説明

Fターム[3E040FH01]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 機構8(入力) (524) | 入力部 (522)

Fターム[3E040FH01]の下位に属するFターム

Fターム[3E040FH01]に分類される特許

1 - 20 / 78



【課題】所定種類以外の自動取引装置において取引を実施しようとするユーザに対し、所定種類の自動取引装置における取引の実施を検討するための有用な情報を提供すること。
【解決手段】非接触通信により自動取引装置との間で通信可能な第1の通信手段と、前記第1の通信手段を用いて通信中の自動取引装置が所定種類の自動取引装置ではない場合に、現在位置付近に存在する前記所定種類の自動取引装置の位置情報をユーザに提供する情報提供手段と、を備える、電子機器が提供される。 (もっと読む)


【課題】複数の操作者が交代で貨幣処理機を取り扱う場合において操作者が交代するときや、操作者が自分の担当期間中における在高異常の発生の有無を確認したいときに、現操作者の担当期間内において在高異常の可能性が生じていた場合にはこのことを確認することができる貨幣処理機、貨幣処理システムおよび貨幣処理方法を提供する。
【解決手段】在高異常検出部140、240は、貨幣処理機に収納されている貨幣について在高異常の可能性が生じたときにこのことを検出する。記憶部134、234、334は、在高異常の可能性が生じたことが検出されたときにこのことを記憶する。制御部130、230、330は、所定の指令が与えられたときに、記憶部134、234、334に記憶された情報に基づいて、現操作者の担当期間内において在高異常の可能性が生じているかを確認し、その確認結果に基づく情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】複数種類の通貨を管理可能な現金自動取引装置を提供する。
【解決手段】本発明の現金自動取引装置は、接客部と、鑑別部と、複数の収納部と、搬送路とからなる入出金機と、取扱貨幣を管理する本体制御部とを備える。本体制御部は、取扱通貨の設定情報を処理する設定処理部と、処理された設定情報を記憶する記憶部と、を有し、設定処理部は、設定情報を、取扱貨幣の金額に関する分類情報である金種IDと、使用される国・地域名と、金額とからなる取扱通貨情報と、鑑別部で取り扱う取扱貨幣について、取扱貨幣の券の内容に関する分類情報である券種IDと、使用される国・地域名と、金額と、取扱貨幣を収納する収納部を特定するグループ情報とからなる通貨鑑別情報と、各収納部の用途を表す運用種別と、各収納部が取り扱う取扱貨幣をグループ化するための通貨グループとからなるカセット構成設定情報と、して記憶部に記録する。 (もっと読む)


【課題】 取引操作においてユーザの利便性を向上させる取引装置を提供する。
【解決手段】 本発明は、取引に関する情報が記録された記録媒体を処理する記録媒体処理部を備える取引装置に関する。そして、取引装置は、ユーザから取引内容の情報入力を受け付ける手段と、ユーザから取引内容の情報入力受付を開始すると、記録媒体処理部をユーザからの記録媒体の受け入れが可能な記録媒体受入可能状態に制御する手段と、記録媒体処理部で、ユーザから記録媒体が受け入れられると、その記録媒体に記録された情報を読取る手段と、少なくとも、情報入力の受付及び記録媒体からの情報読取が完了した後、取引に関する情報処理を行う手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】小切手を読み取る読取装置によって、小切手とは異なるサイズの読取対象物をも読み取り可能にする。
【解決手段】複合処理装置1は、読取対象の小切手4を搬送し、小切手4の搬送路上に設けられた表面CISユニット47および裏面CISユニット48により小切手4の複数面を読み取り、表面CISユニット47および裏面CISユニット48により読み取った少なくとも小切手4の複数面を含む読取画像データをメモリー80に記憶する読取装置を制御し、小切手4を読み取る小切手処理モードと、小切手4よりも搬送方向のサイズが大きいシート6を搬送手段により搬送して読み取る長尺シート処理モードとを切り替えて実行し、長尺シート処理モードでは、長尺のシート6の一面の読取画像データをメモリー80に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】より利便性の高い紙葉類処理装置を提供する。
【解決手段】一実施形態に係る紙葉類処理装置は、紙葉類を鑑査し、前記紙葉類の券種を判別する鑑査手段と、前記鑑査手段による鑑査の結果に基づいてスコアを算出するスコア算出手段と、予め正損レベルを券種毎に記憶する記憶手段と、前記鑑査手段により判別された前記紙葉類の券種と、前記記憶手段により記憶されている前記正損レベルと、前記スコア算出手段により算出された前記スコアとに基づいて前記紙葉類の正損状態を判別する正損判別手段と、複数の集積部と、前記鑑査手段による鑑査の結果と前記正損判別手段により正損状態の判別結果とに基づいて、前記複数の集積部のうちのいずれかに前記紙葉類を前記搬送手段により搬送させる区分処理手段と、前記記憶手段により記憶されている前記正損レベルを示す画面を表示させ、前記画面の表示中の操作に基づいて、前記正損レベルを設定する制御手段と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】自動取引装置のハンドセットに接続された平型コードが捻れてコード巻取部の巻取口に引っ掛かるのを防止する。
【解決手段】ハンドセット130が取り外し自在に装着される装着部120と、ハンドセットに接続された平型コード141と、装着部に設けられ、平型コードが自動取引装置1の筐体2の内部から筐体の外部に引き出されるコード口123と、筐体の外部に引き出された平型コードを筐体の内部に向けて引き込むコード巻取部140と、コード口とコード巻取部の平型コードが出し入れされる巻取口143との間に設けられ、平型コードの第1主平面及び第2主平面並びに第1副平面及び第2副平面のいずれか1乃至複数と複数個所で接触することにより、巻取口に進入する平型コードの捻れを防止する捻れ防止機構150とを有する。 (もっと読む)


【課題】 装置の外郭を大型化させずに暗証番号入力部を適切な位置に実装した自動取引装置を提供する。
【解決手段】 暗証番号入力部を介して顧客から取り込んだ暗証番号を予め登録された基準の暗証番号と照合して認証する処理を含む取引を行う自動取引装置に関する。暗証番号入力部を、当該自動取引装置の操作面より下方に、突出状態と収容状態との間で変化するように出没自在に設けると共に、暗証番号入力部の状態変化を駆動する駆動機構を備えるようにする。 (もっと読む)


【課題】自動取引装置において取り忘れが発生した際、自動取引装置以外の情報表示装置で取り忘れを通知しようとすると、建物にいる人物に一律的に、通知してしまう為、悪意のある第三者にも知られてしまい、盗難等のトラブルに繋がる可能性があった。また、取り忘れ物を返却する際、多大なコストと手間がかかると言う問題があった。
【解決手段】自動取引装置設置建物において、自動取引装置で取り忘れが発生した場合、顔認証を行うことで、取り忘れ該当者が情報表示機を目視する時のみ、情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】筐体の外部から内部に投入された紙幣が偽札や真偽不確定券であると識別された場合にこの紙幣を筐体の外部に返却しないようにすることができる紙幣処理装置および紙幣処理方法を提供する。
【解決手段】紙幣処理装置10は、筐体12の外部から内部に紙幣を投入するための入金口20と、筐体12内に設けられ、入金口20により筐体12内に投入された紙幣を1枚ずつ搬送する搬送部24と、搬送部24に設けられ、入金口20により筐体12内に投入された紙幣の少なくとも真偽を識別する識別部26と、識別部26により紙幣が真正なものではないと識別されたときに当該紙幣を筐体12の外部に返却させないよう搬送部24の制御を行う制御部50と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 利便性の高い情報入力装置を提供する。
【解決手段】 情報入力装置1は、ユーザのカード20に対するタッチ操作をカメラ104で撮影し、撮影された画像に基づいて、ユーザがタッチした領域を特定し、特定された領域にあるキーの情報(数字等)をユーザの入力情報として受け付ける。これにより、ユーザはタッチパネル等の入力装置を触れることなく、パスワード等の入力ができるため、タッチ操作の痕跡が情報入力装置1に残ることもなく、衛生面でも優れている。 (もっと読む)


【課題】紙幣入出金装置1は、紙幣を搬送する搬送路を短くでき、小型化や簡素化を実現するとともに、紙幣を収納した紙幣収納庫のセキュリティを高める。
【解決手段】紙幣入出金装置1は、入金部10と、紙幣が正常である正常紙幣か否かを識別する紙幣識別部20と、出金部30とを有する上部紙幣処理機構1Uと、紙幣を収納するリサイクル庫40を有する下部紙幣収納機構1Lと、装填回収庫50を有する前部紙幣収納機構1Fと、搬送路を構成する搬送機構60と、紙幣の画像情報を取得するカメラ24と、これらを制御する制御部とを備えている。上部紙幣処理機構1U、下部紙幣収納機構1L、前部紙幣収納機構1Fを搬送される紙幣は、カメラ24により画像情報が取得され、紙幣収納庫へ搬入される紙幣および繰り出される紙幣の管理が行なわれる。 (もっと読む)


【課題】運用準備金として用いる紙幣の金種別の枚数を確保することができると共に、締上処理時における処理効率を向上させる手段を提供する。
【解決手段】紙幣を投入する紙幣入出金口12と、運用準備金として用いる紙幣を金種別に収納する準備金収納庫15と、売上金の紙幣を収納する紙幣回収庫16とを備えた現金入出金装置1において、準備金収納庫15の各金種別収納庫に、それぞれ運用準備金として収納する紙幣の保管基準枚数を予め設定しておき、入金処理の場合に、紙幣入出金口12に投入された紙幣の中で、運用準備金として用いる紙幣は、保管基準枚数を限度として金種別収納庫にそれぞれ収納し、運用準備金として用いない紙幣および保管基準枚数を超える紙幣は、入金処理時の各売上金額を合計した合計売上金額を限度として紙幣回収庫16に収納し、合計売上金額を超える紙幣の中で、運用準備金として用いる紙幣は金種別収納庫にそれぞれ収納する。 (もっと読む)


【課題】高コストで容量の大きな一時保留部をなくして低廉化、小型化を図りながら、投入された紙幣を一時保留する機能を実現しつつ集計作業、金庫への収納を実施する。
【解決手段】搬送されてきた紙幣を規定枚数まで収容する一時プール部15と、良紙幣を収納する回収金庫20と、を備え、納金モードが選択された時には、入金取込部5から搬送されてくる紙幣のうち良紙幣を一時プール部に、不良紙幣を返却部13aにそれぞれ搬送し、一時プール部に収容された紙幣が規定枚数に達すると当該紙幣を一括して回収金庫に搬送し収納する操作を繰り返し、入金取込部に載置された紙幣束がすべて搬送し終わると、一時プール部に収容された紙幣が規定枚数に達していなくても一括して回収金庫に搬送し収納する操作を行う。 (もっと読む)


【課題】ひとつの光学読取装置で帳票に印刷されたバーコードおよび携帯端末に表示されたバーコードを読取ることができるようにする。
【解決手段】 顧客の操作を誘導する画面を表示し、顧客の操作を受け付ける顧客操作表示盤2を前面操作パネルに備え、顧客の操作により入力された情報にしたがって取引を行う自動取引装置1において、その前面操作パネルの上方に配置され、該前面操作パネルに載置された帳票および携帯端末等の読取対象に表示されたバーコードを読取る光学情報読取部6を設けた。 (もっと読む)


【課題】複数の媒体の使用を取引条件に加えることにより、生体認証装置等の多大な設備投資を行わず、セキュリティを強化する。
【解決手段】口座データベースを有する勘定系ホストコンピュータ30に接続されて、顧客の操作によって取引口座カードに係る口座の取引を自動的に行う自動化機器10において、取引口座カードが挿入されたことを判定する処理と、取引口座カードの暗証番号が入力されたことを判定する処理と、取引承認用口座カードが挿入されたことを判定する処理と、取引口座カードに係る第1の口座の取引を受け付ける処理と、取引口座カードに係る暗証番号が一致し、且つ取引口座が取引承認用口座と関連づけられている場合に、取引口座に係る取引を実行する処理とを行う。 (もっと読む)


【課題】顧客が排出された取引媒体の抜取り忘れを防止することができる両替機100とその自動取引方法を提供する。
【解決手段】取引にかかる入力操作を受付けるタッチパネル103と、取引媒体を出力する紙幣入出口104と包装硬貨取出口105と硬貨取出口106と明細票取出口107およびカード入出口108と、前記各部を制御するメイン制御部200とを備えた両替機100であって、取引の意志を継続して入力する触手センサ102を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】入金される紙幣の金種が特定の金種に偏る場合であってもこの特定の金種の紙幣を機体外部から取り出し可能とすることにより収納庫の容量を低減することができ、また、入金処理および釣銭準備処理を同時に行うことができるので全体の処理時間を短縮することができる紙幣入金装置を提供する。
【解決手段】設定部52は、機体外部に取り出されるべき取出紙幣Pの金種および金種毎の枚数を設定する。制御部50は、設定部52により設定された金種の紙幣Pが設定された枚数分だけ集積部60に集積されるとシャッター部62により開口61を開き、設定部52により設定された金種以外の紙幣Pが集積部60に集積された場合は移動機構10により集積部60に集積された紙幣を収納庫70へ移動させるよう、シャッター部62および移動機構10の制御を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザ所望の指定束数単位の結束紙幣を収集する際の作業性を大幅に改善する。
【解決手段】結束紙幣を搬送する放出搬送部28と、放出搬送部28によって搬送された結束紙幣を集積する束集積部71と、束集積部71に集積された結束紙幣を投出可能にする束投出部72と、指定束数を指定する指定部131と、結束紙幣の束数が指定束数に到達すると、束集積部71に集積された指定束数の結束紙幣を外部から取出可能な状態に投出すべく、束集積部71を装置外部に突出するように束投出部72を制御する制御部170とを有する。 (もっと読む)


1 - 20 / 78