説明

Fターム[3D344AA19]の内容

計器板 (18,602) | 目的 (7,906) | 表示 (5,397)

Fターム[3D344AA19]の下位に属するFターム

Fターム[3D344AA19]に分類される特許

1 - 20 / 943





【課題】車両が停止し、エンジンの回転数がアイドリング回転数である状態で、0より大きい車速がデジタル表示器に誤表示されることを防止できる、車速表示装置を提供する。
【解決手段】アクセラレータおよびブレーキが作動せず、無段変速機3のシフトポジションがPレンジまたはNレンジであって、後左車輪5RLおよび後右車輪5RRの車輪速がともに0であり、かつ、前左車輪5FLおよび前右車輪5FRの車輪速が所定値Vmask1未満である場合には、デジタル表示器12に0が表示される。 (もっと読む)


【課題】運転中のドライバーが気を散らすことを抑制しながら安全にして確実な情報伝達の実現を図る。
【解決手段】画像を車両のフロントガラス51に反射させ、この画像を虚像としてドライバーに視認されるように表示する中央表示領域51aと左端表示領域32aLおよび右端表示領域32aRを有するヘッドアップディスプレイ32に表示する情報としては、中央表示領域51aには少ない情報を、左端表示領域32aLおよび右端表示領域32aRには中央表示領域51aの表示情報を補完する情報を仕分けして表示するようにした。 (もっと読む)


【課題】DPFの再生が行う状況であるかどうかを簡単に確認でき、DPFの再生の指令を行うときには素早くDPFの再生の指令を実行することができるようにする。
【解決手段】堆積量が所定値以上であるときにフィルタ再生手段65による粒子状物質の燃焼を行う段階であることを報知し且つ手動操作によってフィルタ再生手段65による粒子状物質の燃焼を指令する再生スイッチ14を備え、再生スイッチ14は、表示装置用カバー16の運転席8に対向する対向面20であって且つ表示装置9の周縁部30と対向面20の周縁部25との間に設けられている。 (もっと読む)


【課題】立体視させる意匠を、視認者に立体的に認識され易く呈示することができる車両用表示装置の提供。
【解決手段】運転者が車両の機関を始動する操作を行ったとき、表示画面31への視線移動が有ると推定される。このような機関の始動後に表示画面31に連続して表示される一連のオープニング画像56では、ロゴマーク66の飛び出し量Dgが次第に増加される。運転者は、機関を始動する操作をした後、表示画面31に視線を移動した際に表示されるオープニング画像56のロゴマーク66を視認することによって、裸眼立体視に目を慣らすことができる。故に、オープニング画像56の後に表示画面31に表示される情報画像50に含まれる目盛り62及び指針64等の意匠を、運転者は、容易に立体視することができるようになる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で車載機器の表示部の照明を、車両の前照灯のハイビーム状態に応じた適切な照度に自動調整できる照度制御装置を提供する。
【解決手段】前照灯点灯/消灯切替スイッチ2を操作し前照灯3を“点灯”の状態にし、前照灯Hi/Lo切替スイッチ1を操作して前照灯3を“ハイビーム”の状態に切り替えると、メータ類11の照明に夜間用の照度Lxnが設定されているか否かを判定する。メータ類11の照明に夜間用の照度Lxnが設定されていると判定されるとメータ類11の照明に第1の照度L1を設定する。この照度L1の照度情報はメータ照度レジスタ111に設定され、メータ類11の照明の明るさが制御される。メータ類11の照明に夜間用の照度Lxnが設定されていないと判定される場合にはメータ類11の照明に第2の照度L2を設定する。 (もっと読む)


【課題】 回動軸の軸ぶれに伴う可動部材のぶれを極力抑制し、商品性を向上させることが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】 表示領域に所定の画像を表示する表示手段としてのディスプレイ装置10と、このディスプレイ装置10の前方側に配置される可動部材30と、この可動部材30を移動させる移動機構40とを有し、移動機構40が、駆動力を発生する駆動装置412と、駆動力を可動部材30に伝達するための動力伝達機構413とを備えてなる表示装置において、動力伝達機構413は、駆動力の発生に伴い回動する駆動装置412の回動軸412aと動力伝達機構413に設けられる軸部X1とを連結する連結部材413dを備え、この連結部材413dには弾性体Y3が含まれているものである。 (もっと読む)


【課題】 光源の光が発光部材に設けた着色層を通過することによって、表示板に漏れる光を抑制することができるため、デザイン性が向上した指針式計器
装置を提供することができる。
【解決手段】 指針キャップ12を有する指針1と、指針1が指示する指標部21を有する表示板2と、表示板2が配置されるケース体3と、指針1及び表示板2とを照明する光源4と、光源1が実装された回路基板5と、先端に指針1が装着される指針軸61を有する駆動源6と、光源4の光を指針1及び表示板2に導光する導光体7と、を備えた指針式計器装置において、指針キャップ12と表示板2との間に、指針キャップ12の径よりも径大な発光部材8が介在され、導光体7は、光源2からの光を発光部材8側に出射する出光部71を有し、発光部材8は、出光部71から出光した光が入光する入光部84を有する凹部81と、表示板2側の面に着色層9が設けられたフランジ部82とを有する。 (もっと読む)


【課題】より装飾性やデザイン性が高い表示を実現可能な表示装置を提供する。
【解決手段】光を放射する第1の光源54と、前記第1の光源54から放射される光が入射し、透過光を出射する透光部8bを少なくとも一部に有する背景板8と、前記透光部から出射される透過光の少なくとも一部が入射する透明部2bを少なくとも一部に有する、文字板2と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる操作部の操作負担が軽減され、安全運転に寄与することができる車両用操作装置の提供。
【解決手段】遠隔操作デバイス10は、本体12と、ユーザによって操作され、本体12に対して操作基準位置P1を有しており、操作基準位置P1から全方位に亘って移動可能に本体12に設けられる操作ノブ14とを有する。遠隔操作デバイス10は、操作ノブ14の操作基準位置P1に対する位置が、ポインタ画像54の画面基準位置P2に対する位置と対応するように、ポインタ画像54の位置を制御する。表示画像50としての副ナビゲーション画像50bが、ポインタ画像54を引込むための引込み情報を有するボタン画像52eを有する場合、遠隔操作デバイス10は、操作ノブ14の操作基準位置P1に対する位置が、ボタン画像52eの画面基準位置P2に対する位置と対応するように、操作ノブ14を駆動する。 (もっと読む)


【課題】装置メーカ以外の者がメータデザインを設計でき、車両の利用者が多様なメータデザインのなかから選択できるシステムを提供する。
【解決手段】装置メーカが運用するコンピュータ装置とメータデザイン設計者が運用するコンピュータ装置と車載コンピュータ装置が通信網を介して接続されているシステムを構築し、装置メーカのコンピュータ装置からメータデザイン設計者のコンピュータ装置に、メータデザイン設計に必要な電子情報を送信し、メータデザイン設計者のコンピュータ装置から装置メーカのコンピュータ装置に、作成したメータデザインファイルを送信し、装置メーカのコンピュータ装置に、装置メーカが承認したメータデザインファイルをアップロードし、装置メーカが運用するコンピュータ装置から車載コンピュータ装置に、車両側で選択した種類のメータデザインファイルを送信する。 (もっと読む)


【課題】運転者の嗜好性により対応できるようにする。
【解決手段】アクセル開度Accと要求トルクTr*との対応関係としてのアクセルトルク対応関係にアクセル開度Accを適用して得られる要求トルクTr*によって走行するようエンジン22とモータMG1,MG2とを制御するものにおいて、運転者がディスプレイ装置90(ボタン93やタッチパネル94)を操作することによってアクセルトルク対応関係を変更可能なものとする。これにより、アクセル対応関係の変更の自由度をより高くすることができ、運転者の嗜好性により対応することができる。 (もっと読む)


【課題】ウォーニング部などの車両の情報を表示する部分においても装飾性豊かな表現が可能となる車両用表示装置を提供する。
【解決手段】ウォーニング部が、ウォーニング意匠が設けられている第1ウォーニングレンズ3a、ウォーニング意匠を発光表示させる光源とは異なる第2光源7bからの光を導光するウォーニングプリズム3c、ウォーニング部の表面となる第2ウォーニングレンズ3dを順次重ねて構成し、ウォーニングプリズム3cの第1ウォーニングレンズ3aと向かい合う側に、ウォーニング意匠の周囲を囲むように切り込み3c2を設ける。 (もっと読む)


【課題】 視覚的だけでなく、聴覚的にも斬新な商品性に優れた車両用表示装置を提供する。
【解決手段】 表示器10は、第一の表示領域または第二の表示領域に画像を表示する。制御手段100は、表示器10に指標画像を表示させる。移動機構は、環状可動部材が第一の表示領域に表示された指標画像を囲む第一の位置から、環状可動部材が第二の表示領域に表示された指標画像を囲む第二の位置へ、環状可動部材を移動させる。発音素子85は、環状可動部材が第一の位置から第二の位置へ移動するときに音を発する。 (もっと読む)


【課題】必要とする情報の入手先として複数の候補が存在する場合に、適切な候補を自動的に選択可能にすると共に、制御上の処理の負担の増大を防止する。
【解決手段】計測値を表示する表示部11と、第1の信号入力部24と、第2の信号入力部25と、第1の情報および第2の情報のうちいずれか一方を選択し選択された情報の計測値を前記表示部に表示する計測値選択制御部10と、前記計測値選択制御部における前記第1の情報または第2の情報の選択状態を表す選択情報D2と所定の選択切替処理の未処理状態か否かを表す未処理情報D1とを保持する不揮発性情報記憶部21と、前記未処理情報D1が未処理状態の時に限り、前記選択切替処理を実行しその結果を前記選択情報に反映すると共に前記未処理情報を処理済みに更新する選択情報決定部10とを備え、1回だけ選択の自動切替を可能にする。 (もっと読む)


【課題】複数の印刷層を積層させて形成された印刷物、およびその印刷方法に関する。
【解決手段】紫外線硬化性の液状インクを用いたインクジェット記録方式により液状インクに対して非吸収性の記録媒体上に画像を形成する印刷方法であって、印刷物として車両用表示パネル200を製造する場合、インクジェットヘッドに第1の走査をさせながら第1の階調を含む第1のマスクによって前記記録媒体上へ車両用表示パネル200の光学特性に応じた第1印刷層230を形成する第1印刷ステップと、前記インクジェットヘッドに第2の走査をさせながら前記第1の階調とは異なる第2の階調を含む第2のマスクによって前記記録媒体上に第1印刷ステップで形成した層よりも薄い第2印刷層240を形成する第2印刷ステップと、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 少ない数の光源にてカラーチェンジ照明ができる表示装置を提供する。
【解決手段】 表示装置は、照明光L1,L2,L3,L4を発する光源50と、照明光L1,L2,L3,L4にて光輝する導光部材60と、を備える。第一の発光素子51は、第一の色を有する第一の照明光L1を発する。第二の発光素子52は、第二の色を有する第二の照明光L2を発する。第三の発光素子53は、第一の色を有する第三の照明光L3を発する。第四の発光素子54は、第二の色を有する第四の照明光L4を発する。導光部材60は、第一の照明光L1及び第二の照明光L2を受光する第一の受光部61と、第三の照明光L3及び第四の照明光L4を受光する第二の受光部62とを有する。第一の発光素子51と第三の発光素子53とを結ぶ第一の仮想線Q1が、第二の発光素子52と第四の発光素子54とを結ぶ第二の仮想線Q2に交差するように、第一の発光素子51及び第二の発光素子52と、第三の発光素子53及び第四の発光素子54と、を配置する。 (もっと読む)


【課題】
意匠表示部を効率よく照明しつつ、意匠表示部を有さない領域の意図しない照明を抑制することができる指針式表示装置を提供する。
【解決手段】
導光文字板10は、指針30の指針軸41を挿通する文字板孔部111を有し、文字板孔部111の内壁入光部111aから光を導入することで意匠表示部122aが光輝し、回路基板60は、導光文字板10の背面に配設され、光源50を実装し、中ケース70は、導光文字板10と回路基板60との間に配設され、光源50の光を反射し、導光体20は、指針軸41の略全周を覆う略環状形状であり、光源50からの光を、導光文字板10方向へ出射する文字板方向出射部24を有し、文字板方向出射部24から内壁入光部111aへ向かう光を遮る第1の遮光壁84を備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 943