説明

Fターム[3E040FC02]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 機構3−収納、保管 (1,179) | 受入用収納箱 (258)

Fターム[3E040FC02]に分類される特許

1 - 20 / 258



【課題】紙幣収納庫を簡単な構造で多量の紙幣を収納可能とする。
【解決手段】内部に紙幣収納空所を有したケーシング11と、紙幣収納空所内に上下動自在に配置された紙幣堆積部材12と、紙幣堆積部材12を弾性的に上方に付勢するコイルバネと、を備える紙幣収納庫10のコイルバネを下側コイルバネ32と、下側コイルバネ32の上方に配置された上側コイルバネ33とから構成する。下側コイルバネ32の上部と上側コイルバネ33の下部の間には、中間部材16を配置し、中間部材16にはケーシング11の垂直な内壁11aに沿って摺動しながら上下動する中間部材16の姿勢を矯正するガイド部材17、17を設ける。 (もっと読む)


【課題】一時保留部を利用した入金処理を行いながら一時保留部に収納可能な上限枚数を超える有価証券が投入された場合でも入金処理を継続する。
【解決手段】有価証券から画像を生成するセンサ部と、センサ部によって生成された画像から情報を読み取る読取処理部と、入金処理を終えた有価証券を収納する収納部と、収納指示がなされるまでの間、有価証券を一時的に収納する一時保留部と、一時保留部に関する情報を報知するための表示部と、一時保留部に収納済みの有価証券の枚数が予め設定された上限枚数に達して一時保留部に収納されるべき有価証券を収納できなくなったことを受けて収納指示がなされた場合には、一時保留部に収納済みの有価証券を収納部へ搬送して途中収納すると共に収納できなかった有価証券を一時保留部へ収納して入金処理を継続する制御を行う制御部とによって有価証券入金装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】ゲームテーブル上で遊技者から収集しかつ真贋を鑑別した紙葉類を目視可能に取り出し可能にかつ一時的に集積し、その後、スタッカ内に紙葉類を収容する紙葉類取扱装置を提供する。
【解決手段】紙葉類取扱装置は、ゲーム用テーブル(9)に隣接して配置される筐体(1)と、筐体(1)の外側に形成されて複数の紙葉類を収容する入金室(11)と、筐体(1)の外側に形成されて入金室(11)から搬送される真正な紙葉類を遊技者に目視可能に取り出し可能にかつ一時的に収容する保留室(14)と、入金室(11)に配置される紙葉類を保留室(14)に搬送する入金搬送装置(15)と、入金搬送装置(15)を駆動する駆動装置(2)とを備える。 (もっと読む)


【課題】押印欠けの発生を防止できる紙葉類結束装置を提供する。
【解決手段】紙葉類結束装置は、結束対象の紙葉類を結束帯で結束して結束紙葉類を作成する結束部22と、前記結束紙葉類の結束帯上にスタンプ印を押印する押印部71と、前記紙葉類の種類と、前記結束帯上又は前記紙葉類上への前記スタンプ印の押印位置との関連付けを記憶する記憶部と、前記関連付けを参照し、前記結束対象の紙葉類の種類に対応する前記スタンプ印の押印位置を求め、この求めた押印位置に基づいて、前記スタンプ印の押印時の前記スタンプ印と前記結束帯又は前記結束紙葉類との位置関係を調整する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】流体攻撃に抗するような検知手段を備えた文書処理装置を提供する。
【解決手段】文書処理装置は、光源と、光検出器と、光学要素とを含む文書収納カセットを備える。光源、光検出器および光学要素は、装置の動作中に、光学要素に入る光の第1の部分が、光学要素を通過し、プッシャ・プレートの反射部によって、検出器の方に反射されるように配列される。反射部によって検出器の方に反射される光の量は、カセット内のプッシャ・プレートの位置に依存する。 (もっと読む)


【課題】装填された紙葉類を安定して取出し処理することができ、信頼性の向上した紙葉類処理装置を提供する。
【解決手段】紙葉類処理装置は、鉛直方向に対して傾斜した支持面11aと、この支持面にほぼ直交する載置面11bとを有し、複数枚の紙葉類が前記支持面に沿って傾斜して前記載置面に重ねて載置される供給部11と、供給部の載置面側から紙葉類を取出す取出し機構14と、前記取り出された紙幣を搬送する搬送路16と、前記搬送される紙葉類を鑑査する鑑査装置18と、鑑査された紙葉類を集積する集積部と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】現金紙幣と現金外紙葉類とを入金可能な紙葉類入金機の提供。
【解決手段】現金モードおよび現金外モードのうちのいずれか一の媒体種別モードが選択して設定されるモード設定手段と、モード設定手段で設定された媒体種別モードに対応して、取込ギャップGを調整するギャップ調整手段75と、モード設定手段で設定された媒体種別モードに対応して、識別手段で受付可と識別する紙葉類を現金紙幣のみまたは現金外紙葉類のみに設定する受付設定手段と、識別手段で受付可と識別された紙葉類の額面を入金金額データへ計上する計上手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】紙葉類収納袋を保持する各保持部材の装置手前側への引き出し距離を短くすることができ、装置手前側の省スペース化を図ることができる紙葉類収納装置を提供する。
【解決手段】機体内からの第1保持部材40および第2保持部材42の引き出し方向に直交する方向に沿って離間して並ぶよう第1保持部材40および第2保持部材42が配置されているとともに、引き出し方向に直交する方向に沿って第1保持部材40が第2保持部材42に向かって移動可能となっている。第1保持部材40が第2保持部材42に向かって移動して両者が当接したときに紙幣収納袋50の上部開口が封止される。第1保持部材40および第2保持部材42が互いに当接した状態でのみこれらの第1保持部材40および第2保持部材42が機体内から外部に引き出される。 (もっと読む)


【課題】主に遊技機の台間機、自動販売機などに使用する紙幣識別装置に関し、薄型で奥行きも短く、紙幣識別装置の前面から金庫体を引き出して紙幣の回収が容易なものを提供することを目的とする。
【解決手段】本体11に対し前後方向にスライド可能な金庫体60が装着され、金庫体60の収納部65の外縁に第1〜第3の紙幣受け部61a〜61d、66を設けて、第1の駆動機構がプッシャ34を収納部65方向へ移動させるとほぼ同時に、第2の駆動機構が第1〜第3の紙幣受け部61a〜61d、66を外方向へ回動して退避させ、紙幣1が収納部65に移動後に、第2の駆動機構が第1〜第3の紙幣受け部61a〜61d、66を内方向へ紙幣1を押さえるように復帰させ、その後に第1の駆動機構がプッシャ34を本体11側に復帰させて紙幣1を収納部65に収納する。 (もっと読む)


【課題】紙葉類収納袋への紙葉類の収納時に当該紙葉類収納袋の接着面に紙葉類が張り付いてしまうことを防止することができるとともに、この接着面の接着力が低下することを抑制することにより紙葉類収納袋の上部開口を確実に密閉させることができる紙葉類収納装置および紙葉類収納方法を提供する。
【解決手段】紙葉類収納袋50をその上部開口が開いた状態で保持するための紙葉類収納袋保持部材40、42と、紙葉類収納袋保持部材40、42により保持された紙葉類収納袋50の接着面54に取り付けられた剥離紙55を保持するための剥離紙保持部材90とがそれぞれ設けられている。紙葉類収納袋50を保持する紙葉類収納袋保持部材40が移動して紙葉類収納袋50の上部開口が封止される際に、剥離紙保持部材90により剥離紙55が保持されたまま当該剥離紙55が紙葉類収納袋50から剥がされる。 (もっと読む)


【課題】紙葉類収納袋内で紙葉類の集積不良が生じることを抑制し、紙葉類収納袋に収納される紙葉類の収納量を増加させることができる紙葉類収納装置を提供する。
【解決手段】紙葉類収納装置20は、取込部21により機体内に取り込まれた紙葉類を収納するための収納部26であって、紙葉類を収納する紙葉類収納袋50が着脱自在に設置可能な収納部26と、収納部26に設置された紙葉類収納袋50内に紙葉類を押し込むための押込部40と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】小型でコンパクトな構成により、紙幣識別機内に集積された収納紙幣を前方から簡単に取り出せるようにした紙幣識別機の紙幣取り出し機構を提案すること。
【解決手段】紙幣識別機10の紙幣取り出し機構では、前方に引き出し可能な紙幣収納ユニット17のユニット本体21の前面が左右に回動可能なユニット前面パネル22によって規定されている。ユニット駆動部20を駆動して紙幣収納ユニット17を格納位置17Aから引き出し位置17Bまで送り出すと、パネル付勢部材33、34の付勢力によってユニット前面パネル22が前方位置22Aから側方位置22Bに自動的に回動し、収納紙幣の束P1の前端部Paが前方に露出した状態になる。収納紙幣の束P1の前端部を掴み、そのまま前方に引き出すことにより収納紙幣の束P1を紙幣収納ユニット17から引き出して回収できる。 (もっと読む)


【課題】小型でコンパクトな構成により、紙幣識別機内に集積された収納紙幣を前方から簡単に取り出せるようにした紙幣識別機の紙幣取り出し機構を提案すること。
【解決手段】紙幣識別機10の紙幣取り出し機構では、前方に引き出し可能な紙幣収納ユニット17のユニット本体21の前面が左右に回動可能なユニット前面パネル22によって規定されている。紙幣収納ユニット17を格納位置17Aから引き出し位置17Cまで引き出し、パネル付勢部材33、34の付勢力に逆らって、ユニット前面パネル22を回動すると、これによって覆われていた収納紙幣の束P1の前端部Paが前方に露出した状態になる。紙幣識別機10の前側から、収納紙幣の束P1の前端部を掴み、そのまま前方に引き出すことにより収納紙幣の束P1を紙幣収納ユニット17から引き出して回収できる。 (もっと読む)


【課題】省スペースで紙幣収納枚数の増加が可能な紙幣収納機構を提供する。
【解決手段】利用者から投入された紙幣を受け付ける紙幣受付部と、底面から紙幣を投下させるための開閉機構を有し、紙幣受付部が受け付けた紙幣を一時的に蓄える一時保留部と、紙幣受付部から一時保留部まで紙幣を搬送する搬送路と、開閉機構の下方に配置され、開閉機構によって投下された紙幣を集積して収納するための収納部を複数列有した紙幣カセットと、一時保留部を、収納部間を跨ぐ方向に移動させるスライド機構と、搬送路上を搬送された紙幣が一時保留部に蓄積された場合に、一時保留部をスライド機構によってそれぞれの収納部の上方に移動させ、開閉機構を開状態にすることにより、紙幣を紙幣カセットに収納させる制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】紙幣を保管するための改善されたカセットを提供する。
【解決手段】紙幣を保管するカセットは、シャッタと、シャッタに係合するリンクと、リンクに係合するらせん状ドライブ・シャフトとを有する。カセットがシャシから挿入されまたは取り出される際に、シャシに固定された作動装置が、シャッタが開きまたは閉じるように、ドライブ・シャフトを作動させる。いくつかの実施形態において、カセットは、適切な権限を有さない人が、カセットの内部の紙幣にアクセスするのを防ぎ得る。 (もっと読む)


【課題】紙幣入出金装置は、紙幣を搬送する搬送路を短くでき、小型化や簡素化を実現する。
【解決手段】紙幣入出金装置1は、入金部、紙幣が正常である正常紙幣か否かを識別する紙幣識別部20および出金部を有する上部紙幣処理機構1Uと、紙幣を収納するリサイクル庫40を有する下部紙幣収納機構1Lと、装填回収庫を有する前部紙幣収納機構1Fと、搬送路を構成する搬送機構と、これらを制御する制御部とを備えている。上部紙幣処理機構1U、下部紙幣収納機構1L、前部紙幣収納機構1Fは、各機構の間における搬送機構の搬送路で分離可能にユニット化されており、上部紙幣処理機構1Uから下部紙幣収納機構1Lへ、下部紙幣収納機構1Lから前部紙幣収納機構1Fへと双方向に搬送可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】導入コストを抑制しつつ厳正な現金管理を行うことができる貨幣入出金システム、紙幣収納装置及び金銭登録機を提供することを課題とする。
【解決手段】レジスタ10の下部に紙幣収納庫20を設け、この紙幣収納庫20の紙幣挿入口21に挿入された紙幣を集積部26に収納するとともに、該紙幣の金種を判定処理してレジスタ10に通知し、レジスタ10で紙幣データ17bとして管理する。また、操作部14から手入力された入力金額と紙幣収納庫20から受け付けた金種データが不一致である場合には、入金エラーを表示する。 (もっと読む)


【課題】有価証券の受入管理性能を高めて自動機としての入金作業の手間を極力低減させることができる有価証券処理装置、有価証券処理システムおよび有価証券処理方法を提供する。
【解決手段】利用者を特定する利用者情報を入力させるカード読取部23と、取引される小切手Cを受入処理する投入口10と、前記小切手Cの識別情報を識別する識別部11と、前記小切手Cの決済情報を判別する主制御部20と、前記小切手Cの少なくとも片面の小切手画像データを取得するカメラ15と、前記小切手Cを収納する入金庫3A,3B、4A〜4Cと、前記小切手画像データに、利用者情報と小切手Cの収納場所情報とを合成して記憶するRAM22とを備えた小切手入金機1を構成する。 (もっと読む)


【課題】コストダウンを実現し、集積台がどの位置にあっても媒体の集積有無の判断を可能とする、新規かつ改良された媒体集積装置を提供する。
【解決手段】媒体が集積される集積台164と、集積台を支持する弾性部材163と、集積台の降下を検知する集積台検知部37a、37bとを備える媒体集積装置。また、集積台は、集積台の昇降方向に対して傾斜する傾斜面を有し、該傾斜面上に前記媒体が集積される。 (もっと読む)


1 - 20 / 258