説明

Fターム[3D301DA44]の内容

車体懸架装置 (72,824) | 構成要素 (13,859) | ばね、ダンパ、アクチュエータの配置、取付 (1,686)

Fターム[3D301DA44]の下位に属するFターム

Fターム[3D301DA44]に分類される特許

1 - 9 / 9


【課題】旋回性能を向上させることができるとともに、傾斜方向への外乱を受けたときにも、安定した走行状態を実現することができるようにする。
【解決手段】互いに連結された操舵部及び駆動部を備える車体と、操舵部に回転可能に取り付けられた車輪であって、車体を操舵する操舵輪と、駆動部に回転可能に取り付けられた車輪であって、車体を駆動する駆動輪と、操舵部又は駆動部を旋回方向に傾斜させる傾斜用アクチュエータ装置と、車体に作用する横加速度を検出する横加速度センサと、傾斜用アクチュエータ装置を制御して車体の傾斜を制御する制御装置とを有し、制御装置は、前記車体の傾斜方向への外乱を受けたとき、車体の傾斜角度の変化のうちの外乱による変化分を抽出し、抽出した外乱による変化分に対応する制御値を加えて、車体の傾斜を制御する。 (もっと読む)


【課題】ラバースプリング装置がアコーディオン状の変形を生じたとしても、ラバー層の径方向内部において、局部的な亀裂の発生を防止し、耐久性の向上を図ることのできるラバースプリング装置を架設したオフロードトラックを提供する。
【解決手段】平面形状でイコライザバーの長手方向と平行な方向に配される長さ寸法Wを、車軸方向と平行な方向に配される長さ寸法Hよりも短く構成した硬質板32と、ラバー層33とを交互に貼り合せて複数層に積層し、ラバースプリング装置30を構成する。このラバースプリング装置30を、アーティキュレートダンプトラックにおけるイコライザバーの端部とセンタ車軸との間に配設して、サスペンションとして機能させる。これにより、ラバースプリング装置30がアコーディオン状に変形したとしても、ラバー層33内での内部応力のピーク位置を分散させて小さくさせることができ、ラバー層内での亀裂の発生を防止できる。 (もっと読む)


基準フレームに対してボディのポジションを制御するよう構成されたアクティブ振動抑制デバイスが提案される。この抑制デバイスは、少なくとも一つの方向へのボディの移動に対応する入力信号を提供するセンサーと、ボディのポジションを制御するよう構成されたロータリーモーターと、ボディに対してロータリーモーターを連結する4本バーリンケージとを含む。リンケージは、モーターからの回転動作出力をボディの直線動作へと変換する。コントローラは、基準フレームセンサーからの入力信号に基づいて、基準フレームのポジションに対して少なくとも一つの方向においてボディを位置調整するためにリンケージを介して作用するロータリーモーターに制御信号を提供する。
(もっと読む)


懸架装置は、車輪(W)を保持するように意図されたストラット(22)と、下端がストラット(22)へと接続されたダンパ(12)と、一方で車体(B)に接続され、他方でストラット(22)へと接続された複数のアームおよび/またはロッド(14,24)と、を備えている。本発明によれば、この懸架装置が、ダンパ(12)とストラット(22)との間に介装され、これら2つの構成部品を、関節運動軸(H)を中心にして互いに対して回転できるようにするヒンジ手段(30;34)、およびダンパ(12)とストラット(22)との間に介装され、関節運動軸(H)を中心とするこれら2つの構成部品の間の関節接続のねじり剛性を制御するねじり剛性制御手段(32;34;34,70) をさらに備える。関節運動軸(H)は、横方向の垂直面内に実質的に位置し、好ましくは水平に対して傾けられている。
(もっと読む)


独立サスペンションであって、ダンパー(18)およびエアスプリング(19)を介してか、またはスプリング・ダンパー・モジュール(17)を介して車両フレームと接続されるスプリングキャリア(16)上に体を支えており、回転軸(5)の回りを回転可能に配置されたステアリングナックル(1)を有するものであり、その際、ステアリングナックル(1)はナックルボルト(4)を介してスプリングキャリア(16)と接続されており、独立サスペンションは、少なくとも一つの上側ロアアーム(10)と少なくとも一つの下側ロアアーム(14)を備え、ロアアーム(10,14)は、ナックルボルト(4)の上端部または下単部に支承されており、ステアリングナックル(1)とロアアーム(10,14)は、ナックルボルトに対して旋回可能に支承されておりかつスプリングキャリア(16)はナックルボルト(4)と回転不能に接続されており、ナックルボルト(4)は、スプリングキャリア(16)、ステアリングナックル(1)と上側および下側ロアアーム(10,14)のための接続要素を形成する前記独立サスペンションにおいて、
ナックルボルト(4)が二部品として形成されており、一つの上側の部材(20)および一つの下側の部材(21)を備え、その際部材(20,21)のお互いの及び/又はスプリングキャリア(16)に対する回転防止及び/又は軸方向及び/又は放射方向の固定が、スプリングキャリア(16)と部材(20,21)の相互作用によって行われる前記独立サスペンションが提案される。
(もっと読む)


本発明は、車両用懸架装置12,14,48,110,120,130を提供する。具体的には、1つ以上の実施形態において、組合せアクチュエータを具備したアクチュエータシステム16からなる装置が提供される。ここで、組合せアクチュエータは、直動式電磁アクチュエータ54と、回転式電磁アクチュエータ56とからなる。アクチュエータシステム16は、車両のばね上部10,92とばね下部52,94との間に動力を発生させる。
(もっと読む)


【課題】より安価且つ簡単な構成で、ナックル振動と、該ナックル振動に起因して車室内に発生するこもり音とを共に低減可能な能動型振動制御装置を提供する。
【解決手段】センサ22a〜22dは、ナックル30a〜30dでのナックル振動に基づく振動検出信号e1〜e4をECU20に出力する。前記ECU20の基準信号生成手段72は、エンジンパルスに基づいて基準信号x1〜x4を生成し、制御信号生成手段70a〜70dは、前記基準信号x1〜x4及び前記振動検出信号e1〜e4に基づいて制御信号y1〜y4を生成し、アクチュエータ24a〜24dに出力する。前記アクチュエータ24a〜24dは、前記制御信号y1〜y4に基づいて重錘26a〜26dと共に振動して前記ナックル30a〜30dの側部を加振する。 (もっと読む)


【課題】車両の直進時と旋回時とでのキャンバ特性を変化可能にするとともに、例えばショックアブソーバ等のレイアウトの自由度を向上し得るサスペンション装置を提供する。
【解決手段】車両の左右に配置される2つの車輪2のそれぞれに、車輪2を回転可能に支持するナックル10と、ナックル10の下側と車体側部材とを揺動可能に連結するロアアーム20と、ナックル10の上側と車体側部材とを揺動可能に連結するアッパアーム30と、そのアッパアーム30および車体側部材の間に介装されて相互間を弾性的に支持するブッシュ50と、を備えるサスペンション装置1であって、アッパアーム30、30同士を相互に連結するスタビライザ40をさらに備え、ブッシュ50は、車両旋回時にスタビライザ40によって生じる反力によって旋回外側の車輪2のキャンバ角をネガティブ方向に変化させるようにその剛性に異方性を有する。 (もっと読む)


【課題】左右車輪が逆相で上下動する場合は反力を大きく、同相で上下動する場合は反力を小さくできるサスペンション装置を提供する。
【解決手段】反力発生部は、左右のサスペンションアーム6が、中立位置からバウンド方向、或いはリバウンド方向への変位が大きくなるに従って反力を大きくする第1弾性部材8と、左右のサスペンションアーム6の一方がリバウンド方向に変位し、且つ他方がバウンド方向に変位するときのみ、リバウンド方向に変位したサスペンションアーム6に反力を発生させるリバウンド反力発生部40とを備えている。リバウンド反力発生部40は第2コイルスプリング10とロッド20とスプリング係合部材22とスプリング受け部材30とを備え、受け部材30はスタビライザ14のアーム部14bにコンロッド32を介し連結している。 (もっと読む)


1 - 9 / 9