング材4を、変性ポリオレフィン樹脂、吸水剤および希釈溶剤で構成する。このコーティング材4には滑り性促進剤を加えることができる。 (もっと読む)


【課題】ルーフにシール部材を設け、ドアの後端にシール部材を設けても、水の浸入を防止し、ラッチ機構に水がかかることを防止したドアシール機構を提供する。
【解決手段】ドアシール機構13は、ドア開口部に取付けられて、ドア25に密着する開口上縁シール部材21と、ドア25に取付けられ、ドア開口部に密着するドアシール部材37と、を備え、ドアシール部材37は、コーナ部48に沿って湾曲しコーナ部48に接合されたドアシール一端湾曲部51と、ドアシール一端湾曲部51に連なり下方へ延ばしたドアシール縦部52と、を備え、ドアシール一端湾曲部51は、湾曲密着面部54から離れて上方に設けた防水リップ58を備えている。 (もっと読む)


【課題】見栄えを損なうことなく、ウェザストリップ5のシール性を高めるとともに、ドアを閉じたときにウェザストリップ5に水溜まり部を生じないようにする。
【解決手段】ウェザストリップ5は中空シール部7を備える。この中空シール部7の車体外側に突出した突出部7Bは室内側の内壁27と室外側の外壁29とよりなり、断面形状が略三角山形になっている。この山形突出部7Bの先端部30にドア16の周縁部の内面が当接する。山形突出部7Bの外壁29の外側に中空部32を形成するように、山形突出部7Bの先端部30と外壁29の裾部とを結んで室外側に膨んだ膨出壁8を設ける。膨出壁8は外壁29よりも柔軟に撓むようにする。 (もっと読む)


【課題】一方の側壁部の内側面側にフランジ部を押し付けて位置決め固定する構造を採用したうえで、フランジ部との保持性を向上させる。
【解決手段】
ウエザーストリップ1の中空シールリップ4が形成されている一方の側壁部6の内側面に位置決めビード部12,13を突出形成し、他方の側壁部5の内側面に保持リップ11を突出形成する。上記位置決めビード部12,13同士の間に突出長さが位置決めビード部12,13よりも長い補助リップ15を形成することで一方の側壁部6の内側面側にフランジ部2を押し付けて位置決め固定する構造を採用したうえで、フランジ部との保持性を向上させる。 (もっと読む)


【課題】ドアの突出曲面部に弾接する場合に、十分なシール機能を得ることのできるウェザーストリップを提供する。
【解決手段】自動車ボディBのドア開口周縁部に取付けられた断面略U字形状の取付基部30と、その車外側に設けられ、ドアDの断面略U字形状の突出曲面部Daに弾接する中空シール部40を備えるウェザーストリップ100で、中空シール部40は、断面略く字形状に形成された第一中空壁41と、断面略逆く字形状に形成された第二中空壁42が接続されてなり、突出曲面部Daに弾接するとともに、中空シール部40の内方に向けて膨出湾曲されたシール壁42Yと、シール壁42Yに連続して車外側に突出するように設けられ、シール壁42Yとともに突出曲面部Daに弾接するリップ部43を備える。 (もっと読む)


【課題】第1のシール部の反力を容易に調整できるとともにリップ部でのシール性を確保できるカウルトップカバーの製造方法を提供する。
【解決手段】スライドコア63をガイド孔61dから前進させ第2の金型62に当接させることでキャビティ65の一部に本体部キャビティ65aを区画する。本体部キャビティ65aに合成樹脂を射出してカバー本体部31を成形する。リップ突出部でのリップ部の厚みが第2のシール部でのリップ部の厚みよりも小さくなるようにスライドコア63をガイド孔61dへと所定距離後退させる。カバー本体部を形成する合成樹脂よりも軟質の合成樹脂をシール部キャビティ65bに射出してリップ部を成形する。 (もっと読む)


【課題】 自動車の軽量化に貢献できると共に、生産性およびシール性に優れるコンバーティブル車のフロントヘッダー部構造を提供する。
【解決手段】 後端部に傾斜部11を有し、その下端から後方に延長したフランジ部12を有するヘッダーパネル10と、後部末端がフランジ部12の後端に近接し、後部上端縁に組付穴21を有する内装部材20と、フランジ部12と内装部材20とに組付いてルーフパネル2との間をシールするウエザーストリップ30とで構成する。ウエザーストリップ30を、フランジ部12に組付く断面略J字状の取付基部31と、傾斜部11の上面に配置されてルーフパネル2の前端部に弾接する第一シール部32と、取付基部31の上面に連設され、上部がルーフパネル2に弾接する第二シール部33とで構成する。また、垂下部31bと取付部33aとの間に、バリを除去した部分であるバリ空間部を設ける。 (もっと読む)


【課題】先閉めのドアと、該ドアのフランジに差込んで取付けられるドアウェザストリップとの間より車室内に水が侵入するのを防止すると共に、フランジが挿入される差込溝が深くても、該差込溝へのシーラーの注入が容易に行えるような自動車用のドアウェザストリップを提供する。
【解決手段】型成形部23が深い差込溝29を備えた広幅部31aを有し、該広幅部31aの差込溝29を形成する車室内側の側壁31はフランジ25の屈曲部に沿った横部31aと縦部31aを備え、該縦部31aと接する横部31aには広幅部31aの側壁側端面よりドア幅方向にスリット52を差込溝29の溝底近くまで形成し、スリット52より下流側の横部31a端に前記フランジ25に弾接して下流側への水止めを行う突起53をスリット52に面し、かつ該スリット52に沿って形成する。 (もっと読む)


【課題】軽量化を図りつつ、製造コストや組付工数の増大を抑制し、さらにシール性や取付安定性の向上等を図ることのできるウエザストリップを提供する。
【解決手段】ウエザストリップ5は、断面略コ字状をなすソリッドEPDM製の本体部21と、本体部21の各側壁部22,23の先端部から延出したスポンジEPDM製の延出壁部25,26とを具備したインサートレスのトリム部11と、車外側側壁部23から車外側延出壁部26にかけて形成された中空状のシール部12と、側壁部22,23から延出したソリッドEPDM製の保持リップ13,14とを備える。車外側側壁部23の先端部が、トリム部取付方向に対し中空部12aに面する車外側側壁部23とシール壁部32の内周面との境界部Rと同位置にあり、車内側側壁部22の先端部が車外側延出壁部26の先端部よりもウエザストリップ内周側に位置している。 (もっと読む)


【課題】センターピラーレスの観音開きドア構造のドア全閉状態において、フロントドアとリアドアとの間隙を簡単な構造で且つ安価に遮蔽して、外観上の見栄えを向上させる。
【解決手段】シール部41は、リアドア20の前辺部21の外側面部26に取り付けられ、ドア全閉状態のフロントドア10の後辺部12の内側面部16の後端縁部16aと接触して弾性変形し、フロントドア10の後辺部12の内側面部16とリアドア20の前辺部21の外側面部26との間隙50を密閉状態で遮蔽する。遮蔽部42は、シール部41から車両後方へ一体的に延びてリアドア20の前辺部21とリアドアウインドウパネル31の前辺部32との間に進入し、ドア全閉状態のフロントドア10の後辺部12とリアウインドウパネル31の前辺部32との間隙51を遮蔽する。 (もっと読む)


【課題】自動車のドアやトランクリッド等の開閉体又は車体に取付けられる取付基部と、該取付基部に一体形成されシール部を備え、前記開閉体を閉じたとき前記シール部が前記車体又は開閉体に弾接して前記開閉体と車体との間をシールするウェザストリップにおいて、シール部が弾接する車体又は開閉体に段があってもシールがより確実に行えるようにする。
【解決手段】ドア閉時、ドア開口縁部の接触面に押付けられる中空状のシール部21には前記接触面と接触する箇所にシール部13より軟らかく変形し易い材質の高発泡スポンジよりなる突起23を二条、平行に突出形成する。ドア開口縁部にパネルを重ねて溶接した段がある場合、突起23が段に押付けられて段に追従し、該段とシール部21との間に三角隙を形成させないようにする。 (もっと読む)


【課題】ドアのインナパネルに取付けられる取付基部と該取付基部に一体形成される中空状のシール部よりなるウェザストリップにおいて、シール部が車体側のパネルに形成される段に押付けられたときに形成される三角隙より雨水等が浸入することによるシール不足を解消する。
【解決手段】シール部6には、車体側のシール当接部に設けられる段15に押付けられる箇所のシール面にスポンジテープを貼着して厚肉部22を局部的にパッチ状に形成し、該厚肉部22がドア閉め時に段15での三角隙16を埋めてシールする。 (もっと読む)


【課題】ダストの捕集または捕捉機能を具備しながら、ドアガラス拭き取り性能の向上を図ったドアウエストシールの構造を提供する。
【解決手段】取付基部6とこの取付基部6から突出形成されたシールリップ7とを備え、シールリップ7のシール面7aがドアガラスと摺動することになるインサイドウエストシール4の構造である。シールリップ7のシール面7aに、上下方向を指向する直線状のダスト捕集溝10をシールリップ7の長手方向に沿って多数形成してある。各ダスト捕集溝10はドアガラス摺動方向に対し鋭角をなして傾斜しているとともに、隣り合うダスト捕集溝10,10同士はガラス昇降方向で互いにオーバーラップさせてある。 (もっと読む)


【課題】ウィンドウガラスとドアトリムの端末部との間に形成される空間に隙間が生じることを抑制可能な車両用ドアを提供する。
【解決手段】車両用のドアインナパネル11に沿って昇降するウィンドウガラス13の車室内側に配設されたドアトリム20と、ウィンドウガラス13とドアトリム20との間に配設され、ウィンドウガラス13に摺接するウェザーストリップ30とを備えた車両用ドア10であって、ドアトリム20は、ドアインナパネル11の車室内側面を覆う本体部21と、本体部21の上部から車室外側に向かって延びてドアインナパネル11の上部を覆うウエスト部22と、を備え、ウエスト部22の裏面22Aには、ウィンドウガラス13に向かって付勢された付勢部材40が取り付けられており、付勢部材40は、ウィンドウガラス13とウエスト部22の突出部23との間に形成される空間Sを詰める。 (もっと読む)


【課題】ドアトリムとドアガラスとの間に隙間が生じることを抑制可能なインナーウェザストリップを提供する。
【解決手段】ドアトリム11とドアガラス27との間に配されるインナーウェザストリップ30であって、ドアトリム11の上縁部25に沿って取り付けられる取付基部31と、取付基部31から車室外側に向かって上方に傾斜しつつ延設されるとともにドアガラス27に当接するガラス当接部32と、ガラス当接部32の先端から車室内側に向かって延設されるとともにドアトリム11の上縁部25に当接し、当該上縁部25とドアガラス27との間をシールするシール部33と、を備え、ガラス当接部32とシール部33とは、それぞれ断面視中空状の三角形の1辺をなすように形成されており、シール部33は、ガラス当接部32より薄肉とされ、ドアガラス27の昇降によりガラス当接部32が変位するのに伴って、撓み変形することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ドア開口枠部との隙間を無くし、強度を高め、ドア開口部を大きく確保した車両用ドアを提供する。
【解決手段】車両用ドア12は、中空部23を形成したドア本体15と、ドア本体15に取付けられた外装部材(外装飾部材)27と、を備える。外装部材(外装飾部材)27は、ドアアウタパネル21の車外側に重なり、且つドアアウタパネル21の面積を拡大する方向へ周縁部163より外方へ距離αだけ延ばした延長部164を有する意匠部165と、意匠部165の延長部164に形成した閉断面部166と、を備える。閉断面部166に、ドア12を閉じたときに、ドア開口部161を形成したドア開口枠部32とドア12とで圧縮されるドアシール28が取付けられている。 (もっと読む)


【課題】ドアフレームから外れにくく、シール性に優れた自動車用ドアウエザストリップを提供する。
【解決手段】ドアウエザストリップ10は、取付基部20とシール部30を有し、取付基部20はドアの外周に対向する板状の取付基部底辺部21を有する。ドアウエザストリップ10は、上辺部13と、縦辺上部14と縦辺下部16を有し、縦辺上部14と縦辺下部16を接続する縦辺接続部15を有する。縦辺接続部15は、取付基部20に長手方向に延びる中子抜きスリット24を形成する。中子抜きスリット24の上方の先端と縦辺上部14との間に中抜きスリットが形成されていない取付基部上部底辺部26を設け、取付基部上部底辺部26の外面に取付基部上部底辺部26の略全幅に亘り斜めに取付基部止水リブ25を形成した。 (もっと読む)


【課題】 モール部を湾曲させ易く、且つ雨滴等の進入によりドアフレームの端部が錆びることのないドアフレーム構造体を提供すること。
【解決手段】 ドアフレーム31の第2フランジ部312bを形成する部分に続く第2端部Bが、ガラスラン33の内壁部331と内壁部331に面するフレーム本体部311との間に位置する。また、モール部32の係合部324が、縦部ドアフレーム構造体3の延設方向に沿った第3側壁部323の複数の箇所に部分的に連結される。 (もっと読む)


1 - 20 / 477