説明

Fターム[3E040FE05]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 機構5(一時集積) (138) | 一時集積部 (138) | 制御 (35)

Fターム[3E040FE05]の下位に属するFターム

Fターム[3E040FE05]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】損券などの不良紙葉類を含む紙葉類の受け入れ及び繰り出しを効率よく処理する。
【解決手段】複数種類の紙葉類を扱う紙葉類処理装置10は、鑑別部の鑑別結果に基づいて、紙葉類がリジェクト紙葉類か、紙葉類の状態レベルが所定の基準レベルを超えている異常紙葉類か、所定の基準レベルを超えていない正常紙葉類かを判断し、紙葉類の受け入れ時に、リジェクト紙葉類をリジェクト回収部に収納し、異常紙葉類及び正常紙葉類を紙葉類収納部に収納し、紙葉類の繰り出し時に、紙葉類収納部に収納されている異常紙葉類を一時保留部に収納し、紙葉類収納部に収納されている正常紙葉類を繰り出した後に一時保留部に収納した異常紙葉類を紙葉類収納部に再度収納する。 (もっと読む)


【課題】より単純な構造で、内部に残留している媒体を検出する紙葉類搬送装置、及び紙葉類搬送装置の媒体検出方法を提供する。
【解決手段】紙葉類搬送装置は、媒体の処理途中で当該媒体を一時保留するための一時保留部1を有する。この一部保留部1は、スリット13を有し、一部保留部1内を上下に可動するステージ11と、ステージ11を上下に可動するステージ駆動モータ16と、光軸15cがスリット13を通りかつステージ11に対して斜めに交差するよう配置される媒体検知センサ15a、15bとを有する。媒体検知センサ15a、15bは、ステージ駆動モータ16の駆動パルスに同期したタイミングで一部保留部1内の媒体センスを行う。 (もっと読む)


【課題】再使用不能なリジェクト紙幣としてリジェクト部に収納される紙幣の枚数を抑制する。
【解決手段】紙幣を各部に搬送する搬送機構41と、搬送機構による紙幣の搬送を制御する搬送制御部31と、紙幣が再使用可能な正常紙幣Pnか否かを鑑別する紙幣鑑別部13と、入金時に、紙幣鑑別部による鑑別で正常紙幣として鑑別された紙幣を収納する紙幣収納庫(紙幣リサイクルカセット14,15)とを有し、搬送制御部は、出金時に、紙幣収納庫から繰り出された正常紙幣でかつ紙幣鑑別部による鑑別でリジェクトされた紙幣を、仮のリジェクト紙幣Pr1とし、仮のリジェクト紙幣が紙幣鑑別部による鑑別で再びリジェクトされなければ、仮のリジェクト紙幣を紙幣収納庫に戻す。 (もっと読む)


【課題】 運用効率を向上させることができる紙幣処理機を提供する。
【解決手段】 入金口7に投入された紙幣の識別を行う入金識別部27と、この入金識別部27により真紙幣と識別された紙幣を金種別に分けて一時貯留する複数の一時貯留部8a〜8hと、これら一時貯留部8a〜8hに一時貯留された紙幣を入金確定後にそれぞれ収納する複数の紙幣収納部9a〜9dと、出金の際に複数の紙幣収納部9a〜9dから出金された紙幣の識別を行う出金識別部58とを備えた紙幣処理機1であって、1つの紙幣収納部が、2つ以上の一時貯留部から紙幣を受け入れ可能とされている。 (もっと読む)


【課題】一時保留部を備えない簡素な構成としながら、必要以上の紙幣を入金処理してしまう虞がないようにした売上金入金機を提供すること。
【解決手段】リジェクト部に一時保留部の機能を持たせる。すなわち、1回目は、ホッパに入れた紙幣を計数した後にすべてリジェクト部に送り、金額を確認した後、リジェクト部から抜き取った紙幣を2回目にホッパに入れると、計数した後に直接紙幣カセットに収納されるようにする。 (もっと読む)


【課題】この発明は、処理の最適化を図ることができ、処理効率を向上できる貨幣処理装置を提供することを課題とする。
【解決手段】現金管理システムのテラーズマシンには、オペレータに対する各種操作案内を表示するCRT表示部が設けられている。例えば、現金管理システムの施封・小束支払機において、金庫内に収容されている小束の数を精査したとき、この精査結果がテラーズマシンで管理している装置在高と異なる場合、テラーズマシンのCRT表示部を介して、■再精査処理、■装置在高を有効とする処理、■精査結果を有効とする処理、のうちいずれかを選択させるための選択画面が表示される。オペレータは、この選択画面に従っていずれかの処理を選択し、テラーズマシンのキーボードを介して指示入力をする。 (もっと読む)


1 - 6 / 6