説明

Fターム[3D344AA20]の内容

計器板 (18,602) | 目的 (7,906) | 表示 (5,397) | 警報 (511)

Fターム[3D344AA20]に分類される特許

121 - 140 / 511


【課題】製造コストの増加を抑制した上で、ドライバーに対して多くの運行情報を提供できる車両用運転支援装置を提供する。
【解決手段】中心発光体L−1と、第1仮想楕円S1及び第2仮想楕円S2の二重円上に配列された放射発光体L2〜17とを有し、放射発光体L−4,5,11を第1仮想直線H1上に配列するとともに、放射発光体L−7,8,17を第2仮想直線H2上に配列することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】エコ運転の実現状況を直感的、かつ、容易に認識させる。
【解決手段】車載機器1は、メインツリーシンボル71を表示可能な表示部16と、車両の運転に係る情報に基づいて、車両の運転におけるエコ運転の実現状況を検出し、検出したエコ運転の実現状況に応じて、表示部16に表示したメインツリーシンボル71の形状を変化させる表示制御部67と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電子ガバナシステムについて、故障の発生を的確に検知してシステムにおける安全性を充分に確保できるようにする。
【解決手段】スロットル位置センサ14を有した電子制御スロットル30と、クランク角度センサ12と、スロットル位置信号及びエンジン回転数信号を検知しながらスロットルバルブ32を開閉操作して目標エンジン回転数を維持する電子制御ユニット10Aとを備えた電子ガバナシステム1Aにおいて、その電子制御ユニット10Aが、スロットル位置データとスロットル制御目標値の偏差の絶対値が所定のしきい値を所定時間以上継続して超えた場合にスロットル制御系の故障が発生したと判定する第1の故障判定方法を実施し、エンジン回転数が所定の回転数を所定時間以上連続して超えた場合にシステムに深刻な故障が発生したと判定する第2の故障判定方法を実施して、各判定結果に応じた所定の動作を行うものとした。 (もっと読む)


【課題】運転者の眠気の程度の情報を、高い視認性や誘目性を有する表示により、運転者に対して効果的に報知できる表示装置、表示方法、プログラムを提供する。
【解決手段】車両のメータ表示部20内に、コーヒーが入ったコーヒーカップの画像50を表示する。車両の運転者の眠気レベルを検出して、眠気レベルが高くなるほど、画像50内のコーヒーの量を多くし、色をブラックに近づける。画像50には、車速の数字画像を重畳して、眠気メータとスピードメータを兼用させる。 (もっと読む)


【課題】 簡単かつ安価な構成でありながら、適切な情報提示により運転者への違和感を抑制しつつ、余裕のある円滑な省燃費運転を運転者に対して案内することができる省燃費運転案内装置を提供する。
【解決手段】 このため、本発明に係る省燃費運転案内装置は、車速に関連する情報を取得する車速情報取得手段(11)と、車両加速度に関連する情報を取得する車両加速度情報取得手段(12)と、車速に応じた目標省燃費加速度を取得し、取得した目標省燃費加速度と、実際の車両加速度と、を比較して、実際の車両加速度が目標省燃費加速度を超えている場合には、運転者に対して省燃費運転を実現するよう案内する省燃費運転案内手段(10)と、を含んで構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】制限速度の変化に対応して、目標速度が現在の制限速度を超過しているか否かをユーザーが認識することができる車両用速度表示装置を提供する。
【解決手段】取得した車速、目標速度、及び制限速度をそれぞれ適宜表示可能な表示手段を有する車両用速度表示装置において、目標速度が制限速度を超えているか否かを判定する判定手段と制御手段とを備える。制御手段は、目標速度が制限速度を超えていると判定手段で判定された場合(S3:YES)は、車速を表示手段に表示すると共に目標速度が制限速度を超えていることを車両の乗員が認識可能な情報を報知(S4)する。目標速度が制限速度を超えている場合と、目標速度が制限速度を超えていない場合とでは、ユーザーが受けることのできる速度情報が異なるため、ユーザーはその速度情報の違いから、目標速度に対する注意を認識することができる。 (もっと読む)


【課題】重要度の高い情報が生成された場合に、運転者の基準視線に合う位置に情報を移動して表示する車両用ディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】画像情報を生成する画像情報生成部と、画像情報生成部で生成された画像情報を車両のフロントガラスに投影表示するヘッドアップディスプレイと、画像情報が通常の第1の情報301か重要度の高い第2の情報302かを判別して画像情報の表示位置を制御し、第1の情報301を運転者の基準視線よりも低い第1の高さ位置に表示し、第2の情報302を運転者の基準視線にほぼ一致する第2の高さ位置に表示するように制御する制御部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】電気自動車の走行可能範囲を正確に表示する。
【解決手段】自車両の位置と当該自車両に搭載されたバッテリの残容量を取得する情報取得機能と、所定のメッシュが定義された読み込み可能な地図情報を参照し、前記自車両の位置を基準として処理の対象となる対象メッシュを順次設定するメッシュ設定機能と、自車両の内部及び/又は外部から取得した前記メッシュの走行に要する消費電力に影響を与える消費電力情報に基づいて、前記メッシュ設定手段により設定された対象メッシュの電力消費レベルを算出する電力消費レベル算出機能と算出された対象メッシュの電力消費レベルと自車両のバッテリの残容量又はこのバッテリ残容量に応じた走行可能距離とに基づいて、自車両が対象メッシュを走行可能であるか否かを判断する判断機能と自車両が走行可能な対象メッシュを走行可能範囲として表示させる表示機能とを有する電気自動車用表示装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】1つの指示表示構造でハイブリッド車の動力状態を表示する。
【解決手段】予め定められた指示範囲E内で指示表示を行う表示手段2を有し、表示手段2の指示範囲E内の所定指示範囲をハイブリッド車の全動力パワーの動力指示範囲E1として割り振って、ハイブリッド車のエンジンパワーと電動パワーとの比率を表示手段2に指示表示するハイブリッド車用動力表示装置1であって、ハイブリッド車のエンジンパワー及び電動パワーの動力情報を取得する動力情報取得手段11aと、全動力パワーにおけるエンジンパワー又は電動パワーの比率を前記動力情報に基づいて算出する比率算出手段11bと、該比率を表示手段2が動力指示範囲E1内で指示表示するように制御する表示制御手段11cと、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高信頼性のHUD装置の提供。
【解決手段】表示器20の表示像に対する反射鏡32の反射像をウインドシールド4へ投影して虚像表示させるHUD装置1において、反射鏡32を回転駆動して虚像表示位置を調整するステッピングモータ40への駆動信号を、調整指令に従って電気角が変化するように制御する。具体的にはまず、安定点θsの間隔より小さな設定角度Δθずつ電気角が変化するように駆動信号制御するマイクロステップ制御の調整指令につき有無が判定される。マイクロステップ制御の調整指令の有判定が下される間は、設定角度Δθずつ電気角が変化するように駆動信号のマイクロステップ制御が行なわれる。この後、マイクロステップ制御の調整指令の判定が有判定から無判定へ切り換わると、現在の電気角が安定点θsから外れている場合、電気角が安定点θsまで変化するように駆動信号は強制制御される。 (もっと読む)


【課題】ステッピングモータの消費電力の浪費を抑えつつ、虚像の位置を変更する際の虚像の表示品質の低下を抑制することができるヘッドアップディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】ヘッドアップディスプレイ装置10に設けられている画像を反射してウインドシールド90に投影する凹面鏡32は、ステッピングモータ50によって回転駆動される。ステッピングモータ50を駆動制御する制御回路82は、駆動信号の振幅を制御する通常回転制御を実行することにより、マグネットロータ60を目標回転角まで回転駆動させる。また、制御回路82は、通常回転制御を実行し、マグネットロータ60を目標回転角まで回転駆動させたら、目標回転角での駆動信号の振幅を維持したまま、駆動信号の印加を所定時間継続する印加継続制御を実行する。 (もっと読む)


【課題】カバー部材で目隠しされた状態で設けられているインジケータ一体型制御装置のインジケータをカバー部材越しに視認することができるようにする。
【解決手段】FI−ECU17にLEDでフェール表示するインジケータ48を一体的に設ける。FI−ECU17は荷室13に対して、車体後方にインジケータ48を配置した面48aを有し、この面48aを車体前上方に向けて隣接配置する。インジケータ48から面48aに直交する方向に引き出した線Lの延長上で、荷室13の壁13aに形成した貫通孔32でインジケータ48の確認用孔を構成する。インジケータ48を確認するとき以外は、荷室13の下方に配置されるバッテリ16のメンテナンスリッド33で貫通孔32を塞いでおけるように、メンテナンスリッド33を寸法が拡張されたものとするのがよい。 (もっと読む)


【課題】 表示パネルの表示制御に関する異常状態を検出できる車両用表示装置を提供する。
【解決手段】 各種車両情報を表示する表示パネル1と、車両のイグニッションスイッチの操作状態を含む各種情報を入力し、これら情報に基づいて表示パネル1に各種車両情報を表示するための表示情報を生成し、表示パネル1を駆動制御する制御回路2と、を備え、制御回路2は、表示パネル1に前記表示情報を表示させる際に、所望の前記表示情報を表示させるための表示制御が行われたか否かを判定する表示判定処理を行い、この表示判定処理において前記表示制御がなされていなかったと判定した場合には、前記イグニッションスイッチがオン状態からオフ状態へ移行した後に、表示制御の異常があった旨を報知するように促す報知処理を行う。 (もっと読む)


【課題】道路中心の走行などの道路上の走行したい位置を正確に走行可能とし、道路上の障害物を左車輪または右車輪で踏むかを事前に認識することが可能な運転支援装置を実現する。
【解決手段】インストルメントパネル上面左端から右端にかけて等間隔で設けられた発光体A1〜Anと、運転者が通常の運転姿勢で操作することができる位置に備えられ、かつ運転者が運転するのに必要な発光体のみを点灯させるように設定することができる点灯設定手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】運転者が運転内容を決める上で参考となるような左右重心位置の表示を行うこと。
【解決手段】連結車1の左右の重心位置の偏りを推定し、この推定結果を表示する重心位置表示装置20において、過去の推定結果を記憶する履歴記憶部26と、履歴記憶部26に記憶されている過去の推定結果と最新の推定結果とを対比させて表示する表示制御部25および表示画面21と、を有する。 (もっと読む)


【課題】運転者の危機感を喚起し、重大な被害をもたらす、衝突の危険度の高い、運転行動は、自粛しよう、という運転者の意識を高められるようにする。
【解決手段】前記車間距離と前記停止距離とから自車両がターゲットと衝突する可能性を示す指標として衝突可能性指数を求める手段21と、前記自車両と前記ターゲットとの衝突によって生じると予測される被害度を示す指標として衝突直前の自車両の運動エネルギを求める手段22と、前記衝突可能性指数および前記運動エネルギ値に基づいて衝突のリスクおよび衝突時に予測される被害を自車両の運転室に警報する手段(23,12)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】低コストで車両のヘッドライトの点灯し忘れを抑制できる車両用の報知装置、表示装置、ナビゲーション装置、車両用音響装置を提供する。
【解決手段】計時装置120によって現在時刻を算出し、CPU101において現在時刻が車両のヘッドライト点灯が必要な期間に属すると判断されると、LCD105やスピーカ106から車両の乗員に向けてライトの点灯を促す表示や音出力を実行する。LCD105やスピーカ106は、ナビゲーション装置や車両用音響装置の表示部や音声出力部としてもよい。 (もっと読む)


【課題】ピニオン制御用ソレノイドのコイルへの通電経路に生じた異常を簡単な構成で検出して適切な処置を行う。
【解決手段】アイドルストップ車両において、スタータ13には、モータ17に通電するための電磁スイッチ19と、ピニオンギヤ21をエンジンのリングギヤ25に噛み合わせるためのピニオン制御用ソレノイド23とが別々に設けられており、ソレノイド23のコイル23aにはバッテリ15からリレー33を介して通電される。そして、ECU11は、エンジンを始動させるときに、リレー33をオンさせ上記電磁スイッチ19もオンさせて、スタータ13にエンジンをクランキングさせる。更にECU11は、エンジンの運転中に、電磁スイッチ19はオフのままリレー33だけをオンさせ、リレー33とコイル23aとの間の通電経路の電圧Vmが所定値Vth2よりも低ければ、コイル23aへの通電経路が異常と判定してアイドルストップを禁止する。 (もっと読む)


【課題】コンパクトであり、しかも光源の発光色の選択自由度が高い表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置10は、基板20に実装され択一的に点灯される複数の光源L1,L2と、基板20に実装され光源L1,L2から照射された光を透過させる導光体30とを備える。導光体30は、意匠図柄D1が印刷された複数の側面31,32(光入射面)と、予め定められた共通の上底面34(光出射面)とを有する。光源L1,L2は、それぞれ導光体30の側面31,32に対応して設けられる。点灯された光源L1,L2の光は、それぞれ導光体30の側面31,32を通して導光体30内へ入射し、上底面34を通して導光体30外へ出射する。 (もっと読む)


【課題】マイコン点灯方式を採用する場合でも、少なくなった燃料残量を直感的に把握しやすい車両用燃料残量表示装置を提供する。
【解決手段】車両用燃料残量表示装置10は、車両に搭載された燃料タンク51内の燃料残量を計測するフューエルセンダ52(燃料残量計測手段)と、計測された燃料残量が予め定められた第一残量値以下であるとき発光ダイオード31(燃料残量警告灯)を点灯制御するマイコン41(点灯制御手段)とを備える。マイコン41は、計測された燃料残量が第一残量値から減少するのに伴い発光ダイオード31の輝度を高くし、第二残量値となったときの発光ダイオード31の輝度が第一残量値となったときの発光ダイオード31の輝度よりも高くなるように発光ダイオード31を点灯制御する。 (もっと読む)


121 - 140 / 511