説明

Fターム[3D344AC07]の内容

計器板 (18,602) | 構造 (3,087) | 計器板 (2,146) | 計器板の内部構造 (412)

Fターム[3D344AC07]に分類される特許

1 - 20 / 412


【課題】インストルメントパネルの組付け作業性を確保しつつ、インストルメントパネルの車幅方向の反り防止と歩行者に対する衝撃吸収性とを両立することができる車両のインストルメントパネル支持構造を提供する。
【解決手段】カウルパネル22に前側部分が支持されたインストルメントパネル3とを備え、カウルパネル22は、フロントウインド1に下方から対面する上面壁22aと、この上面壁22aの後端に形成され衝突時に屈曲可能な屈曲部22bと、この屈曲部22bから下方に延びて下部がダッシュパネル6に連結される後面壁22cとを有し、インストルメントパネル3の前側部分の下部に、上面壁22aと当接してインストルメントパネル3の下方移動を規制する第1規制部41と、後面壁22cによりインストルメントパネル3の上方移動を規制する第2規制部42とを設けた。 (もっと読む)


【課題】 回動軸の軸ぶれに伴う可動部材のぶれを極力抑制し、商品性を向上させることが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】 表示領域に所定の画像を表示する表示手段としてのディスプレイ装置10と、このディスプレイ装置10の前方側に配置される可動部材30と、この可動部材30を移動させる移動機構40とを有し、移動機構40が、駆動力を発生する駆動装置412と、駆動力を可動部材30に伝達するための動力伝達機構413とを備えてなる表示装置において、動力伝達機構413は、駆動力の発生に伴い回動する駆動装置412の回動軸412aと動力伝達機構413に設けられる軸部X1とを連結する連結部材413dを備え、この連結部材413dには弾性体Y3が含まれているものである。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で容易にディスプレイの角度調整が可能なインストルメントパネル構造を提供する。
【解決手段】ブラケット70のビード部74A及びブラケット62の凹部64Aは、摺動抵抗によってパイプ56の外周面56Aに沿って当該パイプ56の軸線回りに回動可能にかつ所定の位置で停止可能に設けられている。ブラケット62にはディスプレイ12が取り付けられているため、ブラケット70及びブラケット62を介してディスプレイ12をパイプ56の軸線回りに停止させることができる。つまり、ブラケット70及びブラケット62を介して手動でディスプレイ12を回動させ、簡単な構造で容易にディスプレイ12の角度調整ができる。 (もっと読む)


【課題】メイン表示器と外部表示器を有するものにあって、ドライバの視認性と操作性を両立させることができる車両用表示装置を提供する。
【解決手段】ドライバの前方位置に配置され、車両情報を表示するメイン表示器2と、メイン表示器2とは別にドライバの前方位置に配置され、車両情報を表示すると共に操作部として機能する画面3aを有する外部表示器3と、周回軌跡上に配置されたギアベルトと、ギアベルトに駆動源の駆動力を伝達するギア機構とを有し、ギアベルトの周回移動によって外部表示器3を車両前後方向に移動させる表示器移動機構10とを備えた。 (もっと読む)


【課題】車両の衝突時に乗員がディスプレイから受ける衝撃を緩和することができるインストルメントパネル構造を提供する。
【解決手段】ボルト62及びナット66による締結力(軸力)によって、切欠き部74の所定の位置(切欠き部74の開口部74A側)でブラケット54及びブラケット68がボルト62及びナット66を介して締結される。しかし、当該締結力よりも大きい衝撃荷重が入力されると、ボルト62を介してブラケット54が切欠き部74の形状に沿ってインパネリインフォース14側へ移動する。このとき、ボルト62及びナット66と切欠き部74の周縁部との間で摺動抵抗が発生し、これによって、衝撃エネルギーが吸収される。 (もっと読む)


【課題】回転部位を有する機器において前記回転に付随する情報を可変的にカラー表示するための方法であって、設置、維持、使用において安価で、エネルギー効率がよく、かつ、より多色で複雑なカラー表示が可能である方法の提供。
【解決手段】回転部位を有する機器において、前記回転に付随する情報をカラー表示するための方法であって、前記回転の回転軸方向に略垂直に、第一の偏光フィルム、印刷フィルム、位相差フィルム、および第二の偏光フィルムを配置することを含み、ここで、第一の偏光フィルム、前記位相差フィルム、および第二の偏光フィルムを、この順に配置し、第一の偏光フィルム、前記位相差フィルム、および第二の偏光フィルムから選択される1つまたは2つのフィルムを、前記回転部位の回転に伴って回転させる方法。 (もっと読む)


【課題】 充分なアンテナ利得を簡易な構成にて実現できる無線通信機能を備えた車両用表示装置を提供する。
【解決手段】 車両情報を表示制御するための制御回路24を実装するメータ用プリント基板2と、メータ用プリント基板2と離間して設けられ、無線通信用のアンテナ配線31a,31bを形成してなる通信用プリント基板3と、通信用プリント基板3をメータ用プリント基板2に固定かつ導通させる固定手段4と、を設けてなる構成とする。 (もっと読む)


【課題】車両の衝突時に乗員がディスプレイから受ける衝撃を緩和することができるインストルメントパネル構造を得る。
【解決手段】リインフォースブラケット70、72及び支持部材48、50を介してディスプレイ12がインパネリインフォース14に固定されると共に、連結片48C、50Cを介して支持部材48、50をダクト部38、40にそれぞれ連結させることで、ディスプレイ12に衝撃荷重が入力されると、当該連結片48C、50Cを介してそれぞれダクト部38、40に衝撃荷重が伝達される。これにより、ディスプレイ12に入力された衝撃荷重による衝撃エネルギーを吸収することができ、車両の衝突時に乗員がディスプレイ12から受ける衝撃を緩和することができる。 (もっと読む)


【課題】インストルメントパネルリインフォースメントでディスプレイを支持する構成を採った場合にも、ダクトの空調性能の悪化を抑制することができるインストルメントパネル構造を得る。
【解決手段】平面視でダクト部38、40同士が互いに交差し、ダクト部40はセンターレジスタ22に接続され、ダクト部38はセンターレジスタ24に接続されている。このため、例えば、ダクト部40内の空気は、車幅方向右側へ向かった後、車幅方向左側へ向かって流れ、センターレジスタ22から吹き出される。センターレジスタ22は、通常、当該センターレジスタ22の車幅方向左側に着座する乗員へ向かって吹き出されるものであるため、車幅方向左側へ向かって流れた空気をそのままセンターレジスタ22から吹き出させることができる。つまり、ダクト部38の出口側で空気の流れを変える必要がなく、空調性能を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】導光板の厚さを厚くしたり、放射状溝のピッチを小さくすることなく、干渉縞の輝度差を少なくして照明ムラを抑制できる表示装置を提供する。
【解決手段】透過性の導光板4は、文字板2の背面に配置され、光源からの光を導光して文字板2を照明する。この導光板4の背面には放射状に形成された複数の放射状溝が設けられ、導光板4の正面は光が散乱しないように平滑面に形成されている。文字板2と導光板4とは、互いに離間して配置されていて、文字板2と導光板4との間に空気層8が設けられている。 (もっと読む)


【課題】インパネモジュールを車室前部に組み付ける作業を容易かつ適正に行い得るようにする。
【解決手段】支持メンバ2の左右両端部に設けられた取付ブラケット6よりも車幅方向内方側部の下面側に形成された位置決め孔部に挿入される上向きのピン部8,9と支持メンバ2の受け座23と車両前後方向に面する被クランプ面部25とを有する搭載治具7を支持メンバ2の左右両側方部に装着する装着工程と、上記搭載治具7の被クランプ面部24を移送手段のクランプ部によりクランプするクランプ工程と、該移送手段により上記インパネモジュールを車室前部に移送して上記取付ブラケット6を車体側壁部に仮預けする仮預け工程と、その後に上記搭載治具を支持メンバから取り外すとともに上記取付ブラケットを締結ボルトにより車体側壁部に対して車幅方向に締結する締結工程とを備えた。 (もっと読む)


【課題】表示部間混色及び漏光等の光学的干渉をデッドスペースの少ない状態で防ぐことのできる車両用計器を提供する。
【解決手段】それぞれ異なる発光色で点灯及び消灯する複数の表示部2、3、4を表示板5上に有する車両用計器において、異なる光源色の光を放射し、個別に点灯及び消灯させることが可能な複数のLED光源8、9を有する。表示板5に設けられ、夫々の表示部2、3、4の要求色に対応して表示板5上に配置され、光源8、9の各々から放射された光を濾光または変換する生成手段(赤色フィルタ、青色フィルタ、青白色変換蛍光体、青赤色変換蛍光体等)と、複数の光源8、9からの光を一度混合させた上で、光源8、9から離れた表示板5上の表示部に導く導光路13とを有する。表示部には、目盛2と数字指標3と、インジケータ35による警告表示時に発光するアンビエント表示領域4とを有する。 (もっと読む)


【課題】運転手が安全運転のために必要な情報を的確に把握できるように表示することが可能な車両情報表示装置等を提供する。
【解決手段】車両情報表示装置100は、複数の情報を運転手に向けて表示する表示部101と、各情報の優先度が自車の状態に応じて定められるとともに、各情報の優先度が高いほど表示部101における視認性が高くなるように各情報の優先度と表示パラメータとが関連付けられた表示パラメータデータ103a〜dを参照し、自車の状態に対応する各情報の優先度を特定するとともに、特定した各情報の優先度に関連付けられた表示パラメータを特定することによって、各情報を表示部101に表示するための表示パラメータを決定する表示パラメータ決定部104と、表示パラメータ決定部104により決定された表示パラメータに従って、表示部101に各情報を表示させる表示制御部105とを備える。 (もっと読む)


【課題】光の利用効率を高めて指針部の上面の輝度ムラを防止できる安価な指針部材、その指針部材を有する指針ユニット、及び、その指針ユニットを有する指針計器を提供する。
【解決手段】指針部材31の指針部50には、基部40の受光部42に対向して中空状反射部60が設けられている。中空状反射部60は、指示方向反射面61、後端方向反射面62及び透過面63を有している。この透過面63は、指針部50の上面53に対向して配置されている。また、透過面63は、指針部50の幅方向に沿う断面形状が上面53から離れる方向に凸の曲線状となる凸レンズ形状の曲面に形成されている。これにより、透過面63は、入光された光L3をカバー部材32のスリット71に向けて集光する。 (もっと読む)


【課題】樹脂部材に部品を取付ける際に、取付け工数が少なく、取付け状態がガタなく安定し、樹脂部材表面からの位置も自由に設計できる部品取付け構造を提供する。
【解決手段】樹脂部材に裏面側から部品を取付ける部品の取付け構造であって、前記樹脂部材には、前記部品の外形より大きく、表面から裏面に貫通する開口と、前記開口の縁に沿って、裏面方向に延設された枠状の縦壁とが設けられ、前記縦壁のうち、対向する縦壁には、内側に向かい合った爪と、前記対向する縦壁の前記爪が設けられた位置と異なる位置に、前記縦壁の端面に設けられ、裏面側から挿入される前記部品と当接する管理面とを有し、前記部品には前記爪に係合する一対の外向きの爪と、前記管理面に当接する当接面と、管理面が設けられた縦壁を外側から内側に挟み込み、前記当接面の外側に連続して形成された一対の押圧片を有することを特徴とする部品取付け構造を提供する。 (もっと読む)


【課題】渋滞予兆を的確におこなうと共にその予兆結果を運転者にとって見やすくわかりやすく表示して、運転者が渋滞の回避あるいは解消のための運転操作を迅速におこなうことが可能な渋滞予兆表示方法を提供する。
【解決手段】自車両の加速度を検出するステップと、検出した加速度の周波数分析から周波数に対応するパワースペクトルを算出するステップと、算出したパワースペクトルの単回帰直線を演算し、所定周波数範囲での当該単回帰直線の傾きの変化量の極大値を傾き極大値として算出するステップと、傾き極大値に応じて自車両前方での渋滞予兆度を算出するステップと、渋滞予兆度に応じた表示をおこなうステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】光が運転者にとってより視認し易くなり、情報の伝達効率を煩雑な調整を伴わずに向上させることができる車両用光源装置を提供することを課題とする。
【解決手段】本実施形態によれば、光源パネル10の形状は、フロントウインドウガラス20のうち虚像31の表示部分の断面の湾曲(曲面)に合わせた、湾曲した、手前側が凹んだ形状となっている。そして、個々の光源10aも、光源パネル10内に、虚像31の表示部分の断面の湾曲(曲面)に合わせて、湾曲して配置されている。 (もっと読む)


【課題】ダッシュボードの温度上昇を効果的に抑制する。
【解決手段】ダッシュボード冷却システム1は、冷却液は、ダッシュボード4の上面に設けられた冷却パネル6の冷却パイプ7と通気路に設けられたラジエータ30とを循環する。ダッシュボード4の上面は、冷却液によって冷却され、昇温した冷却液は、ラジエータ30を通過する空気によって冷却される。通気路には、第1位置又は第2位置に設定される切り替え弁25が設けられる。車室3内の温度が所定温度以上で且つエアコンがオフの場合、切り替え弁25は第1位置に設定され、通気路は車室3内と車外とを連通し、ダッシュボード4の冷却と同時に車室3内の換気が行われる。車室3内の温度が所定温度未満又はエアコンがオフの場合、切り替え弁25は第2位置に設定され、通気路は車外同士を連通し、ダッシュボード4の冷却のみが行われる。 (もっと読む)


【課題】ダッシュボードの温度上昇を効果的に抑制する。
【解決手段】ダッシュボード冷却システム1は、ダッシュボード4の上面に冷却パネル10を設ける。冷却パネル10は、内部に冷却液が流通する冷却パイプ12を有し、ダッシュボード4は冷却液によって冷却される。ダッシュボード4を冷却して昇温した冷却液は、車室3内と車外とに連通して設けられた放熱器17で冷却される。放熱器17は、ラジエータ18とラジエータ18に通風するファン19とを有する。ファン19が駆動されると、車室3内の空気と車外の空気とは、ラジエータ18を通して交換される。これにより、ダッシュボード4の冷却と車室3内の換気とが同時に行われる。 (もっと読む)


【課題】軽量化やコストダウンを達成できる計器装置を提供する。
【解決手段】
第1の指針式表示部PD1と第2の指針式表示部PD2とが隣接してなる計器装置において、反射体6が第1の文字板8と第1の空間部K1を隔てて対向する第1の反射部61と、第2の文字板9と第2の空間部K2を隔てて対向する第2の反射部62とを有し、導光体7は長手状に延びる棒状体に形成され、第1の空間部K1内に配置される第1の導光部71と、前記第2の空間部K2内に配置される第2の導光部71とを連続して有する。 (もっと読む)


1 - 20 / 412