説明

Fターム[3E042BA05]の内容

金銭登録機・受付機 (3,045) | 構造 (446) | 表示部 (74)

Fターム[3E042BA05]の下位に属するFターム

Fターム[3E042BA05]に分類される特許

1 - 20 / 63


【課題】顧客に提供可能なメニュー品目が迷い筋のメニュー品目であるかどうか分析できるようにする。
【解決手段】表示部に表示されているメニュー選択画面から操作部の操作に応じて選択された一のメニュー品目についての詳細画面を表示部に表示させ(図5(c))、顧客に対して選択したメニュー品目についての詳細情報を提供して(図5(d))そのメニュー品目を注文するかどうかを考える一助とし、最終的に表示部に詳細画面を表示させたメニュー品目が注文されなかった場合には、表示部に詳細画面が表示されてから他の画面への切替え指示がなされるまでの迷い時間のログ情報を当該メニュー品目に対応させて記憶部に記憶させるようにした。 (もっと読む)


【課題】各商品にそれぞれ付された電子タグのデータを一括して読取り、この読取られた電子タグのデータに基づいて1商取引として売り上げる商品の販売データを処理する場合において、簡単かつ安価な構成で商取引をミスなく確定できるようにする。
【解決手段】電子タグリーダでデータが読取られた電子タグの数を計数する。また、1商取引として売り上げる商品の点数入力を受付ける。入力された点数と計数された電子タグの数とを比較し、一致したことを条件に、当該商取引の決済を許可する。そして、1商取引として売り上げる商品の代金を決済する。 (もっと読む)


【課題】 1つの情報に特定されることなく、利用者に送信する情報を、媒体に応じて異ならせることが可能な情報提供システムを提供する。
【解決手段】 通常時である媒体識別情報の読取待ち状態では、左側外周の誘導用発光素子51が発光しており、第1のICタグが添付された商品を第1の発光部50付近に近付けると、第1のICリーダ30が、第1のICタグから媒体識別情報を読み取る。次に、誘導用発光素子51が消灯し、誘導用発光素子61が発光する。そして、その発光による誘導に従い、会員カードの形態をした第2のICタグを近付けると、第2のICリーダ40が、第2のICタグから利用者識別情報を読み取る。制御装置10は、媒体識別情報と利用者識別情報を対応付けて管理サーバに送信し、管理サーバは、媒体識別情報に対応する個別情報を、利用者識別情報に対応する受信装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】商品情報の有益性を検証することを課題とする。
【解決手段】店舗サーバ装置は、その出力履歴とその出力履歴に対応する購入履歴とを照合して、商品情報の効果を検証する(図1の(5)参照)。具体的には、店舗サーバ装置は、ログ情報として格納された商品情報の出力履歴とそれに対応する購入履歴とを照合して、その結果、例えば、商品情報が利用者に出力表示された後に、その商品情報にかかる商品が購入されていれば、商品情報が利用者の購入行動に寄与したものと類推することができ、商品情報の効果として、その有益性を検証することができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、顧客にとって分割金額の支払いが容易であり、また店舗側にとっても利便性の高い割り勘金額を表示するシステムを提供することを課題とする。
【解決手段】
本発明は、飲食店舗等に支払代金の精算結果の表示を顧客毎の割り勘金額に変換して各種端末器/レジスタに表示する割り勘金額表示システムにおいて、複数人からなる顧客に対して請求する合計支払代金と、該合計支払代金と同一金額の所望の人数分による割り勘金額とを同時に予め表示する手段を備え、表示する割り勘金額の単位を所望の単位に揃えるとともに残りを端数として表示することである。 (もっと読む)


【課題】メニュー変更が容易であり、ヒンジ部での接続線の断線事故を低減することである。
【解決手段】本体側ケースと扉ケース24とを開閉自在にヒンジ結合し、前記本体側ケースには表示器と複数個の固定キーとを配設すると共に前記扉ケース24にはタッチパネル29を配設し、前記タッチパネル29の下面にメニューシート30を交換自在に装着し、登録されたデータをオーダー管理手段に伝送するためのデータ伝送装置とその制御部とを備えたハンディターミナルである。 (もっと読む)


【課題】現時点で受注した場合の料理提供までの待ち時間を来店した客に向けて表示し、表示した時間の信頼性を高め、利用するか否かを客が自ら即断できるようにするとともに、オーダー数の多い場合でも、表示に伴う調理場の負荷増大を生じさせないようにする。
【解決手段】主要メニューをタクトメニューとして定めておき、POSレジスターがタクトメニュー品目を受信するとプールし、一定時間の出力と出力停止を繰返す。一定時間内で一定数までの出力品目についてクック伝票を発行し、該伝票を見て調理する。一定数を超えた品目は状況に応じてプールに戻す。どの出力タイミングでクック伝票を発行するかにより待ち時間を算出して表示する。
【効果】客は食事後のスケジュール等に支障を来たさず、調理場スタッフや店員の配置が適切に行える。 (もっと読む)


【課題】利用者がクライアント端末を用いて飲食物を注文することのできる飲食店用POSオーダシステムにおいて、簡素な構成により店員を呼び出すことのできる飲食店用POSオーダシステムを提供する。
【解決手段】飲食店内には複数の客用端末31が設置されており、各客用端末31は管理サーバ33に接続されている。また、飲食店内には飲食客による店員呼出状況を番号ランプ46の点灯により報知する呼出表示機42が設置されている。ここで、客用端末31において店員を呼び出す旨の操作が行われると、管理サーバ33に接続された送信機41から制御信号が無線送信され、その制御信号を呼出表示機42が受信して、番号ランプ46を点灯するように構成した。 (もっと読む)


【課題】座席待ちの顧客を空いた座席に案内する接客業務の効率化及び適正化を図る。
【解決手段】ハンディターミナル102と、座席毎に案内可能な顧客の条件及び着席空席状況を管理する座席情報ファイルと座席待ちの顧客毎に優先順位及び条件を管理する座席予約ファイルとにアクセス可能な座席管理装置105とによってシステム構築され、ハンディターミナル102は、個々の座席毎の着席空席状況情報を入力して座席管理装置に向けて無線送信し、座席管理装置105は、受信した着席空席状況情報から空席となった座席の発生を認識した場合、当該座席に案内可能な顧客の条件を座席情報ファイルから取得し、取得した条件に合致する最も優先順位が高い顧客を座席予約ファイルから取得し、空席座席と取得顧客とを対応付けた案内情報を生成してハンディターミナル102に送信し、ハンディターミナル102は、受信した案内情報を表示するようにした。 (もっと読む)


【課題】 来店時に希望の商品のクーポン券を発行することができる情報管理装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】 カード読み取り手段13によってポイントカードを読み取り、顧客によって情報管理装置10の画面に表示された商品の情報が選択され、選択された商品の情報に対応するクーポン情報をクーポン情報記憶領域12bから読み出し、クーポン券を発行する。 (もっと読む)


【課題】端末操作者により顧客用の表示画面の輝度調整を的確に行うことである。
【解決手段】端末操作者用の表示画面3と顧客用の表示画面5とを備えた商品登録処理装置において、前記端末操作者用の表示画面3側に設けられて前記端末操作者用の表示画面3の輝度を調整する輝度調整手段11と、前記端末操作者用の表示画面3側に設けられて前記顧客用の表示画面5の輝度を調整する輝度調整手段16とを設けた。 (もっと読む)


【課題】商品の重量の実績を正確に管理することのできる商品処理装置を提供する。
【解決手段】商品に関する精算を行う機能を備えた計量販売装置に関する。商品の単位重量に対する単価を商品ごとに記憶する記憶手段と、商品に付された識別コードから当該商品の商品コードおよび価格を読み取るリーダ9と、前記リーダ9で読み取った前記商品の価格を前記記憶手段に記憶された当該商品の前記単価で除算して商品の重量を演算する第1演算手段と、前記第1演算手段で算出された重量を積算した値を含む売り上げの実積重量を商品ごとに算出する第2演算手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】操作者が使いやすいPOS端末および商品名称表示方法を提供する。
【解決手段】名称切替ボタン2a2が押下されると、制御部3は、商品キー2a1が正式名称を表示中の場合、各商品キー2a1の表示を、正式名称から、各商品キー2a1に対応する商品の略名称に切り替える。このとき、制御部3は、名称桁数が多くなるほど小さくなる文字サイズで、略名称を各商品キー2a1に表示する。一方、商品キー2a1が略名称を表示中の場合、制御部3は、各商品キー2a1の表示を、略名称から、各商品キー2a1に対応する商品の正式名称に切り替える。このとき、制御部3は、名称桁数が多くなるほど小さくなる文字サイズで、正式名称を各商品キー2a1に表示する。 (もっと読む)


【課題】単品として選択済みの商品をセットメニューに変更可能なレジスタ装置を提供する。
【解決手段】レジスタ装置は、セットメニューを構成する商品として選択可能な複数の商品の情報を記憶したデータメモリと、単品の商品の選択およびセットメニューの選択を受け付けるキーボードと、キーボードにて選択を受け付けた商品を画面30に表示する表示回路とを備え、キーボードは、画面30に表示された選択済みの単品の商品からセットメニューへの変更の入力を受け付け、表示回路は、キーボードにて商品の変更入力を受け付けたときに、選択済みの商品を含むセットメニューをセットメニューテーブルから読み出し、読み出したセットメニューを選択肢50として画面30に表示する構成を有する。 (もっと読む)


【課題】棚やショースペース等に陳列されている商品に手を伸ばした客に対してその商品に関する当該客に特化した情報を提供できるようにする。
【解決手段】情報端末装置144は、対応する商品に手を伸ばしたユーザから当該ユーザを識別するユーザ識別情報を非接触により取得する。そして取得したユーザ識別情報を当該情報端末装置144に対応する商品識別情報とともにサーバ装置115に伝送する。サーバ装置115は、各ユーザのユーザ識別情報と関連付けてそのユーザに関する属性情報を記憶する。各情報端末装置144からユーザ識別情報及び商品識別情報を受信する毎に、そのユーザ識別情報と関連付けられて記憶されているユーザ属性情報を読出し、このユーザ属性情報と商品群識別情報とを関連付けて処理する。 (もっと読む)


【課題】セットメニューの内容を容易に変更可能なレジスタ装置を提供する。
【解決手段】レジスタ装置は、セットメニューを構成する商品として選択可能な複数の商品の情報をセットメニューとして記憶したデータメモリと、セットメニューおよびそのセットメニューを構成する商品の選択を受け付けるキーボードと、キーボードにて選択を受け付けたセットメニューを構成する商品を画面30に表示する表示回路とを備え、キーボードは、画面30に表示された選択済みの商品の中の一の商品の指定および指定された商品の変更の入力を受け付け、表示回路は、キーボードにて商品の変更入力を受け付けたときに、そのセットメニューに対応する複数の商品をセットメニューテーブルから読み出し、読み出した複数の商品を指定された商品に代わる商品の選択肢48を画面30に表示する構成を有する。 (もっと読む)


【課題】商品情報や広告情報及び温度情報の表示と、商品の24時間温度管理を行うことができる、温度管理機能付き棚札システムを得る。
【解決手段】棚札にあっては、リーダー/ライターと無線通信を行うことにより情報伝送を行うためのバッテリーレス型のRFIDタグと、前記リーダー/ライターより送信された商品名や価格等の商品情報及び当該商品や店舗等の広告情報を表示するための電子ペーパーと、当該棚札近傍の温度を検出するためのバッテリーレス型温度センサとにて構成し、商品情報や広告情報及び温度情報等の情報伝送と温度管理を行う棚札システムにあっては、複数の通信範囲内にある複数の棚札と情報伝送を行うための複数のリーダー/ライターと、前記複数のリーダー/ライターと接続して商品情報管理を行うためのLAN及び商品情報管理サーバーと、該商品情報管理サーバーにて得られた温度情報に基いて温度制御を行う温度管理装置とにて構成する。 (もっと読む)


【課題】2人制モードで作業を行う場合において、決済部での客に対する一連の決済作業に要する平均的時間を短くし、全体として客捌き効率を向上する。
【解決手段】商品情報入力部2は、バーコード読取り装置3と、客の買上げ商品の商品情報入力の締めを行う合計キーを設け、バーコード読取り装置で客の購入する商品からバーコードを読み込む。合計キーを操作することで客の買上げ合計金額を算出してメモリに格納する。決済部のPOS端末10は、メモリから合計金額を決済の為に呼出す呼出しキーと、呼出した合計金額を表示する第2の店員用表示器13及び客用表示器14とを設け、表示された合計金額に基づいて客との決済を行う。さらに、第3の客用表示器17を設け、前客の決済中に次客の合計金額がメモリに格納されると、この合計金額をこの表示器17に表示し決済待ちの客に対し支払うべき合計金額を知らせ支払いの準備をさせる。 (もっと読む)


【課題】 乗算個数登録における誤操作を低減することが可能なセルフチェックアウト用レジを提供する。
【解決手段】 商品ファイルにおいて商品毎に定義されたフラグの値に従って乗算個数登録の可否が判定され、乗算個数登録が許可された商品の場合は、コンソールに設けられたタッチパネルに顧客に対して個数の入力を促す表示がなされ、タッチパネルから入力された個数と商品ファイルに定義された単価とに基づいて当該商品の買上げ小計金額が算出される。また、カードリーダにより顧客のメンバーズカードを読み取ることで会員非会員を識別して、会員顧客に対してのみ、乗算個数登録が許可される。 (もっと読む)


【課題】 操作領域がシステム全体に及ぶ場合のように、操作領域が広範囲に及ぶ場合でも、容易にその操作領域を把握でき、もってその操作が容易となって迅速な操作を行うことができるようにする。
【解決手段】 操作対象となる装置の全体外観を画面表示すると共に、画面表示された装置の全体外観において操作箇所を特定表示することで、装置全体における操作箇所をガイダンスし、特定表示された操作箇所の操作方法を拡大表示して操作方法をガイダンスする。
(もっと読む)


1 - 20 / 63