説明

Fターム[3D344AD01]の内容

計器板 (18,602) | 装備品の配置、取付 (4,467) | 表示部、計器、メータ (2,614)

Fターム[3D344AD01]の下位に属するFターム

Fターム[3D344AD01]に分類される特許

101 - 120 / 1,653


【課題】電気自動車が、走行中に充電を要する事態や充電切れになることを防止するために、走行開始初期段階での、適切な表示を行い得る表示装置を提供する。
【解決手段】走行可能距離を算出し表示する表示装置における表示器1の負荷状態表示部2に、予め定めた標準状態での電装品の使用状態が表示されている。この標準状態を基礎として、標準走行可能距離を算出する標準状況算出手段と、標準状態での電力消費よりも大きい電力消費で、予め定められた電装品が使用されると想定された全負荷状態の基に、全負荷走行可能距離を算出する全負荷状況算出手段とが制御装置内に設けられている。算出された標準走行可能距離と、算出された全負荷走行可能距離とを並べて、標準走行可能距離表示部20と全負荷走行可能距離表示部21としてバーグラフ5、6にて表示する。 (もっと読む)


【課題】トラクション制御中のフェール時に、ユーザに過度な負担を強いる限定しすぎたフェール処理を回避することができるトラクション制御装置を提供する。
【解決手段】アクセル開度αAに応じてモータ57でスロットル制御を行うスロットルバイワイヤ手段(TBW)61を備え、駆動輪WRのスリップ検出時にTBW61によってスロットル弁開度θTHを第1予定値θTHTCSに低減する。スロットル弁開度θTHを第1予定開度θTHTCSに低減している間にフェールを検出した場合にTBW61によってスロットル弁開度θTHを第2予定値θTHidleまでさらに低減させる。スロットル弁開度θTHを第2予定値θTHidleに低減している間にアクセルグリップ24Rが全閉位置に操作された場合はTBW61による制御を停止し、アクセル開度αAに応じて直接アクセルグリップ24Rの操作によるスロットル制御を行えるようにする。 (もっと読む)


【課題】車両の走行位置と当該走行位置における走行速度やエンジン回転数等の車両状態との関係が直感的に把握できる運転状況解析支援装置を提供する。
【解決手段】運転状況解析支援装置は、車両の走行位置と当該走行位置を走行しているときの車両状態(走行速度及びエンジン回転数)を含む車両情報に基づいて、走行位置により特定される地図画像P上の走行道路に、当該走行道路における最高走行速度に対応して予め定められた表示色で、走行軌跡の区間である軌跡線Kを、時系列的に順次表示するので、軌跡線Kを時系列的に順次表示することで車両の走行ルートを実際に走行した順路で再現できるとともに、当該各軌跡線区間における車両状況に応じて表示色を変えることができる。 (もっと読む)


【課題】 ドライバーが、表示部を注視する時間を低減させ、運転中でも車載機器を安全に操作することが可能な車両用表示装置を提供する。
【解決手段】 車載機器の情報を表示する表示部101と、表示部101に表示される情報を操作する操作部102と、表示部101の表示状態に応じて操作可能となる機能の情報を記憶した記憶部104と、操作部102にて操作された情報と記憶部104の情報に応じて表示内容を制御する制御部105と、を備えた車両用表示装置1において、制御部105が操作部102におけるドライバーの操作を検出して、検出された前記操作に記憶部104内に記憶された操作機能を振り分けるものである。 (もっと読む)


【課題】運転者による燃費改善意欲を損なうことなく、より一層の燃料消費量の抑制効果を期待できる省燃費運転支援システムを提供すること。
【解決手段】エンジン回転数と車速とを2軸とするグラフにおいて、燃費の良い運転状態の領域から燃費の悪い運転状態の領域にかけて互いに隣接する少なくとも3つの領域を定め、実際に検出されたエンジン回転数及び車速により特定される運転状態が、それぞれの領域に属する割合を求め、この求めた割合に基づいて、省燃費運転のレベルを示す情報を報知する。これにより、運転者に、そのレベルをより高めようという意欲を喚起させることができ、より一層の燃料消費量の抑制効果を期待することができる。 (もっと読む)


【課題】車両の状態を運転者が従来よりも一目で理解しやすい表示を表示手段にさせる表示制御システム等を提供する。
【解決手段】エンジン負荷が0%のとき、エンジンオブジェクトは緑色で静止して表示させるとともにクーリングファンのオブジェクトは静止して表示させ、エンジン負荷が100%に近づくにつれ、エンジンオブジェクトは赤色に変化して表示させるとともに揺れの激しさが増して表示させ、クーリングファンのオブジェクトの回転数も増加して表示させる。 (もっと読む)


【課題】指針1の回転中心に設けられたボスキャップ3にスリット4を形成したものにおいて、このスリット4の形成に関わらず、剛性が高く、ボスキャップ3が変形し難く、指針回転に伴いボスキャップ3から異音が発生することのない車両用計器を提供する。
【解決手段】ボスキャップ3の表面にスリット4を有し、指針1は、透光性の指針基部5を有している。この指針基部5は、ボスキャップ3内に収納され、一部がスリット4内に挿入されて挿入突起部6を形成している。指針基部5の表面とボスキャップ3の前壁部3aの表面との間に、位置決め突起部3eが押圧されている。位置決め突起部3eの押圧により、ボスキャップ3の前壁部3aが変形して組付けがなされるから、位置決め突起部3eの周辺のボスキャップ3の剛性を高めることができ、スリット4の形成に関わらず異音の発生を抑止することができる。 (もっと読む)


【課題】指針1の回転中心に設けられたボスキャップ3にスリット4を形成し、このスリット4から漏れる光の強さを調整して、スリット4の輝度と指針1の針状部2の輝度とのバランスがとれた車両用計器を提供する。
【解決手段】指針1は、該指針1の針状部2と一体に形成されて、ボスキャップ3内に収納された指針基部5を有する。指針基部5は、一部がスリット4内に挿入される挿入突起部6を持つ。指針基部5には、光源8a、8bからの光が入射する入光部18と、ボスキャップ3の内壁に対向する基部側壁部5bと、挿入突起部6の先端部に形成された光放射部19とを有する。入光部18は、軸部10の軸方向と交差する傾斜面を持ち、少なくとも傾斜面には光源8a、8bからの光を散乱させる第1シボT1が形成されている。針状部2の輝度と、スリット4の輝度とをバランスのとれた状態に調整することができる。 (もっと読む)


【課題】簡単な回路構成であると共に電源電圧の相違によって輝度が変化することのない異なる電圧で動作が可能な照光ユニットを提供すること。
【解決手段】発光ダイオード30のカソード側に接続される端子11と、発光ダイオード30のアノード側に一端が接続される抵抗器31と、抵抗器31の他端に接続される端子12と、抵抗器31の他端および端子12に一端が接続される抵抗器32と、抵抗器32の他端に接続される端子13と、を有する照光ユニット10を構成する。 (もっと読む)


【課題】インストルメントパネルのモニターにおいて、その画面に運転席側および助手席側で個別に要求される画像を表示可能とし、かつ助手席側の乗員によるカーナビゲーションの各種操作を容易にする。
【解決手段】インストルメントパネル10のモニター14が、運転席側DSおよび助手席側NSに配列された少なくとも二つの画面14A,14Bを備えている。これらの画面に個別の画像を表示することが可能であるとともに、それぞれの表示内容を相互に切替えることが可能に設定されている。 (もっと読む)


【課題】モニタを大型化せず、しかも、ドライバにスイッチ操作の負担を負わせることなく、従来よりも広い範囲を確認することができる車両用表示装置を提供する。
【解決手段】車両用表示装置は、運転者撮影用カメラと、後方撮影用カメラと、モニタとを備えている。ドライバが前方を向いて運転しているときに領域Hに顔部が位置する場合は、後方撮影用カメラで撮影した画像のうち、中央部分の画像2を切り出してモニタに表示する。ドライバが顔を左側に動かした場合には、中央部分よりも右方の画像、顔を右側に動かした場合には中央部分よりも左方の画像をモニタに表示する。そのため、この自動車用表示装置は、顔を左右に移動するだけの簡単な操作で、画像2から外れた位置にあるものを、モニタを通じて確認することができる。 (もっと読む)


【課題】エンジンオフ時等に情報を報知する電子機器において、走行結果を従来よりも分かりやすく表示することのできる電子機器等を提供する。
【解決手段】制御部はDCジャック21から電源供給がなくなったと検出された場合には、今回運転区間の走行(運転)終了と判断し、運転終了時表示処理を行う。運転終了時処理では、待ち受け画面表示機能、レーダースコープ表示機能、GPS警報機能、レーダー波警報機能、無線警報機能によるいずれかの画面が表示されている状態から、図の運転結果表示機能による運転終了時表示画面を表示する状態へ切り替える。運転結果表示は、10秒間行った後、制御部はバッテリから各部への電源供給を遮断する。 (もっと読む)


【課題】同じ材質で同じ重量のバランスウェイトに比べて、バランスウェイトを小型にすることを目的とする。
【解決手段】メータ用指針構造は、物理量を指示する指示部を有する指針ポインタ部材2及び前記指針ポインタ部材に組み付けられる指針キャップ3を有する指針1と、前記指針1を回動させる回動軸を有する回動手段と、前記指針キャップ内に配置され、前記指針が回動軸に対して直交した状態を保つために、前記回動軸を挟んだ前記指示部と反対側に固定したバランスウェイト5とを備える。前記バランスウェイト5は、金属材料から切り出され、プレス加工を施すとともに、指針キャップ3の後端側に固定した。 (もっと読む)


【課題】車両の走行中に運転者がトリップメータや平均燃費等の表示情報の初期化を規制し、規制されたことを運転者に報知することで、運転者が走行中に長押し操作することを抑制し、運転の安全性に寄与する車両用計器を提供する。
【解決手段】制御手段が、車両の走行状態を示す車両情報に基づき、車両が走行中と判断したとき、走行距離等の表示情報を初期化するリセット操作(S1)を規制する規制処理(S4)を有し、この規制処理(S4)が実行されたとき、規制処理が実行されたことを自車両の乗員に報知する報知手段を備える(S5)。 (もっと読む)


【課題】
意匠表示部を照明する導光部を利用し、操作部の周縁に光を出射させる光出射部を設けることで、新たな部品を追加することなく、夜間など周囲が暗いときでも操作部の操作を良好に行える表示装置を提供する。
【解決手段】
回路基板40上にスイッチ41を実装し、導光部11はこのスイッチの前面側に配置され、貫通穴101を有し、光源20からの光を導光する。導光部11上に導光部11内を進行する光を拡散する拡散部13と、導光部11よりも屈折率の低い低屈折率部14とを備え、意匠表示部12は光が出射する光出射部121を有し、操作部30は貫通穴101を介し、導光部11の前方側に延びている。光出射部121を貫通穴101の周縁に設け、拡散部13をこの光出射部121に対応する領域に配設する。 (もっと読む)


【課題】アクセルとブレーキの両方が踏み込まれた場合にエンジンの出力を制限する出力制限制御を実行するシステムにおいて、出力制限制御の実行時に運転者に違和感を与えることを防止できるようにする。
【解決手段】アクセルセンサ31とブレーキスイッチ32の出力信号に基づいて、アクセル操作とブレーキ操作の両方が検出された状態(アクセルとブレーキの両方が踏み込まれた状態)になった場合には、出力制限制御が実行される直前に告知ランプ34を告知動作(例えば「ブレーキ優先」又は「トルクDOWN」又は「エンジン出力制限」等と表示された表示部を点灯又は点滅させる等の告知動作)させて、出力制限制御の実行を事前に自車両の運転者に告知する。その後、出力制限制御(例えばスロットル開度を所定の徐変量ずつ減少させて所定の制限値以下に制限する制御)を実行する。 (もっと読む)


【課題】注意などに関するメッセージのうち、建設機械の作業に関して重要なメッセージを再表示して、その内容を確認することができるようにする。
【解決手段】
表示用コントローラ10には予め、再表示するメッセージが登録された再現メッセージ登録部11を有する。ECU20のメッセージ記憶部22に記憶されたメッセージを表示装置1に表示する際、再現メッセージ登録部11に登録されたメッセージと一致するメッセージは、計時部14にて計時された日付、時刻と共に再現メッセージ記憶部13に記憶される。切換スイッチ15の操作によりメッセージ再表示モードにすると、再現メッセージ記憶部13に記憶されたメッセージが日付、時刻と共に表示装置1に表示される。 (もっと読む)


【課題】指示部の先端の輝度低下を防止できる指針部材、その指針部材を有する指針ユニット、及び、その指針ユニットを有する指針計器を提供する。
【解決手段】指針本体31は、透光性材料からなり、光源からの光を受光する基部と、基部の一端から指示方向S1に伸長された指示部51を備えた指針部50と、基部で受光された光を指示部51の先端51b方向に反射するように指針部50に設けられた中空状反射部と、を有している。そして、基部側と反対側に向けられた指示部51の上面51aには、当該上面51aから出光される光を拡散させる拡散層53aが指示部51の先端51bから帯状に設けられ、拡散層53aの幅が、指示部51の上面51aの幅より狭くなるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】 入力した車両情報に因らずに光源の点灯/消灯を駆動することによって、効果的な照明演出を行うことができる車両用計器を提供する。
【解決手段】 車両情報を電気信号として入力するとともに、この車両情報に関する光源1c,1dに接続される抵抗体を設けた入力回路3と、制御手段2からの制御信号に基づいて、光源1c,1dと入力回路3の間における配線4cの電位を調整し、前記車両情報から光源1c,1dへの影響を無効化する電位調整回路4と、電位調整回路4によって、前記無効化した際に、制御手段2からの制御信号に基づいて、光源1c,1dの点灯/消灯を制御することで演出動作させる光源制御回路5と、を備える。 (もっと読む)


【課題】取付状態における取付部品のがたつき、及び見栄えの悪化を防止するとともに、発泡樹脂成形品への取付部品の効率の良い取付けを可能にする。
【解決手段】非充填部21に対応する基材9に、反表皮13側に凹み内部に凹部17を有する取付部20を反表皮13側に突設する。非充填部21に対応し、押し込み動作により破断されるか又は予めカットされた表皮13を加飾パネル7の凸部29により取付部20の凹部17内に押し込み、凹部17の底面に凸部29を当接させた状態で、凸部29の爪部39を取付部20の係合孔18に係合させることにより加飾パネル7を取付部20に固定してインストルメントパネル本体3に取り付ける。非充填部21に対応する表皮13の押し込み寸法を凹部17の深さよりも小さく設定する。 (もっと読む)


101 - 120 / 1,653