説明

Fターム[3E040BA06]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 用途 (4,047) | 紙幣受入払出装置 (2,578)

Fターム[3E040BA06]の下位に属するFターム

Fターム[3E040BA06]に分類される特許

81 - 100 / 793


【課題】適切な時期に搬送ベルトの交換を行うことができ、保守費用の低減が可能な紙葉類処理装置を提供する。
【解決手段】紙幣1を搬送する搬送ベルト21、22と、断続的に回転することで搬送ベルト21、22を断続的に駆動させるプーリ11a〜13cとを備える紙葉類処理装置において、プーリ11a〜13cの回転を検知してプーリ11a〜13cの回転に応じたパルス信号を発するロータリエンコーダ31と、ロータリエンコーダ31から出力されるパルス信号をプーリ11a〜13cの回転の断続に関わらず積算し続けて保存する積算手段51と、積算手段51に保存されたパルス信号の積算値を表示する表示手段52とを設ける。 (もっと読む)


【課題】紙葉類収納袋内で紙葉類の集積不良が生じることを抑制し、紙葉類収納袋に収納される紙葉類の収納量を増加させることができる紙葉類収納装置を提供する。
【解決手段】紙葉類収納装置20は、取込部21により機体内に取り込まれた紙葉類を収納するための収納部26であって、紙葉類を収納する紙葉類収納袋50が着脱自在に設置可能な収納部26と、収納部26に設置された紙葉類収納袋50内に紙葉類を押し込むための押込部40と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】紙幣カセットおよび手動による入出金に対応する紙幣処理装置において、紙幣カセットから入金されたリジェクト紙幣を外部に投出することなく入金処理を可能とする
【解決手段】
紙幣繰出ユニット(紙幣受入ユニット201a、紙幣カセット30a)から紙幣を受け入れ可能な紙幣出納装置22であって、紙幣繰出ユニットが接続され、受け入れた紙幣を搬送する搬送部230aと、搬送される紙幣を識別する識別部240aと、装置内にリジェクト紙幣を収納する機内リジェクト部224aと、装置外にリジェクト紙幣を投出する機外リジェクト部222aと、紙幣を繰出す紙幣繰出ユニットを決定するユニット決定部と、識別部240aが紙幣操出ユニットから受け入れられた紙幣をリジェクト紙幣と識別したとき、その紙幣を繰出した紙幣繰出ユニットに基づいて、リジェクト紙幣の搬送先を機内リジェクト部224aと機外リジェクト部222aとのいずれかに決定する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】紙葉類収納袋を保持する各保持部材の装置手前側への引き出し距離を短くすることができ、装置手前側の省スペース化を図ることができる紙葉類収納装置を提供する。
【解決手段】機体内からの第1保持部材40および第2保持部材42の引き出し方向に直交する方向に沿って離間して並ぶよう第1保持部材40および第2保持部材42が配置されているとともに、引き出し方向に直交する方向に沿って第1保持部材40が第2保持部材42に向かって移動可能となっている。第1保持部材40が第2保持部材42に向かって移動して両者が当接したときに紙幣収納袋50の上部開口が封止される。第1保持部材40および第2保持部材42が互いに当接した状態でのみこれらの第1保持部材40および第2保持部材42が機体内から外部に引き出される。 (もっと読む)


【課題】紙幣カセットによる入出金および手動による入出金の両方に対応し、省スペースかつ低コストな紙幣処理装置を提供する。
【解決手段】
紙幣出納装置22であって、端部231aから紙幣を受け入れて、その紙幣を紙幣出納装置22内に搬送する搬送部230aと、紙幣操出ユニット(201a,30a)を装着可能なように構成されており、紙幣操出ユニット(201a,30a)から繰出された紙幣が搬送部230aの端部231aから搬送されるように、紙幣操出ユニット(201a,30a)と搬送部230aとを接続する紙幣操出ユニット接続部(210a)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】様々なサイズの紙幣が斜行状態または片寄せ状態で投入されても、その紙幣を適切に繰り出すことができる紙幣処理装置を提供する。
【解決手段】本発明による実施形態に従った紙幣処理装置11は、紙幣を投入する入金部110と、紙幣を収納する収納部150と、入金部から収納部へ紙幣を搬送する搬送部130と、入金部に投入された紙幣の両辺を搬送部の搬送方向に揃えるように紙幣の位置を補正する位置補正部115とを備えている。 (もっと読む)


【課題】紙葉類収納袋への紙葉類の収納時に当該紙葉類収納袋の接着面に紙葉類が張り付いてしまうことを防止することができるとともに、この接着面の接着力が低下することを抑制することにより紙葉類収納袋の上部開口を確実に密閉させることができる紙葉類収納装置および紙葉類収納方法を提供する。
【解決手段】紙葉類収納袋50をその上部開口が開いた状態で保持するための紙葉類収納袋保持部材40、42と、紙葉類収納袋保持部材40、42により保持された紙葉類収納袋50の接着面54に取り付けられた剥離紙55を保持するための剥離紙保持部材90とがそれぞれ設けられている。紙葉類収納袋50を保持する紙葉類収納袋保持部材40が移動して紙葉類収納袋50の上部開口が封止される際に、剥離紙保持部材90により剥離紙55が保持されたまま当該剥離紙55が紙葉類収納袋50から剥がされる。 (もっと読む)


【課題】現金を効率良く循環させ、釣銭準備金の作成に伴い店舗及び警備会社に生じるコストを削減する。
【解決手段】現金処理システムは、現金の入金処理及び/又は出金処理を行い、入出金処理のデータを送信する現金処理機10と、現金処理機10から送信された前記データを受信し、受信データに基づいて、現金処理機10が設置される店舗1の銀行口座31と、現金処理機10の機内の現金の回収を行う警備会社の銀行口座32との間における振込処理を行うセンターサーバ20と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明では、店舗における釣り銭確保の負担を軽減する現金自動預払システムを提供する。
【解決手段】操作メニューが表示されると共に、該操作メニューへの操作が入力されるタッチパネル部と、現金を入金する入金部と、紙幣を収納する第1の収納部と、硬貨を収納する第2の収納部と、前記タッチパネル部への入力内容に応じた制御を行う第1の制御部と、第1の通信部と、を有する自動現金預払機と、前記第1の通信部と通信を行う第2の通信部と、包装硬貨または集合紙幣のうち少なくともいずれか一方を収納する第3の収納部と、前記第3の収納部をロックするロック部と、前記操作メニューにおいて両替モードが選択されて前記入金部に紙幣が所定の金額分入金された場合、前記第2の通信部を介して前記第1の制御部からの指示に応じて、前記ロック部を開錠する第2の制御部と、を有する収納装置と、を備える現金自動預払システムにより、上記課題の解決を図る。 (もっと読む)


【課題】装置の大型化を抑制し、包装硬貨の読取り性能を向上させ、補充時に係員の包装硬貨の汚損選別業務を低減する。
【解決手段】複数本の包装硬貨29を並べて収納可能なトレー27と、トレー27内の包装硬貨29の端面を検知する反射型センサ31と包装硬貨29の並び方向に沿って反射型センサ31を移動させる本数検知駆動モータ32と、本数検知駆動モータ32が反射型センサ31を移動させ、反射型センサ31による包装硬貨29の端面の検知結果に基づき、包装硬貨29の有無を検知する制御部とを有する。また、制御部は、包装硬貨29の有無を検知する感度を高低に変化させることで、包装硬貨29の端面に汚れがあっても本数判定することができ、本数の読取り率を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】顧客操作の確実性を向上するための自動取引装置を提供する。
【解決手段】顧客との間で媒体の授受が行われる接客口と、前記顧客による入力操作が行われる入力部と、前記接客口および前記入力部が設けられる筐体の内部に配置される内部光源と、前記内部光源から前記接客口に向かう第1の光経路と、前記内部光源から前記入力部に向かう第2の光経路と、を備える自動取引装置。 (もっと読む)


【課題】1台の表示装置20の画面容量を越えた表示データを一度に表示する。
【解決手段】本監視モニタシステムの監視モニタ30は、状態検知手段31aによって、ATM10の状態遷移を検知し、表示パターン判定手段31bによって、連続するアイドル状態の数からATM10に接続された各表示装置20の表示パターンを判断し、選択送信手段31cによって、その表示パターンに応じた表示データを選択して表示する。このため、複数の表示装置20を連結させて一連の意味のある1つの表示データを一度に表示することができる。この結果、複数台のATM10が設置された設置拠点においては、効果的な広告や告知が可能となる。 (もっと読む)


【課題】金種別に複数の還流式紙幣収納部を備えた紙幣処理装置において、紙幣収納部の他に格別の回収専用カセットを装備することによる装置の大型化、高コスト化を招くことなく、小型化を積極的に図りつつ、終業時等において最短時間で各紙幣収納部から紙幣を一箇所に回収することができ、更に釣銭として使用する五千円、二千円等の紙幣の取扱性にも優れた還流式紙幣処理装置を提供する。
【解決手段】第1の紙幣収納部20内の第1の紙幣を一枚ずつ送出して第1の一時保留部30に所定枚数堆積させた後で、該一時保留部内の第1の紙幣束を第2の紙幣収納部25内に一括搬送する動作を繰り返すことにより、第1の紙幣収納部内に収容された全ての第1の紙幣を第2の紙幣収納部に移送し、更に入金取込部4から第3の紙幣が投入された場合に、第2の一時保留部31に収納する。 (もっと読む)


【課題】自動取引装置の限られた配置スペースを有効活用することを可能とする自動取引装置を提供する。
【解決手段】
顧客が操作を行なう操作部と、情報読取ユニットと、を備え、前記情報読取ユニットを構成する外装カバーは、前記操作部を一方向から遮蔽する、自動取引装置。 (もっと読む)


【課題】1台の機械で、ロビー入金機、出納機を兼用するものであって、窓口カウンターに設置するタイプの貨幣取引処理装置を提供すること。
【解決手段】装置上面のほぼ中央部に形成される貨幣の入出口である貨幣取引口と、取引に関する入力操作を行う取引入力操作手段と、前記貨幣取引口に投入されるバラ状態の貨幣を受け入れて識別計数を行い、種類別にバラ貨幣収納部へ収納するバラ貨幣入金手段と、前記バラ貨幣収納部内にある前記バラ貨幣を繰り出して所定枚数毎に結束・包装等の包装処理を行う貨幣包装手段と、前記貨幣包装手段で包装された包装貨幣を種類別に収納すると共に、カウンターの内側に面する方向に形成された包装貨幣投出口へ投出する包装貨幣出金手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】
既に一時保留された状態から利用者により複数回の貨幣投入を行う場合、過剰に投入されることで、多量の貨幣を返却搬送することとなり、搬送障害発生による装置の休止増大となっている。
【解決手段】
入金等貨幣投入を伴う取引処理において、貨幣処理装置にて投入された貨幣を一時保留できる最大数量と、既に投入された貨幣を一時保留した数量より、一時保留可能な残数量を算出し、備える操作表示器に投入可能枚数として表示し、利用者へ報知できるようにする。 (もっと読む)


【課題】 媒体を挟持して回動する媒体入出機構では当該機構に媒体を検出する素子が設けられているため、該素子の配線コードが前記機構の動作の障害となって媒体の集積空間に限界があり、集積枚数を増量することが困難となっている。
【解決手段】 媒体を挟持して回動する媒体入出機構において、前記媒体の存在を検出する媒体検出手段を前記媒体入出機構の回動の範囲外の前記装置部分に設けた。さらに前記媒体を前記媒体入出機構内に排出して集積する媒体排出口と、前記媒体排出口の近傍に設けられた前記媒体を繰出す羽根部を有するローラとを設け、前記羽根部の回転半径内に前記媒体検出手段を設けた。 (もっと読む)


【課題】操作員に間違った操作を続行させないように促して破損の発生を未然に防止することができる貨幣処理機の提供。
【解決手段】相対移動部18をロックするロック手段と、ロック解除操作が入力されるとロック手段のロックを解除するロック解除手段45と、ロック手段のロックが解除されたロック解除状態にあるか否かを検知するロック解除検知手段と、相対移動部18の相対移動方向先側にある対象部24〜26,33,38が相対移動部18の相対移動を許容する相対移動許容状態にあるか否かを検知する相対移動許容状態検知手段と、対象部24〜26,33,38が相対移動許容状態にないことを相対移動許容状態検知手段が検知し且つロック手段がロック解除状態にあることをロック解除検知手段が検知するとアラームを発生する報知手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】五千円紙幣、二千円紙幣のように紙幣処理装置に投入される頻度が比較的低い紙幣を、釣銭として還流して払い出すことができ、且つ小型化に適したシンプルな構造の還流式紙幣処理装置を提供することを目的としている。
【解決手段】還流式紙幣収納部20内の第1の紙幣を一枚ずつ送出して一時保留部30に所定枚数堆積させた後で、一時保留部内の第1の紙幣束を回収紙幣収納部内に一括搬送する動作を繰り返すことにより、還流式紙幣収納部内に収容された全ての第1の紙幣を回収紙幣収納部に移送し、入出金部4から第3の金種に係る第3の紙幣が投入された場合に、一時保留部に収納する。 (もっと読む)


【課題】積重ね収納部から正しくない状態で供給された紙幣を認識し、それに適切に対処することにより、使用者への誤った支払いを防止し、取扱い装置のつまりを防止する。
【解決手段】取扱い装置が使用中でない時間に補充を予定するとともに、取扱い装置によって実行された取引および取引が行なわれた時間の記録を維持し、補充を予定する最適の時間を判断する工程含む。 (もっと読む)


81 - 100 / 793