説明

Fターム[3E040BA07]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 用途 (4,047) | 紙幣受入払出装置 (2,578) | ATM (1,454)

Fターム[3E040BA07]の下位に属するFターム

Fターム[3E040BA07]に分類される特許

121 - 140 / 1,347


【課題】装置の設置環境や検知対象によらずにセンサの用途に応じて適切に感度を設定することが可能な技術を提供する。
【解決手段】発光素子11から発せられた光を受光素子12において受光することに基づき検知対象を検知する利用者センサ2を備えるATM1において、物体検知部31は、利用者センサ2が検知対象を検知するか否かを判定し、判定結果を通知する。物体検知部31の判定結果に基づき、利用者センサ2の感度を段階的に上げていった場合に利用者センサ2が検知対象を非検知の状態から検知状態へと切り替わったときの感度より、利用者センサ2の第1の設定感度を決定し、利用者センサ2の感度を段階的に下げていった場合に利用者センサ2が検知対象を検知状態から非検知の状態へと切り替わったときの感度より、利用者センサ2の第2の設定感度を決定する。 (もっと読む)


【課題】利用者の位置を把握し、媒体の取り忘れ警告等の適切な案内が可能な自動取引装置、顧客検知方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】顧客の操作に基づき取引を自動で実行する自動取引装置であって、所定の検出距離内に物体が存在するか否かを検出する検出部と、前記検出部の検出結果に応じて前記検出距離を変化させる調整部と、前記調整部に前記検出距離を変化させ、変化させた前記検出距離において前記物体が存在するか否かを前記検出部に検出させて前記物体の動きを把握することにより、前記顧客の動きを把握する制御部と、を有することを特徴とする自動取引装置により、上記課題の解決を図る。 (もっと読む)


【課題】顧客が視覚障がい者である場合に、顧客にとって聞き取り難い出力電力の音声信号が視覚障がい者用音声出力部から出力されるのを解決する。
【解決手段】表示部2及び視覚障がい者用音声出力部3aを有し、表示部による任意の画面の表示中に、顧客によって視覚障がい者用音声出力部を起動する操作が行われた場合に、視覚障がい者用音声出力部の音量調節処理を実行し、以後の処理時に、視覚障がい者用音声出力部が音量調節処理で決定された出力電力の音声信号を出力することにより、顧客の操作を誘導する。 (もっと読む)


【課題】搬送された冊子を適切な方向に補正することが可能な冊子プリンタを提供する。
【解決手段】ページめくり部110は、支持棒104と、支持棒104に圧着されたページめくりローラ100と、前記ページめくりローラ100の表面に曲率を伴って貼り付けられている二次元にわたって表面の圧力分布を検知して把握する層状圧力検知センサ102と、ページめくりモータ106と、支持棒104とページめくりモータ106とをつなぐドライブシャフト571と、から構成され、ページめくり部510は、支持棒504と、支持棒504に圧着されたページめくりローラ500と、前記ページめくりローラ500の表面に曲率を伴って貼り付けられている二次元にわたって表面の圧力分布を検知して把握する層状圧力検知センサ482と、ページめくりモータ580と、支持棒504とページめくりモータ580とをつなぐドライブシャフト574と、から構成されている。 (もっと読む)


【課題】窓口担当者を介すことなく記帳の失敗をリカバリすることができる自動取引装置を提供する。
【解決手段】本実施形態に係る自動取引装置10は、記帳失敗通知部92と通帳リカバリ部84を含んでいる。記帳失敗通知部92は、記帳が失敗した場合に、印字が正常に終了した通帳印字データの範囲を示す成功範囲情報と、エラーが発生したときに印字していた通帳上の位置を示す失敗位置情報とを、ホストコンピュータに通知する。また、通帳リカバリ部84は、記帳が失敗した通帳が挿入された場合に、ホストコンピュータ21から通帳印字データとともに受信する失敗位置情報に基づいて、通帳に対してリカバリ処理を行う。 (もっと読む)


【課題】顧客がシャッタにより指等を挟まれることを防止する。
【解決手段】シャッタ3の先端に開閉方向に突出した左右一対の突出部4a、4bを設け、この突出部4a、4bに顧客の手や指を検知する検知センサの発光手段5aと受光手段5bを対向するように設けた構造として、シャッタ3の閉動作の途中で、前記検知センサの受光手段5bの出力が変化したとき、シャッタ3を開動作させるよう制御する。 (もっと読む)


【課題】搬送されてきた紙葉媒体を揃えて集積することが可能な、新規かつ改良された紙葉媒体整列機構を提供する。
【解決手段】本発明の紙葉媒体集積機構は、搬送された紙葉媒体の移動方向を変化させる少なくとも1つの羽根を備える複数の回転部材と、紙葉媒体の搬送方向に対して直交する方向に延びるように設けられ、複数の回転部材が長手方向に固定された回転軸と、回転部材の羽根によって移動方向が変化された紙葉媒体を積層させて収容する集積部と、を備える。かかる紙葉媒体集積機構において、回転軸に固定された各回転部材の羽根の数は異なることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】顧客又は電子機器の操作者の映像、及び操作者が金銭を取り出す映像を録画することができる金銭授受部を備えた電子機器を提供する。
【解決手段】電子キャッシュレジスタ10は、開状態及び閉状態となる金銭収納ケース25と、カメラ40と、を備えている。電子キャッシュレジスタ10は、金銭収納ケース25が閉状態の場合にはカメラ40が撮像した第1の位置の映像を録画し、金銭収納ケース25が開状態の場合にはカメラ40が撮像した第1の位置とは異なるとともに金銭収納ケース25を撮像範囲とする第2の位置の映像を録画する。 (もっと読む)


【課題】高齢者による取引操作においてもその取引処理の時間を短縮して自動取引装置の稼動効率を向上させる手段を提供する。
【解決手段】取引における取引操作の案内文言と文字ボタンおよび操作ボタンを1つまたは複数表示した取引画面を表示する表示手段と、文字ボタンおよび操作ボタンによる入力を受付ける入力受付手段とを備えた自動取引装置において、取引が高齢者モードによる取引であることを認識する高齢者モード認識手段と、表示手段に表示している現在取引画面と、次の取引画面である次取引画面を重ねながら表示手段の画面でスライドさせる画面スライド手段とを備え、高齢者モード認識手段が取引を高齢者モードによる取引と認識した場合に、画面スライド手段が現在取引画面と次取引画面を重ねながらスライドさせ、現在取引画面を次取引画面に切替える。 (もっと読む)


【課題】本発明はATMを使用した通帳繰越装置に関し、特に顧客の都合に合わせて通帳繰越処理を行い、顧客の取引時間を短縮させる通帳繰越装置、及び通帳繰越システムに関する。
【解決手段】通帳繰越装置であって、通帳繰越が必要であるか否か判断する判断部と、該判断部が通帳繰越が必要であると判断する場合、通帳繰越を行うか、又は通帳の簡易発行を行うか選択する選択部と、該選択部によって、上記通帳繰越を選択する場合、直ちに通帳繰越処理を行うとともに、前記通帳の簡易発行を選択する場合、簡易な情報を新たな通帳に記載し、通帳の簡易発行を行う通帳繰越部とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高齢者による取引操作においてもその取引処理の時間を短縮して自動取引装置の稼動効率を向上させる手段を提供する。
【解決手段】取引における取引操作の案内文言と文字ボタンおよび操作ボタンを1つまたは複数表示した取引画面を表示する表示手段と、文字ボタンおよび操作ボタンによる入力を受付ける入力受付手段とを備えた自動取引装置において、取引が高齢者モードによる取引であることを認識する高齢者モード認識手段と、表示手段に表示している操作ボタンの表示を点滅させる操作ボタン点滅表示手段とを備え、高齢者モード認識手段が取引を高齢者モードによる取引と認識した場合に、入力受付手段が、表示手段に表示している現在取引画面を次の取引画面に切替える直前の操作ボタンによる入力を受付けた時に、操作ボタン点滅表示手段が所定の点滅時間で該操作ボタンの表示を点滅させる。 (もっと読む)


【課題】タイムアウトの発生が抑制されて、使いやすさが向上する。
【解決手段】自動取引装置1では、利用者による操作入力に応じて画面選択手段5が選択した取引に対応する取引画面のタイムアウトの発生回数をカウント手段6がカウントして取得して、当該発生回数が多い取引画面のタイムアウト時間を時間延長手段9により延長するようにした。これにより、利用者は、タイムアウトが発生しやすい取引画面に対しても、タイムアウトを発生させずに、操作入力を実行できるようになり、タイムアウトによる煩雑な再入力を防止でき、自動取引装置1が使いやすくなる。 (もっと読む)


【課題】省電力化を効率的に行うこと。
【解決手段】記憶部1aは、自動取引装置2の過去の取引件数を記録した統計情報を記憶する。電文記憶部1bは、自動取引装置2に送信する電文を記憶する。生成部1cは、記憶部1aを参照し、前日までの取引件数に基づいて、自動取引装置2に省電力動作を指示する指示電文を生成し、電文記憶部1bに格納する。送信制御部1dは、電文記憶部1bに格納された指示電文を送信する際に、記憶部1aを参照し、自動取引装置2の当日の取引件数に基づいて、指示電文の指示内容を更新し、更新した指示電文を自動取引装置2に送信する。 (もっと読む)


【課題】ユニット2を筐体1に収納する際、作業者が手を挟まれることを防止する。
【解決手段】筐体1からユニット2が引出されると、付勢手段により付勢された手挟み防止部材9が突出し、この手挟み防止部材9が筐体1の切欠部4の部分で筐体1の前端とユニット2の後端の間に生じる隙間7を覆うことで、作業者の手や指が隙間7に挿入されることを阻止する。 (もっと読む)


【課題】紙葉に付着している物質を除去し、装置内の空間を効率的に利用可能とすること。
【解決手段】紙葉を収容するスタッカと、前記紙葉を搬送する搬送路と、前記搬送路上に設置され、前記紙葉の前記スタッカへの搬送時に前記紙葉と接触し、吸着性と分解性を有する光触媒材料を含み弾性を有する高分子材料で被覆され、自身に吸着した前記紙葉を検知するローラ部と、前記ローラ部を被覆している高分子材料に触媒作用を生じさせる光を照射する光照射部と、を備える紙葉収納装置。 (もっと読む)


【課題】紙葉に付着している物質を除去すること。
【解決手段】紙葉を収容するスタッカと、前記紙葉を搬送する搬送路と、前記搬送路上に設置され、前記紙葉の前記スタッカへの搬送時に前記紙葉と接触し、吸着性と分解性を有する光触媒材料を含む高分子材料で被覆されたローラ部と、前記ローラ部を被覆している高分子材料に触媒作用を生じさせる光を照射する光照射部と、を備える紙葉収納装置。 (もっと読む)


【課題】金融自動機等の紙葉類処理装置で一度識別した際に得られる紙幣の固有特徴量と識別結果とを、紙葉類処理装置の外部で精査する際には有効活用して正券紙幣と損券紙幣とを分離することができる紙葉類処理装置、紙葉類仕分け装置及び紙葉類仕分けシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】現金自動取引装置100を、紙幣Sを取引処理する紙幣処理部110と、少なくともひとつの収納部118と、紙幣Sの記番号を認識する記番号読取センサ1と、紙幣Sの損券レベルを予め定めた正損判定基準情報に基づいて判定する損券検知センサ2と、紙幣Sの損券レベル情報と記番号を紙幣S毎に関連付けて記憶する格納部24とを備え、紙幣S毎の記番号情報及び損券レベル情報を取引処理時情報として、収納部118の搬出に応じて、紙幣仕分け装置200に移送した。 (もっと読む)


【課題】 利便性の高い情報入力装置を提供する。
【解決手段】 情報入力装置1は、ユーザのカード20に対するタッチ操作をカメラ104で撮影し、撮影された画像に基づいて、ユーザがタッチした領域を特定し、特定された領域にあるキーの情報(数字等)をユーザの入力情報として受け付ける。これにより、ユーザはタッチパネル等の入力装置を触れることなく、パスワード等の入力ができるため、タッチ操作の痕跡が情報入力装置1に残ることもなく、衛生面でも優れている。 (もっと読む)


【課題】羽根によって集積処理を効率良く行うことができるとともに、繰出処理時に羽根が紙葉類に対する負荷として作用する事態を回避し、適切な集積処理及び繰出処理を行うことが可能な紙葉類集積繰出装置を提供する
【解決手段】保留スペースS内に投入された紙幣Pを積層状に保持可能な載置部と、保留スペースS内に投入された紙幣Pを叩いて載置部に向かわせる羽根41を複数有する羽根車4とを備え、羽根41として、無負荷状態では自身の剛性によりその形状を保持し得る一方、負荷を受けた状態では全体的に変形するものを適用し、繰出処理時に、紙幣Pの投入方向終端P1と搬入出ゲート7との間に羽根41が存在しない状態まで羽根車4を繰出方向に所定角度回転させ、この状態で載置部を下降位置(U)から上昇位置(T)へ移動させるようにした。 (もっと読む)


【課題】取引選択ボタン55に現在時刻の手数料55aを表示する自動取引装置において、取引確定の時までに手数料が変更され、表示されていた手数料と異なる手数料が徴収されないようにする。
【解決手段】取引選択画面100は、表示された手数料が現在時刻での手数料である旨53と、手数料が所定の時刻に変更される旨54と、前記手数料が変更されるまでの残り時間57のうちの少なくとも1つを表示するようにし、或いは取引選択ボタン55の選択により表示される取引確定前画面200は、選択された取引の手数料66と、表示された手数料が現在時刻での手数料である旨53と、当該手数料が所定の時刻に変更される旨54と、前記手数料が変更されるまでの残り時間57のうちの少なくとも1つを表示するようにした。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,347