説明

Fターム[3D201EA13]の内容

車両用シール装置 (15,973) | 材料(表面処理材料は除く) (1,690) | 複数材料(表面処理材料を除く) (156) | 取付基部とシール部が異材料 (78)

Fターム[3D201EA13]に分類される特許

1 - 20 / 78


【課題】ドアアウタパネルにウェザストリップを作業性良く、しかも曲げ変形させることなく、スムーズに組み付け可能とし、加えて、ウェザストリップの係止用の爪部を低コストで形成させる。
【解決手段】車両のドアの窓ガラス挿通口の周縁に装着されて、ドアアウタパネル8と窓ガラスとの間をシールすると共に、ドアのサッシュ部5の車両外方を通過してドアの前後方向の端縁まで延長配置される車両用ドアのウェザストリップ4の取付構造であって、ウェザストリップにおけるサッシュ部5の車両外方に配置される延設部に、爪部18を下向きに突出して設け、ドアアウタパネル8におけるサッシュ部5の根元部分に、切り起こし部11を車両外方向に突出して設け、切り起こし部11の内側に、上下方向に貫通した隙間を形成し、爪部18を上方から隙間に挿入して切り起こし部11の下端に係止させる。 (もっと読む)


【課題】リップ部の湾曲形状を確実に成形し、確実に内装部材の先端をカバーするとともに、材料の歩留まりの良いオープニングトリムウエザストリップを提供する。
【解決手段】オープニングトリムウエザストリップ10は、フランジ7に取付けられる取付基部20と、取付基部20から一体的に設けられ湾曲して形成されたリップ部40を有する。リップ部40は、湾曲した内面に薄層のソリッド材からなるリップ内側ソリッド部45が形成され、リップ内側ソリッド部45以外の部分はリップスポンジ部44を有する。リップ内側ソリッド45部は、少なくとも一か所が、リップ内側ソリッド部が形成されていないリップ内側ソリッド分断部46であるか、又はリップ内側ソリッド部45よりもさらに薄いソリッド材で形成されたリップ内側ソリッド薄層部47である. (もっと読む)


【課題】ウエルト部を発泡性ゴム系材料で形成した場合のガス発生による二次的不具合の発生を防止する。
【解決手段】
ウエザーストリップ1のウエルト部2を発泡性ゴム系材料にて形成するとともに芯材8を埋設し、底壁部6に相当する位置に芯材8の連結部19を位置させる。底壁部6において、芯材8よりも外周側に長手方向に沿って中空部16を形成するとともに、芯材8の連結部19と中空部16との間に長手方向に沿って逃げ溝17を形成する。逃げ溝17を通して芯材8の連結部19を中空部16に臨ませてある。押出成形時に連結部19の近傍で発生するガスを中空部16に逃がすことで、そのガス発生による二次的不具合を防止する。 (もっと読む)


【課題】軽量化を図りつつ、製造コストや組付工数の増大を抑制し、さらにシール性や取付安定性の向上等を図ることのできるウエザストリップを提供する。
【解決手段】ウエザストリップ5は、断面略コ字状をなすソリッドEPDM製の本体部21と、本体部21の各側壁部22,23の先端部から延出したスポンジEPDM製の延出壁部25,26とを具備したインサートレスのトリム部11と、車外側側壁部23から車外側延出壁部26にかけて形成された中空状のシール部12と、側壁部22,23から延出したソリッドEPDM製の保持リップ13,14とを備える。車外側側壁部23の先端部が、トリム部取付方向に対し中空部12aに面する車外側側壁部23とシール壁部32の内周面との境界部Rと同位置にあり、車内側側壁部22の先端部が車外側延出壁部26の先端部よりもウエザストリップ内周側に位置している。 (もっと読む)


【課題】部品点数を増大することなく、ルーフパネルの外周縁端からのウエザストリップの延出長をより低減することができるサンルーフのパネル構造を提供する。
【解決手段】ルーフパネル21と、ルーフパネル21の外周縁部21aに沿って該ルーフパネル21の下面に固着されルーフパネル21の外周縁部21aに沿って下向きに湾曲されてなる係止凹部31を有するとともに、該係止凹部31に繋がる外周縁部32がルーフパネル21の下側に間隔を空けて開口11の縁部11a側に指向する鋼板からなるインナーパネル23とを備える。ウエザストリップ24は、ルーフパネル21の外周縁部21aに沿って該外周縁部21a及びインナーパネル23の外周縁部32間に挟持されるとともに係止凹部31に係止される係止凸部42、及び開口11の縁部11aに弾性的に接触可能なシール部46を有する。 (もっと読む)


【課題】車両のドアパネルのフランジ部に装着されるモールディングの装着性を向上させると共に、装着完了時の手応え感(いわゆるクリック感)を適度に大きくする。
【解決手段】モール本体部17の車内側側壁部18の上側部18aを下側部18bよりも車外側側壁部19から離れた位置に設けることで、モール本体部17を車外側に傾けた状態でフランジ部15に被せる場合でも、フランジ部15の先端が上側部18aの内面に突き当り難くなり、モール本体部17にフランジ部15を挿入する際の抵抗が小さくなる。また、フランジ部15に押されて下側部18bが連結部18cを支点にして車内側(フランジ部15と反対側)に弾性変形し、その後、車内側側壁部18下端の係止部21がフランジ部15下端に係止したときに、下側部18bが一気に元の形状に戻るため、装着完了時(係止部21がフランジ部15下端に係止したとき)の手応え感が大きくなる。 (もっと読む)


【課題】当該ガラスラン一体モールがドアフレームから外れ難くする。
【解決手段】ガラスラン一体モール20は、車両用ドアVDのウインドウ開口を囲むドアフレームのアッパー部11に組付けられる。ガラスラン一体モール20は、アッパー部11におけるフランジ部分11bを挟持する外周側側壁部21及び内周側側壁部22と、これらの各車外側端部を連結しドアガラス面に沿って延びる車外側側壁部23と、ドアガラス32の周縁をシールするガラスラン部24a、24bと、車両用ドアVDと車両ボディ40との間をシールするボディシールリップ部25a、25bとを備えている。また、ガラスラン一体モール20は、アッパー部11の外周側に形成した第1係合部C1に外周側から弾性係合する外周側係合部26と、アッパー部11の内周側に形成した第2係合部C2に内周側から弾性係合する内周側係合部27とを備えている。 (もっと読む)


【課題】重量が軽減され、コーナー部に装着が容易で、製造が容易な自動車用オープニングトリムウエザストリップを提供することを目的とするものである。
【解決手段】
オープニングトリムウエザストリップ10は、車体開口部周縁6に設けられているフランジ7に取付けられる取付基部20と、取付基部20に一体的に設けられ、車体開口部開閉部材2に当接して車体開口部開閉部材2と車体開口部周縁6との間をシールするシール部を有する。取付基部20は、金属製インサートを埋設せず、車外側側壁21と底壁23及び車内側側壁22を有する断面略コ字形に形成される。底壁23は長手方向に連続する硬質樹脂板26で形成されるか又は底壁23に長手方向に連続する硬質樹脂板26が埋設されている。硬質樹脂板26は、車外側側壁21及び車内側側壁22よりも剛性が高い。 (もっと読む)


【課題】ドアパネルの上縁部に対するシール部材の取り付けを、作業性よく、簡単且つ確実に行えるように改善すること。
【解決手段】ドアパネルの上縁部に係合するパネル縁部係合部16と、シール部材70の取付基部72が係合するシール部材係合部とを有し、シール部材係合部は、取付基部72の上縁部76が嵌り込む上側嵌合部42と、取付基部72の下縁部78が嵌り込む下側嵌合部44とを有する。 (もっと読む)


【課題】ドアサッシュに対する接着面積を小さくするとともに周波数特性も変化させることにより、ドアガラス閉め切り時の突き上げ音を十分に低減するグラスランを提供する。
【解決手段】車両のドアサッシュ2に嵌装され、昇降するドアガラス3を溝部4に案内する、車外側側壁部6と車内側側壁部7とそれらを結ぶ連結壁部8からなる断面略コ字状で、両側壁部6,7の内面に、連結壁部8側に延び、ドアガラス3に摺接するアウタリップ部9とインナリップ部10が一体的に押出成形されてなるグラスラン5で、連結壁部8の外面に、複数の凸条13と複数の凹溝14を交互に設け、少なくとも凹溝14を埋めるように緩衝部材30を設けた。 (もっと読む)


【課題】断面略コ字状を呈するグラスラン本体のうち少なくとも一部を比較的硬質な熱可塑性樹脂をもって形成することで軽量化を図りつつも、悪路走行時等における打音の発生を防止したグラスランを提供する。
【解決手段】グラスラン本体13の両側壁部13a,13bおよび底壁部13cを比較的硬質なポリプロピレンをもってそれぞれ形成することにより、グラスラン本体13に所定の剛性を確保しつつ当該グラスラン本体13の各壁部13a,13b,13cを薄肉化するとともに、グラスラン本体13の各壁部13a,13b,13cの外面に比較的軟質な熱可塑性エラストマーからなる突条部17a,17b,17cを形成し、グラスラン本体13の各壁部13a,13b,13cが当該グラスラン本体13を受容するドアサッシュ部2に当接することを防止する。 (もっと読む)


【課題】製造と取付が容易で、ガラスランを確実に保持するガラスランの取付構造を提供する。
【解決手段】自動車用ガラスランの取付構造であって、ガラスラン10は、ドアフレームの上辺部と縦辺部に装着される直線部と、コーナー部を有する自動車用ガラスランであり、ドアフレームのコーナー部にガラスラン10を保持するストッパ部材を取付ける。コーナー部の上辺部側のガラスランの車外側側壁20又は車内側側壁30の少なくとも一方の外面に係合凸部37を形成する。ストッパ部材60は、断面略コ字形に形成され、ガラスラン10の係合凸部37に対応する部分に係合孔65を形成し、係合孔65に係合凸部37を係合するとともに、ドアフレームのフランジ部2e、2fの先端を係止する先端係止部64をストッパ部材60の断面略コ字形の先端の両側に形成した自動車用ガラスランの取付構造である。 (もっと読む)


【課題】シールリップのシール線がヒンジセンタの前後に跨っている場合に、シール線の連続性を確保しつつ、どの部位においても一定の面圧でシールリップを相手側部材に圧接させ、シール性の向上と耐久性の向上を図る。
【解決手段】ヒンジセンタよりも前側の一般部4Aでは、車外側が凸となるように湾曲した第1シールリップ9aをドア閉時に車外側に向かって相手側シール面10に圧接させる。ヒンジセンタよりも後側の反転部では、第2シールリップをドア閉時にその根元部から先に車内側に引き込むことで、第2シールリップを車内側に向かって相手側シール面に圧接させる。一般部4Aのうち反転部に近い部分では、第1シールリップ9aの断面形状が一般部4A側から反転部側に向かって徐変している。 (もっと読む)


【課題】自動車のドア、トランク、バックドア等の車体開口部周縁のフランジに装着する芯材を有する押出し成形品において、フランジと当接する保持部の部材が軟質の場合、フランジに対する保持力が弱く押出し成形品がフランジから脱落することがある。
【解決手段】芯材3を有する押出し成形品は、保持部4の先端部に接触層6が形成され、接触層6が該保持部4より硬い材質の熱可塑性エラストマー組成物または接触層6が粘着性のある熱可塑性エラストマーによって形成する。 (もっと読む)


【課題】フードの前端部とその前端部に対応する車体側部材との間で車両前後方向に開口する隙間の対向する面間距離が車両左右方向に変化する場合において、長手方向に一定の断面形状をなすフードシールのラップ量を長手方向に一定化する。
【解決手段】自動車のフード18の前端部とその前端部に対応するグリル16との間で車両前後方向に開口する隙間34をシールする自動車のフードシール構造において、フード18に、隙間34の対向する面間距離を車両左右方向に一定となるように調整する台座部材38が設けられる。台座部材38に、グリル16の上壁部17の上面17aに弾性的に接触するリップ部42を有しかつ長手方向に一定の断面形状をなすフードシール36が設けられる。 (もっと読む)


【課題】 軽量でシール性に優れるドアウエザーストリップを提供する。
【解決手段】 少なくとも、ドアパネル2aの周縁部に沿って形成されたドアパネル水平壁3に組付けられる底辺部11と,車外側の高い垂直外壁部12と,車内側の低い垂直内壁部13と,外壁部と内壁部の頂部間を結ぶ斜辺部15とにより形成した中空部S付き三角状の基底部10と、前記斜辺部15から上方に一体成形され、ドアパネル立設壁2に弾接する中空シール部20と、外壁部12の頂部から車外側へ突設され、ドアパネル立設壁2に弾接するリップ部21と、底辺部10と中空シール部20の車外側付け根に連続する支柱壁14とで構成する。外壁部12を、比重0.05〜0.4の低比重スポンジゴム材Lで形成し、それ以外の部分を比重0.4〜0.8の通常スポンジゴム材で形成する。 (もっと読む)


【課題】成形周辺封止部を備える封入型ウインドウアセンブリを形成するためのプロセスを改善する。
【解決手段】透明シート(40)の周辺領域を包囲するガスケット部材(54)及びそのガスケット部材(54)に固定される周辺封止部アセンブリ(42)(弾性封止部及び封止部支持部材)を備える封入型ガラスアセンブリ(60)を形成するための方法である。透明シートの周辺領域並びに予備成形される周辺封止部アセンブリ(42)が型空洞部内に配置される。型空洞部内上側にはテーパ部分(18)が設けられ、その端部に隣接して封止用突出部(20)が設けられている。透明シートを入れた状態で型を閉塞すると、テーパ部分は透明シートの周辺端近傍にのみ接触し、封止用突出部の主要部(22)が弾性封止部(44)と圧縮係合し、リップ部(24)が封止部支持部材(46)と封止係合する。その後、充填、固化、取り出しを行う。 (もっと読む)


【課題】ドアフレームの枠外へ張り出すドアパネルの張り出し部の縁部にもドアモールを取り付け固定できるようにする。
【解決手段】ドアフレーム13の一部であるフレーム131から前側へ突出する突出部15Aは、第2車内側壁部25Aと延出部231Aとを備えている。ドアパネルのアウタパネルの一部である車内側挟み込み部19Aの下端には突片191Aが下方に向けて突設されており、ドアモール15の一部である第2車内側壁部25Aの下端部には掛け止め突部28Aが車内側挟み込み部19Aの突片191Aの下端に接触するように突設されている。突出部15Aは、フレーム131から前側へ張り出すドアパネルの張り出し部12Aの上縁部(折り返し部22A)に嵌合されている。 (もっと読む)


【課題】フランジ部に両面接着テープを介して取付けられるウェザーストリップにおいて、フランジ部に強固に取付けることができ、取付基部の形状を常に安定にする製品を提供する。
【解決手段】
自動車のボディパネル1のドア開口縁に沿って形成されたフランジ部1aの側面に両面接着テープ3を介して取付けられる平板状の車外側壁11aを備える取付基部11と、取付基部11に一体成形され、ドアパネル2に弾接する中空シール部14を備えるウェザーストリップ10で、少なくとも取付基部11の車外側壁11aをスポンジ材で形成すると共に、車外側壁11aに、取付基部11を構成する材料より硬質で、長手方向及び幅方向に伸縮可能に複数の切欠部13が所定間隔で形成された板状の硬質材12を埋設した。 (もっと読む)


【課題】ガラスランの製造が容易で、ドアフレームに取付けが容易で、ドアフレームから外れ難い、ガラスランを提供する。
【解決手段】ガラスラン10は、直線部11とコーナー部12を有する。直線部は、車外側シールリップ21及び車内側シールリップ31又はそのそれぞれの付根部22、32がオレフィン系熱可塑性エラストマーで形成されるとともに、車外側側壁20及び車内側側壁30が底壁40と連続する少なくとも一方の連結部26、36がオレフィン系熱可塑性エラストマーで形成される。連結部を除く、車外側側壁と、車内側側壁と、底壁は、ポリプロピレン樹脂で形成される。コーナー部は、全体がオレフィン系熱可塑性エラストマーで形成される。直線部は、上辺部では、自動車の前後方向に湾曲して取付けられ、縦辺部では、上下方向にドアフレームに沿って湾曲して取付けられた自動車用ガラスランである。 (もっと読む)


1 - 20 / 78