説明

Fターム[3D344AA30]の内容

計器板 (18,602) | 目的 (7,906) | 表示 (5,397) | 走行路等の地図表示 (264)

Fターム[3D344AA30]に分類される特許

21 - 40 / 264


【課題】一の表示装置に表示された表示内容と関連する表示内容を表示する他の表示装置に対する意識を高めさせ該他の表示装置が表示する情報を容易に気付かせること。
【解決手段】表示制御手段1は、第1の情報を表示するメータパネル2と、前記第1の情報に関連する第2の情報を表示するセンタディスプレイ3と、メータパネル2及びセンタディスプレイ3の表示制御を行う制御ユニット7を備える。制御ユニット7を構成する表示制御部17は、メータパネル2からセンタディスプレイ3に対する所定の演出をメータパネル2及びセンタディスプレイ3の少なくとも1つに入れて運転者の意識をメータパネル2の表示画面からセンタディスプレイ3の表示画面に向けさせる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが接触操作を行いやすく、スムーズな操作入力が可能な制御装置を提供する。
【解決手段】入力手段100の操作面の操作可能領域を隆起部あるいは窪み部を基準として複数に分割してなる操作領域を記憶する記憶手段300と、軌跡情報取得手段200が取得した軌跡情報及びスイッチ手段120が検出した押下操作に対応した制御を所定の装置20に対して実行する装置制御手段200と、を備え、装置制御手段200は、軌跡情報及び前記操作の検出結果に基づきユーザが操作領域をなぞったと判定される場合は第一の制御を実行し、軌跡情報及び押下操作の検出結果に基づきユーザが操作領域を押下したと判定される場合第一の制御とは異なる第二の制御を実行する。 (もっと読む)


【課題】視認性の向上を図ることができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置1では、自車両の周囲の障害物が動体である場合にその障害物の進路を推定し、推定された進路に基づいて自車両の前方の風景に重畳させる認識対象物の画像の表示の形態を変更する。これにより、障害物の進路上を予め避けて認識対象物の画像を表示させることができる。したがって、障害物が移動した後の位置においても認識対象物の画像が障害物に重畳して表示されることを避けることができる。その結果、運転者の視認性の向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザに対して違和感を与えない表示形態の変更を行う表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画面を日時に応じた基本表示形態で表示する基本表示形態制御手段(100)を備え、基本表示形態の切り替えを、所定の入力操作の検知を契機に行う切換タイミング制御手段(100)を備えることを特徴とする表示装置(10)。 (もっと読む)


【課題】空調に限らず車両の挙動や車両の装備の作動状態を変更することによってエネルギー消費率にどの程度の変化があるかを運転者に提案する運転環境支援システムを提供する。
【解決手段】データ蓄積部14は、挙動取得部12で取得した走行データを走行履歴として蓄積し、操作取得部13で取得した操作データを操作履歴として経時的に蓄積する。エネルギー消費率算出部17は、最新の走行データ、最新の環境データおよび最新の作動状態からエネルギー消費率を算出する。提案エネルギー消費率算出部18は、走行履歴および操作履歴から、運転者の操作によって変化する提案エネルギー消費率を算出する。表示部19は、最新のエネルギー消費率と提案エネルギー消費率とを対比して表示する。これにより、運転者は、車両への操作をどの程度変更、あるいは装備の作動状態をどの程度変更するとエネルギー消費率がどのように変化するかを可視的に認識可能となる。 (もっと読む)


【課題】光を運転者にとってより視認し易くすることで、情報の伝達効率を向上させることができる車両用情報伝達装置を提供することを課題とする。
【解決手段】本実施形態では、インストルメントパネルに設置された光源パネル10の各々の光源10aの光の輝度および色を、光源10aの配置位置からフロントウインドウガラス20における当該光源10aの光の照射位置までの距離L、および当該配置位置および当該照射位置を結んだ線分とフロントウインドウガラス20とのなす角度θに応じて設定する。 (もっと読む)


【課題】運転者と同乗者とで操作プロセスの引き継ぎや分担を可能とし、利便性を向上する。
【解決手段】運転者席31と同乗者席32にそれぞれ専用の処理部21,22を設けるマルチユーザの構成において、操作プロセスを各処理部21,22間で互いに送受可能としていることにより、1つの操作プロセスに対して同乗者と運転者とで分担して操作を行う。法規によって車両停止中での操作のみに制限されている運転者にとって操作プロセス操作の負担が大きく軽減され、利便性及び車両運転の安全性を向上できる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は運転者のシステム信頼性をより高めることを可能とした推奨行動値の表示手段を提供する。
【解決手段】 周囲と自車両の状況に応じた運転者の推奨行動値(速度、加減速度、制動力、アクセル開度、ブレーキ操作量、操舵量、横加速度等)を表示する表示手段において、推奨行動値の上限値(y)から下限値(y)までの範囲の大きさに応じて、その範囲を表示する際に、輝度、色相、彩度、模様密度等を変化させることで同範囲を曖昧に表示することにより、運転者が推奨行動値を幅のある数値として認識しやすくする。 (もっと読む)


【課題】 表示が煩雑になることなく、自車の運転の状態を表示するナビゲーション装置を得る。
【解決手段】 自車位置を特定する自車位置特定手段1と、地図データを記録した地図データベース11と、車両データを取得する車両データ取得手段6と、地図データ上に自車位置を示す自車マークを表示する表示手段5と、車両データを用いて運転の状態を判断し、これに基づいて自車マークを変更するデータ処理手段13とを備え、自車マークにより車両の運転状態を表すものである。 (もっと読む)


【課題】運転時の安全性を確保しつつ、運転の補助情報を表示可能な表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、光源ユニットと、投影部と、表示生成手段と、表示切替手段と、を備える。光源ユニットは、車両に設置され、表示像を構成する光を出射する。投影部は、表示像が投影され、当該表示像を虚像として表示させる。表示生成手段は、表示像を運転の補助情報に基づき生成する。表示切替手段は、虚像の表示位置を、車両のフロントウィンドウの上部と重なる位置又はフロントウィンドウの下部と重なる位置に切り替える。表示生成手段は、フロントウィンドウ上部と重なる位置に表示される虚像が示す補助情報による案内方法と、フロントウィンドウ下部と重なる位置に表示される虚像が示す補助情報による案内方法と、を異ならせる。 (もっと読む)


【課題】 画像メータを含む複数の画像機能部品を平面的なディスプレイに表示しているにもかかわらず、個々の画像機能部品の空間的な隔絶感を効果的に創出でき、また、重要なメータ情報の識別性にも優れた車両用メータユニットを提供する。
【解決手段】 2つの回転指針式アナログメータ501,504Aの、円弧状の目盛盤213,213の隣接対向する各内側上部と、画面上縁との間に形成されるくさび状のメータ間スペースに収まるように非メータ画像機能部品を、メータ間情報出力部530,531としてレイアウトする。そして、アナログメータ501,504Aとともに該メータ間情報出力部530,531を含む部品グループを、他の部品グループよりも奥行き方向にて手前に存在するものとして視認されるよう立体画像処理を施す。 (もっと読む)


【課題】高い操作性を備えた車両用表示装置の提供。
【解決手段】車両に搭載されたオーディオ装置51及びエアコン制御装置86等を操作するためのボタン画像2d,2eを表示する主表示領域42及び補完表示領域43が表示画面40aに並列して形成される車両用表示装置100であって、ボタン画像2d,2eの選択が可能なアクティブ表示領域を、補完表示領域43及び主表示領域42間において切り替えるための切替要求が、ユーザ操作により入力される操作装置30と、切替要求が操作装置30へ入力された場合に、非アクティブ表示領域に表示するボタン画像2eの明度及び彩度を、アクティブ表示領域に表示するボタン画像2dの明度及び彩度よりも低く調整する制御回路20と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車速等の車両情報と現在位置情報等のナビゲーション情報とを小さいスペースに視認性よく表示できるようにした車両用表示装置を提供する。
【解決手段】速度計ユニット60は、機械的に回動する指針62の回動角度によって車速を表示するアナログ速度表示部61と、該アナログ速度表示部61に近接配置されると共にアナログ速度表示部61の表示領域より小さい表示領域で車速情報をデジタル表示するデジタル速度表示部64とを備える。ナビゲーション表示装置80によるナビゲーション情報の表示領域とアナログ速度表示部61の表示領域とが互いに重なるように構成する。制御手段90は、ナビゲーション情報を非表示とする際には、アナログ速度表示部61による車速表示を行い、一方、ナビゲーション情報を表示する際には、アナログ速度表示部61による車速表示をデジタル速度表示部64による車速表示に切り換える。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイシステムにおいて、安全性及び操作性の双方を確保することにある。
【解決手段】運転中であれば遠方ディスプレイ20に画面が表示されるため視線を落とすことなく、手元ディスプレイ10をタッチ操作することで遠方ディスプレイ20の画面の切り替えや所望の機能を発揮させることができる。また、停車中であれば手元ディスプレイ10に画面が表示されるため、表示された画面上のアイコンをタッチ操作することで容易に手元ディスプレイ10の画面の切り替えや所望の機能を発揮させることができる。 (もっと読む)


【課題】障害物検出器の検出領域から外れた障害物に対する運転者の注意を促すことができる車両用表示装置を提供する。
【解決手段】レーダ装置20から取得した障害物検出信号Lsに基づいて、車両1の周囲に存在する障害物に対する注意を促す障害物報知を行なう障害物報知部11と、車両1の位置を検出するGPS装置25から取得した位置検出信号Psに基づいて、地図データベース26から車両1の周囲地図データMdを取得する周囲地図データ取得部13と、車両1の周囲地図に、該周囲地図におけるレーダ装置20の検出範囲を重畳して、表示器30に表示する障害物検出範囲表示部14と備える。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、操舵動作に応じた進行方向をドライバに対して直接的に認識させることができる車両構成部品を得る。
【解決手段】車両のステアリングホイール18における複数の操舵角の各々について、操舵角で走行したときの道路面流線であって、かつ、ドライバの眼位置から見たときに、ステアリングホイール18の特徴点18A上を通る道路面流線を、インスツルメントパネル14の表面に投影して表示する。インスツルメントパネル14の表面に投影表示された道路面流線のうち、ドライバの眼位置から、ステアリングホイール18の特徴点18A上を通る道路面流線を見ることにより、ステアリングホイール18の操舵角で走行したときの道路面流線が分かる。 (もっと読む)


【課題】規制情報を運転者に判り易く報知できる車両用表示装置の提供。
【解決手段】車両に搭載され、車両が走行する道路における交通の規制情報を報知するため、横長の表示領域10に規制画像2aを表示する車両用表示装置100であって、想定される規制情報に関連付けて、表示領域10において規制画像2aを表示する横方向の表示位置を予め記憶するとともに、現在の規制情報を取得する演算部21と、演算部21によって取得された現在の規制情報を報知する規制画像2aを生成する描画部22と、現在の規制情報に関連付けられた表示位置に、描画部22によって生成された規制画像2aを表示する液晶ディスプレイパネル40と、を備えることを特徴とする車両用表示装置100とする。 (もっと読む)


【課題】所望のコンテンツ表示のために必要な操作及び時間をそれぞれ簡素化及び短縮化すると共に、信頼性を確保する。
【解決手段】メニュー表示モードにおいては、横方向に並ぶアクティブ表示領域441及び非アクティブ表示領域442を表示画面44に設定し、表示態様の変更要求入力毎に領域441,442の位置関係を入れ替える。また、メニュー表示モードにおいては、アクティブ表示領域441に表示して選択許可するアクティブボタン画像2b1と、非アクティブ表示領域442に表示して選択禁止をする非アクティブボタン画像2b2とを、コンテンツ表示のためのメニューボタン画像として領域入り替え毎に設定する。さらにメニュー表示モードにおいては、警告を発する警告条件成立時に表示する警告画像2dの表示位置を、アクティブ表示領域441のうちアクティブボタン画像2b1に重畳する箇所に設定する。 (もっと読む)


【課題】複数の画像が異なる描画手段によって生成されても、高い操作性を獲得できる車両用表示装置の提供。
【解決手段】主画像2aを表示する主表示領域42、並びに補完画像2bを主画像2aと並列表示する補完表示領域43を有し、それら表示領域のうちアクティブ領域として選定される一方の表示領域の画像にポインタ画像2cを重畳して表示する表示画面を備えた車両用表示装置100である。主画像2aはナビゲーション装置50によって生成され、補完画像2bは映像描画部22によって生成される。主表示領域42及び補完表示領域43の境界線41aにポインタ画像2cの表示位置を移動させると、アクティブ領域が主表示領域42及び補完表示領域43の一方から他方へ切り替える。これにより、ポインタ画像2cは、当該一方の表示領域から消え、他方の表示領域に現われる。 (もっと読む)


【課題】上記問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、乗員によって眩しく感じられ難い表示が可能な車両用表示装置の提供。
【解決手段】表示サイズの異なる主画像2a及び副画像2bを並列表示する液晶パネル41と、バックライト45と、バックライト45を制御する制御回路20と備える車両用表示装置100であって、液晶パネル41は、表示サイズの大きい主画像2aを表示する主表示領域42、及び表示サイズの小さい副画像2bを表示する副表示領域43を有し、バックライト45は、主表示領域42を照明する主照明部46、及び副表示領域43を照明する副照明部47を有している。制御回路20のメイン制御部21は、副照明部47による副表示領域43の照明が、主照明部46による主表示領域42の照明よりも明るくなるように、主照明部46及び副照明部47による照明を制御する。 (もっと読む)


21 - 40 / 264