説明

Fターム[3E040FC03]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 機構3−収納、保管 (1,179) | 回収(リジェクト)用収納箱 (191)

Fターム[3E040FC03]に分類される特許

1 - 20 / 191



【課題】媒体に課された制約に応じて取出を確実に抑制できるようにする。
【解決手段】紙幣処理部12の紙幣カセット28は、前面扉33を閉塞状態としたときにはリジェクト庫26及び回収庫27の双方を閉塞する一方、前面扉33を開放状態としたときには、リジェクト庫26の前方のみを開放し、回収庫27の前方を内扉36により閉塞したままとする。紙幣カセット28は、紙幣処理部筐体20の空間20A内に装着された場合には、閂43の左端部43Aを左内壁20AXに当接させて内扉36の閉塞状態を保持する一方、空間20A内から取り出された場合には、閂43が左方向へ移動されることにより右端部43Bと爪部30Cとの係合を解除して内扉36を回動させ、回収庫27の前方を開放することができる。 (もっと読む)


【課題】小型大容量と処理時間短縮を両立できる紙幣取扱装置を提供し、利用者の満足度を向上させる。
【解決手段】紙幣を判別する紙幣判別部30と、紙幣を収納し再分離するリサイクル庫71〜74と、前記リサイクル庫71〜74へ紙幣を補充又は前記リサイクル庫71〜74から紙幣を回収する装填庫61と、前記紙幣判別部30でリジェクトされたリジェクト紙幣を収納するリジェクト庫60および装填リジェクト庫62と、これらの各部へ紙幣を搬送する搬送路50a〜58とを備えた紙幣取扱装置1について、前記搬送路50a〜58を、紙幣を双方向に搬送可能な環状の搬送路に形成し、該搬送路50a〜58周囲に前記リサイクル庫71〜74、前記装填庫61、前記リジェクト庫60および前記装填リジェクト庫62を配置した。 (もっと読む)


【課題】硬貨または紙幣のどちらかの入金量が極端に多い場合でも回収コストを抑えたサービスを提供可能な入金機、およびカセット交換方法を提供する。
【解決手段】入金される紙幣を収納するための紙幣収納カセットと、入金される硬貨を収納するための硬貨収納カセットとを有した収納部と、紙幣収納カセットまたは硬貨収納カセットを施錠および開錠するロック部と、紙幣収納カセットまたは硬貨収納カセットに収納された紙幣または硬貨を計数するカウンタと、紙幣収納カセットまたは硬貨収納カセットに収納可能な枚数の紙幣または硬貨が収納され、紙幣または硬貨が回収される場合に、ロック部が施錠した収納可能な枚数が収納された紙幣収納カセットまたは硬貨収納カセットを開錠し、カウンタによる計数をクリアする制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】従来と比して一段と小型化が容易な媒体集積装置及びこの装置を備えた媒体処理装置を実現する。
【解決手段】リジェクト庫11は、紙幣BLの放出方向が斜め下方向となるようにプレッシャローラ21が集積ローラ20の後方に位置しており、これに合わせて、上部ガイド22が傾斜していて、この上部ガイド22の先にビルストッパ23が配置されるようになっている。これにより、集積ローラ20の軸心とプレッシャローラ21の軸心を結ぶ線分からビルストッパ23までの距離はそのままに、放出方向を斜め下方向にした分、奥行き方向の長さを短くすることができ、薄型化を実現している。 (もっと読む)


【課題】媒体を整然と集積することができるようにする。
【解決手段】現金自動預払機1のリジェクト庫17は、放出部24のプレッシャローラ28及び放出ローラ25の間に紙幣BLを挟み込み、当該放出ローラ25の円錐台部32により端部領域RD及びREを上方へ持ち上げて後方へ進行させ、空間22内へ放出する。このときリジェクト庫17は、上部ガイド23をおおむね放出ローラ25A及び25Bの円錐台部32A及び32Bよりも内側の範囲にのみ設けたことにより、紙幣BLの端部領域RD及びREを当該上部ガイド23に当接させることなく、紙幣BLの上下方向への曲げ強度を高めたまま空間22内を後方へ向けてほぼ直進させることができる。この結果リジェクト庫17は、集積済紙幣CBLと位置を揃えるように新たな紙幣BLを重ねて、整然と集積することができる。 (もっと読む)


【課題】紙幣集積部の空き容量判断の精度を向上する紙幣処理装置を提供する。
【解決手段】紙幣を集積する紙幣集積部と、前記紙幣集積部の所定位置における前記紙幣の有無を検知するセンサと、前記紙幣集積部に設けられ、前記紙幣集積部の紙幣を圧迫する集積機構と、前記集積機構によって前記紙幣が圧迫されている間に得られる前記センサの検知結果に基づいて前記紙幣集積部の空き容量を判断する判断部と、を備える紙幣処理装置。 (もっと読む)


【課題】リジェクト紙幣の発生率を低減するための紙幣処理装置を提供する。
【解決手段】出金用の紙幣を収納する紙幣集積部と、前記紙幣を鑑別する鑑別部と、出金取引時に前記紙幣集積部から分離され、前記鑑別部による鑑別結果が正常であった紙幣が搬送される接客部と、前記出金取引時に前記紙幣集積部から分離され、前記鑑別部による鑑別結果が異常であった紙幣が搬送される一時保留部と、リジェクト紙幣集積部と、前記一時保留部に搬送された紙幣を前記鑑別部に再搬送し、前記鑑別部による鑑別結果が異常であった場合、当該紙幣を前記リジェクト紙幣集積部に搬送する制御部と、を備える、紙幣処理装置。 (もっと読む)


【課題】押印欠けの発生を防止できる紙葉類結束装置を提供する。
【解決手段】紙葉類結束装置は、結束対象の紙葉類を結束帯で結束して結束紙葉類を作成する結束部22と、前記結束紙葉類の結束帯上にスタンプ印を押印する押印部71と、前記紙葉類の種類と、前記結束帯上又は前記紙葉類上への前記スタンプ印の押印位置との関連付けを記憶する記憶部と、前記関連付けを参照し、前記結束対象の紙葉類の種類に対応する前記スタンプ印の押印位置を求め、この求めた押印位置に基づいて、前記スタンプ印の押印時の前記スタンプ印と前記結束帯又は前記結束紙葉類との位置関係を調整する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】装填された紙葉類を安定して取出し処理することができ、信頼性の向上した紙葉類処理装置を提供する。
【解決手段】紙葉類処理装置は、鉛直方向に対して傾斜した支持面11aと、この支持面にほぼ直交する載置面11bとを有し、複数枚の紙葉類が前記支持面に沿って傾斜して前記載置面に重ねて載置される供給部11と、供給部の載置面側から紙葉類を取出す取出し機構14と、前記取り出された紙幣を搬送する搬送路16と、前記搬送される紙葉類を鑑査する鑑査装置18と、鑑査された紙葉類を集積する集積部と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】紙幣カセットおよび手動による入出金に対応する紙幣処理装置において、紙幣カセットから入金されたリジェクト紙幣を外部に投出することなく入金処理を可能とする
【解決手段】
紙幣繰出ユニット(紙幣受入ユニット201a、紙幣カセット30a)から紙幣を受け入れ可能な紙幣出納装置22であって、紙幣繰出ユニットが接続され、受け入れた紙幣を搬送する搬送部230aと、搬送される紙幣を識別する識別部240aと、装置内にリジェクト紙幣を収納する機内リジェクト部224aと、装置外にリジェクト紙幣を投出する機外リジェクト部222aと、紙幣を繰出す紙幣繰出ユニットを決定するユニット決定部と、識別部240aが紙幣操出ユニットから受け入れられた紙幣をリジェクト紙幣と識別したとき、その紙幣を繰出した紙幣繰出ユニットに基づいて、リジェクト紙幣の搬送先を機内リジェクト部224aと機外リジェクト部222aとのいずれかに決定する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】金種別に複数の還流式紙幣収納部を備えた紙幣処理装置において、紙幣収納部の他に格別の回収専用カセットを装備することによる装置の大型化、高コスト化を招くことなく、小型化を積極的に図りつつ、終業時等において最短時間で各紙幣収納部から紙幣を一箇所に回収することができる還流式紙幣処理装置を提供する。
【解決手段】第1の紙幣収納部20内の第1の紙幣を一枚ずつ送出して一時保留部30に所定枚数堆積させた後で、該一時保留部内の第1の紙幣束を第2の紙幣収納部25内に一括搬送する動作を繰り返すことにより、第1の紙幣収納部内に収容された全ての第1の紙幣を第2の紙幣収納部に移送する。 (もっと読む)


【課題】金種別に複数の還流式紙幣収納部を備えた紙幣処理装置において、紙幣収納部の他に格別の回収専用カセットを装備することによる装置の大型化、高コスト化を招くことなく、小型化を積極的に図りつつ、終業時等において最短時間で各紙幣収納部から紙幣を一箇所に回収することができ、更に釣銭として使用する五千円、二千円等の紙幣の取扱性にも優れた還流式紙幣処理装置を提供する。
【解決手段】第1の紙幣収納部20内の第1の紙幣を一枚ずつ送出して第1の一時保留部30に所定枚数堆積させた後で、該一時保留部内の第1の紙幣束を第2の紙幣収納部25内に一括搬送する動作を繰り返すことにより、第1の紙幣収納部内に収容された全ての第1の紙幣を第2の紙幣収納部に移送し、更に入金取込部4から第3の紙幣が投入された場合に、第2の一時保留部31に収納する。 (もっと読む)


【課題】善意の利用者の偽券は一定条件下で返却されるため、装置に対して抵抗感を持つことなく、また、悪意の利用者の場合は取引の停止を行うため、将来的に偽券の流通率を下げることができる。
【解決手段】自動取引装置において偽券と判断された紙幣の記番号と当該紙幣の利用者の情報等を含む偽券情報をホストコンピュータに送信する。上記紙幣の記番及び利用者の情報と、ホストコンピュータに記録された偽券の流通状況を記録した偽券管理データベース及び偽券の利用者の情報および当該利用者が悪意の目的を有するか判定する情報を記録したブラックリストデータベースとを比較して、偽券の取扱いの指示電文を現金自動取引装置に送信する。当該指示電文を受信した自動取引装置は、指示電文の内容に応じた処理を行う。 (もっと読む)


【課題】紙幣入出金装置は、紙幣を搬送する搬送路を短くでき、小型化や簡素化を実現する。
【解決手段】紙幣入出金装置1は、入金部、紙幣が正常である正常紙幣か否かを識別する紙幣識別部20および出金部を有する上部紙幣処理機構1Uと、紙幣を収納するリサイクル庫40を有する下部紙幣収納機構1Lと、装填回収庫を有する前部紙幣収納機構1Fと、搬送路を構成する搬送機構と、これらを制御する制御部とを備えている。上部紙幣処理機構1U、下部紙幣収納機構1L、前部紙幣収納機構1Fは、各機構の間における搬送機構の搬送路で分離可能にユニット化されており、上部紙幣処理機構1Uから下部紙幣収納機構1Lへ、下部紙幣収納機構1Lから前部紙幣収納機構1Fへと双方向に搬送可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】第1種及び第2種の2種類の収納部15,16を備えた貨幣処理装置1において、それらの収納部15,16についてのアクセス権限を遵守し得る運用を実現する。
【解決手段】第1種の収納部(リサイクル収納部)15を格納する本体2と、第1アクセス口22を開閉する第1開閉体3とを含む防護筐体9を備え、第1開閉体3は、扉部31と、第2種の収納部(回収カセット)16を格納する格納部32と、第2アクセス口33を開閉する第2開閉体34と、を含む。防護筐体9は、第1及び第2アクセス口22,33を共に閉塞することにより、収納部15,16を水平のアクセス方向に並んで配置させる第1状態と、第1アクセス口22を開放することにより、第1種の収納部15に対してのみアクセスを許容する第2状態と、第2アクセス口33を開放することにより、第2種の収納部16に対してのみアクセスを許容する第3状態とに切り替わる。 (もっと読む)


【課題】一部が消失した紙幣の正券への交換を可能にした現金自動取引装置を提供する。
【解決手段】取引選択画面41を表示して、顧客による一部消失紙幣Pの正券への交換取引の選択を受け付ける顧客操作表示画面16と、顧客が入金した一部消失紙幣Pを入出金する入出金口11と、入出金口11から一部消失紙幣Pを搬送する搬送部30と、顧客が入金した一部消失紙幣Pの残存率を計測する残存率計測部37と、残存率に応じた正券への交換取引処理を顧客操作表示画面16に表示して、顧客による交換取引処理の確認を受け付け、顧客により確認された交換取引処理を行う制御部10を有する。 (もっと読む)


【課題】高価な部材や機構を設けることなく、入金リジェクト紙幣か出金紙幣かの区別を容易にし、入金リジェクト紙幣を出金紙幣と間違えてお客様へ渡さないようにする。
【解決手段】紙幣の入金および出金を行う入出金口2と、紙幣の種別を判別する認識部4と、金種毎に紙幣を収納する収納庫42と、前記入出金口2と前記認識部4さらに前記収納庫5の間を接続し紙幣を搬送する搬送路3を備える紙幣入出金装置1において、入金された紙幣の種別判定ができず入金リジェクトとして前記入出金口2に排出するときと、紙幣を前記入出金口2に出金するときとを区別可能な手段を設けるようにした。 (もっと読む)


【課題】紙幣の処理効率を向上させることができ、また違算の発生を抑制することができ、さらに、操作者が、通常モードの計数処理において集積部およびリジェクト部にそれぞれ集積された紙幣の枚数を区別して認識することができる紙幣処理装置を提供する。
【解決手段】通常モードによって載置部14から繰出部16により筐体12内に取り込まれた紙幣が全て集積部30またはリジェクト部40に送られた後に、リジェクト部40に集積された紙幣を再度識別する際に、モード切換手段66により、通常モードから特定モードに切り換えられ、モード切換手段66により特定モードが設定されると、識別計数部20での識別要素の少なくとも一つを省略して紙幣の識別が行われる。また、通常モードでの紙幣の計数結果と特定モードでの紙幣の計数結果とが区別して操作表示部62の表示部62aに表示されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】紙幣取扱装置101は、紙幣収納庫70に複数の紙幣用カセット71があっても紙幣の枚数管理が容易である。
【解決手段】紙幣取扱装置101は、出金部30bと、紙幣判別部40と、紙幣を収納する第1収納部71A〜74Aおよび第2収納部71B〜74Bを有する紙幣用カセット71〜74を有する紙幣収納庫70と、搬送機構と、一時保管庫50と、制御ユニット80とを備えている。紙幣の払い出し指令により、特定された紙幣用カセット71の第1収納部71Aから紙幣を払い出し、払い出した紙幣を紙幣判別部40が正常券であると判別したときには出金部30bへ搬送し、リジェクト紙であると判別したときには一時保管庫50に保管し、紙幣の払い出しが完了したときに、一時保管庫50に保管された紙幣を、特定された紙幣用カセット71の第2収納部71Bへ戻す。 (もっと読む)


1 - 20 / 191