説明

Fターム[3E040BA07]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 用途 (4,047) | 紙幣受入払出装置 (2,578) | ATM (1,454)

Fターム[3E040BA07]の下位に属するFターム

Fターム[3E040BA07]に分類される特許

101 - 120 / 1,347


【課題】紙葉類収納カセットから紙葉類を一枚ごと繰出す際の繰出し負荷を低減させる紙葉類収納カセット繰出負荷低減機構を提供する。
【解決手段】紙幣収納カセット21の紙幣収納部27には多枚数の積載紙幣から成る紙幣束28が予め収納される。紙幣収納部27は下部側面に紙幣を外部に繰出す繰出口22を有し、繰出口22の近傍に紙幣束28の最下部の紙幣43を順次繰出口22に繰出す繰出機構39を備えている。繰出機構39の後方にはカセット底板29の底面29a上に摺動自在に配置された紙幣長調整ガイド33を備えている。紙幣長調整ガイド33の下端部両側から水平に繰出口22方向に伸び出す軸受け保持部40にそれぞれ2個の軸受41が保持され、軸受41には回転シャフト42が軸支されている。回転シャフト42は紙幣束28の後方底面に接触し、紙幣の繰出し方向に沿って回転自在に配設されている。繰出し紙幣43の底面はカセット底板29と摺接することなく繰出し負荷が低減される。 (もっと読む)


【課題】セキュリティレベルの高い人物認証機能を有するとともに、利用者にとって、利便性を低下させない取引処理装置、及び取引処理方法を提供することを目的とする。
【解決手段】残高照会処理後の引出し処理のように、複数の取扱処理を連続取引処理として取り扱い処理するATM1において、残高照会処理後に、お引出しボタン203が選択入力された場合において、人物認証部7によって、お引出しボタン203の操作入力に応じた引出し処理の際に人物カメラ部6が取得した利用者の顔画像と、残高照会処理の際に人物カメラ部6が取得した利用者の顔画像とを比較し、同一人物でないと判定した場合、操作入力された引出し処理を、利用者と異なる別人の新規取引処理として取り扱い処理し、同一人物であると判定した場合、同じ利用者の連続取引処理として取り扱い処理した。 (もっと読む)


【課題】店舗内のレイアウトに関する制約を不要とし、店舗ごとに異なるATMの配置に容易に対応しつつ、省エネ効果を向上することが可能な現金自動取引システム、および現金自動取引装置を提供する。
【解決手段】第1のセンサは、店舗への利用者の入出店を検知する検知部と、検知部が検知した検知情報を現金自動取引装置に送信するセンサ送信部と、を備え、現金自動取引装置は、第1のセンサから検知情報を受信し、または他の現金自動取引装置に現金自動取引装置が取引中か否かを示す取扱情報を送信する第1の通信部と、第1の通信部が検知情報を受信した場合に、省エネ運転を示す省エネモードから通常運転を示す通常モードに現金自動取引装置のモードを切り替えて、取扱情報に含まれる現金自動取引装置についての取扱情報を取扱中に更新し、現金自動取引装置を利用者との間で取引を実行可能な状態にする第1の制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】預金残高の数字を取引のたびごとに「きれいな数字」にすることのできるシステムを提供する。
【解決手段】顧客が予め登録した預金残高調整の処理対象となる取引情報を受信し、処理対象となる取引において、顧客の銀行口座の預金残高を予め定められた許容範囲内で、所定の数字(端数のないキリのよい数字、予め定義した数列パターンの数字)に調整することができるかを判定する。預金残高が所定の数字に調整が可能な場合、一または複数の調整後の預金残高と調整額を顧客に提示し、提示した調整額に対して顧客が選択したことを条件に、調整額を募金、寄付、貯蓄のための他の銀行口座へ振込を実行する。また、募金した集計は預金通帳に記帳する。 (もっと読む)


【課題】紙葉類の真偽を識別する識別精度を確保し、且つ、偽券リストの肥大化、および記番号による真偽の識別にかかる処理効率の低下を抑えることができる紙葉類処理装置を提供する。
【解決手段】主制御部10は、CDドライブ18にセットされたCDから識別アルゴリズムを読み出し(s21)、この識別アルゴリズムをインストールする(s22)。また、主制御部10は、CDドライブ18にセットされているCDに削除リストが記録されていると、その削除リストをCDから読み出す(s24)。主制御部10は、読み出した削除リストに登録されている記番号、金種を1つずつ読み出し、記番号、および金種が一致するものが記番号ブラックリストに登録されていれば、その記番号を記番号ブラックリストから削除する(s25〜s28)。 (もっと読む)


【課題】操作画面に対する操作性が損なわれることのない顧客操作型端末を提供する。
【解決手段】利用者が操作するための操作画面を有し、利用者から操作画面に対する操作を受け付けて所望の取引を実行する顧客操作型端末であって、利用者が弱視者であるか否かを識別する弱視者識別手段と、操作画面の輝度を制御する輝度制御手段と、弱視者識別手段が利用者が弱視者であると識別した場合に、操作画面に表示される表示情報に対応する操作画面の範囲の輝度を上げるように輝度制御手段を制御する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】自動取引装置に印字障害が発生した場合においても、媒体に印字された個人情報を漏洩させることなく、単独で障害を復旧させて明細票を発行可能な現金取扱装置を提供する。
【解決手段】利用者に対して取引内容を記載した明細票を印字発行する機能を有する現金取扱装置であって、利用者を識別するための識別情報と、明細票に利用者の個人情報が含まれるか否かを示す有無情報とを記憶する記憶部と、明細票を出力する発行部と、取引過程で生じた障害が復旧したか否かを判定し、取引過程で生じた障害が復旧したと判定した場合に、有無情報に基づいて明細票に利用者の個人情報が含まれるか否かを判定し、明細票に利用者の個人情報が含まれると判定した場合に、識別情報に基づいて利用者を認証し、明細票を前記発行部に発行させる制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】キャッシュカードを取り忘れた預金者22の本人確認処理を監視端末装置30側で行う。
【解決手段】監視員36は、預金者22からキャッシュカードを取り忘れた旨の電話を受ける。預金者22に対して、自動取引装置12を操作して暗証番号を入力するように要求する。自動取引装置12が記憶装置に記憶させた取引履歴から預金者の識別情報(ID)を取得する。この識別情報と預金者22が入力した暗証番号をホストコンピュータ28に送信する。同時に、ホストコンピュータ28に何らかの取引開始を要求する。正常に取引が開始されたならば、監視端末装置30から自動取引装置12にカード返却コマンドを送信する。遠隔制御でカードを返却できるから、預金者22を長時間待たせない。 (もっと読む)


【課題】入力部の上方からの覗き見を防ぎつつ、エンドユーザに入力部を視認させることを可能にすること。
【解決手段】情報を入力するための入力部と、上記入力部の上方を覆う上部部材を有する覗き見防止カバーと、を備える自動取引装置が提供される。上記上部部材は、並列する複数の傾斜面であって、各傾斜面は上記入力部の操作者側から離れるにつれて低くなるように傾斜する、上記複数の傾斜面と、上記複数の傾斜面のうち少なくとも1組の隣接する傾斜面の間に位置する開口部と、を含む。 (もっと読む)


【課題】従来よりも多様な通貨を用いて取引を行うことが可能な、新規かつ改良された自動取引装置等を提供する。
【解決手段】本発明のある観点によれば、通貨単位が互いに異なる複数種類の通貨が投入された場合に、投入された通貨である投入通貨を認識する認識部と、認識部による認識結果に基づいて、ユーザとの取引を制御する制御部と、を備えることを特徴とする、自動取引装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】高齢者による取引操作においてもその取引処理の時間を短縮して自動取引装置の稼動効率を向上させる手段を提供する。
【解決手段】取引における取引操作の案内文言と文字ボタンおよび操作ボタンを1つまたは複数表示した取引画面を表示する表示手段と、文字ボタンおよび操作ボタンによる入力を受付ける入力受付手段とを備えた自動取引装置において、取引画面に表示される取引操作の案内文言を案内音声データとして格納する案内音声データ格納手段と、取引が高齢者モードによる取引であることを認識する高齢者モード認識手段と、該高齢者モード認識手段が取引を高齢者モードによる取引と認識した場合に、取引画面を表示手段に表示した直後に、案内音声データ格納手段から取引画面の案内文言の案内音声データを読出し、該案内音声データにより案内文言を音声で顧客に伝達する音声伝達手段とを備える (もっと読む)


【課題】接客口内の光学センサによって検知できない位置にある紙幣の取忘れを防止すること。
【解決手段】顧客の操作により入出金取引を行うための紙幣Bを貯留する接客口11と、接客口11に貯留する紙幣Bの存在を検知する光学センサSと、顧客による紙幣の取り出しを可能にする接客口シャッタ12を有する自動取引装置において、接客口シャッタ12を透明又は不透明に切替可能な液晶シャッタ2で構成し、接客口に紙幣を繰り出したとき、接客口の紙幣を顧客が取り出して光学センサSにより紙幣の不存在を検知した後、接客口シャッタ12を閉じ、液晶シャッタ2を透明にするよう制御する。 (もっと読む)


【課題】壁面に設置するコストの低減、及び防犯性を向上させることができ、また紙幣のジャムが発生した場合、そのジャムを容易に除去することができる現金自動取引装置を提供する。
【解決手段】現金自動取引装置において、金庫112は、紙幣を収納する収納庫5a〜5dと、出金又は入金に際して収納庫から又は収納庫へ紙幣を搬送する第1の搬送路20,22〜24と、第1の搬送路を貫通させた第1の開口部114と、第1の開口部とは別に設けられた第2の開口部114´と、第1の搬送路の搬送路と連結され、第2の開口部を貫通する第2の搬送路21と、第1の搬送路上に配置された、紙幣の判別のために少なくとも紙幣の金種に関する情報を取得する判別部3と、を有し、かつ第2の搬送路21を介して判別部3で判別された紙幣を一時的に保持する一時保管部4と、第1の搬送路と連結して、利用者に対する出金又は入金のための紙幣をセットする取引口2を、金庫の外側に配置して構成する。 (もっと読む)


【課題】自動取引装置において、ウィルスの特徴を含んだパターンファイルを用いることなく、セキュリティを向上させることが可能な技術を提供する。
【解決手段】自動取引装置は、自動取引装置の各部を制御する本体制御部と、本体制御部からの要求に応じて、利用者の個人情報を取得する個人情報制御部と、本体制御部からの要求に応じて、現金の授受を行う現金制御部と、本体制御部を介した、個人情報制御部または現金制御部に対する処理の要求の種類と、一連の取引処理における自動取引装置の内部状態と、を用いて、要求が自動取引装置に内在する不正プログラムによるものであると検知した場合に、自動取引装置を、通常の取引が可能な通常状態とは異なる警戒状態へと遷移させる不正検知部とを備える。 (もっと読む)


【課題】セルフサービス端末装置における磁気ストライプカードの不正読取行為を有効に防止する電磁信号送信装置及び方法を提供する。
【解決手段】電磁信号送信装置は複数のコイル駆動装置を備える。複数のコイル駆動装置は、対向する極の第1の対を備える第1の誘導コイル駆動装置と、対向する極の第2の対を備える第2の誘導コイル駆動装置とを含んでいてもよく、対向する極の第2の対は対向する極の第1の対から少なくとも2次元的にオフセットされる。 (もっと読む)


【課題】作業ミスによる損傷を防止することができる紙幣処理装置の提供。
【解決手段】本体および該本体から引き出し可能な引出体を有し、引出体は、複数の収納体を一列状に収納する収納部と、収納部の上方に設けられて複数の収納体に対して紙幣を搬送する搬送部と、を備え、搬送部は、複数の収納体の配列方向に沿う支持軸に軸支されて、複数の収納体の上方を覆ってこれら収納体に対して紙幣を搬送する搬送位置と、複数の収納体の上方を開放する開放位置との間で揺動可能であるとともに、引出体は、搬送部が搬送位置にないとき、引出体の本体への装填移動を規制する装填移動規制手段135を有する。 (もっと読む)


【課題】温度に関わらず頁の記載を検出する。
【解決手段】自動取引装置1では、読取手段3aが冊子媒体の頁を順次走査して頁の画像情報を読み取り、検出手段2dが頁の一端部から任意の走査数目の画像情報を検出する。このような自動取引装置1では、さらに検出補正手段2eが、温度検知手段3bが検知した温度に応じて検出手段2dが検出する画像情報の一端部からの走査数目を変化させる。これにより、温度により搬送手段の搬送量の変化に応じた冊子媒体の頁の画像情報が変化しても、頁の検出対象の記載を正確に検出できるようになる。 (もっと読む)


【課題】取引カード上の磁気ストライプが読み取れないとき、まず磁気ストライプの復元を行い、復元した磁気ストライプからの情報に基づいて取引を続行できるようにする。
【解決手段】取引を行うための情報が磁気記録された磁気記録部101と、該取引に関連づけされた情報が記録されたICチップ102とを備えた取引カード10を受け付けて処理するカード処理部8を有する自動取引装置1であって、前記カード処理部8が前記取引カード10の磁気記録部101から磁気記録情報が読み取れないとき、前記取引カードの基材内にICチップ102を備えているか否かを判定し、前記取引カード10がICチップ102を備えたカードである場合に該ICチップ102内の情報を読み取り、該ICチップ102内の情報に基づいて前記磁気記録情報を復元する。 (もっと読む)


【課題】開閉可能な操作パネル2を備えた自動化機器1において、高精度な構造や調整を要することなく、操作パネル2を確実にロックできるようにし、或いはさらにロックされない状態では確実に自動化機器1が稼動しないようにする。
【解決手段】
操作パネル2の内側に、ナット15を備えたロックフレーム2fを複数設け、装置本体側に、操作パネル2を閉じたときにロックフレーム2fに対向するそれぞれの位置にナット15と連結可能なネジ棒16を回転自在に支持して設け、装置背面側より操作パネル2をロックできるようにした。或いはさらに、それぞれのロックフレーム2fに、操作パネル2をロックしたときのネジ棒16の先端の移動により操作パネル2のロックを検出するマイクロスイッチ12を設け、すべてのマイクロスイッチ12がロックを検出したときに自動化機器1を稼動できるようにした。 (もっと読む)


【課題】 利用者の操作を補助、代行する操作補助者の正当性を確認できる自動取引システムを提供する。
【解決手段】 本発明は、利用者が操作して取引を実行する自動取引装置を備える自動取引システムに関し、操作補助者の認証を行う操作補助者認証手段を備えることを特徴とする。操作補助者認証手段は、生体認証を実行するものであることが好ましい。自動取引装置が、操作補助者認証手段と、認証時に照合する基準データを格納している基準データ格納手段を備えることが好ましい。自動取引装置は、電源のON時に、基準データのオリジナルを格納しているサーバから、基準データをダウンロードさせて基準データ格納手段に格納させることが好ましい。 (もっと読む)


101 - 120 / 1,347