説明

Fターム[3D344AA30]の内容

計器板 (18,602) | 目的 (7,906) | 表示 (5,397) | 走行路等の地図表示 (264)

Fターム[3D344AA30]に分類される特許

101 - 120 / 264


【課題】表示パネルなどの表示部の寿命が短くなることを防止できる電子機器を提供する。
【解決手段】カーナビ1は機器本体2と機器本体2の前面2dから当該機器本体2の内外に移動自在に設けられたタッチ装置3と表示ユニット5と巻き付け軸6を備えている。表示ユニット5は一端部がタッチ装置3の上端部3aに取り付けられているとともに可撓性を有するスクリーン状に形成されている。巻き付け軸6は機器本体2内でかつ開口部2aの近傍に回転自在に設けられかつ表示ユニット5の他端部が取り付けられている。巻き付け軸6はタッチ装置3が機器本体2内に収容されると表示ユニット5を巻き付ける。 (もっと読む)


【課題】視認性、判読性を向上させることが可能な車両用表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置10と、この画像表示装置10に複数の車両情報を画像として表示させる制御手段20とを備えた車両用表示装置において、制御手段20は少なくとも第1の画像101,102を表示し第2の画像103は表示しない第1の表示モードと、少なくとも第1の画像101,102と第2の画像103の双方を表示する第2の表示モードとを切り替えると共に、第2の表示モードにて第1の画像101を表示する際、指標部Sの配列長LG2を第1の表示モードにおける配列長LG1よりも短く設定してなる。 (もっと読む)


【課題】メータパネル内においてメータ画像等とナビ画像を混在させて表示させる場合、ナビゲーション画像を注視可能な状態を作り出せる車両用表示装置を提供する。
【解決手段】 メータパネルにナビゲーション画像やメータ画像を表示していない状態で、ユーザからの所定操作を受け付けたと判断した場合、又は車両が第1の所定状態になったことを検知したと判断した場合には、ナビゲーション画像を表示させ、その後、所定時間が経過したら、メータ画像を前記ナビゲーション画像と共に表示させる。 (もっと読む)


【課題】メータパネル内においてメータ画像等とナビ画像を混在させて表示させる場合、より重要なメータ画像等に対する運転者の認識度合いを高め、且つ演出効果によって表示内容に対する運転者の関心も向上可能な車両用表示装置を提供する。
【解決手段】IGNオンによって表示器へ画像表示する場合、機械式メータ用の照明光源を点灯させ、機械式メータの表示を視認可能な所定時間経過後、メータパネルに所定の画像を表示させる。これにより、より重要なメータ画像等に対する運転者の認識度合いを高め、且つ演出効果によって表示内容に対する運転者の関心も向上させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】操作性に優れた車両操作システムを提供する。
【解決手段】車両に搭載されたカメラ1A〜1Dの撮像画像をカメラ1A〜1Dから取得する画像処理装置2と、表示部兼入力部であって、前記車両の移動情報を入力し、前記撮像画像に基づく画像上に前記移動情報に基づく画像を重畳して表示するタッチパネルモニタ9とを備え、前記移動情報に基づいて前記車両を操作する車両操作システム。 (もっと読む)


【課題】運転手による選択操作を不要とし、車両の状態および走行環境に応じて必要な情報を表示する、車載インパネ画像表示装置を提供する。
【解決手段】車載インパネ画像表示装置は、外部から取得した車両情報に基づきナビゲーションを行なうナビゲーション本体部1と、車両のインパネ画像を画面表示する画像表示部2と、ナビゲーション本体部1とは通信ライン4を介して接続され、通信ライン4を介しナビゲーション本体部1から取得される車両情報に基づき、画像表示部2に表示するインパネ画像の表示形態を変更する画像表示制御部3とを有する。 (もっと読む)


【課題】絶対入力と相対入力とを状況に応じて使い分けることで操作にかかる手間や時間を軽減し操作性を向上すると共に、絶対入力と操作入力との切り替えによって生ずる操作感覚の変化に対する違和感を軽減する。
【解決手段】操作ノブ18が位置する座標に対応する操作画面の座標を指示位置として決定する絶対入力モードと、操作ノブ18が所定の基準位置から二次元方向へ移動された移動量に基づいて操作画面内の指示位置を相対的に決定する相対入力モードとを、所定の状況に応じて切り替える。絶対入力モードから相対入力モードへ切り替える際、この入力モード切り替え時の操作ノブ18の指示位置を相対入力モードにおける基準位置に設定する。相対入力モード実行時において、操作画面上で相対入力モードによる選択対象となるアイコンの配置に応じた操作許可範囲を逸脱して操作ノブ18に加えられる荷重に対して、この荷重に対応する反力をする。 (もっと読む)


【課題】車両の前方視界における見切り性が低下する等の問題を生じることなく、インストルメントパネルに設けられたメータ等を適正に視認できるようにする。
【解決手段】車室前部に配設されたインパネ本体1と、メータクラスタ部4と、画面表示部5とを有する自動車のインストルメントパネル装置であって、上記インパネ本体1の上面部7を山形に隆起させることにより、その車幅方向の中間部が最も高くなったインパネ隆起部22が形成されるとともに、その後端部から下方に延びる段差部23とこの段差部23から後方に向けて拡がる底面部24とを有するインパネ凹部25が形成され、上記インパネ隆起部22の最高部より運転席側に位置するインパネ凹部25の底面部24に連設されて上方に膨出する膨出部33に上記メータクラスタ部4が配設され、かつ上記インパネ隆起部22の最高部よりも車幅方向中央部側に上記画面表示部5が配設された。 (もっと読む)


【課題】移動体におけるガラス面への映り込みを抑制することが可能な配光制御パネルおよび当該配光制御パネルを用いた移動体搭載用表示装置を提供する。
【解決手段】配光制御パネル1は、ベース体7を備え、当該ベース体7は、ベース体7のバックライト11側の面に配光制御用の凸部2を複数有する。複数の凸部2は、互いに平行に配置されるとともに、凸部2の延びる方向と垂直な方向の断面が三角様形状である。ベース体7の屈折率は1.4以上1.6以下である。配光制御パネル1の光透過率は70%以上である。凸部2において、上記断面でのベース体7の表面との境界部に位置する2つの角部のうち角部3の角度αは5°以上40°以下であり、角部4の角度βは60°以上90°以下である。凸部2の表面のうち、一方角部3に連なる一方側面5の粗度Aと、他方角部4に連なる他方側面6の粗度Bとの比率(B/A)は3以上3000以下である。 (もっと読む)


【課題】表示面を出射した光の反射によって画像品質の低下を招くことのない表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置1は、所定の内容を持つ画像を、その画像表示面において表示する液晶表示装置40と、前記画像表示面に対向し、該画像表示面から出射した出射光を透過させる表面板20と、これら画像表示面及び表示板間に一定の距離を設定するため、当該画像表示面の周囲の全部と、当該透光板のそれとの間に配置されるスペーサ30と、前記表示板に対向する方向からみた前記スペーサの設置領域の全部又は一部を覆う遮光壁部10Wと、を備える。前記スペーサは、前記出射光の一部を、前記遮光壁部に到達させるように、反射させる斜面30sをもつ。 (もっと読む)


【課題】眼に対して安全性の高い報知装置を提供
【解決手段】発光表示部4は、反射体21と波長変換素子22と導光体23とから構成される。反射体21は、眼に対して安全性の高い波長領域(0.4μm以下または1.2μm以上の波長)のレーザ光L1(本実施形態では、1.5μmの波長)を波長変換素子22に向けて反射する。波長変換素子22は非線形光学効果を示す材料で構成され、レーザ光L1を、波長が0.5μmの可視光に変換する。また導光体23は、波長変換素子22で波長変換された光を一端23aから導入して他端23bへ伝達する(矢印ILを参照)とともに、導光体23内を進行する光を、内部に分散して設けられた散乱体によって様々な方向に向けて散乱させる(矢印SLを参照)。これにより、眼に対して安全性の高い波長領域のレーザ光を用いて、発光表示部4を可視光で発光させることができる。 (もっと読む)


【課題】車両の運転状態を判断し、これに基づいて車載機器の遠隔操作時の情報表示を制御する遠隔操作システムを提供する。
【解決手段】
情報を表示する表示部としての表示モニタ30、遠隔操作を行なう操作部としてのタッチ入力装置40,41、タッチ入力装置40,41の操作状態により表示モニタ30の画面表示の表示制御を行なう表示制御部としての遠隔操作システムECU20を有して構成する。タッチ入力装置40,41による操作により表示画像が変化して新たな画面表示がされた状態(画面表示ON)から、タッチ入力装置40,41による操作をやめた場合には、車両10が所定の運転条件に合致する場合を除いて、速やかに画面表示をOFFにする。 (もっと読む)


【課題】 駆動電圧の変動による異常な表示を防止できる車両用計器装置を提供する。
【解決手段】 発電機を駆動電源として車両情報を表示するように表示器5を制御する制御手段4を備えてなる車両用計器装置であって、前記発電機の出力電位が所定値以上であるか否かを検出するための電源電圧検出回路3を備え、制御手段4は、電源電圧検出回路3によって前記出力電位が所定値未満である場合には、表示器5が終了動作するように促す制御信号を表示器5に発する。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション機能を奏するマイクロコンピュータを有する部分を本体であるベースユニットから着脱可能に構成して使い勝手の良さを上げると共に、ディスプレイの大きさを可能な限り増加させるようにしたナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】車両の運転席のダッシュボードDに固定自在であるベースユニット10と、それに着脱自在で、地図データを表示するディスプレイを有するフロントパネルユニット14を備えたナビゲーション装置において、フロントパネルユニットの前面をベースユニットの着脱面と同大に構成すると共に、ダッシュボードDに形成された収容部38の上部にアッパーカバー42を設け、フロントパネルユニットは、アッパーカバーの最前端の基端42dとダッシュボードDの下方の傾きが始まる変曲点との間の位置でベースユニットから蹴り出されて取り外されるように構成する。 (もっと読む)


【課題】複数の障害物が自車の周囲に存在している場合に、監視の必要性が高いものを知らせてユーザの負担を軽減することができる障害物表示装置を提供する。
【解決手段】車両11に近づく障害物をリヤカメラ12、後側方モニタ用カメラ13L,13Rで撮像してその映像をメインモニタ16、インパネ内モニタ17、および、ルームミラー内モニタ18に表示する障害物表示装置において、障害物を検知する外界センサ14L,14Rと、障害物に対する監視の必要性の程度を判定するとともに、複数の障害物がある場合に、監視必要性判定手段の判定結果に基づいて相対的に監視の必要性が高い障害物を相対的に監視の必要性が低い障害物よりも強調してメインモニタ16、インパネ内モニタ17、および、ルームミラー内モニタ18に表示させるECU20とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション機能を奏するマイクロコンピュータを有する部分を本体であるベースユニットから着脱可能に構成して使い勝手の良さを上げると共に、ディスプレイの大きさを可能な限り増加させるようにしたナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】車両の運転席のダッシュボードDに固定自在であるベースユニット10と、それに着脱自在で、地図データを表示するディスプレイ(液晶パネル)14bを有するフロントパネルユニット14を備えたナビゲーション装置において、フロントパネルユニットの前面をベースユニットの着脱面と同大に構成すると共に、フロントパネルユニットの一部をダッシュボードの壁面Dwより運転席に位置するユーザの方向に突出させ、さらにフロントパネルユニットの上部を側面視から突出させる一方、着脱ボタンをフロントパネルユニットの下部に配置する。 (もっと読む)


【課題】車両が交差点で右折又は左折する際の危険な走行状態を回避して交差点で安全に右折又は左折するための情報を提供する情報提供装置、情報提供システム、車両及び情報提供方法を提供する。
【解決手段】情報提供装置は、車両が交差点で右折(又は左折)するか否かを判定し、右折(又は左折)すると判定した場合、右折(又は左折)位置までの距離、車両の速度及び信号情報に基づいて、赤信号開始までに車両が右折(又は左折)位置に到達できるか否かを判定する。判定のタイミングは、赤信号開始前であって、かつ黄信号開始時、黄信号開始の直前又は直後とすることができる。情報提供装置は、赤信号開始までに車両が右折(又は左折)位置に到達できないと判定した場合、危険な走行状態にあるとして、危険な走行状態を回避するために、音声による運転支援情報の出力を行う。 (もっと読む)


【課題】視認可能な箇所より先のカーブの大きさを運転者に伝える。
【解決手段】車両用表示装置は、道路形状判断部103、表示線情報算出部104と圧縮補正部105とスライド補正部106とを有する表示線情報生成手段、道路形状表示装置108を備えている。道路形状判断部103は、所定時間後の車両の前方の道路形状に関する情報である道路形状情報を取得する。表示線情報生成手段は、道路形状情報に基づいて所定時間後の車両の前方の道路形状を表示し、かつ所定時間後に車両の運転者が見る第1の目視道路先端部角度に応じた表示道路先端部角度を有する表示線に関する情報である表示線情報を生成する。道路形状表示装置108は、表示線情報に基づいて表示線を表示する。 (もっと読む)


【課題】GPS信号などの3個の検出器の出力を用いると共に、車両側に配設される車両側ユニットと車両に対して着脱自在に配設される着脱ユニットとを備えるナビゲーション装置において、測位における検出器の使用の柔軟性を向上させるようにしたナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】車両に固定自在なベースユニットとそれに着脱自在なフロントパネルユニットを備えたナビゲーション装置において、GPS信号受信装置など3個のセンサ(検出器)を備え、TV画像を受信するチューナ10qをベースユニットに配置し、その出力をベースユニットのマイクロコンピュータからフロントパネルユニットに伝送すると共に、3個の検出器の出力をベースユニットのマイクロコンピュータに入力させ、そこで同一時刻のデータに並べ替えてフロントパネルユニットのマイクロコンピュータに送出する。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション機能を奏するマイクロコンピュータを有する部分を本体であるベースユニットから着脱可能に構成して使い勝手の良さを上げると共に、ディスプレイの大きさを可能な限り増加させるようにしたナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】車両の運転席のダッシュボードDに固定自在であるベースユニット10と、それに着脱自在で、地図データを表示するディスプレイ(液晶パネル)14bを有するフロントパネルユニット14を備えたナビゲーション装置において、フロントパネルユニットの前面をベースユニットの着脱面と同大に構成すると共に、ダッシュボードDの表面に正面視においてU字形状の凹部62を形成し、そこに横長矩形状のベースユニットを収容し、そのベースユニットにフロントパネルユニットが取り付け可能とし、さらにU字形状の凹部62の縁部に傾斜面62aを形成する。 (もっと読む)


101 - 120 / 264