説明

Fターム[3E040FA02]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 機構−受入れ (715) | 受入部 (714) | 一枚受入 (88)

Fターム[3E040FA02]に分類される特許

1 - 20 / 88


【課題】紙幣を紙幣挿入口に挿入するとき、紙幣が確実に挿入され、確実に取り込めるようにする。
【解決手段】紙幣処理装置40は、下側装置50と下側装置に回転動可能に配置された上側装置60とで構成される。下側装置には、紙幣挿入口41の下側に配置された下側紙幣ガイド部材51と、下側紙幣ガイド部材の両側から立設され紙幣の幅方向を規制する縦壁部材52とを設ける。上側装置には、紙幣挿入口の上側に配置された上側紙幣ガイド部材61を設ける。上側紙幣ガイド部材は、上側装置を開くとき上側紙幣ガイド部材と縦壁部材52との干渉を防止するため隙間62を隔てて縦壁部材の間に配置される。縦壁部材には、隙間を下側から覆って紙幣が隙間に入り込むことを防止する突起部53を形成する。 (もっと読む)


【課題】搬送路上に、媒体に記録する記録部と、この記録部の下流に設けられた読取部と、が配置された媒体処理装置について、人為的な手段を介することなく、効率的に、媒体の光学的な読み取り後に、媒体への記録を行うことができるようにする。
【解決手段】複合処理装置1の処理制御部70aは、裏面CISユニット48による媒体の読み取り後、インクジェットヘッド10による媒体への記録を行う場合、読み取りが終了した状態の媒体を搬送方向とは逆方向に搬送を開始し、中間検出器46の検出値に基づいて、少なくとも、媒体における記録領域の先端が、インクジェットヘッド10の上流側に位置するまで媒体を逆方向へ搬送した後、インクジェットヘッド10による記録を行う。 (もっと読む)


【課題】逐次投入口への投入を誘導することができる自動取引装置を提供する。
【解決手段】硬貨一括投入口と、硬貨逐次投入口と、前記硬貨逐次投入口の近傍に設けられる一又は複数の発光部と、前記硬貨一括投入口または前記硬貨逐次投入口の一方を開くよう制御し、前記硬貨逐次投入口の開閉状態に応じて、前記発光部を制御する制御部と、を備える自動取引装置。 (もっと読む)


【課題】スキミングを効果的に防止することが可能なカードリーダを提供する。
【解決手段】磁気ヘッド7を有するカードリーダ1は、カード2が挿入されるカード挿入部4と、カード挿入部4の前面側に異物45が取り付けられたことを検知するための異物検知装置21と、異物検知装置21の近傍に配置され異物検知装置21の周囲温度を測定する温度センサ22とを備えている。カードリーダ1の制御部は、温度センサ22で測定された異物検知装置21の周囲温度が所定の上限値以下でかつ所定の下限値以上である場合、カード挿入部4の前面側に異物45が取り付けられたか否かを判別する異物検知処理の際に温度センサ22で測定される異物検知装置21の周囲温度に応じた温度補正処理を実行し、温度センサ22で測定される異物検知装置21の周囲温度が上限値を超えるか下限値未満である場合、異物検知装置21に異常が生じているとして、異常処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】構造が簡素であり、コストが安く、紙幣識別の精度及び安定性を高めることができる紙幣処理装置の紙幣位置合わせ方法を提供する。
【解決手段】紙幣処理装置は、本体1、伝動装置2及び識別装置3を含む。ユーザが本体1の傾斜状の通路11内に紙幣4を斜めに挿入したとき、識別装置3のセンサ31が紙幣4の通過を検出して伝動装置2の押圧モジュール21を起動して紙幣4を押圧する。次に、紙幣4が通路内側に進入した後、ユーザは、手を開放することができる。次に、紙幣4が所定の距離移動したとき、紙幣4が開放される。このとき、紙幣4は、重力の影響によって下方にスライドし、紙幣4の長手方向の側縁が側板112に当接され、位置合わせされる。次に、押圧モジュール21が再び紙幣4を押圧して識別装置3の位置まで輸送し、真偽及び額面の識別が行われる。 (もっと読む)


【課題】防盗部材の形状簡素化と併せて防盗部材を安定して保持できるように改良した自動販売機を提供する。
【解決手段】自動販売機の紙幣挿入口7と紙幣識別装置22の紙幣搬送通路との間に、前記紙幣挿入口と紙幣識別装置の紙幣搬送通路とを連通する連通孔が形成された防盗部材13を待機位置に係止、外力により当該係止が解除された際に自重により落下して前記紙幣挿入口から紙幣ガイド口部221へのアクセス通路を閉鎖するようにした自動販売機に係り、板厚の厚い防盗部材の板金曲げ加工をなくすため、前記防盗部材は平らな基板の左右から突出するタブを備えた平板により形成し、前記防盗部材のタブを前記収容ボックス12の左右側壁に形成した係合穴に係合させて自重により落下移動自在に配設するとともに前記防盗部材を収容ボックスに係止(ねじ止め)するよう構成した。 (もっと読む)


【課題】外部から受け入れた紙葉類の折り目やしわを除去・軽減して搬送路上へ送り出すことのできる紙葉類取込装置を提供する。
【解決手段】外部から受け入れた紙葉類を、その先端から後端にかけて凹凸に湾曲させて待機させる湾曲通路62と、湾曲通路62に待機している紙葉類を、搬送路12へ送り出す送出部(第1ローラ63、第2ローラ64、排出補助ローラ65)を備える。紙幣受入口61から受け入れた紙葉類は、湾曲通路内で待機している間に、あるいは湾曲通路を通る際に、凹凸に湾曲されて折り目が除去、あるいは軽減される。 (もっと読む)


【課題】硬貨の繰出し不良が発生した場合、それまでの計数結果を生かしつつ、計数結果と金庫内の現金とが一致しなくなるという問題を解決する。
【解決手段】硬貨の鑑別、計数中に繰出し部22で硬貨の繰出し不良が発生した場合、鑑別、計数を中断して、トップカバー8を開けて繰出し不良の原因を除去させ、その後トップカバー8を閉めると、トップカバー8が開けられてから閉められるまでの間に搬送部23が動かされたか否かを判断し、動かされなかった場合は鑑別、計数の中断時における搬送部23の硬貨の状態が保たれているものとして、鑑別、計数を再開し、搬送部23が動かされた場合、それまでの計数結果を無効として投入されたすべての紙幣、硬貨をオペレータに返却する。 (もっと読む)


【課題】高コストで容量の大きな一時保留部をなくして低廉化、小型化を図りながら、投入された紙幣を一時保留する機能を実現しつつ集計作業、金庫への収納を実施する。
【解決手段】搬送されてきた紙幣を規定枚数まで収容する一時プール部15と、良紙幣を収納する回収金庫20と、を備え、納金モードが選択された時には、入金取込部5から搬送されてくる紙幣のうち良紙幣を一時プール部に、不良紙幣を返却部13aにそれぞれ搬送し、一時プール部に収容された紙幣が規定枚数に達すると当該紙幣を一括して回収金庫に搬送し収納する操作を繰り返し、入金取込部に載置された紙幣束がすべて搬送し終わると、一時プール部に収容された紙幣が規定枚数に達していなくても一括して回収金庫に搬送し収納する操作を行う。 (もっと読む)


【課題】羽根部13の回転により紙幣2aを引寄せて集積部ガイド41に整列させるときに、前記集積部ガイド41と集積紙幣42との間に紙幣2aが引き込まれることを確実に防止し、集積異常が発生しないようにする。
【解決手段】可撓性を有する複数の羽根部13を備え回転可能な羽根車11により紙幣2aを叩いて集積部ガイド41に沿って集積部に集積する紙葉類集積装置21において、前記羽根車11側の前記集積部28内側の上部近傍に引き込み防止形状43を設けた。 (もっと読む)


【課題】集積された紙幣間に連続的な隙間を形成し、少なくとも紙幣の自重により生ずる紙幣間摩擦抵抗を大幅に減少させ、安定的に紙幣を一枚ずつ分離して取り込むことを可能にするとともに、集積された紙幣間に連続的な隙間を形成する際の騒音の低減を図ることができる紙幣処理装置の提供。
【解決手段】紙幣保持部56の一部を構成するとともに、蹴出ローラ33,34の繰出ローラ21〜25とは反対側に配置され、紙幣保持部56の紙幣保持面15aより紙幣押圧部55側に突出することで、最も紙幣保持部56側の紙幣と当接可能に設けられる補助ローラ40〜42が、大径部67が周方向に断続的に複数形成された形状をなし、複数が同軸配置されるとともに、隣り合うもの同士が回転方向の位相をずらして離間配置されている。 (もっと読む)


【課題】紙葉類の進路が羽根ローラ部の羽根により安定した紙葉類の投入及び排出を実現する紙葉類処理装置を提供する。
【解決手段】紙葉類処理装置は、紙葉類Paを収納する収納部a2と、紙葉類Pa(Stack)を収納部a2に投入して収納する投入分離機構3とを有している。投入分離機構3は、厚み方向両側に配置された一対の第1のローラユニットであるフィードローラユニット30及び第2のローラユニットであるゲートローラユニット31を有し、フィードローラユニット30が紙葉類Paを排出方向に移動させるY2方向に回転するとともにゲートローラユニット31が停止することで紙葉類Paを一枚ずつ分離して排出するように構成され、弾性部材からなる羽根部(40a、40b、41a、41b)を有する羽根ローラ部40、41がフィードローラユニット30の回転軸Cn1回りにフィードローラユニット30と共に回転可能に設けられている。 (もっと読む)


【課題】設定された枚数でない紙幣束の作成を防止し、設定された枚数の紙幣束を作成する。
【解決手段】投入された紙幣を1枚ずつ分離して繰り出す投入部と、投入部から繰り出された紙幣を搬送する紙幣搬送路と、紙幣搬送路上に配設され、搬送される紙幣を設定された枚数に達するまで計数する鑑別部と、鑑別部で計数された紙幣を集積する一時集積部と、一時集積部に集積された紙幣を挟持して施封部10へ移送する移送部とを有し、施封部10で結束された紙幣の枚数の過不足を検知する紙幣束検査部45a、45bを設けた。 (もっと読む)


【課題】紙幣挿入口の幅寸法よりも奥部に設けられた搬送路幅の方が広い紙幣処理装置において、一旦搬送路に搬送された紙幣がリジェクトされて挿入口へ向けて逆搬送される場合に紙幣がスキューを起こしたとしても紙幣ガイド皿の側壁との衝突を回避させてジャムを防止する。
【解決手段】紙幣挿入口21と、紙幣ガイド皿30と、正逆搬送機構12と、を備えた紙幣ガイド装置に装備される紙幣ガイド皿30であって、紙幣挿入口に挿入される紙幣の下面をガイドする底部ガイド部材31と、底部ガイド面の横方向両端から夫々立ち上げられて挿入される該紙幣の両端縁をガイドする側部ガイド部材35と、を有し、各側部ガイド部材の対向面35aには夫々正逆搬送機構により逆搬送されてくるリジェクト紙幣の横方向両端縁を受け入れる受入れ口36aと底部ガイド面よりも上方にて開口する排出口36bとを備えた逆搬送紙幣ガイド溝36が形成されている。 (もっと読む)


【課題】紙幣挿入口から紙幣搬送路に挿入された紙幣の搬送速度をその紙幣搬送路上において部分的に低速に制御することで、紙幣詰まりを減少させる紙幣識別装置を提供する。
【解決手段】紙幣の投入口5と、投入口5に連なって本体内部に向けて延設された紙幣の搬送通路15と、搬送通路15に沿って紙幣を搬送する搬送手段7,10と、搬送通路15上に設けられ、搬送通路15を搬送される紙幣を識別する識別手段25と、これらを制御する制御部と、を備え、制御部は予め定められた通常搬送速度で搬送手段を駆動する紙幣識別装置1において、制御部は少なくとも投入口5に投入された紙幣を搬送手段7,10により取り込む際の搬送速度を通常搬送速度に比べて低速に制御する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で、払込書などの媒体を誤セットや斜行による損傷を防ぐ。
【解決手段】媒体90が外部から挿入される媒体挿入口に設けられ、その上面が、媒体が搬送される搬送面46であるステージ42と、ステージの両側に設けられたガイド部50とを備えて構成される。ガイド部は、第1部分、第2部分及び第3部分を備えている。第1部分は、利用者側に設けられ、上面が搬送面より高い。第2部分は、媒体挿入口側に、第1部分と段差をなして設けられている。第2部分の、第1部分側の上面は、第1部分の上面より高い。また、媒体挿入口側の上面は、第1部分から媒体挿入口に向けて高さが低くなるスロープである。第3部分は、第2部分の上側に設けられている。第3部分は、第2部分と相俟って返却溝を構成する。 (もっと読む)


【課題】格別の照明手段を増設することによるコストアップ、大型化を招くことなく、紙幣挿入口に紙幣を挿入する際に紙幣及び紙幣挿入経路を目視確認できないことによって発生する挿入エラーと、それに起因した装置の稼働率低下を防止する。
【解決手段】紙幣挿入口21と、紙幣挿入口の下方において前方へ突設された紙幣ガイド皿15と、紙幣挿入口の上部に配置されて紙幣挿入の可否を表示するために前方へ向けて発光する発光素子41を有したインジケータ40と、を備え、インジケータユニットは、発光素子41と、透光部材45と、を備え、透光部材は、LEDからの発光を前方へ導く前部導光路46と、発光を下方へ導くための下部導光路47と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】紙幣挿入口から挿入された二つ折り紙幣等がリジェクトされたことにより、紙幣挿入口から二つ折り紙幣の後端部が僅かに外部に突出して停止した状態となった場合であっても、利用者の指によって容易に紙幣等をつまんで取り出すことができる。
【解決手段】紙幣挿入口21と、紙幣挿入口の下方において前方へ突設されて紙幣下面をガイドする紙幣ガイド皿15と、を備え、紙幣ガイド皿は、紙幣挿入口から出入れされる紙幣の下面をガイドする紙幣ガイド面15aと、該紙幣ガイド面の幅方向中央部に配置された凹所15bと、を有し、凹所は、紙幣ガイド面の前端部から紙幣挿入口の内部にまで延在している。 (もっと読む)


【課題】紙葉類取扱装置において、利用者が手や指を挿入することなく、紙葉類を投入又は取り出すことを可能としつつ、搬送中における紙幣ジャムの発生を抑制する。
【解決手段】紙葉類取扱装置は、紙葉類の入出口と、入出口を介して出し入れされる紙葉類を挟持して紙葉類の厚み方向に押圧力を加える一対の押板と、入出口を介して出し入れされる紙葉類を挟持して搬送する第1の搬送部及び第2の搬送部からなる一対の搬送部と、第1の搬送部と第2の搬送部とを、それぞれ互いに近づく方向又は互いに離れる方向に移動させて、入出口から見た一対の押板の内側と外側との間における任意の位置に配置する移動機構と、を備える。 (もっと読む)


【課題】紙幣識別装置に投入された紙幣が搬送通路上の磁気検知センサーを通過するとき、その搬送抵抗を小さくし、紙幣詰まりを防止することができる紙幣識別装置を提供する。
【解決手段】紙幣の投入口5と、投入口5に連なって延設された紙幣の搬送通路15と、搬送通路15に沿って紙幣を搬送する搬送手段7,10と、搬送通路15上に設けられ、搬送紙幣の磁気特性を検知する磁気センサー25と、磁気センサー25に対向して設けられ、搬送通路15上を搬送される紙幣を磁気センサー25に押し当てるように付勢するセンサー押え板27と、を備えた紙幣識別装置1において、センサー押え板27の付勢を解除する付勢解除手段34を有し、付勢解除手段34は、搬送通路25上を搬送される紙幣の端部が磁気センサー25上に突入するとき、センサー押え板27による紙幣の付勢を解除する。 (もっと読む)


1 - 20 / 88