説明

Fターム[3E023LA10]の内容

ゴミ容器 (2,638) | 他の物品との組合せ (96) | その他 (44)

Fターム[3E023LA10]に分類される特許

1 - 20 / 44



【課題】猫やカラスなどによるごみの食い散らかしが公害となっている。近年ではゴミをあさるカラスが増えたためか身近に小鳥の姿が少なくなり、生態系の乱れも危惧される。
【解決手段】本発明はごみ公害を防ぐことを目的とし、ごみ袋の口を結ぶ前に中に2〜3か所振り入れるだけの簡便さで、食害を防ぐことが出来る害獣忌避剤である。その内容は無害な香料であり、人間には快い香りでも、濃縮されていることで匂いに敏感な小動物やカラスなどを避けることが出来る。また袋の内側に用いることによって拡散が防がれるので、わずかな使用量で済む。
たとえ通勤前の忙しい時でも、容器から振り入れるだけの手間で、ごみを猫やカラスによる食い散らかしから防げる。 (もっと読む)


【課題】廃品の回収と、廃品回収を行うスーパーマーケット等の売上とを連動させることができる重量測定機能付き廃品回収用ボックスを提供する。
【解決手段】ボックス本体の底板上の古紙Pの重量をロードセル21が検出し、和算器27によって合算される。和算器27から古紙Pの最新の重量データが発券部17の処理部31に送られ、計算部において記録部に予め記録されている直近の重量データと比較され、この結果重量が増加している場合には、書き換え部によって記録部に記憶されている重量データを最新の重量データに書き換えて、重量データを更新する。更に、処理部から発券部への指令により、発券部からの出力によって、ポイント券がプリントされて、発券部17の前パネルに設けられた排出口から排出される。ポイント券は例えばスーパーマーケットにおける買い物の際、ポイント数に応じた金額が使用することができる。 (もっと読む)


【課題】焼却処分し得る段ボールケースを使用しピロー包装で配達するものではあるが、帰り荷として別途袋を容易する必要がなく、しかも付属の袋に廃油を都合良く詰めることができ、それが180°C程度の高温であってもそれに耐えることのできる食用油の配達兼廃油の回収ケースを提供する。
【解決手段】食用油を小分けしたピロー包装油を輸送する食用油の配達兼廃油の回収ケースにおいて、上部に廃油を注入注出するキャップ付きスパウトが設けられるケース本体としての段ボール製の外箱と、そのスパウトから帰り荷の廃油が詰め込まれる樹脂製の内袋とからなり、外箱は、一の面壁に連設されるフラップにスパウトが取り付けられ、内袋は、樹脂フィルムのチューブの両端をシールして密閉され、その両端シール部間でL字形に曲がるように、立ち上がる基部において一面壁と接着し取り付け、先端部をその上にピロー包装油が載るよう箱底面上に敷いてあることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】内部開口一箇所で搬出を行い外部のゴミ箱で
分類を可能にするゴミ箱を提供する。
【解決手段】左右どちらでも開けられる扉を有し、片押し両扉6を開けると、片側のピンが解除され、もう一方のピンは、扉を支える支点軸になる構造であり、扉を開け続けると、おもり付スイング扉8に当る。スイング扉は当たった動力で傾斜するので、ゴミを搬出しやすくなり、ゴミ箱に触らずにゴミを処分できる。ゴミが溜まればゴミがおもりに当たるので、ゴミの現在分量が分かるので安心である。一般ゴミボックス1と資源ごみボックス3が分離型である為、地域に見合った分別を、使用する人が決めた方法で選択でき、使い勝手が良い。資源ゴミもシューターに溜まる構造であるので、満タンになると、シューター受け金物から顔を出すので、目で分量が分かるので、作業も簡素化になる。 (もっと読む)


【課題】収納保管に適しており、使い勝手が良好な傘袋スタンドを提供すること。
【解決手段】傘袋スタンドAは、フレーム構造体1と、傘袋Bを吊るすための傘袋保持部2と、傘袋収容体3とを備える。フレーム構造体1は、クロス状に回動可能に連結されるフレーム部材11,12を有し、これらフレーム部材11,12の下端部どうしが近接するように折り畳まれた折り畳み状態とフレーム部材11,12の下端部どうしが離間するように展開された展開状態とをとりうるように構成されている。傘袋保持部2は、フレーム構造体1の適部に設けられている。傘袋収容体3は、折り曲げ可能なシート材によって上縁部に開口を有する有底袋状に形成され、フレーム構造体1に取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】従来、ちり取りで取ったゴミをゴミ箱に入れる手間が掛かり、ゴミが上手くゴミ箱に入らないこともあった。ちり取りで取ったゴミを捨てるときゴミ箱に移す手間が省けるゴミ箱を提供する。
【解決手段】ゴミ箱の入り口をちり取りの形にする。ゴミ箱の入り口の一部分を平らにして、ちり取りのような形にして、ゴミを取るときは横にして使うようにする。これにより、ちり取りでゴミを取った後、ゴミ箱に移すときゴミがこぼれることもなく、ちり取りの入り口を上に向けるだけでゴミが捨てられる。 (もっと読む)


【課題】スーパー等でもらえるレジ袋は使用後ゴミ袋として使えるが、百貨店や電気屋等で商品を購入した際にもらえる紙袋やビニールバックは1度使っただけで使用後すぐにゴミとなってしまう。世界中でエコが注目されている現在、考え直す必要があると考えた。
【解決手段】ゴミ袋として使える素材(ポリエチレン製、透明または半透明など)の本体1の上半分位を折り返し3、折り口内側に手提げ2を付けることでショッピングバックにします。ショッピングバックとして使用後、折り返し3を戻せばゴミ袋として再利用することが出来る。 (もっと読む)


細断物用の導入チャネル(2)の導入開口により破口されたハウジング壁と、細断物の導入方向(26)に導入チャネル(2)に続いている刃具(3)とを備えた書類シュレッダーは、導入チャネル(2)から空気を吸引するため吸引端部で導入チャネル(2)に開口する吸引装置(5)と、吸引された空気を書類シュレッダーハウジングから周囲に放出する前に微塵粒子をろ過するため、放出開口に備えられたフィルタ部材(11)とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】レストラン、スーパー、家庭等からの生ゴミ等をバイオマス資源として実現性高く再利用することができるリサイクルシステムを提供する。
【解決手段】排出者側に配置されたコンポスター1が生ゴミ等の食品系廃棄物をコンポスト化してバイオマス資源5に加工する手段であって前記コンポスター1がバイオマス資源5の収容・回収用容器2を備える一次加工手段と、バイオマス資源5が所定量になったことを検知して回収センター24に通知する第1通信手段と、回収センター24が回収場所と回収量とを回収車両21に通知する第2通信手段と、回収車両21で回収されたバイオマス資源5を有機肥料に加工する二次加工手段とを少なくとも有するように構成して、上記課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】空き缶等の資源ごみを大量に回収可能であり、且つ消費電力を抑えた回収装置の提供。
【解決手段】本発明は、下方に向かうに従って先細に形成することで、多層に積層可能な容器本体を回収する回収装置である。そして、本発明の回収装置は、容器本体回収ボックスと、搬送手段とを備える。容器本体回収ボックスは、容器本体を積層状態で回収するボックスであり、搬送手段は、回収装置に備えた容器本体挿入口から、容器本体回収ボックスまで容器本体を搬送することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ごみ捨て作業の軽減を図ると共に生ごみ処理機と一般のごみ箱の設置スペースを共有化し、使い勝手のよい生ごみ処理機を提供するものである。
【解決手段】生ごみを収納する生ごみ収納容器12と、前記生ごみ収納容器12内に投入された生ごみを粉砕、攪拌する回転刃14と、前記生ごみ収納容器12の底部に設けられ、前記生ごみが乾燥して得られた乾燥ごみを排出するための開閉自在な排出口32と、前記排出口32から排出された前記乾燥ごみを蓄積すると共に、前記生ごみ収納容器12の下に設けられたごみ箱38とを備え、前記ごみ箱38には一般のごみも捨てられるようにしたもので、一般のごみを捨てるごみ箱が不要となり、キッチンを広く使える。 (もっと読む)


【課題】トイレ室の空間を損なうことなく、トイレ使用者にとって利便性が高く、収集の目的とするごみ以外のごみの投入を防止できる公衆トイレ用ごみ箱。
【解決手段】筐体状の本体12と、本体12に収められ、ごみを収容する収容容器40とを有し、本体12には、その前面の上部に、10〜30°の角度で上方に傾いた傾斜面20を設け、傾斜面20には、長さ50〜170mm、幅15〜55mmで開口した、ごみの投入口21を形成し、本体12には、投入口21を塞ぎ、かつ、揺動自在な蓋体22を設け、本体12には、傾斜面20の下方に収容容器40を取り出す取出口31を形成し、取出口31を塞ぐ扉体32を設ける。 (もっと読む)


【課題】 格納棚の空スペースを有効利用し、乗入れ部で塵芥コンテナの搬出入作業を機械的に容易に行うことができる機械式駐車装置を提供すること。
【解決手段】 複数台の車両搭載用パレット20と、この車両搭載用パレット20を格納する複数の格納棚11とを備えた機械式駐車装置であり、前記車両搭載用パレット20の少なくとも1台は、コンテナ脱着装置付き車両によって搬出入ができる塵芥コンテナ30を搭載している。 (もっと読む)


廃棄物又はリサイクル可能な材料が手提げ袋、袋又はサック1に入った状態でゴミ庫WR1、WR2、WR3のゴミ箱のようなゴミ置き場に搬送され、当該ゴミ置き場からさらなる処理のためにその先へ搬送車によって搬送される、廃棄物処理システムにおける方法。RFID識別子3が、廃棄物搬送において使用される手提げ袋、袋、サック1又は同等物に関連して使用され、好ましくは、RFID識別子3を設けた閉鎖手段2が、閉鎖する際に使用されるか、又は、手提げ袋、袋、サック1若しくは同等物の閉鎖を確認するものとして使用され、また、当該方法では、センサーS1、S2、S3が当該廃棄物システムのゴミ庫WR1、WR2、WR3のようなゴミ置き場に関連して又は当該ゴミ置き場付近に配置されており、センサーがRFID識別子から読み取った情報が制御ユニットCSに送信され、当該制御ユニットCSはRFID識別子が与える情報に基づいて、廃棄物搬送システム又は当該廃棄物搬送システムの一部を制御するのに適している。本発明はまた、廃棄物搬送システムに関する。 (もっと読む)


【課題】本発明はダストクリーナーを備えたシュレッダーを提供する。
【解決手段】本発明のダストクリーナーは主としてクリーン部材を有するスウィングアームを含み、シュレッダーのセンサー付近に設置されてシュレッダーのダストボックス内に伸入する。ダストボックスがシュレッダーから取り出される際に、スウィングアームをスウィングさせてクリーン部材がセンサーのダストをクリーンにする。 (もっと読む)


【課題】串刺し食品を食した後に発生する使用済みの串を目視不能の状態で体裁良く簡易に収容状態に廃棄できると共に、串スタンド機能も有する串処理具を提供する。
【解決手段】使用済みの串3の全体を、一方向に略揃えられた状態で順次収容させ得る収容空間5が内部に設けられた収容器6を具える。収容器6の上部分9を斜めに貫通する状態で串挿入孔12が設けられている。串挿入孔12に串を斜めに挿入することにより、串3を収容空間5に落下させて収容状態とする。収容器6の上部分9に、串刺し食品の端部分を挿入させる支持孔20を有する。 (もっと読む)


【課題】脱臭装置を有するゴミ箱のゴミの投入口を開口した際、投入口からの臭いが気になること。
【解決手段】ゴミを投入する容器2内に設けられ、容器2内の空気を吸引、排出するための、吸引口4と排出口6とを備え、容器2内の吸引口4から吸引した空気を脱臭装置5で脱臭し、脱臭後の空気を容器2の排出口6から容器2内に排出すると共に、投入口20を開いたときに、容器2内で排出口6から吸引口4に向かう空気の流れが、投入口20から容器2外へ出ようとする空気を遮る構成としたことにより、容器2内の臭いを含んだ空気が投入口20を介して容器2の外へ排出されなくなり、容器2内からの臭いが、気にならなくなるものである。 (もっと読む)


【課題】排泄物が付着した紙パンツ等を収容して保管する際に冷蔵、或いは冷凍することにより臭気の漏出しを確実に防止することができる一方で、収容室内が汚物により汚損された場合においても手軽に水洗することが可能であり、保管時には冷却することができる一方で、移動時には収容室のみを移動することも可能となり、取扱性を高める。
【解決手段】保冷機能を備えた汚物収容ユニット2と、汚物収容ユニットの内部温度を低下させる冷却装置30と、前記汚物収容ユニット及び前記冷却装置を床面に沿って移動させるキャスターと、を備え、汚物収容ユニットは、断熱された収容箱体3と、開口部を開閉し閉止時には該収容箱体内を密封する蓋体10と、該蓋体を開閉する際に使用する足ペダル式の開閉機構20と、収容箱体の底部に設けた排水口5と、該排水口を開閉するキャップ6と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】回収対象物である使い捨て飲料コップ以外の異物を投入し難く抑制して、その異物による早期な目詰まり現象を予防する。
【解決手段】使い捨て飲料コップ(2)の最大外径(D)とほぼ対応する開口径(S)の直管として、そのコップ(2)を自づと積み重なる落下状態に受け入れるコップ収容スタンド(1)と、その開口下端部へ着脱自在に取り付けられた底蓋(3)とから成り、上記コップ収容スタンド(1)の開口上端部をコップ投入エルボ(6)として、その回収対象物である一定深さ(L)の上記コップ(2)だけが通過し得る屈曲角度(θ)に屈曲形成した。 (もっと読む)


1 - 20 / 44