説明

Fターム[3D203AA30]の内容

車両用車体構造 (101,630) | 車種 (8,254) | 特殊車両 (790) | カート、レーシングカー (26)

Fターム[3D203AA30]に分類される特許

1 - 20 / 26


【課題】大幅な重量増加を招くことを抑制しつつ,バッテリに対して衝撃等による外力が及びにくくすることができる小型車両のフレーム構造を提供する。
【解決手段】車体フレーム(20)と,車体フレーム(20)に設けられたシート(31)に着座した運転者が足をおくことができる床(30)と,この床(30)の下側に設けられ,モータ(M)に電力を供給するバッテリ(B)とを備え,車体フレーム(20)は,バッテリ(B)の側方に設けられた左右一対の内側フレーム部材(21)と,内側フレーム部材(21)の外側でかつバッテリ(B)から離間して位置する中空状のバッテリ保護部(22p)を有する左右一対の外側フレーム部材(22)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】質量が増加するのを抑制しつつ、部位によって異なるモーメントの方向に対応した強度を確保する。
【解決手段】車体フレーム100を構成するサイドフレーム200は、前端部202は車両前後方向を強軸Kとして配置されることで強度が確保されている。車両後後方側に向かうに従って軸心G回りに捩じれ徐々に強軸Kが回転する。そして、車両前後方向の中央部付近では車両幅方向が強軸Kとなることで、強度が確保されている。 (もっと読む)


【課題】スペースフレーム構造を有する自動車に関し、安価で、軽量かつ高剛性、高強度なFRPパイプを使用した自動車用ボディを提供し、温度変化による熱膨張時にも強度低下を引き起こさず、フレーム全体が導通した構造を提供する。
【解決手段】ボディ1の内部にFRPパイプ2で構成されたスペースフレーム構造を構築する。自動車進行方向を向いたFRPパイプは、長手方向を向いた繊維量が周方向を向いた繊維量よりも多い。自動車進行方向に対し直角方向を向き走行面に水平に設置されたFRPパイプは、長手方向に対し45度を向いた繊維で形成される。各FRPパイプ内には導線が通されており、各FRPパイプを締結する金属製の締結部材3と電気的に接触している。 (もっと読む)


【課題】
車室と車台とを薄肉の合成樹脂によって一体に成形した乗用簡易車両において、車輪を車室から外方へ突出させて配置するものでは、車輪を支持する車輪支持腕と車室外板との接続部の剛性向上が求められる。
【解決手段】
車室の底面をなす底板の幅方向両側に、前後方向に伸びる合成樹脂製の中空の補強材を一体的に結合して車体の主体を形成し、その主体の前後に両端で車輪を支持した筒状の支持腕を一体に成形することによって解決される。 (もっと読む)


【課題】小型車両用トップの製造・輸送方法を簡単に行うことができるようにする。
【解決手段】一個の屋根部材62を成形し、この屋根部材にピボットを介したサポートを取り付け、このサポートを屋根部材62に降下させたところで固定し、組み立てられたトップを輸送する。 (もっと読む)


【課題】輸送後容易に装着され得ることが可能な小型車両用のトップアッセンブリーを提供する。
【解決手段】小型車両用のトップアッセンブリーであって、屋根部材62とフロントストラット64とリヤーストラット66とからなり、前記フロント及びリヤーストラットは前記屋根部材に枢着され、前記屋根部材及びフロント及びリヤーストラットの各々は、フロント及びリヤーストラットが引き出された状態で固定することのできる構造となっている。 (もっと読む)


【目的】車体正面へ大荷重を受けたとき、ステアリングシャフトを前方へ傾くように誘導させる。
【構成】サイドビーム31及び斜めビーム32の前部にバンパーフレーム36を設け、その上方にサブフレーム60を支持させる。サブフレーム60は略三角形状のアッパー部61と、下方へ湾曲するロアー部62を備え、ロアー部62から後方へ延出するコントロールアーム部63に設けた下部ブラケット64に前輪操舵機構5の上ステアリングパイプ51を取付ける。
大荷重Fによりサブフレーム60が変形してロアー部62が下方へ曲ると、コントロールアーム部63を下方へ引っ張って下部ブラケット64・65を起こし、これと一体の上ステアリングパイプ51を起立させ、上ステアリングシャフトを前方へ傾くように誘導する。
後方に大きな車室内空間Sを形成する。また、アッパー部61は閉じるように変形するため、頂点位置を変化させず、ルーフ22の下降を阻止する。 (もっと読む)


【目的】車体正面へ大荷重を受けたとき、車体前部が変形してもルーフを下げないようにする。
【構成】サイドビーム31及び斜めビーム32の前部にバンパーフレーム36を設け、その上方にサブフレーム60を支持させる。サブフレーム60は側面視略三角形状のトラス状をなすアッパー部61と、下方へ湾曲するロアー部62を備え、ロアー部62から後方へ延出するコントロールアーム部63に設けた下部ブラケット64に前輪操舵機構5の上ステアリングパイプ51を取付ける。アッパー部61の頂部にはルーフを支持するブラケット66を設ける。
大荷重Fによりサブフレーム60が変形すると、ロアー部62が屈曲点で曲がるよう変形して下方へ下がるとともに、アッパー部61は開き角を縮小するよう変形する。このためルーフを支持するブラケット66の位置はほぼ一定高さを維持し、十分な大きさの車室内空間Sを維持する。 (もっと読む)


【課題】カーブを曲がるとき等においても転倒が生じ難く安定した走行が可能な三輪電気自動車を提供する。
【解決手段】車両本体1内にバッテリBが搭載され、当該バッテリBの電力によりモータを駆動させて推進力を得る三輪電気自動車において、ハンドル5により操舵可能な左右一対の前輪2と、バッテリBの電力で回転駆動する単輪から成る後輪3とを有するとともに、モータは、後輪3のホイール3aに形成されて当該後輪3を回転駆動させるインホイールモータ12から成るものである。 (もっと読む)


【課題】十分な剛性を有するバッテリー支持部材を提供することを目的とする。
【解決手段】電動車両1の床板の下方にあるフレーム3には、トレイ状のバッテリー支持部材4が取り付けられている。バッテリー支持部材4は、互いに所定間隔を有して対向する一対の側壁42と、この側壁42の下端を互いに連結する底面43とを備えている。一対の側壁42は、下方に行くにつれて互いに接近するように傾斜しており、底面43はその側端部に比べ、幅方向の中央部が高くなるように、山形に形成されている。これにより、バッテリー支持部材4の長さ方向に対して垂直な断面は、略W字状を呈している。 (もっと読む)


【課題】車両のフレームを衝撃から保護し、かつ車両の組み立ての間に、車両の様々な部品を容易に取り付けることができる軽量多用途車両の床板を提供する。
【解決手段】多用途の車両の床板42は、床板の内側部分に形成された一対のフレーム溝62を有している。フレーム溝は、車両における一対のフレーム支柱70を支えている。さらに、床板には、フレーム溝と床板の側面部との間に、複数の荷重分散構造リブ82(LDSRs)を備えている。LDSRsは、車両のフレームに損傷を与えないように、低速での側面衝撃によって生じる床板に対する力を分散する。LDSRsは、運転手席側および助手席側のフレーム支柱に対して床板の外部から及ぼされた搭載荷重を移動することもできる。 (もっと読む)


【課題】エネルギー吸収メンバによるエネルギー吸収量の減少を防止する。
【解決手段】固定板31に設けられた支持板32に、固定部33より車両前方FRへ向けて水平に延出する第1延出面34と、第1延出面34先端より上方へ向けて延出する第2延出面35を設ける。固定板31に左右メインメンバ41,42を固定する。両メインメンバ41,42を、支持板32の第2延出面35に設けられた各挿通穴51,52に挿通して車両前方FRへ延出し、各挿通穴51,52の開口縁部を、各メインメンバ41,42の側面に溶着する。衝撃入力時には、第1延出面34が折れ曲がることによって両メインメンバ41,42の潰れ方向への変形を許容する一方、潰れ方向に対して交差した横方向への変形は第1延出面34によって防止する。 (もっと読む)


【課題】衝撃エネルギー吸収時での反力の増大を防止することができる車体構造を提供する。
【解決手段】中央固定ブラケット24に設けられたサスペンションメンバ25を、左支持メンバ31と右支持メンバ32とで構成し、基端側から先端へ向かうに従って両支持メンバ31,32の離間距離33が広がるように設定する。両支持メンバ31,32の前端部を連結クロスメンバ41で連結し、両支持メンバ31,32に、フロントタイヤ13を支持するサスペンションリンク73を固定する。両支持メンバ31,32の先端に左右傾斜メンバ81,82を連設し、両傾斜メンバ81,82の前端を車両中心0Xにて連結する。 (もっと読む)


【目的】 左右の後輪を独立懸架する後輪サスペンションにおいて、スタビライザを小型化するとともに、特別に強固にすることなく、軽量かつ簡易な構造にする。
【構成】リヤクッション39を挟む前後の前アーム支持フレーム52及び後アーム支持フレーム53に、ダブルウイッシュボーン構造のサスペンションアームをなすアッパーアーム60とロアアーム61を揺動自在に支持する。後アーム支持フレーム53の前面に設けたスタビライザブラケット65にスタビライザ66のクロス部67を揺動自在に支持させ、前方へ延出する左右のアーム部68をそれぞれ左右のアッパーアーム60の上方へ平面視で内側になるように配置して、各先端部を左右のアッパーアーム60へ連結する。 (もっと読む)


【課題】
前輪に対して後輪のトレッド幅を広くとったハイルーフ仕様のエクステリアデザインを施した車両と、床下トランクルームをさらに設けて、ファミリー仕様ならびに環境性能やユニバーサルデザインに対応した車両の提供を図る。
【解決手段】
前輪のトレッド幅に対して後輪のトレッド幅を広く設けて、車両前部の車幅に対して車両後部の車幅を広く形成することで車室前部の室内幅に対して車室後部の室内幅を広く形成し、かつ、ハイルーフ部を設け、さらには、床下トランクルームを設けた構造を採用する。 (もっと読む)


【課題】簡単に製造可能で、容易に搬送でき、所要搬送容積および保管容積が僅かであり、工具コストが僅かであるような運転者保護ルーフを提供する。
【解決手段】構内運搬車の運転者保護ルーフであって、それぞれ車両横方向で間隔を置いて配置された、鉛直方向に延びる複数のフロント側支持ストラットと複数のリヤ側支持ストラットと、ルーフ領域に配置される水平方向のルーフストラットとから成るフレームを有する形式のものにおいて、フレームが、互いに結合するために形成された、予め組み付けられた2つの構成群I,IIを有しており、これらの構成群の各構成群IもしくはIが2つの支持ストラットT1,T2もしくはT3,T4と、これら支持ストラットを互いに結合させる少なくとも1つのルーフストラットD1,D2,D3もしくはD4,D5,D6とを有している。 (もっと読む)


【課題】 車室に傘などの長尺の物品を収容した場合でも、この物品が乗員の邪魔にならないようにする。有蓋車の車室に長尺の物品を収容可能とする収容体を設けた場合に、この収容体に対する物品の出し入れ操作が容易にできるようにする。
【解決手段】 車両1の車体2が、車室8の後部内面の一部分を形成する車室形成部材26を備える。車室形成部材26に沿うよう配置され、長尺の物品24を縦長姿勢で収容する収容体27を設ける。車体2が、車輪11,12を懸架する下部車体3と、この下部車体3の後部から上方に向かって延出するリヤピラー5と、下部車体3の上方に配置されてほぼ水平方向に延び、その後部がリヤピラー5の上端部に支持されるルーフパネル6とを備え、下部車体3、リヤピラー5、およびルーフパネル6で囲まれた空間を車室8とする。車室形成部材26をリヤピラー5で構成する。 (もっと読む)


合成車体(58)を有するゴルフカー(10)または多用途車。本発明のいくつかの態様において、ゴルフカーまたは多用途車は、前部クラムシェル形組立体(62)および後部シェル状車体(64)を備えている。他の実施態様においては、ゴルフカーまたは多用途車は、周辺部(118)および一つ以上の装飾車体パネル(106、108)を有する合成車体組立体を備え、前記装飾車体パネルは周辺部に関してパネルへの衝撃を防止するために、合成車体組立体に対して内方に凹まされている。本発明は、従来のゴルフカーに比べて強度が高く、安全性が向上していると共に組立てが容易で、かつ美観的にも優れている。
(もっと読む)


【課題】搭乗者に快適な外気を供給することができ、且つ雨や雪などが車内に侵入することを効果的に防止することのできる移動用カートを提供する。
【解決手段】座席16と操舵機構17とを有する搭乗設備4と、搭乗設備4の上方を覆う屋根パネル5と、下板24、及び下板24の上端部分且つ前方に空隙を介して重ねられた重複部位を有し下板24の上方に配設された上板23を備え、下板24の下端から上23板の上端に向かって後方に傾斜した状態で搭乗設備4の前方を覆うフロントパネル6とを具備する移動用カート1とする。上板23と下板24との間に空隙が設けられていることによって、フロントパネル6に当たる風を効果的に車内に導入することができる。また、上板23は下板24の上端部の前方に重ねられる構成であるため、上板23に投下した雨粒が下板24の上端部を超えて、空隙から車内に侵入することを防止できる。 (もっと読む)


【課題】本体屋根を有する移動用カートにおいて、比較的簡単な構成を用いて、搭乗者が乗降する際に、本体屋根に頭を衝突させにくくすることができ、しかも快適に搭乗できる移動用カートの提供を課題とする。
【解決手段】人が搭乗するための搭乗設備6と、搭乗設備6の上方を覆う屋根パネル8と、屋根パネル8に垂設され、搭乗設備6の側方の上部を覆う側方垂幕19aとを具備することを特徴とする移動用カート1とする。側方垂幕19aによって、雨水が移動用カート1車内に侵入することが防止され、且つ、搭乗者が、屋根パネル8より意識的に頭を低く垂れて乗降するようになるため、頭を屋根パネル8にぶつけにくくなる。 (もっと読む)


1 - 20 / 26