説明

Fターム[3E040FK01]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 機構10(記録) (464) | 印字部 (272)

Fターム[3E040FK01]の下位に属するFターム

Fターム[3E040FK01]に分類される特許

1 - 20 / 30


【課題】搬送路上に、媒体に記録する記録部と、この記録部の下流に設けられた読取部と、が配置された媒体処理装置について、人為的な手段を介することなく、効率的に、媒体の光学的な読み取り後に、媒体への記録を行うことができるようにする。
【解決手段】複合処理装置1の処理制御部70aは、裏面CISユニット48による媒体の読み取り後、インクジェットヘッド10による媒体への記録を行う場合、読み取りが終了した状態の媒体を搬送方向とは逆方向に搬送を開始し、中間検出器46の検出値に基づいて、少なくとも、媒体における記録領域の先端が、インクジェットヘッド10の上流側に位置するまで媒体を逆方向へ搬送した後、インクジェットヘッド10による記録を行う。 (もっと読む)


【課題】センタのサーバ障害時に、営業店における処理状況の照会を容易にすることによって、よりスムーズにリカバリ処理をする。
【解決手段】営業店100に設置される営業店端末装置110、センタ200に設置される管理サーバ230および発信端末装置310を含む業務システム10が提供される。発信端末装置310は、ホスト発信履歴情報321を記憶部に蓄積するホスト発信履歴管理部314と、管理サーバ230の障害時にホスト発信履歴情報321を出力する履歴情報出力部318とを有し、営業店端末装置110は、センタ送信履歴情報126を記憶部に蓄積するセンタ送信履歴管理部114と、管理サーバ230の障害時にホスト発信履歴情報321を取得するホスト発信履歴取得部121と、センタ送信履歴情報126とホスト発信履歴情報321とに基づいて生成されたリカバリ情報をユーザに向けて出力するリカバリ情報出力部123とを有する。 (もっと読む)


【課題】煩雑な作業を経ることなく、小切手の種類に応じた適切な位置に小切手情報を記録できるようにする。
【解決手段】ホストコンピューター37は、小切手の種類と一対一の関係にある金融機関ごとに、金融機関情報と、小切手情報のそれぞれの記録位置を示す情報を含むテンプレート情報とを対応付けたテンプレート情報DB52を記憶する記憶部45と、小切手処理装置1の磁気ヘッド21の読取結果に基づいて金融機関情報を特定し、特定した金融機関情報と対応付けて記憶されているテンプレート情報に基づいて、小切手に各小切手情報を記録させる記録データを生成する記録データ生成部50と、備える。 (もっと読む)


【課題】シャッタを駆動するための専用の機構を設けることなく、シャッタを開閉させることができる紙葉類発行装置を提供することを目的とする。
【解決手段】紙葉類発行装置1は、ハウジングと、ハウジングに形成されて、紙葉類を発行するための取出口16と、取出口を開閉するためのシャッタ88とを備えている。プレゼンタは、プリンタが出力する証明書を受け入れるための受入姿勢と、受け入れている証明書を取出口16から出力させるための出力状態との間で揺動可能に設けられている。受入姿勢と出力姿勢との間のプレゼンタの揺動に連動して、シャッタ88が、取出口16を閉塞する閉じ状態と、取出口16を開放する開状態との間で昇降される。 (もっと読む)


【課題】プリンタから取出口までの搬送経路上における紙葉類の搬送距離を短縮させつつ、プリンタから出力された紙葉類を取出口から良好に出力させることができる紙葉類発行装置を提供すること。
【解決手段】紙葉類発行装置1は、プリンタ25を備えており、プリンタ25が印字した証明書Pを取出口16から発行するための装置である。紙葉類発行装置1はプレゼンタ30を備えている。プレゼンタ30は、プリンタ25が出力する証明書Pを受ける紙葉類受け部45と、紙葉類受け部45に受けられた紙葉類を押さえるための押さえ部46と、紙葉類受け部45を、プリンタ25が出力する証明書Pを受け入れるための受入姿勢と、受け入れている証明書Pを取出口16から出力させるための出力状態との間で揺動させるプレゼンタ揺動機構43とを備えている。 (もっと読む)


【課題】曲がりやすい第1媒体の処理と同様に曲がり難い第2媒体の読み取り処理を装置手前側から操作性よく行い得る媒体処理装置を提案すること。
【解決手段】媒体処理装置1は、媒体挿入口4aから挿入される第1媒体S1を、装置前後方向の後方に向けて案内した後に再び前方に向けて案内して媒体排出口5aまで導く媒体搬送路P1を有し、媒体排出口5aに繋がる部分には装置幅方向の内側に傾斜する直線状搬送路P13が形成され、媒体排出口5aには直線状搬送路P13から前方に直線状に延長している第2媒体挿入路15が繋がっている。媒体排出口5aからの第1媒体S1の排出方向は装置前後方向Yであるので、排出される第1媒体S1に干渉することなく、斜め前方から第2媒体Cを第2媒体挿入路15に挿入して直線状搬送路P13に送り込み、第1媒体読取用の光学式読取部43を利用して第2媒体Cの画像の読取ができる。 (もっと読む)


【課題】顧客による担当者を指定した受付を行うことができるとともに、特別な顧客に対して十分なサービスを提供できる受付案内装置を提供する。
【解決手段】操作指定部11と、受付番号が印字された整理券を発券する発券部14と、受付番号を発行して発券部14による発券制御を行う制御部34と、顧客の認証情報を読込み可能なカードリーダ17と、読み込まれた顧客の認証情報を、顧客の認証情報と当該顧客を応対する応対担当者の担当者情報とが関連付けられて登録されているデータベース32から検索する担当者検索部37と、検索された顧客の認証情報に関連付けられている担当者情報に基づいて、応対担当者を決定する応対担当者決定部39と、決定した応対担当者と前記受付番号とが関連付けられて受付情報として登録される受付情報登録部33と、受付情報を表示する来店情報表示操作部20とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】運用準備金として用いる紙幣の金種別の枚数を確保することができると共に、締上処理時における処理効率を向上させる手段を提供する。
【解決手段】紙幣を投入する紙幣入出金口12と、運用準備金として用いる紙幣を金種別に収納する準備金収納庫15と、売上金の紙幣を収納する紙幣回収庫16とを備えた現金入出金装置1において、準備金収納庫15の各金種別収納庫に、それぞれ運用準備金として収納する紙幣の保管基準枚数を予め設定しておき、入金処理の場合に、紙幣入出金口12に投入された紙幣の中で、運用準備金として用いる紙幣は、保管基準枚数を限度として金種別収納庫にそれぞれ収納し、運用準備金として用いない紙幣および保管基準枚数を超える紙幣は、入金処理時の各売上金額を合計した合計売上金額を限度として紙幣回収庫16に収納し、合計売上金額を超える紙幣の中で、運用準備金として用いる紙幣は金種別収納庫にそれぞれ収納する。 (もっと読む)


【課題】光学読取部による画像の読み取りから媒体の排出に至る一連の処理にかかる時間を短縮し、スループットを向上する。
【解決手段】読取対象の媒体を搬送する媒体搬送機構100と、媒体の搬送路Pに設けられ、搬送される媒体を光学的に読み取る光学読取装置110と、読み取った読取画像を記憶する記憶部と、記憶部に記憶された読取画像を読み出して他の装置へ転送する転送部と、光学読取装置110による媒体の読み取りが終了した後、読取画像の前記他の装置への転送中に、媒体を排出する排出制御部と、を備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】入金される紙幣の金種が特定の金種に偏る場合であってもこの特定の金種の紙幣を機体外部から取り出し可能とすることにより収納庫の容量を低減することができ、また、入金処理および釣銭準備処理を同時に行うことができるので全体の処理時間を短縮することができる紙幣入金装置を提供する。
【解決手段】設定部52は、機体外部に取り出されるべき取出紙幣Pの金種および金種毎の枚数を設定する。制御部50は、設定部52により設定された金種の紙幣Pが設定された枚数分だけ集積部60に集積されるとシャッター部62により開口61を開き、設定部52により設定された金種以外の紙幣Pが集積部60に集積された場合は移動機構10により集積部60に集積された紙幣を収納庫70へ移動させるよう、シャッター部62および移動機構10の制御を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザ所望の指定束数単位の結束紙幣を収集する際の作業性を大幅に改善する。
【解決手段】結束紙幣を搬送する放出搬送部28と、放出搬送部28によって搬送された結束紙幣を集積する束集積部71と、束集積部71に集積された結束紙幣を投出可能にする束投出部72と、指定束数を指定する指定部131と、結束紙幣の束数が指定束数に到達すると、束集積部71に集積された指定束数の結束紙幣を外部から取出可能な状態に投出すべく、束集積部71を装置外部に突出するように束投出部72を制御する制御部170とを有する。 (もっと読む)


【課題】コンパクト化を可能にするとともに、用紙をスムーズに搬送して収納できるようにする。
【解決手段】収納部は、メイン搬送路3から送り出される先行用紙P1、及び後続用紙P2を湾曲させて搬送する湾曲状の搬送経路28によって構成され、湾曲状の搬送経路28は、メイン搬送路3の搬出側に接続される第1の円弧状搬送経路26と、この第1の円弧状搬送経路26の搬出側に接続される第2の円弧状搬送経路27とによって構成され、第1の円弧状搬送経路26、及び第2の円弧状搬送経路27は、第1の印字部5aにおける用紙搬送面65に沿って延びる線分66を中心として上下に配置される。 (もっと読む)


【課題】低コストで導入することができ、かつ、印紙にかかるコストを低減する(節税する)こと貨幣入金装置および貨幣入金回収システムを提供すること。
【解決手段】貨幣入金装置1は、筐体39,49と、貨幣を受け入れるための貨幣受入部31,41と、貨幣を搬送する搬送部34a,34b,44と、貨幣を識別する識別部33a,33b,43と、貨幣を収納する収納部36,46と、を備えている。貨幣入金装置1は、識別部33a,33b,43による識別結果に基づき貨幣を金種別に計数して、貨幣の入金金額を算出する入金算出部11,21と、入金金額、または、入金算出部によって算出された入金金額に基づいて算出された回収金額を、QRコード、バーコードなどのコード情報として表示する入金回収表示部50aと、をさらに備えている。 (もっと読む)


【課題】ATMの大幅な変更を行なうことなく、更に、新券以外の紙幣の収納枚数に制限を受けることなく、新券を出金すること。
【解決手段】通帳記帳部14の通帳収納部の設置スペースに紙幣Pを収納した紙幣収納部を設置し、出金時に顧客の操作指示によって、前記通帳収納部31〜33に収納してある新券Pを前記通帳挿入排出口21から排出するよう制御する制御部8を有する。また、通帳記帳部44の磁気記録書込部22を利用して、紙幣認識を行なう。更に、封筒Eに新券Pを封入することにより、年月日を印字し、磁気ストライプを貼付して磁気情報を読取り、印字部25や磁気読取書込部を共用する。 (もっと読む)


【課題】相互に通信可能に接続される鑑別装置と印刷装置とを有価紙葉処理システムに設けて、鑑別装置内の情報を印刷装置により印刷する。
【解決手段】
有価紙葉の真偽を鑑別する鑑別装置(2)と、カード(20)に情報を印刷する印刷装置(3)と、鑑別装置(2)と印刷装置(3)とを通信可能に接続する通信接続装置(4)とを有価紙葉処理システム(1)に設ける。鑑別装置(2)は、通信接続装置(4)を通じて一定時間経過時に自動的に内蔵する鑑別情報を印刷装置(3)に送信する。別法として、鑑別装置(2)は、トリガスイッチが押圧されて鑑別装置(2)に鑑別情報送信指令信号が付与され又は印刷装置(3)から検索指令信号を受信すると、鑑別装置(2)は、通信接続装置(4)を介して鑑別装置(2)内の鑑別情報を印刷装置(3)に送信し、印刷装置(3)により鑑別情報を印刷することができる。 (もっと読む)


【課題】一定枚数の紙幣をクリップで挟みつけて束ねることで、束を解いたときそのクリップを回収して繰り返し再利用できるようにし、資源の無駄を生じないようにする。
【解決手段】移送機構9により移送されてくる一定枚数の紙幣Mを結束機構10の上部搬送ベルト13及び下部搬送ベルト14で挟持して搬送し、その搬送経路上にクリップ供給部17によりクリップ18を開口部側を紙幣搬送方向の上流側に向けた状態で供給することで、一定枚数の紙幣Mの先端に引っ掛けられたクリップ18をローラ15、16と同軸に設けた押圧ローラにより押圧することでクリップ18を閉じ、これにより一定枚数の紙幣Mをクリップ18で挟みつけることで紙幣Mを束ねるようにした。 (もっと読む)


【課題】使用済みの商品券類シートを予め定められた区分にしたがって分けることができるとともに、手間および時間をかけずに、いずれの処理単位の商品券類シートであるかを見分ける必要が生じた場合の対応が可能な商品券類処理機の提供。
【解決手段】搬送中の商品券類シートから情報を読み取る券情報読取部43と、商品券類シートを振り分ける券振分手段51,52と、商品券類シートSを集積させる券一時貯留部55、券集積部25および券排除部24と、券一時貯留部55の商品券類シートを収納する券収納部60とを有し、制御部33は、券情報読取部43が連続する処理特定シートを読み取ったとき、振分処理の開始を判断して、処理特定シートを券集積部25および券排除部24に1枚ずつ振り分ける。 (もっと読む)


【課題】紙幣の詰まりや誤計数等の装置の異常を発生させることなく、損券と鑑別されるような搬送に適さない紙幣を紙帯で結束できるようにする。
【解決手段】引き出された集積機構7の一時集積部7aに紙幣の投入を受け付けた後、動作開始指示入力手段11が動作を開始させる指示の入力を受付けると、移送機構8が一時集積部7aの紙幣を紙幣結束機構9へ移送し、紙幣結束機構9が紙幣の枚数を印字した紙帯で移送された紙幣を結束するようにした。 (もっと読む)


【課題】集積部に集積された端数紙幣に対し、安定した施封動作ができる紙幣整理装置を提供すること。
【解決手段】所定枚数集積された紙幣Mを結束する紙幣整理装置100であって、集積された紙幣枚数では結束不良となると判断された時に、前記紙幣Mとは異なる紙葉類Mdを結束可能となるまで追加集積し、それらを混合体Mzとして結束する。 (もっと読む)


【課題】投入部に投入された一組の処理単位間での入り繰りを生じることなく、かつ係員による作業を軽減して、紙葉類を効率よく処理し得る紙葉類処理装置を提供する。
【解決手段】カード検知部が仕切りカードを検知したことに基づいて、あるいは識別カードを用いた場合にはカード検知部が識別カードを検知した後、位置検知部が一定時間被処理媒体を検知しないことを受けて、紙葉類処理装置の取り込み機構の取り込み動作を停止する。 (もっと読む)


1 - 20 / 30