説明

Fターム[3D344AD01]の内容

計器板 (18,602) | 装備品の配置、取付 (4,467) | 表示部、計器、メータ (2,614)

Fターム[3D344AD01]の下位に属するFターム

Fターム[3D344AD01]に分類される特許

201 - 220 / 1,653


【課題】見栄えに優れ、デザイン性を向上させることが可能な発光指針を提供する。
【解決手段】光源10a,10bと、透光性樹脂から形成され指示部4と基部51とを有する指針50と、遮光性樹脂から形成される指針キャップ52とを備える発光指針5において、光源10a,10bは、入光部51aに光を送る指示部用光源10aと、指針キャップ52の透光部55に光を送る指針キャップ用光源10bとからなり、指針キャップ52の内部に入光部51aに指示部用光源10aからの光を導く第1の照明室R1と透光部55に指針キャップ用光源10bからの光を導く第2の照明室R2とを仕切る遮光部材54を設けた。 (もっと読む)


【課題】所望のコンテンツ表示のために必要な操作及び時間をそれぞれ簡素化及び短縮化すると共に、信頼性を確保する。
【解決手段】メニュー表示モードにおいては、横方向に並ぶアクティブ表示領域441及び非アクティブ表示領域442を表示画面44に設定し、表示態様の変更要求入力毎に領域441,442の位置関係を入れ替える。また、メニュー表示モードにおいては、アクティブ表示領域441に表示して選択許可するアクティブボタン画像2b1と、非アクティブ表示領域442に表示して選択禁止をする非アクティブボタン画像2b2とを、コンテンツ表示のためのメニューボタン画像として領域入り替え毎に設定する。さらにメニュー表示モードにおいては、警告を発する警告条件成立時に表示する警告画像2dの表示位置を、アクティブ表示領域441のうちアクティブボタン画像2b1に重畳する箇所に設定する。 (もっと読む)


【課題】 充電時の充電状態を容易に確認できる車両の表示装置を提供する。
【解決手段】 充電速度の異なる複数種類の充電設備A,Bと接続可能な車両に搭載され、充電設備A,Bから車載バッテリへ充電する車両の表示装置であって、前記車両に搭載される液晶表示パネル1と、充電設備A,B、または充電設備A,Bと接続する車載接続機器Cからの充電情報に基づいて充電設備A,Bの種類を判別し、前記車両と接続中の充電設備A,Bの種類に関する接続先表示情報11とともに、前記充電情報に基づいて前記車載バッテリが充電状態であるか否かを示す状態表示情報12を液晶表示パネル1に表示させる制御手段4と、を備えてなる。 (もっと読む)


【課題】エンジン回転数の変動時、運転者に違和感を与えることなくエンジン回転数を表示することができる車両の制御装置を提供すること。
【解決手段】エンジンEngと、エンジン回転数センサ12と、表示回転数制御手段(図4)と、タコメータ23と、を備え、表示回転数制御手段(図4)は、エンジンEngの回転数変動時、エンジン回転数が所定回転数Ne以上では、エンジン回転数信号Neの変動を抑制してタコメータ23へのエンジン回転数表示信号HNeとし、エンジン回転数が所定回転数Ne未満では、エンジン回転数信号Neの変動を抑制することなくエンジン回転数表示信号HNeとする、又は、エンジン回転数が所定回転数Ne以上のときの変動の抑制度合いよりも小さい抑制度合いによって、エンジン回転数センサ12のエンジン回転数信号Neの変動を抑制してタコメータ23へのエンジン回転数表示信号HNeとする。 (もっと読む)


【課題】板バネの寸法のばらつきに伴うバネ力の調整量を大きく確保することができるのと同時に、板バネの設置スペースの縮小や板バネの短縮化を図ること可能となる計器ユニットを提供する。
【解決手段】制動バネ9は、略湾曲形状を呈し、出力ギア7とモータケース4の下面との間に介装され、モータケース4は、制動バネ9に臨む該モータケース4の下面の一部が、該モータケース4の上方に向けて隆起し、湾曲した制動バネ9の内側にその隆起した一部が位置するように該制動バネ9が収容される。 (もっと読む)


【課題】 運転者の操作回数及び運転者の視線が移動する回数を低減し、安全性を向上した車両用表示装置を提供する。
【解決手段】 所望のメニューを表示する車両用表示装置において、ディスプレイ30と、第1階層のメニュー41上のカーソル48を移動すると共にカーソル48で認識したメニューを選択する第1の操作部81と、第n階層のメニュー上のカーソル48を移動すると共にカーソル48で認識したメニューを選択する第2の操作部82と、第1の操作部81にて所望の第1階層のメニュー41が選択された際に、この選択されたメニュー40についての第2階層のメニュー42を表示し、ディスプレイ30にいずれかの階層メニューが表示されているときに、第1の操作部81が操作された際には表示されているメニューに係る第1階層のメニュー41に隣接する第1階層のメニュー41にカーソルを移動させる処理を行う表示制御手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】計器の見返しの外側に棒状の導光部材を配設し、文字板の裏側の回路基板上の光源の射出光を導光部材に導いて見返しの開口から文字板表面を照明する場合に、導光部材の取付を作業性良く簡単に行わせる。
【解決手段】計器1の見返し3の外面側に導光部材12を配置し、見返しの孔部19からケース2内に導光部材の後端部13を挿入して、ケース内の光源14の光を導光部材の前端部25側に導いて見返しの開口16から文字板5を照明する計器の照明構造で、導光部材12が、棒状の導光部材本体21と、導光部材本体の後端部側に設けられ、孔部19の周縁に当接する鍔部22と、導光部材本体の前端部側に設けられた頭部23とを備え、見返し3が、頭部の被係止部45に係合する係止部60と、頭部の被位置決め部48に係合する位置決め部61と、頭部を支える支持部58とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 長さの異なる指示部を有する複数種類の指針に対応して、カウンタウエイトの重さの調整を容易に行えて、部品管理及び組付作業性を向上させることが出来るメータ指針バランサ構造を提供する。
【解決手段】 カウンタウエイトは、薄板状の金属板17…が、積層プレス加工される際に、型抜きと共に、一枚化させる毎にハーフピアス加工17a…が、三カ所で行われて、十枚積層された各金属板17…18が、一枚ずつ積層される毎に、圧接される。
そして、隣接積層された金属板17,17若しくは18間が、一体となるように固定された状態で、バランサ部材16には、指針ポインタ部材14に装着される際に、ウエイト受面部14gに当接される平板状の金属板18が、設けられている。 (もっと読む)


【課題】上記問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、乗員によって眩しく感じられ難い表示が可能な車両用表示装置の提供。
【解決手段】表示サイズの異なる主画像2a及び副画像2bを並列表示する液晶パネル41と、バックライト45と、バックライト45を制御する制御回路20と備える車両用表示装置100であって、液晶パネル41は、表示サイズの大きい主画像2aを表示する主表示領域42、及び表示サイズの小さい副画像2bを表示する副表示領域43を有し、バックライト45は、主表示領域42を照明する主照明部46、及び副表示領域43を照明する副照明部47を有している。制御回路20のメイン制御部21は、副照明部47による副表示領域43の照明が、主照明部46による主表示領域42の照明よりも明るくなるように、主照明部46及び副照明部47による照明を制御する。 (もっと読む)


【課題】運転支援制御装置により、走行条件に応じた運転者の嗜好や技量に適応した円滑な車両走行を実現する。
【解決手段】運転支援制御装置において、ユーザ入力により、予め運転支援制御設定が入力される。車速設定入力画面においては、リンク400における設定車速として、たとえば「40km/h」が設定される。条件設定入力画面においては、このリンク400に対する車速設定および条件設定の組合せの有効期間、該組合せの適用対象の時間帯、および該組合せが適用される天候条件および路面状態の条件が各々設定される。運転支援制御設定に従って、車両走行時に車両制御処理が行われる。運転支援制御装置は、設定した条件に基づき設定車速の超過を検出したとき、運転者に減速を促す警告を報知すると共に、ECUに速度超過を通知してスロットル開度の低減等が行われるようにする。 (もっと読む)


【課題】追加して出力可能な走行用動力を把握することができるハイブリッド自動車用表示装置を提供する。
【解決手段】ハイブリッド自動車用表示装置であるメータECU1は、モータ及びエンジンにおける走行用動力の現在出力量の合計値を表示する第1表示器20と、モータ及びエンジンにおける走行用動力の出力可能量の合計値を表示する第2表示器30と、を備えているので、第1表示器20に表示される走行用動力の現在出力量の合計値と第2表示器30に表示されている走行用動力の出力可能量の合計値との差分値から、追加して出力可能な走行用動力を把握することができる。 (もっと読む)


【課題】1つの光源で指針と文字板との双方を照明することにより、コストダウンを図った指針装置及び導光部材を提供する。
【解決手段】導光性の指針32には、基部32aと基部の一端から文字板31に沿って延出された指針本体部32bが設けられている。モータ33に設けられた導光性の出力軸33aは、一端が基部32aの他端に対向して配置され、他端が光源34に対向して配置される。文字板31の背面には、導光部材35が配置されていて、導光部材35は、基部32aの他端が挿入される第1凹部35aと出力軸33aの一端が挿入される第2凹部35bとが設けられている。そして、導光部材35の第1凹部35aの底面35a−1が、出力軸33aの回転軸に近づくに従って出力軸33aに近づくテーパ状に設けられている。 (もっと読む)


【課題】一覧表示することが適切でかつ燃費への影響が大きい走行状況毎に燃費情報を一覧して提供する燃費情報提供装置を提供すること。
【解決手段】アクセル開度を検出するアクセル開度検出手段11と、車速を検出する車速検出手段12と、発進から停車までの走行状況を発進プロセス、巡航プロセス、及び、減速停車プロセスのいずれかのプロセスに区分する走行状況判定手段21と、各プロセスのアクセル操作を数値として評価する評価手段22と、 各プロセスの前記数値の大きさを各プロセスに対応した3つの軸上に示すチャートを表示するチャート表示手段23、14と、を有することを特徴とする燃費情報提供装置100を提供する。 (もっと読む)


【課題】指針の指示ズレのない、かつ、上・下プーリとガイドレール間の摺動摩擦が増加することのないセンターレス指針式表示装置を提供する。
【解決手段】指針21Cを支持する指針部21と指針部21を搬送する搬送部22とを備えた指針移動装置と、中心近傍に開口部を有する目盛板で塞がれるケース本体から成る収納ケースと、を有し、指針移動装置を収納ケース内に収納して指針21Cが目盛板の目盛を指示するようにしたセンターレス指針式表示装置において、搬送部22が断面が縦コ字状をしたガイドレール22Rとガイドレール22Rに沿って移動するワイヤ22Wを備え、指針部21の上プーリ21P1と下プーリ21P2間でガイドレール22Rを把持し、かつ上プーリ21P1と下プーリ21P2を結ぶ線上の中間部位のワイヤ固定溝21Wでワイヤ22Wを固定した。 (もっと読む)


【課題】事前にエンジン特性に応じたマップなどを準備することが不要であって、エンジン種類や車種を問わず、広く適用することが可能な省燃費運転支援システムを提供する。
【解決手段】車両の走行時に、実際に検出されたエンジン回転数に基づいて、エンジン回転数が過剰であるか否かを判定するための閾値を決定する。その際、車両が走行する道路の勾配を検出して、エンジン回転数とともに関連付けて記録しておく。例えば、平坦路と上り坂においては、車両の走行抵抗が異なるため、同様に車両を走行させようとしても、それぞれの状況で必要となるエンジン回転数は相違することになる。従って、車両が走行する道路の勾配を考慮することで、エンジン回転数が過剰であることを判定する閾値を適切に決定することができる。 (もっと読む)


【課題】 フラットパネルディスプレイを用い、その表示内容を切り換え可能な車両用表示装置において、表示内容の切り換えに際して利用者が情報を容易に認識することが可能な車両用表示装置を提供する。
【解決手段】 車両用表示装置は、車両情報を表示するフラットパネルディスプレイ1と、フラットパネルディスプレイ1の表示モードの切り換えを制御する制御手段4と、を備え、前記表示モードは、少なくとも1つ以上の前記車両情報を表示する共通表示部が異なるレイアウトで表示される複数種類の表示モードを含み、制御手段4は、前記表示モードを切り換える場合に、切り換え前あるいは切り換え時に切り換え後の前記表示モードのレイアウトを示す縮小表示部を前記フラットパネルディスプレイに表示させてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】現行の部品を殆どそのまま用いてこれに最小限の部品を付加することで、モータのトルクアップを図ることができるとともに、指針のブレがなく、しかも、指針の設計自由度を高めることができる計器装置を提供すること。
【解決手段】基板2の表面又は裏面に取付けられ、モータケース15の内部にステップモータ11を収容したムーブメント10と、基板2の表面に取付けられた支持部材5と、支持部材5に対して回動動作が確保された状態で軸支され、ムーブメント10からの回転力が伝達されて回転する複数のギア4、6からなり、最終ギア6のトルクを増大させるギア列と、ギア列の最終ギア6を取付けた指針軸7に取付けられる指針9と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 指針照明用の光源と文字板照明用の光源とを共用化でき、部品点数削減により構造を簡素化できる指針式メータを提供する。
【解決手段】 指針式メータ1は、光透過性を有する指針5と、指針5の背面側に配置され指針5の指標となる目盛り10が記載された文字板6と、文字板6を回動させて指針5に指示される目盛り10の位置を変化させるステッピングモータ7と、LED8と、LED8から出射された光を指針5へと導く導光部材9と、を備える。 (もっと読む)


【課題】運転者や同乗者の視点がずれてしまう状況下では、立体画像の表示をやめて、平面画像を表示するようにすることを目的とする。
【解決手段】画像データ生成手段により右目用の画像データと左目用の画像データが生成された場合、双方の画像データにしたがって立体画像を表示し、画像データ生成手段により右目用又は左目用の画像データが生成された場合、その画像データにしたがって平面画像を表示する画像表示手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】緊急度に応じて、気づきやすくかつ煩わしさを与えることなく情報を報知することを課題とする。
【解決手段】車両で得られた各種情報を取得する車両情報取得手段102と、時間周波数に基づいて輝度を変化させて発光し、車両情報取得手段102で取得された情報を報知する表示ユニット101と、車両情報取得手段102で取得された情報を表示ユニット101に表示して報知する際に、報知の緊急度を判定する情報緊急度判定手段103と、情報緊急度判定手段103で判定された緊急度に応じた時間周波数で表示ユニット101における輝度を制御して、表示ユニット101を発光制御するコントローラ104とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,653