説明

Fターム[3E040AA03]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 対象 (3,780) | カード (579)

Fターム[3E040AA03]の下位に属するFターム

Fターム[3E040AA03]に分類される特許

1 - 20 / 330


【課題】 ICカードの正当性をより適切に判定可能とする。
【解決手段】 発行時にICキャッシュカード2に書き込んだ口座番号と当該ICキャッシュカード2のカード固有情報とを対応付けて記憶するデータベースを備える。そして、管理サーバ4が、ICキャッシュカード2に記憶されているカード固有情報および口座番号を、データベースが記憶しているか否かを判定する(ステップS402、S403)。 (もっと読む)


【課題】貨幣類の在高管理を行うことができる重要物管理装置の提供。
【解決手段】被管理物の保管を行う保管手段21(A)〜(L)を管理種別毎に有し、フロア14上に設置されるもので、被管理物が貨幣類である場合に保管手段21(A)〜(L)に対する貨幣類の取り出しおよび投入の金額データが入力される入力手段35と、入力手段35に入力された貨幣類の金額データに基づいて保管手段21(A)〜(L)内に保管される貨幣類の在高データを計算し記憶する計算記憶手段と、計算記憶手段による計算結果を表示する表示手段36とを備える。 (もっと読む)


【課題】後面保守型の自動取引装置において、通常時に、媒体の挿入や抜き取りを阻害することなく、保守時に、ユニット口に隙間ができるのを回避する。
【解決手段】ユニット口12の内部に設けられ、ユニットの先端部に形成された指逃げ部と同形状の凹部41を備える第1シャッタ21aと、第1シャッタに対向するようにユニット口よりも内側に設けられ、凹部を封鎖する凸部42を備える第2シャッタ21bと、第1シャッタに対し、常に、閉鎖方向に付勢する第1シャッタ作動機構(バネ32a)と、第2シャッタに対し、常に、閉鎖方向に付勢する第2シャッタ作動機構(バネ32b)とを有し、第1シャッタ及び第2シャッタは、通常時に、ユニットからの押圧を受けて開放方向に動き、一方、保守時に、ユニットからの押圧が解除されることにより、それぞれに対応する第1シャッタ作動機構及び第2シャッタ作動機構からの付勢を受けて閉鎖方向に動く。 (もっと読む)


【課題】インターネットバンキングサービスにおける取引情報を、ATMサービスにおいても利用可能とすること。
【解決手段】インターネットバンキングサービスの各契約におけるユーザID、権限レベル、および緊急時暗証番号を含むサービス情報を、契約毎に一意に割り当てられた企業コードに関連付けて記憶する。ATM端末から入力された緊急時暗証番号が、サービス情報内の企業コードに関連付けられた複数の緊急時暗証番号のいずれかに該当するとき、企業コードに関連付けられた受取人の口座情報を抽出してATM端末に提供する。提供した受取人の口座情報から振込先口座が選択され、振込金額が入力されると、サービス情報内の複数のユーザIDから、入力された緊急時暗証番号に対応する特定のユーザIDを識別し、入力された振込金額がユーザIDに対して設定された権限レベルの範囲内であるかどうかを判断し、権限レベルの範囲内であるときに振込処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】カード状媒体の誤挿入をより確実に防止するための自動取引装置を提供する。
【解決手段】カード状媒体が挿入されるカード挿入口と、紙状媒体を排出する排出口を有する紙状媒体排出部と、前記紙状媒体の搬送、および前記排出口からの前記紙状媒体の排出を下側ガイド面および上側ガイド面により案内する搬送路と、を備え、前記搬送路の搬送方向上の少なくとも1つの位置において、前記紙状媒体の厚み方向上の間隔が、前記カード状媒体の厚さ未満である、自動取引装置。 (もっと読む)


【課題】返金にかかる工数を削減する。
【解決手段】払込票による決済が完了した請求に対応する請求識別情報を取得した場合、該請求識別情報が示す請求に対するクレジットカードによる決済を無効にする無効処理部170を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は自動機を使用する際、カード等の媒体の取り忘れを防止し、また取り忘れたカードや現金の返還処理の負担を軽減する媒体等取り忘れ防止装置を提供するものである。
【解決手段】ATM等の自動機を使用する際の媒体取り忘れ防止装置であって、顧客の口座番号を送信する送信部と、口座番号の送信に基づいてサーバから送信される対応する顧客の媒体取り忘れ情報を受信する受信部と、顧客の媒体取り忘れ情報に基づいて、媒体放出順序を設定する媒体放出順序設定部と、この媒体放出順序設定部によって設定された媒体放出順序に従って前記媒体を放出すると共に、音声メッセージ、又は注意喚起表示を行うか否かを設定する媒体放出パターン設定部と、媒体放出パターン設定部によって設定された媒体放出パターンに従って前記媒体を放出する媒体放出部とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】不正磁気読取装置によって磁気記録媒体に記録された磁気データが盗まれること
のない磁気読取装置を提供する。
【解決手段】磁気カードの挿入または排出を行うカード挿入口付近に異物があるか否かを
検知する異物検知部と、カード挿入口付近に、異物から出される磁界を妨げるための妨害
磁界を発生させる磁界発生部と、異物検知部が異物を検知したか否かを判定し、異物検知
部が異物を検知したと判定した場合に、磁界発生部が発生させている妨害磁界の強度を変
位させる制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 複数のデータ記録部を備える記録媒体を受け入れて処理する際に、記録媒体のデータ復元処理を容易に行うことができる取引装置を提供する。
【解決手段】 本発明は、少なくとも取引情報と制御情報が記録された第1のデータ記録部と、少なくとも取引情報が記録された第2のデータ記録部とを備える記録媒体を受け入れて処理することが可能な記録媒体処理部を備える取引装置に関する。そして、取引装置は、記録媒体処理部が受け入れた記録媒体に第2のデータ記録部が備えられているか否かを確認する手段と、記録媒体処理部が受け入れた記録媒体に第2のデータ記録部が備えられていると確認された場合、当該記録媒体の第1のデータ記録部に対して、少なくとも制御情報のデータ復元を行う手段を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】店舗に設置されたATMを用いて効率的に拾得物の届け出を受け付けることができる拾得物受付システムおよび拾得物受付方法を提供する。
【解決手段】この拾得物受付システムでは、利用者が所有する金融機関カードをATM100に挿入させると共に読み取ったカード情報を口座契約マスタに照会し、カード情報が口座契約マスタの契約者データと一致すると拾得物情報を受付け、拾得物情報とカード情報とを関連付けて金融機関Aの拾得物サーバ210に送信するようになっている。また、拾得物サーバ210が前記カード情報に対応する契約者データを口座契約マスタから取得し、契約者データと拾得物情報とを関連付けた届け出情報データテーブルを策士絵し出力する。そして、その出力先は、警察や、ATM100の現金の充填および回収を行う警備保障会社に出力することができる。 (もっと読む)


【課題】スキミングをより確実に防止する記録媒体受付装置を提供する。
【解決手段】記録媒体受付装置は、情報が記録された記録媒体を挿入するための挿入口を有する記録媒体挿入部を備え、挿入口のうち、記録媒体の挿入時における情報記録領域の位置に対応する部分は、記録媒体の厚さ方向に対応する大きさが、挿入口の他の部分より小さい。 (もっと読む)


【課題】シャッタを開閉制御し入出金取引を行う自動取引装置において、取り忘れた紙幣をできるだけ長くシャッタを開けた状態で紙幣入出金部に保持し、取り忘れに気が付いて戻った顧客がすぐに取り忘れた紙幣を受け取ることができるようにし、かつ、取り忘れた紙幣を他人に持ち去られるおそれを最小限にする。
【解決手段】前記紙幣の受取りを検知する紙幣受取り検知手段と、前記シャッタを開いてから前記紙幣を受け取るまでの経過時間を監視する経過時間監視手段と、顧客が装置近傍にいるか立ち去ったかどうかを検知する顧客検知手段と、顧客の画像を取得する画像取得手段と、前記取得した画像により顧客の特徴を抽出し識別する顧客識別手段と、を備え、顧客の立ち去りを検知した場合で、前記経過時間が第1の監視時間を経過したときと、前記第1の監視時間を経過する前に再び人を検知し当該人の前記特徴が取引開始時の顧客の前記特徴と異なるときは、前記シャッタを閉じるようにした。 (もっと読む)


【課題】複数の返済方式の中でも、少なくともカード種別によって絞り込むことができる返済可能な返済方式、或いは、返済可能な返済方式の中でもより好ましい返済方式を案内することにより、顧客の利便性向上を図ることができる自動取引装置、自動取引システム、及び、自動取引方法の提供を目的とする。
【解決手段】クレジット機能を備えた取引媒体に記憶された媒体情報を読み取る読取手段4を備えた自動取引装置1であって、クレジット機能に加えてキャッシュ機能を前記取引媒体に備えているか否かの取引媒体の種別を、前記媒体情報に基づいて判別する判別手段2と、前記判別手段2が判別した取引媒体種別判別結果情報に基づいて、クレジット返済における複数の返済方式のうち、所定の返済方式を案内する制御手段2とで構成した。 (もっと読む)


【課題】キャッシュカードを取り忘れた預金者22の本人確認処理を監視端末装置30側で行う。
【解決手段】監視員36は、預金者22からキャッシュカードを取り忘れた旨の電話を受ける。預金者22に対して、自動取引装置12を操作して暗証番号を入力するように要求する。自動取引装置12が記憶装置に記憶させた取引履歴から預金者の識別情報(ID)を取得する。この識別情報と預金者22が入力した暗証番号をホストコンピュータ28に送信する。同時に、ホストコンピュータ28に何らかの取引開始を要求する。正常に取引が開始されたならば、監視端末装置30から自動取引装置12にカード返却コマンドを送信する。遠隔制御でカードを返却できるから、預金者22を長時間待たせない。 (もっと読む)


【課題】入金処理前に通信が出来なくなった場合の二重入金の問題を無くし、入金機が記憶媒体の履歴を確認できるようにする。
【解決手段】記憶媒体10は、電子マネーを入金する前に入金履歴に入金未了を書き込むとともに、入金が完了後に入金未了の履歴を入金完了へと書き替える。入金機20は、記憶媒体10に記憶された入金処理の履歴と記憶部26に記憶された入金処理の履歴とを照合する。そして、入金未了と判定した場合に入金処理を実行して記憶媒体の入金履歴を入金完了に更新し、入金処理完了信号を受信すると記憶部の入金処理の履歴を入金完了に更新する。また、入金完了と判定すると記憶部の入金履歴を入金完了に更新する。 (もっと読む)


【課題】セルフサービス端末装置における磁気ストライプカードの不正読取行為を有効に防止する電磁信号送信装置及び方法を提供する。
【解決手段】電磁信号送信装置は複数のコイル駆動装置を備える。複数のコイル駆動装置は、対向する極の第1の対を備える第1の誘導コイル駆動装置と、対向する極の第2の対を備える第2の誘導コイル駆動装置とを含んでいてもよく、対向する極の第2の対は対向する極の第1の対から少なくとも2次元的にオフセットされる。 (もっと読む)


【課題】取引カード上の磁気ストライプが読み取れないとき、まず磁気ストライプの復元を行い、復元した磁気ストライプからの情報に基づいて取引を続行できるようにする。
【解決手段】取引を行うための情報が磁気記録された磁気記録部101と、該取引に関連づけされた情報が記録されたICチップ102とを備えた取引カード10を受け付けて処理するカード処理部8を有する自動取引装置1であって、前記カード処理部8が前記取引カード10の磁気記録部101から磁気記録情報が読み取れないとき、前記取引カードの基材内にICチップ102を備えているか否かを判定し、前記取引カード10がICチップ102を備えたカードである場合に該ICチップ102内の情報を読み取り、該ICチップ102内の情報に基づいて前記磁気記録情報を復元する。 (もっと読む)


【課題】搬送される媒体の搬送路で生じる搬送異常の箇所を特定することができる。
【解決手段】本発明の搬送異常検出システムは、周波数信号を送波する送波手段を設けた媒体を搬送路に搬送させる。そして、1又は複数の受波手段が、搬送される媒体の送波手段から送波される周波数信号を受波し、異常箇所検出手段が、1又は複数の受波手段からの周波数信号の受波データの時間的変化に基づいて、搬送路における異常箇所を検出するものである。 (もっと読む)


【課題】磁気記録媒体への磁気情報の書込エラーによる取引の中断を回避することができる磁気記録媒体処理装置及び磁気記録媒体処理方法を提供する。
【解決手段】磁気記録媒体20に対して異なる電流値で磁気情報を書き込み可能な磁気記録媒体処理装置であって、磁気記録媒体20に書き込まれた磁気情報の書き込み結果が正常であるか否かを判定する書込判定手段12と、書込判定手段12の判定に基づき、磁気記録媒体20が正常使用可能であるか否かを判断する媒体評価手段13と、媒体評価手段13が、磁気記録媒体20の抗磁力に対応する第1の書込電流値で磁気情報が書き込まれた磁気記録媒体20を、正常使用不能と判断した場合に、第1の書込電流値よりも大きい第2の書込電流値で磁気記録媒体20に磁気情報を再度書き込む再書込手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】カード搬送路に入り込んだレシート、塵の塊等の異物の影響を受け難いカードリーダ/ライタの提供。
【解決手段】変位センサ1a・・・は、従動ローラ2a・・・の変位に応じた信号1a0・・・を出力する。信号1a0・・・のレベルは、駆動ローラ3a・・・と、対をなす従動ローラ2a・・・との間に何も挟まれないときは、閾値h1以下、磁気カード4が挟まれたときは閾値h2以上閾値h3以下である。磁気カード4の搬送路にレシート、塵の塊等の異物が入り込んだだけでは、そのレベルは、閾値h1を越えるが、h2未満であるから、磁気カード4が挿入されたと誤認することはない。レシート等の薄い物が挟まれたとき、そのレベルは閾値h1とh2の間の値となり、磁気カード4と区別できる。 (もっと読む)


1 - 20 / 330