説明

Fターム[3D203CA30]の内容

車両用車体構造 (101,630) | 共通要素、共通機能 (21,718) | 衝撃吸収(衝突時への対応) (8,096) | 保護対象 (1,816) | 歩行者 (404)

Fターム[3D203CA30]に分類される特許

221 - 240 / 404


【課題】CFRPを用いた自動車用ボンネットにおいて、自動車用ボンネットに必要とされる面剛性や歩行者保護機能を有しながらも、安価でかつ試作・量産に際して、早期に製作が可能となる自動車用ボンネットの製造方法を提供すること。
【解決手段】梁形状インナーパネルをCFRP製の額縁形状インナーパネルの内側に配置し、接合して、接合複合体とした後に、接合複合体の最外周端部をアウターパネルの最外周端部と重なるよう配置し、アウターパネルを接合複合体に接着する、または、CFRP製の額縁形状インナーパネルの最外周端部をアウターパネルの最外周端部と重なるよう配置し、接着して、接着複合体とした後に、梁形状インナーパネルをCFRP製の額縁形状インナーパネルの内側に配置し、接着複合体と接合する。 (もっと読む)


【課題】最低地上高への影響を防止しつつ、歩行者保護性能の確保と、軽衝突時におけるシュラウドの破損を防止する自動車の前部構造を提供する。
【解決手段】後端がシュラウドロア14Lの前面部14aに取付けられ、前端がバンパフェース17裏面に隣接する位置まで延びる樹脂製のプレート部材16を備え、プレート部材16の前後方向の中間部分に車幅方向に配列され前後方向の荷重に対する脆弱部21を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】カウルフロントメンバ側部の剛性を向上させつつ、共振に起因するカウルフロントメンバの振動を低減させる自動車の前部構造を提供する。
【解決手段】エンジンルーム1車室2とを仕切るダッシュパネル5と、ダッシュパネル5から前方に向けて延び、前部の両側部がサスペンションタワーに取付けられるカウルフロントメンバ11と、後端23aがフロントガラス9に支持され、前端がカウルフロントメンバ11前部に取付けられたカウルグリル23と、を備えたものであって、カウルフロントメンバ11の中央部近傍にダイナミックダンパ30を取付けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】手つき等の一定値未満の荷重入力に対しては、フェンダパネル部材の変形が抑制されると共に、一定値以上の衝撃荷重が入力した際には、所望の変形により、衝撃荷重を吸収して緩和することが出来る車両のフェンダブラケット構造を提供する。
【解決手段】フロントフェンダブラケット部材16は、折曲部16aの下面側との間に、空間17を形成しながら、フェンダパネル部材12を下方から支持する。また、このフロントフェンダブラケット部材16は、車幅方向内側に所定の角度で傾斜する縦側壁部16aと直交する前後壁部16bとを有して、略L字状を呈している。このうち、前後壁部16bには、フェンダパネル部材12からの荷重入力が、一定値以上となった場合に、座屈変形を誘発する不整部16cが、前後壁部16bの内側辺16fを、内側に凹状の湾曲形状とすることにより形成されている。 (もっと読む)


【課題】前端コーナー部等のエプロンアッパメンバの上面部の幅が変形する位置でフェンダパネルの上縁を支持する支持構造において、悪路走行時などの衝撃に対する剛性を充分に確保でき、かつ上方から作用する大きな衝突荷重により容易に潰れ変形して衝撃を吸収するフェンダパネルの支持構造を実現すること。
【解決手段】エプロンアッパメンバ1の上面幅が変化する部分11にブラケット2を立設してフェンダパネル3の上縁30を固定する支持構造において、ブラケット2には上面部20とその前後に脚部21,22を備え、エプロンアッパメンバ1の上面幅の変化に対応して一方の脚部21の幅を他方の脚部22よりも狭く形成するとともに、一方の脚部21とほぼ同じ幅で上面部20の中間位置から下方へ延出する補助脚部23を設けた。 (もっと読む)


【課題】歩行者の体格に応じてエアバッグを展開でき、歩行者の安全を確実に確保できる歩行者保護用バンパエアバッグ装置の提供を課題とする。
【解決手段】車両12のバンパ14の内側に設置され、歩行者の衝突を検知して展開し、歩行者の下腿部を保護するバンパエアバッグ30と、バンパエアバッグ30とバンパエアバッグ30を展開させるインフレータ32とが取り付けられた可動部材20と、可動部材20を初期位置で支持する支持手段18と、車両12に衝突する歩行者の体格を検知する体格検知手段40と、体格検知手段40によって検知された情報に基づき、可動部材20の初期位置を変更する必要がある場合に、支持手段18による支持を解除させる解除手段34と、支持手段18による支持が解除されて落下する可動部材20を、複数の所定位置で受け止め可能な受け止め手段24、26と、を有する歩行者保護用バンパエアバッグ装置10とする。 (もっと読む)


【課題】衝突時に歩行者およびラジエータを保護し、重度の衝突時に、サイドメンバにクラッシュストロークを確保できる車体前部構造を提供すること。
【解決手段】車体1の前部には、車両Cの前後方向に沿って設けられるサイドメンバ11,11と、サイドメンバ11,11の前端部の内側にそれぞれ設けられたラジエータサポートサイド13,13と、ラジエータサポートサイド13,13の左右下端部を結合したラジエータサポートロア14と、車両Cの衝突を予知する衝突予知装置2と、を備えている。さらに、ラジエータサポートサイド13,13の外側にそれぞれ配置されたアーム3,3と、衝突予知装置2からの衝突予知信号に基づいて駆動してアーム3を前方向に可動させる駆動機構4と、アーム3,3に設けられたエネルギー吸収部材5と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】エンジンルーム内における側面の見栄えを向上させながら、歩行者保護性能の確保とNV性能の向上との両立を図ることができるフェンダカバー構造及び車体前部構造を得る。
【解決手段】フェンダカーテン50は、隠蔽用のカバー部54から延設された傾斜壁部56が、フロントフェンダパネル20の外側壁部22とカバー部54との間の空隙部44に配置されるので、エンジンルーム12内から空隙部44へ伝達される空気振動が抑制される。傾斜壁部56は、カバー部54に支持される第1基部56Aに脆弱部56Cが設けられると共に車体前後方向に対して車体下方側に傾斜しているので、車体上方側からの所定値以上の荷重作用時には、傾斜壁部56が低荷重で変形し、フロントフェンダパネル20は傾斜壁部56から大きな反力を受けずに変形する。 (もっと読む)


【課題】簡便な構成として、エアバッグが、迅速に展開膨張し、かつ、安定して前ピラーの前面側を覆うことができる歩行者用エアバッグ装置を提供すること。
【解決手段】歩行者用エアバッグ装置M1は、インフレーター38のエアバッグ45内に供給する膨張用ガスGの流出方向FDを、前ピラー6の下端6dから上端6cに向かう軸方向PCと略平行とする。エアバッグとインフレーターとを収納するケース31は、エアバッグ45を突出させる開口壁32となる後壁31aと前壁31cとの間の下壁31dの上面35cを、ウインドシールド5の下端5bから上端5cに向かう前後方向の傾斜と略平行に配設させて、カウルに固定される。エアバッグは、膨張完了時の下面側の車体1側となる車体側壁部57が、前ピラー6の前面6aを覆うピラーカバー部からケースへの取付部50までの部位を備えて、平面状に連なっている。 (もっと読む)


【課題】 コンパクトな構造でフロントウインドシールドに入力する衝突荷重を効果的に吸収する。
【解決手段】 ダッシュボードアッパー14の補強部16の上部にフロントウインドシールド18の下端を支持するウインドシールドサポート17を、フロントウインドシールド18を支持する上部が相互に連結され、かつダッシュボードアッパー14に接続される下部が相互に連結された前側部材21および後側部材20で構成し、前側部材21を上下方向中間部が前側に突出するように断面く字状に屈曲させ、後側部材20を上下方向中間部が後側に突出するように断面く字状に屈曲させてボックス状断面を構成したので、フロントウインドシールド18に衝突荷重が入力したときに、前側部材21および後側部材20の上下方向中間部を相互に離反するように潰れ変形させることで、潰れ残り空間が発生するのを最小限に抑えて衝撃吸収効果を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】フェンダ内側の見栄えを良くしながら、衝突体の衝突時に良好な荷重−ストローク特性を得ることができる車体前部構造を得る。
【解決手段】車体側構成体60の挿入部64には、フロントフェンダパネル20の上端部22Aに対する衝突体70の車両上方側からの荷重作用時に、挿入口64Aからフェンダプロテクタ50が挿入可能となっているので、衝突体70の衝突時には、フロントフェンダパネル20及び衝撃吸収ブラケット34が変形しても、フェンダプロテクタ50が挿入部64に挿入されることでフェンダプロテクタ50からフロントフェンダパネル20側への反力が殆ど発生しない。 (もっと読む)


【課題】フロントガラスに衝撃力が入力された際のカウルボックスの変形部を、初期反力を高くできる構成として、衝撃エネルギーを効率良く吸収できる車両のカウル構造の提供を図る。
【解決手段】フロントガラス1の下端部を保持するガラス保持面3と、その上端から車室内方に延在した上側壁4と、該上側壁4の車室内方端部から垂設した縦壁5と、該縦壁5の下端から車両前方に延在した底壁6と、を備えてカウルボックス2のリヤ部を構成するダッシュアッパパネル7の上側壁4に、カウルボックス2の内方に凹設されて車幅方向に延在する凹設部20を形成することにより、フロントガラス1の下部にインパクターPが斜め上方から衝突した際に、上側壁4が室外側に変形することにより初期反力が増大し、これによって上側壁4による衝撃エネルギーの吸収量を増大する。 (もっと読む)


【課題】歪み検出手段の出力信号の極性が安定した衝突検知手段を提供すること。
【解決手段】本発明の衝突検知手段は、バンパリンフォースメント1と、サイドメンバ2またはクラッシュボックス3である側方支持部材と、側方支持部材に生じる歪みを検出する歪み検出手段4と、歪み検出手段4が固定される本体部50と、車両前後方向に延在する略板形状を有し歪み検出手段が固定される本体部と、本体部50にもうけられバンパリンフォースメント1または側方支持部材に固定される一の固定部52と、本体部50にもうけられ側方支持部材に固定される他の固定部52と、を有する起歪体5と、を有する衝突検知手段において、本体部50は、車両前後方向または車両前後方向に垂直な面で切った断面が車両の上下方向に非対称な形状となるように形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ウインドシールドガラスの支持剛性を向上できると共に衝突エネルギ吸収量を増す。
【解決手段】カウルアッパ28のガラス支持部28Aに作用するウインドシールドガラス24の荷重F1はカウルアッパ28の後壁部28Cに伝達されると共に、カウルアッパ28のフランジ28Bとカウルインナ32の前壁部32Fの傾斜部32Gとを直線状に連結する補強ブラケット42の上壁部42Aを介してカウルインナ32の前壁部32Fに伝達されるようになっている。また、衝突荷重F2が作用すると、カウルアッパ28のガラス支持部28Aとともに補強ブラケット42の平板形状とされたエネルギ吸収部42Qが衝突荷重F2の作用方向に容易に倒れるようになっている。 (もっと読む)


【課題】車両衝突時に自車両のみならず他車両に対する衝撃力をも軽減できる車体前部構造を提供する。
【解決手段】フロントピラー20の下部に接合されたアッパメンバ22を前側を凸形状に湾曲形成して前方に延出させ、該アッパメンバ22の前取付部24をサブフレーム4に固定し、前記前取付部24後方に前輪9を介してサイドシル11を配置し、前記凸形状に湾曲形成されたアッパメンバ22の前側に向く前端上面Uに、クラッシュボックス30を介してバンパビーム31を支持したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ボンネットフードに対する上方からの衝撃に対して、フェンダーエプロンプロテクタが潰れ残りなく下方移動して、ボンネットフードにおける傷害値が低減されるようにした自動車のフェンダーエプロンプロテクタを提供する。
【解決手段】フェンダーパネル11の上端から内側に屈曲した端縁11aの上面からエプロン12に向かって、フェンダーエプロンプロテクタ10の縦壁16が下方に延び、縦壁16は、フェンダーパネルの下側にブラケットが配置されている領域10a,10bでは下方内側、ブラケットが配置されていない領域10c,10hでは下方外側に、これらの領域の境界部分10dでは下方前側に、同様に10e,10iでは下方後側に、それぞれ傾斜している。 (もっと読む)


【課題】 軽量でありながら高い曲げ剛性を有する板状の車体部品を提供する。
【解決手段】 ブランクを所定の形状に絞り加工したパネル19に多数の小孔hを穿孔するので、そのパネル19は高い曲げ剛性を有しながら、同じ材質で同じ曲げ剛性を有するソリッドなパネルに比べて軽量になる。また多数の小孔hを穿孔したパネル19は引張強度が低下するが、そのパネル19の外周を枠部材13,14,16の内周に溶接することで、引張強度の不足を補償して軽量で高剛性の車体部品を得ることができる。またパネル19に穿孔した多数の小孔hを接着剤付きシート20で覆って防水すれば、小孔hを通しての水漏れを確実に阻止することができる。更に、パネル19を車両の衝突時に圧壊する部分に配置すれば、小孔hの直径、数、配置間隔、開口率等を調整することで、任意の衝撃吸収性能を発揮させることができる。 (もっと読む)


【課題】 正面衝突の衝突荷重をその大小に応じてフロントサイドフレームおよびサブフレームに適切に分散して衝撃吸収効果を高める。
【解決手段】 フロントサイドフレーム11の前端に上部を支持した左右一対の荷重伝達部材18の後面にブラケット当接部20bを突設し、そのブラケット当接部20bをフロントサイドフレーム11に設けたサブフレーム支持ブラケット12の前面に隙間βを存して対向させる。車両の正面衝突時に荷重伝達部材18に入力した衝突荷重を先ずフロントサイドフレーム11に伝達し、次いで荷重伝達部材18が後方に変形することで前記衝突荷重をブラケット当接部20bを介してサブフレーム支持ブラケット12に伝達し、サブフレーム支持ブラケット12に支持されたサブフレーム13に伝達する。このように衝突荷重を2段階に分けて吸収するので、軽衝突時にサブフレーム13が損傷するのを防止して被害を軽減することができる。 (もっと読む)


【課題】リアエンド部材に軽金属鋳物を使用した場合,リアエンド部材でのサブフレーム取り付け部の剛性を充分に強化しながら,正面衝突時には,該取り付け部を安定的に破壊し得るようにする。
【解決手段】ダッシュボード2から前方に延びる左右一対のフロントサイドフレーム6の前端下部と,フロントサイドフレーム6の後端に連設されるリアエンド部材5とにサブフレーム7の前後両端部を前部ボルト8及び後部ボルト9によりそれぞれ固着してなる,自動車の車体前部構造において,リアエンド部材5を軽金属鋳物で構成し,このリアエンド部材5の底壁10には,後部ボルト8が螺合緊締される鉛直方向のボス12と,このボス12の外周面を底壁10に連結する複数の補強リブ13とを一体に形成し,これら補強リブ13を囲む菱形のノッチ14を底壁10に凹設した。 (もっと読む)


【課題】ボンネットフードに衝突する衝突物への衝撃をより一層低減するようにした、自動車の車体前部構造を提供する。
【解決手段】フロントフェンダの内側にシール12を備えており、シール12に設けたサービスホール12bを開閉可能に閉鎖するカバー13を備え、サービスホールの周縁のうち少なくとも上縁部αに、下方に向かって斜めに傾斜した第1の斜面12cが形成されており、第1の斜面12cの下側に配置されるカバーの上縁部βに、第1の斜面12cと平行な第2の斜面13bが形成されている。 (もっと読む)


221 - 240 / 404