説明

Fターム[3E040FF07]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 機構6(支払) (242) | 支払口 (241) | 制御 (43) | 回収 (16)

Fターム[3E040FF07]に分類される特許

1 - 16 / 16


【課題】シャッタを駆動するための専用の機構を設けることなく、シャッタを開閉させることができる紙葉類発行装置を提供することを目的とする。
【解決手段】紙葉類発行装置1は、ハウジングと、ハウジングに形成されて、紙葉類を発行するための取出口16と、取出口を開閉するためのシャッタ88とを備えている。プレゼンタは、プリンタが出力する証明書を受け入れるための受入姿勢と、受け入れている証明書を取出口16から出力させるための出力状態との間で揺動可能に設けられている。受入姿勢と出力姿勢との間のプレゼンタの揺動に連動して、シャッタ88が、取出口16を閉塞する閉じ状態と、取出口16を開放する開状態との間で昇降される。 (もっと読む)


【課題】機体の奥行き方向の寸法を小さくすることができ、しかも各シュートの形状を簡素化することができる硬貨入出金機を提供する。
【解決手段】各収納繰出部50から繰り出された硬貨を案内するための複数のシュート68が各収納繰出部50にそれぞれ対応して設けられており、複数の収納繰出部50は水平面に沿って複数列となるよう配置されている。また、各シュート68は一の列の収納繰出部50と他の列の収納繰出部50との間において各収納繰出部50の側方に設置されている。 (もっと読む)


【課題】紙幣の出金処理や両替処理を行う際に処理効率を向上させるとともに違算の発生を抑止することができる紙幣処理装置を提供する。
【解決手段】紙幣処理装置10の出金部20は、載置台22上で移動可能な集積ガイド42と、集積ガイド42と対向するよう載置台22における一方の端部側に設けられ、紙幣の取り込み方向に回転可能な繰り出しローラ52と、載置台22における一方の端部側に設けられ、紙幣の払い出し方向および取り込み方向の両方向に回転可能な取り込みローラ53とを有している。制御部16は、出金処理が中断されたときに、集積ガイド42を載置台22における一方の端部に向かって移動させるとともに繰り出しローラ52および取り込みローラ53をそれぞれ取り込み方向に回転させ、紙幣集積領域に集積された紙幣を筐体12の内部に取り込む取り込み処理を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は、簡易な構造及び制御によって利用者にカードを返却することができる現金自動預払装置、及び、その制御方法を提供する。
【解決手段】現金自動預払装置3は、媒体8が挿入口203に排出されるように搬送機構を制御した後、媒体8が挿入口203で保持された状態が所定時間継続したと判断された場合に、取引処理を休止するように制御する休止手段3111と、休止手段3111により取引処理が休止された場合に、媒体8が前記保管部に保管されるよう前記搬送機構を制御する保管制御手段3131と、媒体8が挿入口203で保持された状態に関する情報を記憶する記憶手段39と、記憶手段39に記憶した情報をサーバへネットワーク経由で送信された後、取引処理を開始する開始手段3112と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】可動部が少ない低コストな構成で、装置内部に集積した紙幣を前方から簡単に回収できる紙幣取り出し機構およびその制御方法、紙幣識別機を提案すること。
【解決手段】紙幣識別ユニット10のユニット前面パネル11に紙幣取り出し口13を形成する。紙幣Pは、紙幣識別部14を経由した後、ユニット幅方向に押されて紙幣取り出し口13の後方に設けられた紙幣収納部15に入り、短辺を紙幣取り出し口13に向けた姿勢で重ねて集積される。紙幣収納部15の後方にはパンタグラフ形のリンク機構18を備える紙幣押し出し機構17が設けられる。リンク機構18が伸長すると、紙幣の束P1が押し出し部材19を介して前方に押し出され、その前端部分が紙幣取り出し口13から前方に飛び出した状態となる。紙幣取り出し口13に設けたセンサ23の出力に基づき、押し出された紙幣が回収されたか否かを判断できる。 (もっと読む)


【課題】硬貨出金機の受皿の底面開閉扉を開放した際に、底面開閉扉に貼り付いた回収硬貨を落下させて回収する手段を提供する。
【解決手段】硬貨出金口15を開閉する出金口シャッタ17と、出金する硬貨を集積する受皿16と、受皿16の底面を開閉する底面開閉扉23と、回収すべき回収硬貨を収納する硬貨リジェクト庫20とを有し、装置本体1aに装着された硬貨出金機14と、入出金する紙幣を搬送する紙幣搬送路38を有し、装置本体1aに硬貨出金機14に隣接して装着された紙幣入出金機12とを備えた現金自動取引装置1において、硬貨出金機14の受皿16に存在する回収硬貨を、底面開閉扉23を開放して硬貨リジェクト庫20へ落下させるときに、回収硬貨が底面開閉扉23上に残留している場合は、紙幣入出金機12の紙幣搬送路38を動作させ、装置本体1aを介して伝達される振動で底面開閉扉23上に残留している回収硬貨を落下させる。 (もっと読む)


【課題】取り忘れ紙幣の処理を簡便に行うことを目的とする。
【解決手段】自動取引装置10であって、利用者との間で紙幣のやり取りを行うための入出金部110と、前記入出金部110から取り忘れられた紙幣を回収するための回収部142と、前記入出金部110と前記回収部142との間の紙幣搬送路160上で紙幣を搬送する搬送機構162、164、166と、前記取り忘れられた紙幣を前記回収部142に搬送する際に、前記入出金部110から取り出された紙幣が前記回収部142に回収されるまでは前記入出金部110から次の紙幣の取り出しを行わないように前記搬送機構162、164、166を制御する制御部170とを備える。 (もっと読む)


【課題】出金取引が可能な自動取引装置において、出金取引時に、通常時においても紙幣入出金部および硬貨入出金部の両シャッタは、それを開けるには顧客のシャッタ開閉スイッチの操作が必要であり、極めてわずらわしいという問題がある。
【解決手段】出金口のシャッタが出金時に自動で開放すると共にそのシャッタの開放を阻止もしくは中止できるようにし、開放が阻止もしくは中止されたシャッタを開放するには再度の個人認証の入力が必要であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
紙幣取扱装置の取り忘れ紙幣処理に対する処理時間の短縮化とセキュリティを保つことができる紙幣取扱装置を提供することにある。
【解決手段】
シャッタ開閉を検知するセンサあるいはシャッタ部の振動を検知するセンサを用いて、シャッタ開を実行していないのにシャッタが開いたことをセンサが検知した場合や、センサがシャッタ部振動を検知した場合は、紙幣を入出金口から一時保管庫に退避する。 (もっと読む)


【課題】簡便に検出し得る仕切りカードを用いて、紙葉類の取出し操作を制御する。
【解決手段】投入部、取出し機構、色検知部、取出し制御部、判別ユニット、集積部、及び排除部を有する紙葉類処理装置において、投入部に有色領域をもつ仕切りカードと、被処理媒体を投入する。 (もっと読む)


【課題】回収した申込書の仕分け作業を容易に行なえるようにする顧客端末装置、無人取引システムおよび光学読取自動仕分け装置を提供する。
【解決手段】イメージ読取部21により申込書のイメージデータを取得し、このイメージデータを上位装置に送信して該上位装置から契約の成否の情報を受信し、その情報が契約成立のとき、該申込書および印字機構44で契約内容を印字した契約書を回収ボックス41に取り込むとともに、その契約書と同一内容を印字した契約書の控えを顧客に発行し、契約不成立のとき、該申込書を回収ボックス41に取り込む顧客端末装置において、前記印字機構44を、イメージ読取部21と回収ボックス41を結ぶ搬送路42に設け、前記上位装置から受信した契約の成否の情報にしたがって前記印字機構44で申込書に「契約成立」または「契約不成立」等の契約の成否を示す印字を行うようにした。 (もっと読む)


【課題】精算処理の準備のために入金リジェクト紙幣を外部に取り出す手間を省くことによって、レジ係員の作業効率を向上させる手段を提供する。
【解決手段】紙幣の投入を受付ける紙幣入出金口部と、投入された紙幣を鑑別する紙幣鑑別部と、紙幣鑑別部で金種を鑑別した紙幣を収納する金種別紙幣収納部と、金種別紙幣収納部から紙幣を繰出す紙幣繰出機構と、紙幣繰出機構によって繰出した紙幣および入金処理で紙幣鑑別部で鑑別した入金リジェクト紙幣を回収する回収庫と、回収庫の内部に設けられて昇降可能に構成された可動式仕切板とを設け、回収庫に紙幣を放出する回収口ゲートを備え、回収庫に回収する紙幣に応じ、可動式仕切板を昇降させ、回収庫内で紙幣を分別して回収することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】異物を係員が回収する場合において、顧客にとって回収されては困る異物が異物受け手段に落下したときに、顧客がその異物を拾うために紙幣収容部に無理に手を入れて紙幣収容部を壊してしまう可能性をなくす手段を提供する。
【解決手段】 投入された紙幣を収容する紙幣収容部15と、該紙幣収容部に紙幣を載置すると共に、異物を分離する収容底部15Aと、分離した異物を返却する異物返却部31と、分離した異物を回収する回収トレー32と、前記収容底部の下方で、かつ前記異物返却部と前記回収トレーとの間に設置され、前記分離した異物を一時的に集積し、該異物を前記異物返却部もしくは前記回収トレーとに振分ける異物振分機構28と、前記異物の返却が必要とされた場合に、前記異物振分機構により前記異物を前記異物返却部に搬送し、前記異物の返却は不要とされた場合に、前記異物振分機構により前記異物を前記回収トレーに搬送することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
現金の支払取引時に接客口のシャッターが開かない時に生じる恐れのある不正な取引を防止する。
【解決手段】
顧客の操作に応じて現金を支払う現金自動取引装置において、現金を保管する現金収納庫と、現金収納庫から繰り出された現金を搬送する搬送路と、顧客に現金を支払うために、搬送路より搬送されて来た現金を一時的にセットする接客口と、接客口を覆う移動可能なシャッターと、シャッターを移動させるシャッター駆動モータと、シャッターが閉状態にあることを検知する第1のセンサと、接客口に在る現金を搬送路に送り込む現金取り込み機構と、第1のセンサからの検知信号に基づいて少なくとも現金取り込み機構を制御する制御部とを有する。制御部は第1のセンサの検知信号に従って現金取り込み機構を駆動し、接客口に在る現金を搬送路に送り戻す。 (もっと読む)


【課題】非金属の偽硬貨が投入された場合でも、係員による対応を極力減らすことのできる硬貨処理装置を提供する。
【解決手段】投入硬貨の真偽を鑑別する鑑別部5と、鑑別部5で真硬貨と鑑別された硬貨を一時保留部6へ搬送する入金搬送部8と、偽硬貨と鑑別された硬貨を入出金口2へ搬送する出金搬送部9と、入出金口2の硬貨の有無を検出する入出金口センサ21と、一時保留部6の硬貨の有無を検出する一時保留部センサ22と、入出金口2へ返却される硬貨を検出する出金判別部23とを備える。出金判別部23は磁気センサからなるため、非金属の偽硬貨が投入された場合、当該偽硬貨が入出金口2へ返却されたか内部に残留したままかの確認ができない。そこで、一時保留部6の全硬貨を出金搬送部9を通して返却することで通路チェックを実施し、内部に滞留している偽硬貨を排出するようにした。 (もっと読む)


【課題】 現金等の取り扱いを含む多目的の情報端末装置の操作性を向上させる。
【解決手段】 紙幣出し入れ部700、硬貨受け入れ部800、硬貨払い出し部900等の現金取引口を備え、現金を取り扱う第1筐体100と、この第1筐体100の上に載置され、タッチパネルを兼ねる起立したディスプレイ300、テンキー部400、カードインタフェース部500、レシートプリンタ部600等の情報操機能を備えた第2筐体200で構成された情報端末装置である。 (もっと読む)


1 - 16 / 16