説明

Fターム[3E040FG12]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 機構7(搬送) (1,731) | 制御(搬送制御、振分制御) (552) | 通過確認 (77)

Fターム[3E040FG12]に分類される特許

21 - 40 / 77


【課題】搬送路に存在する紙葉類を確実に検出可能な紙葉類処理装置を提供する。
【解決手段】紙葉類(紙幣)処理装置は、紙幣を搬送路に沿って搬送するように駆動可能な紙幣搬送機構用のモータ13と、紙幣搬送路に紙幣が存在するか否かを検出する排出検知センサ18と、搬送機構の駆動が停止された状態で、排出検知センサ18によって紙幣搬送路に紙幣が存在するか否かを検出し、紙幣が検出されなかった場合、紙幣搬送機構用のモータ13を駆動して、再度排出検知センサ18によって紙幣搬送路に紙幣が存在するか否かを検出する再検出処理を行う制御手段200と、を有する。 (もっと読む)


【課題】自販機の稼働率を低下させないように強制収納制御が行える紙幣識別装置を提供する。
【解決手段】自動販売機あるいは両替機等に搭載され、受け入れた紙幣の金種判定および真贋判定を行う紙幣識別機10であって、紙幣識別部13による判定で投入された紙幣が不受理となり、あるいはお客の返却要求等で返却する際に、センサ14からの検知信号に基づいて紙幣詰まりを検知すると、搬送路12の搬送ローラ12a〜12cを駆動制御して、返却すべき紙幣を強制的に収納する。その際に、筐体背面部に設けられた7セグメントのLED表示部18は、返却紙幣の強制収納を知らせるアラーム表示と、強制収納された紙幣の枚数表示とに切り替えられる。したがって、紙幣の強制収納された事実、およびその枚数を容易に確認することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の釣銭機について、効率よく、補充回収処理を行うことができる釣銭補充回収システムを提供すること。
【解決手段】釣銭補充回収システムは、複数の釣銭機20a,20b,20cと、複数の釣銭機20a,20b,20cの何れにもに着脱自在となり、該釣銭機20a,20b,20c内に貨幣を補充する、または、該釣銭機20a,20b,20cから貨幣を回収する補充回収カセット10と、を備えている。補充回収カセット10は、補充回収対象である釣銭機20a,20b,20cを識別する識別情報と、各釣銭機20a,20b,20cにおける補充回収に関する金種別情報を記憶するカセット記憶部11とを有している。釣銭機20a,20b,20cは、補充回収カセット10が装着されたときに、該補充回収カセット10が装着されたことを検出する検出部30を有している。 (もっと読む)


【課題】一時保留部に一時保留された紙幣の全てを収納部に収納するための処理時間を短縮させる紙幣処理装置を提供する。
【解決手段】一時保留機構と、一時保留された紙幣を繰り出すための繰出機構とを有する一時保留部17、識別された紙幣を一括収納するための複数のカセットを有する収納部13と、一時保留部の在高を含む一時保留データおよび収納部の在高を含む収納データを記憶するための記憶部101とを有する紙幣処理装置において、受入部11から受け入れられ識別部12で識別された紙幣が一時保留された後、操作部より入金確定指示が受け付けられたときに一時保留された紙幣が前記複数のカセットの何れにも一括して収納できない場合には、一時保留部から繰り出された紙幣が識別部によって識別した後に、前記複数のカセットに分割して収納し、識別部の識別結果に基づいて収納データを更新する制御部102を備える。 (もっと読む)


【課題】オーバフロー庫等の金種混在収納庫における1円硬貨の残留を防止する手段を提供する。
【解決手段】金種別収納庫5と、硬貨の金種を混在させて収納するオーバフロー庫8等の金種混在収納庫とを備えた硬貨入出金機1において、各金種別収納庫5および金種混在収納庫に収納されている硬貨の枚数を金種別に計数する場合に、金種混在収納庫に収納されている硬貨を、全て金種別に各金種別収納庫5に収納した後に、1円硬貨を金種別収納庫5aから金種混在収納庫に搬送して収納し、再度金種別収納庫5aに収納して、1円硬貨の枚数を計数し、1円硬貨の計数後に、他の金種の硬貨を、順次に、当該金種別収納庫5から金種混在収納庫に搬送して収納し、再度当該金種別収納庫5に収納して当該金種の硬貨の枚数を計数する。 (もっと読む)


【課題】所定の紙幣にて取引を行う自動取引装置において、異常紙幣や異物を繰り返し何度も投入されることを防止し、長時間、装置を占有され稼動効率が落ちないようにする。
【解決手段】
紙幣が正常な紙幣か否かを確認する簡易確認手段30と、簡易確認手段30により正常であった紙幣につき真偽判別を行う鑑別手段31を有し、当該鑑別手段31により正常な紙幣と判定された紙幣にて取引を行う自動取引装置であって、前記簡易確認手段30により異常と判定し返却した回数または前記鑑別手段31により異常と判定し返却した回数、若しくは両方の回数に基づき、取引を終了するか否かを判定する異常回数判定手段32を設けた。 (もっと読む)


【課題】明細票の用紙を無駄にすることなく題字印字エリアへの印字内容の変更を可能とした印字ユニット及び該印字ユニットを備えた現金自動取引装置を得る。
【解決手段】前記印字ユニットは、ロール紙14、印字ヘッド20、カッター21、排出口17がこの順に配置されて構成されており、取引時に印字される明細票は、該明細票の先頭に位置する題字印字エリアに印字する固定的(本発明では変更可能)な内容と、題字印字エリアに続く取引印字エリアに印字する取引内容とを有している。1つの取引時に、明細票の題字印字エリアへの印字の後、取引印字エリアへの印字を行い、明細票1枚分でカットして、カットした明細票を前記排出口から排出し、明細票の抜き取りが検知された後に、ロール側の明細票の先端をカッター位置から印字ヘッド部分に戻す方向に搬送し、次の取引に対する待ち状態となる。 (もっと読む)


【課題】Z折れ癖を有した紙幣を異常紙幣として搬送部材を逆転させて挿入口に戻す機能と、不正な引抜き行為を防止するための引抜き防止レバーを備えた紙幣処理装置において、Z折れ癖紙幣が引抜き防止レバーの下流側に搬送された後で返却のために逆転搬送されることにより紙幣詰まりが発生する不具合を解消する。
【解決手段】既存の複数の紙幣識別センサ30から得られたスキャンデータに基づいてZ折れ癖の有無を判定し、Z折れ癖部があると判断した場合には直ちに(Z折れ癖部が引抜き防止レバー35に達する前に)返却のための動作を開始するようにした。 (もっと読む)


【課題】行員と顧客とが同時に入金処理を行うことが可能な貨幣取引処理装置を提供する。
【解決手段】顧客側の貨幣入金口と、行員側の貨幣入金口と、顧客側の貨幣入金口に投入された貨幣を識別計数する第1の識別計数手段と、行員側の貨幣入金口に投入された貨幣を識別計数する第2の識別計数手段と、第1の識別計数手段で識別計数された貨幣を金種混合状態で格納する金種混合一時保留部と、第2の識別計数手段で識別計数された貨幣を金種別に格納する複数の金種別一時保留部と、各金種別一時保留部の下流側に設けられ、金種別一時保留部に格納されている貨幣をそれぞれ収納する金種別収納部とを備えるとともに、金種混合一時保留部に格納された貨幣を第2の識別計数手段で識別計数し、金種別一時保留部を経由して金種別収納部に収納する。 (もっと読む)


【課題】釣銭の過払い、未払いを的確に検知して、必要なリカバリ動作が実行可能な硬貨処理装置を提供する。
【解決手段】釣銭チューブ14aは、軸がほぼ垂直の円筒形状をなし、そこに釣銭として導入された同一金種の硬貨1を複数枚、上下方向に積層された状態で保持している。駆動ベース5がペイアウトベース6で右端部まで移動すると、払出し板3の開口3a内に保持されていた硬貨1aは、ペイアウトベース6上に落下する。ペイアウトベース6の裏側には、引き出された硬貨1aが載置される位置に対応して、払出し確認センサ15aが設けられているので、釣銭チューブ14aから払出し口16を通過して払い出される硬貨1aの金種を検知するとともに、その枚数をカウントすることができる。 (もっと読む)


【課題】
利用者が入金した紙幣の順番が、一時保管庫内で変わっても、一時保管庫に搬入される前の判別結果を元に、その後の紙幣の搬送先を決めることができる紙幣取扱装置を提供することにある。
【解決手段】
紙幣を搬送する搬送路2と、搬送路2により搬送される紙幣を判別する判別部3と、判別部により紙幣が判別された結果である判別情報を記憶する記憶部108と、各部を制御する制御部104とを備え、判別部3は、搬送路2により搬送される紙幣の固有情報を読取り、記憶部108は、判別部3により読取られた紙幣の固有情報と、判別部3により判別された紙幣の判別情報とを関連付けて記憶する構成とした。 (もっと読む)


【課題】媒体の重送枚数を特定でき、その特定した重送枚数とリジェクト部に収納した重送媒体の突合せを可能にして、媒体の管理を確実に行うことができるようにする。
【解決手段】カセット2から繰出した媒体16の長さ及び厚さを長さ検知センサ17及び厚さ検知センサ18により検知し、その検知結果から媒体16の重送が発生したと判断した場合、カセット2内のすべての媒体16の上部の画像をイメージセンサモジュール9により取得して、その画像を解析することでカセット2内の媒体16の枚数を算出し、算出した枚数と記憶部11に記憶したカセット2内の媒体の収納枚数の差から媒体16の重送枚数を算出して記憶部11に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】識別対象物を正確に読取ることが可能な紙葉類処理装置を提供する。
【解決手段】紙幣処理装置1は、識別対象物に対して光を照射する第1発光部8aと、第1発光部8aからの光を受光する第1受光部8bと、を有する第1センサ8と、第1発光部8aとは異なる照射方向で光を照射する第2発光部88aと、第2発光部88aからの光を受光する第2受光部88bと、を有する第2センサ88とを備えている。 (もっと読む)


本発明は、紙幣鑑別および自動結束機能を有するマルチポケット紙幣計数機に関するもので、特に紙幣の真・偽貨幣の区分、異券種区分およびソート機能をして、紙幣を自動計数し、計数された紙幣の束を結束するための一連の過程を一括で自動処理することができるようにし、別途の結束装置や結束作業を必要とせず迅速な業務をおこなうだけでなく、異券種区分機能と偽造紙幣鑑別機能を具備し計数機の活用性および機能性を向上させられるようにした紙幣鑑別機能および自動結束機能を有するマルチポケット紙幣計数機、およびその駆動制御方法に関するものである。
このために本発明によれば、紙幣を計数する計数装置と、前記計数装置内に備えられ少なくとも計数される紙幣が移送される第1経路と、計数される紙幣以外の紙幣が移送される第2経路を形成する移送ガイドユニットと、前記移送経路上に備えられ紙幣を移送させる紙幣移送ユニットと、移送される紙幣を感知するセンサユニットと、前記移送経路上に備えられ前記移送経路のうちの1つに紙幣が移送されるように経路を転換させる経路転換装置と、前記各構成要素を制御する中央制御装置、および前記排出される紙幣が各々位置するように前記計数装置外側に各々備えられるマルチポケットを備えるマルチポケット紙幣計数機を提供する。 (もっと読む)


【課題】
紙幣取扱装置のジャム発生時にも、紙幣取扱装置及び外部装置の有高を適切に管理することができる紙幣取扱装置を提供することにある。
【解決手段】
紙幣の入金又は出金を行なう入出金口102と、紙幣を収納する収納部105と、紙幣を補充又は回収する外部装置との接続部である受け渡し部116と、紙幣を搬送する搬送手段107と、受け渡し部116を通過する紙幣を検知する検知センサ108、109と、受け渡し部106の上流に位置する紙幣の種類を検知する紙幣判別部103とを備え、紙幣の入金又は出金の動作を行なう場合に、検知センサ108、109にて紙幣を検知した場合は取引の中断等を行い、検知センサ108、109と検知部103で検知した紙幣の枚数等の情報をもとに紙幣取扱装置101の有高を計算する。 (もっと読む)


【課題】顧客による入金処理中に、店舗側に処理を行う必要が生じた場合に対応可能な貨幣処理機の提供。
【解決手段】顧客によって操作がなされる第1の操作手段20と、担当者によって操作がなされる第2の操作手段40と、貨幣の入金を受け付ける貨幣入金口と、貨幣入金口に入金された貨幣を収納する収納部と、貨幣入金口に入金された貨幣を収納部に向けて搬送する搬送路と、第1の操作手段20への操作によって貨幣入金口に入金された貨幣の入金処理を制御する制御手段と、を備え、制御手段は、第1の操作手段20への操作に基づく入金処理中に、第2の操作手段40によって第1の操作手段20とは別の操作を受け付けた場合に、第1の操作手段20への操作に基づく入金処理を中断させ、第2の操作手段40への操作に基づく処理を行う。 (もっと読む)


【課題】確実に紙幣詰まりを検出するために専用の終端センサが必要で、装置が複雑化していた。
【解決手段】第1の識別センサと、第2の識別センサと、これら第1及び第2の識別センサを紙幣が通過するよう前記紙幣を搬送する搬送手段と、前記第1及び第2の識別センサの各々の出力信号に基づいて前記紙幣の真偽を識別する識別手段を備えた紙幣識別装置において、前記第2の識別センサの配置位置は前記第1の識別センサよりも前記紙幣の搬送方向の下流側であり、前記第2の識別センサの出力信号に基づいて前記紙幣の終端を検知する終端紙幣検知手段を備えるものである。これにより、第2の識別センサで紙幣の有無を検知し、紙幣が通過したかどうかを確実に検出することができる。 (もっと読む)


【課題】処理する紙葉類の汚損度に応じて紙葉類を搬送する搬送速度を可変することにより汚損券のジャム発生頻度を低下させ処理能力を向上する紙葉類処理装置を提供する。
【解決手段】最初に、処理する紙葉類束Psの正損判別レベルが操作表示部2から設定される(S40)。設定された正損判別レベルに基づいて搬送速度データが読み出され、読み出された搬送速度データに基づいて搬送速度切換え処理が行われ(S42)、搬送速度が設定される。紙葉類束Psの最上面の紙葉類Pから順番に取り出されて設定された搬送速度で送られる。また、搬送路に配置された紙葉類判別部50によって当該紙葉類Pの正損レベルが生成される。生成された正損レベルは紙葉類束Psに付いて加算され、その平均正損レベルが算出される(S43)。この算出された平均正損レベルに基づき搬送速度データが読み出され次の紙葉類束Psの搬送速度が設定される(S46)。 (もっと読む)


【課題】
操作性よく、旧札を優先して入出金カセットから回収する。
【解決手段】
新札を収納する第1の入出金カセットと、額面金額が同じ旧札を収納する第2の入出金カセットと、回収すべき紙幣を収納する補充回収カセットと、第1及び第2の入出金カセットとそこに集積する紙幣の種類の対応関係を管理する手段と、上位からの指令に従い紙幣の取扱い処理を制御する制御部とを有する。制御部は、紙幣回収のための指令に応じて、第1及び第2の入出金カセット内の紙幣の集積枚数に係わらず、第2の入出金カセットに集積された紙幣を優先して補充回収カセットに回収する。 (もっと読む)


【課題】自動機から出金される硬貨が通過する硬貨通路に硬貨及び硬貨以外の部材の存在を検知可能な検知センサを配設することによって、前記硬貨通路内に残留する硬貨の存在を検知することができるとともに、前記硬貨通路に挿入された指、棒、粘着部材等を検知することができ、異常状態を識別することができ、自動機から出金される硬貨についての不正行為を防止することができるようにする。
【解決手段】自動機の硬貨出金口11に接続された硬貨通路12に配設された検知センサ14と、該検知センサ14の動作を制御するとともに、前記検知センサ14の出力信号に応じた検知信号を出力するセンサ制御部15と、前記検知信号に基づいて前記硬貨通路12内に残留する硬貨の存在、及び、前記硬貨通路12内の異物の存在を判定するセンサ出力判定部16とを有する。 (もっと読む)


21 - 40 / 77