説明

Fターム[3E040CA01]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 処理 (2,063) | 動作管理 (1,138)

Fターム[3E040CA01]の下位に属するFターム

監視・記録 (338)
始業・終業 (18)
補給 (80)
回収 (208)
動作モード (349)
金額演算 (71)

Fターム[3E040CA01]に分類される特許

1 - 20 / 74




【課題】取引処理装置の貨幣量及び取引量に応じて稼働状態を制御する。
【解決手段】複数の取引処理装置接続された制御装置200は、前記複数の取引処理装置の取引情報を記憶する記憶部204と、複数の取引処理装置100の取引情報に基づいて、取引処理装置100の稼働状態を制御する制御部201と、を備え、制御部201は、取引処理装置100の取引情報に含まれる取引量が所定の基準値を超えた場合に、取引処理装置100の電源を切断するよう指示する。 (もっと読む)


【課題】貨幣搬送カセットおよび貨幣処理装置の各接続部をそれらの接続回数に応じて適切に交換し、それにより貨幣搬送カセットと貨幣処理装置との間の電気的接続不良を未然に防止する。
【解決手段】本発明による貨幣処理システムは、貨幣を入金または出金する貨幣処理装置と、貨幣を搬送しその貨幣を貨幣処理装置に入金または貨幣処理装置から出金するために貨幣処理装置に着脱可能な貨幣搬送カセットとを備えた貨幣処理システムである。貨幣処理装置は、貨幣搬送カセットが貨幣処理装置に装着されるときに、貨幣搬送カセットに接続される第1の接続部と、第1の接続部に貨幣搬送カセットが接続された回数を示す第1の接続回数を記憶する第1の記憶部と、貨幣搬送カセットが第1の接続部に接続されたときに、第1の接続回数を増加させる制御部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】本発明は自動機を使用する際、カード等の媒体の取り忘れを防止し、また取り忘れたカードや現金の返還処理の負担を軽減する媒体等取り忘れ防止装置を提供するものである。
【解決手段】ATM等の自動機を使用する際の媒体取り忘れ防止装置であって、顧客の口座番号を送信する送信部と、口座番号の送信に基づいてサーバから送信される対応する顧客の媒体取り忘れ情報を受信する受信部と、顧客の媒体取り忘れ情報に基づいて、媒体放出順序を設定する媒体放出順序設定部と、この媒体放出順序設定部によって設定された媒体放出順序に従って前記媒体を放出すると共に、音声メッセージ、又は注意喚起表示を行うか否かを設定する媒体放出パターン設定部と、媒体放出パターン設定部によって設定された媒体放出パターンに従って前記媒体を放出する媒体放出部とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 構成を大型、複雑とすることなく、リジェクト紙幣の排出後の取扱いを容易にできるようにリジェクト紙幣を排出できる紙幣結束整理装置を提供する。
【解決手段】 紙幣を金種別などに分類して計数し、計数した分類紙幣をそれぞれ一時集積部に集積し、一定枚数毎に結束して整理する紙幣結束整理装置に関する。投入紙幣は、分類のために鑑別部で鑑別され、処理対象外と鑑別される紙幣も出現し、このような処理対象外の紙幣が排出される排出部がある。排出部が2つ以上ある場合に、そのうちの少なくとも1つの排出部は、偽と鑑別された紙幣だけが排出される。 (もっと読む)


【課題】 受入れ、及び又は、排出する媒体を格納する媒体格納部に対する不正行為を防止する自動取引装置を提供することができる。
【解決手段】 本発明は、媒体格納部と媒体格納部の開口部に配置された開閉体とを有する媒体格納手段を備える自動取引装置に関する。そして、自動取引装置は、開閉体の異常を検知した場合、又は、当該自動取引装置の取引処理で異常が発生した場合に、開閉体に閉動作を実行させるように制御する手段を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】回収ボックスの設置を省略することができるとともに、オーバーフロー貨幣以外の回収貨幣の回収動作を適切に行うことができる貨幣処理装置を提供する。
【解決手段】各収納放出部50に収納することができないオーバーフロー貨幣、および貨幣処理装置10から回収されるべき回収貨幣を収納するオーバーフロー部80が設けられている。制御部90は、回収貨幣を搬送部20からオーバーフロー部80に送る第1のモードおよび回収貨幣を搬送部20から貨幣投出口18に送る第2のモードのうちいずれか一方のモードを選択的に行うようになっている。 (もっと読む)


【課題】操作画面に対する操作性が損なわれることのない顧客操作型端末を提供する。
【解決手段】利用者が操作するための操作画面を有し、利用者から操作画面に対する操作を受け付けて所望の取引を実行する顧客操作型端末であって、利用者が弱視者であるか否かを識別する弱視者識別手段と、操作画面の輝度を制御する輝度制御手段と、弱視者識別手段が利用者が弱視者であると識別した場合に、操作画面に表示される表示情報に対応する操作画面の範囲の輝度を上げるように輝度制御手段を制御する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】店舗内のレイアウトに関する制約を不要とし、店舗ごとに異なるATMの配置に容易に対応しつつ、省エネ効果を向上することが可能な現金自動取引システム、および現金自動取引装置を提供する。
【解決手段】第1のセンサは、店舗への利用者の入出店を検知する検知部と、検知部が検知した検知情報を現金自動取引装置に送信するセンサ送信部と、を備え、現金自動取引装置は、第1のセンサから検知情報を受信し、または他の現金自動取引装置に現金自動取引装置が取引中か否かを示す取扱情報を送信する第1の通信部と、第1の通信部が検知情報を受信した場合に、省エネ運転を示す省エネモードから通常運転を示す通常モードに現金自動取引装置のモードを切り替えて、取扱情報に含まれる現金自動取引装置についての取扱情報を取扱中に更新し、現金自動取引装置を利用者との間で取引を実行可能な状態にする第1の制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】自動取引装置において、ウィルスの特徴を含んだパターンファイルを用いることなく、セキュリティを向上させることが可能な技術を提供する。
【解決手段】自動取引装置は、自動取引装置の各部を制御する本体制御部と、本体制御部からの要求に応じて、利用者の個人情報を取得する個人情報制御部と、本体制御部からの要求に応じて、現金の授受を行う現金制御部と、本体制御部を介した、個人情報制御部または現金制御部に対する処理の要求の種類と、一連の取引処理における自動取引装置の内部状態と、を用いて、要求が自動取引装置に内在する不正プログラムによるものであると検知した場合に、自動取引装置を、通常の取引が可能な通常状態とは異なる警戒状態へと遷移させる不正検知部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 複数の自動取引装置を備える自動取引システムにおいて、各自動取引装置を効率的に利用することができる。
【解決手段】 本発明は、所定の領域内に配置された複数の自動取引装置を備える自動取引システムを構成する自動取引装置に関する。そして、自動取引装置は、他の自動取引装置の動作状況を把握する手段と、当該自動取引装置がユーザと取引処理が可能な通常モードで待機中に、少なくとも他の自動取引装置の動作状況の内容を考慮して、いずれかの自動取引装置と取引を行おうとするユーザが存在しないと判定できる場合に、当該自動取引装置を、通常モードよりも省電力で動作する省電力モードに移行させると決定する手段と、決定した動作モードで、当該自動取引装置を動作させる手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】紙幣の搬送路で発生原因が除去できない紙幣の詰まりが発生した場合であっても装置の稼働率の低下を抑制する。
【解決手段】紙幣搬送路22で搬送される紙幣の詰まりを検知する紙幣詰まり検知手段222と、その紙幣詰まり検知手段222で検知した紙幣詰まりの発生原因を除去する自動復旧手段と、紙幣搬送路22に形成された複数の分岐220に分岐路221を介して接続された複数の紙幣収納庫とを備え、紙幣搬送路22の分岐間で発生した紙幣詰まりの発生原因を自動復旧手段で除去できない場合、紙幣詰まりが発生した分岐間を通過する入金処理および出金処理の実施を制限する制御部を設けた。 (もっと読む)


【課題】払い出す紙幣の管理が可能な紙幣処理装置を提供する。
【解決手段】紙幣処理装置(入出金機)1は、筐体11内に設けられた収納部15と、紙幣の、少なくとも正損を識別するよう構成された識別部14と、各々の紙幣に設けられたコード(記番号)を読み取って記憶するよう構成された読取部(識別部14及び記憶部34)と、紙幣を払い出す出金部13と、制御部31と、を備える。制御部31は、収納部15から繰り出された紙幣であって、識別部14によって正券であると識別されかつ、読取部によって読み取られたコードが記憶されている紙幣を、出金部13から払い出す。 (もっと読む)


【課題】受け入れ処理時の取扱可能紙葉類枚数の増加および処理時間短縮と受け入れ紙葉類そのものの返却とが可能な紙葉類処理装置を提供する。
【解決手段】紙葉類処理装置の制御部は、受け入れ処理の際に、正常紙葉類を紙葉類収納部に収納し、非正常紙葉類を排出口に排出する。制御部は、キャンセル処理の際に、受け入れ時収納枚数に基づき必要排出枚数を設定し、紙葉類収納部からの紙葉類の繰り出しと紙葉類の識別と正常紙葉類の第1の排出口への排出とを行う排出処理を開始する。必要排出枚数の正常紙葉類の排出完了前に非正常紙葉類が検出された場合には、制御部は、非正常紙葉類と後続紙葉類とを第2の排出口に排出し、必要排出枚数から合計既排出枚数を差し引いた特定枚数がゼロより大きい場合には、必要排出枚数を特定枚数と同数に更新してさらなる排出処理を開始する。 (もっと読む)


【課題】装置の保守作業に要する時間および開発コストを低減させる。
【解決手段】係員操作制御装置1は、操作に基づいて入力信号を生成する入力手段2と、本体装置9の保守作業に用いられる係員操作用画面データを生成する画面データ生成手段3と、画面データ生成手段3が生成した係員操作用画面データを表示する表示手段4と、画面データ生成手段3が生成した係員操作用画面データを、外部の端末8に送信する送信手段5と、外部の端末8において生成された入力信号を受信する受信手段6と、入力手段2が生成した入力信号、および、受信手段6が受信した入力信号に基づいて、本体装置9の保守作業に関する処理を実行する処理実行手段7と、を有する。 (もっと読む)


【課題】運用準備金として用いる紙幣の金種別の枚数を確保することができると共に、締上処理時における処理効率を向上させる手段を提供する。
【解決手段】紙幣を投入する紙幣入出金口12と、運用準備金として用いる紙幣を金種別に収納する準備金収納庫15と、売上金の紙幣を収納する紙幣回収庫16とを備えた現金入出金装置1において、準備金収納庫15の各金種別収納庫に、それぞれ運用準備金として収納する紙幣の保管基準枚数を予め設定しておき、入金処理の場合に、紙幣入出金口12に投入された紙幣の中で、運用準備金として用いる紙幣は、保管基準枚数を限度として金種別収納庫にそれぞれ収納し、運用準備金として用いない紙幣および保管基準枚数を超える紙幣は、入金処理時の各売上金額を合計した合計売上金額を限度として紙幣回収庫16に収納し、合計売上金額を超える紙幣の中で、運用準備金として用いる紙幣は金種別収納庫にそれぞれ収納する。 (もっと読む)


【課題】取引時間の短い取引を希望する顧客の待ち時間を短縮すると共に待ち行列の消化を促進する。
【解決手段】通信回線を介して他の取引処理装置と接続されると共に、取引装置に表示した複数の取引項目の内から利用者が選択した取引を処理する取引処理装置において、他の取引処理装置が処理した取引の履歴および自機の取引の履歴である取引履歴情報を取得して格納した取引履歴ファイル102および該ファイルから取引処理時間の長い特定取引を抽出して格納した特定取引登録ファイル103と、取引装置を前記特定取引のみを処理するモードに切り替える特定取引専用モード切り替え手段と、取引装置を利用する利用者の混雑度を判定する混雑度判定手段と、前記混雑度判定手段が判定した混雑度および自機の稼働順位に応じて自機の運用モードを特定取引専用モードに切り替えるか否かを判定する特定取引専用モード切り替え判定手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】利用者に対して汚れのない通帳を発行する通帳取引装置を提供する。
【解決手段】通帳を収納する収納部と、通帳を繰り出す繰出しローラと、繰出しローラによって繰り出された通帳を排出する排出部と、繰出しローラによって繰り出された通帳を回収する回収部と、繰出しローラと排出部と回収部との間で通帳を搬送する搬送路と、収納部に新たな通帳がセットされてからの時間を計時し、計時した時間が所定の時間を経過したか否かを判定し、計時した時間が所定の時間を経過したと判定した場合、通帳を、繰出しローラから回収部まで搬送路上を搬送させ、通帳を回収する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】利用者の操作により現金を取扱う自動取引装置において、利用者の無駄な操作を減らし、取引時間を短縮する。
【解決手段】利用者が操作して所望の取引を選択する操作部4と、紙幣入出金口3に投入された紙幣を鑑別する鑑別部39とを備え、当該鑑別結果に基づいて前記選択取引を行い、前記鑑別部39により鑑別できた金額および鑑別できなかった紙幣の枚数から入金金額を推定し、当該推定した金額を前記操作部4に表示して入金金額または振込金額として選択できるようにした。 (もっと読む)


1 - 20 / 74